計36巻に用例あり出現回数 47

TextNo.
Vol.
Page

 検索語: "悉地儀軌"  
 
  Length of KWIC:   表示巻数:
佛祖統紀卷第二十九 ( 志磐) (1)
 有受道之資吾何靳哉即授五部及蘇悉地儀軌智沒奉遺教西遊天竺至師子國遇龍
大唐故大徳贈司空大辨正廣智不空三藏行状 ( 趙遷) (1)
 五部之法灌頂護摩阿闍梨教大日經悉地儀軌諸佛頂部衆眞言行一一傳持皆盡其
新書寫請來法門等目録 ( 宗叡) (1)
 怒從神樣一本四種金剛杵樣一本蘇悉地儀軌契印一卷右禎苗子等阿闍梨所付屬
妙印鈔卷第三十六 ( 宥範) (1)
 明一一字門顯中道矣初釋八種義三悉地儀軌亦如是其義自可見云云二從復次下
妙印鈔卷第六十六 ( 宥範) (1)
 故名爲大花王也其花有莖等者如三悉地儀軌委細有面授更問故云其花有莖乃至
大日經疏妙印鈔口傳一 ( 宥範) (2)
 滿成等正覺之義也問若然者何故三悉地儀軌擧上品悉地明之時a字無點耶答聊
 次閉二空誦hūṃ字即意密門也三悉地儀軌云我依毘盧舍那開心智印建標儀無
大日經疏妙印抄口傳三 ( 宥範) (2)
 等極果故胎金蘇悉地次第也依之三悉地儀軌云從諸佛大悲海而生金剛智從金剛
 功徳普莊嚴同入總持也云云今此三悉地儀軌是・依此經悉地出現品及祕密曼荼
大日經疏妙印抄口傳八 ( 宥範) (1)
 形放光照法界已上依當品疏四並三悉地儀軌等書之a字黄色方形壇上即自身在
大日經疏演奧鈔第一 ( 杲寶) (1)
 喩後合法今初譬説如世人等者三種悉地儀軌無畏云譬如王有稚子偏最憐念庫藏
大日經疏演奧鈔第八 ( 杲寶) (1)
 四轉頗違當段釋歟更可決之又三種悉地儀軌別本奧當段五佛與第二十卷後問答
 

最近のあなたの閲覧・検索履歴

この閲覧・検索履歴は、Local Storageというブラウザの機能を利用して、利用者の皆様のWebブラウザに記録しております(サーバ側には残っておりません)。 なお、GoogleやFirefox等でLocal StorageやCookie等を含む設定ファイルを複数ブラウザ間で共有している場合、どのブラウザからでもこの履歴が見えるかもしれません。

    
 検索:"悉地儀軌" (2025/4/24 1:33)