計61巻に用例あり出現回数 99

TextNo.
Vol.
Page

 検索語: "法本尊"  
  Length of KWIC:   表示巻数:
一切如來大祕密王未曾有最上微妙大曼拏羅經卷第三 (天息災) (1)
 闊八指高四指作界道於界道内作隨法本尊位亦隨法作光焔又於界道外作脣縁
蘇悉地羯羅經卷下 (輸波迦羅) (1)
 本尊一一之物皆須奉獻閼伽若是作法本尊速得有驗以明王眞言持誦白芥子或
蘇悉地羯羅經分別悉地時分品第十二卷中 (輸波迦羅) (1)
 尊一一之物皆須奉獻閼伽若如是作法本尊速得有驗以明王眞言持誦白芥子或
大聖妙吉祥菩薩祕密八字陀一卷出文殊菩薩普集會經除災救難息障品 (菩提仙) (1)
 時鉤召亦同前念訖還珠契亦同悉地法本尊數終已依前念内眷八尊如舊次讃歎
大日經疏演奧鈔第二十六 ( 杲寶) (1)
 空兩三藏所譯文殊儀軌説入壇投花法本尊三昧耶印上挿花又法賢三藏所譯七
大日經疏私記第十一 ( 曇寂) (1)
 感相應則本尊三昧衆相現前隨所修法本尊色形性類種種不同故云有顯形男女
蘇悉地羯羅經略疏卷第四 ( 圓仁) (3)
 而擇宿曜次或如本法下二明依隨本法本尊所説所授宿曜時等而作成就約初爲
 本法下至本尊指授釋曰二明依隨本法本尊所説所授宿曜時等而作成就也行者
 曰二明於外如法祭祀也經若如是作法本尊速得有驗釋曰三明結歎也經以明王
行林第十五 ( 靜然) (1)
 等了只爲自行也人不可用之矣抑此法本尊師説不同或云無量壽命決定如來或
行林第十六 ( 靜然) (2)
 左右各横押二風二地背上云云又此法本尊曼荼羅相違曼荼陀羅在五大力菩薩
 印明有何妨乎已上中道説云仁王經法本尊五大力聞之般若菩薩只部母故成身
行林第四十一 ( 靜然) (1)
 一於眞言未可加來句如海説三記云法本尊印次二頭指招之可誦本尊眞言厶問

最近のあなたの閲覧・検索履歴

この閲覧・検索履歴は、Local Storageというブラウザの機能を利用して、利用者の皆様のWebブラウザに記録しております(サーバ側には残っておりません)。 なお、GoogleやFirefox等でLocal StorageやCookie等を含む設定ファイルを複数ブラウザ間で共有している場合、どのブラウザからでもこの履歴が見えるかもしれません。

    
 検索:"法本尊" (2025/4/15 7:45)
 検索:"猛献忠" (2025/4/15 7:45)