本ファイルは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表示 - 継承 4.0 国際 (CC BY-SA 4.0)に従って利用してください。作成者はSAT大蔵経テキストデータベース研究会及び国文学研究資料館です。(ver.20200112) serial Taisho_No 経典名 種別 所蔵名 巻号 版別 西暦年 現所蔵機関名 請求記号 ID、資料番号等 OPAC_URL デジタル公開URL 底本情報 国書総目録記載名 備考1 備考2 最終調査日 100 2185 勝鬘経義疏 原本 2016/1/10 200 2185 勝鬘経義疏 写本 2016/1/10 300 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 / 聖徳太子撰 宝治1 刊 1247 慶応義塾大学 132X@29@1 BIB System No.002068652、BOOK ID:1103640976 https://search.lib.keio.ac.jp/permalink/81SOKEI_KEIO/1gmtkg9/alma990020686520204034 慶大(一帖) 大和 : 法隆寺 2019/3/14 400 2185 勝鬘経義疏 版本 宝治年間版 1247*-1249* 金沢文庫 金沢文庫(下巻、零本、一冊) 2016/1/10 500 2185 勝鬘経義疏 版本 宝治年間版 1247*-1249* (不明、栗田=栗田元次旧蔵書) 栗田(一帖) 2016/1/10 600 2185 勝鬘経義疏 版本 宝治年間版 1247*-1249* 松ヶ岡文庫 積翠(上巻一帖) 2016/1/10 700 2185 勝鬘経義疏 版本 慶安二版 1649 高野大学 高野大 ヒットせず 2016/1/10 800 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 / 求那跋陀羅 譯 ; 上宮王 集 慶安二版 1649 早稲田大学 ハ05 02233 1-3 https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/1v0ck47/alma991009344769704032 早大(二巻付一巻三冊) 2019/3/14 900 2185 勝鬘経義疏 版本 慶安二版 1649 大正大学 大正 ヒットせず 2016/1/10 1000 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘経義疏 / 上宮王[製] 1 慶安二版 1649 龍谷大学 241.5/388-W/1 書誌ID:BB21453732、資料番号:21050121598 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21453732 竜谷(三巻二冊) OPAC直接参照できず 2019/3/14 1100 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘経義疏 / 上宮王[製] 2 慶安二版 1649 龍谷大学 241.5/388-W/2 書誌ID:BB21453732、資料番号:21050121601 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21453732 竜谷(三巻二冊) OPAC直接参照できず 2019/3/14 1200 2185 勝鬘経義疏 版本 慶安二版 1649 宮城県図書館 宮城(一巻) ヒットせず 2016/1/10 1300 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘経義疏 慶安二版 1649 叡山文庫 叡山(二巻二冊) 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』74頁。「二巻二冊」の記載はなし。 2016/1/10 1400 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘経義疏 二巻 二巻 慶安二版 1649 天王寺内福田蔵 福田―余 『昭和現存天台書籍綜合目録 増補』8頁。 2016/10/20 1500 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘経義疏 二巻 二巻 慶安二版 1649 四天王寺 四天王寺―文庫 『昭和現存天台書籍綜合目録 増補』8頁。 2016/10/20 1600 2185 勝鬘経義疏 版本 慶安二版 1649 前田育徳会尊経閣文庫 尊経(「上宮王勝鬘経義疏」、一冊) 2016/1/10 1700 2185 勝鬘経義疏 版本 慶安二版 1649 石川武美記念図書館 茶図成簣(一冊) 2016/1/10 1800 2185 勝鬘経義疏 版本 慶安二版 1649 彰考館 旧彰考(一冊) ヒットせず 焼失の可能性あり 2016/1/10 1900 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 慶安2 1649 "三康図椎尾, 椎和" 椎和1835-42 登録番号 44000174 ― OPAC直接参照できず 2019/3/14 2000 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘経義疏 慶安2 1649 花園大学 Z1/106-1 資料ID00119334 ― 京都 : 田原仁左衛門 OPAC直接参照できず 2019/3/14 2100 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘経義疏 慶安2 1649 花園大学 Z1/106-2 資料ID00119335 ― 京都 : 田原仁左衛門 OPAC直接参照できず 2019/3/14 2200 2185 勝鬘経義疏 刊 勝曼経義疏 慶安2 1649 百々御所 100205260 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100205260 マイクロフィルム 2019/3/14 2300 2185 勝鬘経義疏 版本 安永八版 1779 大谷大学 大谷(「勝鬘経義疏会本」、二巻二冊) ヒットせず 2016/1/10 2400 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 / 上宮王奉詔撰 會本巻上 安永八版 1779 京都大学 183.56||478||松本文庫 NCID:BB07286605、資料ID:200023651998 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144182 京大松本(「勝鬘経義疏会本」、二巻二冊) 2016/1/10 2500 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 / 上宮王奉詔撰 會本巻下 安永八版 1779 京都大学 183.56||478||松本文庫 NCID:BB07286605、資料ID:200023652005 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144182 京大松本(「勝鬘経義疏会本」、二巻二冊) 2016/1/10 2600 2185 勝鬘経義疏 版本 安永八版 1779 大正大学 大正 ヒットせず 2016/1/10 2700 2185 勝鬘経義疏 版本 安永八版 1779 広島大学 広島大(二冊) ヒットせず 2016/1/10 2800 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義䟽 2巻 / 上宮王奉詔譯 ; 求那跋陀羅譯 上 安永八版 1779 龍谷大学 024.98/255-W/1 書誌ID:BB21561156、資料番号:21450019321 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21561156 OPAC直接参照できず 2019/3/14 2900 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義䟽 2巻 / 上宮王奉詔譯 ; 求那跋陀羅譯 下 安永八版 1779 龍谷大学 024.98/255-W/2 書誌ID:BB21561156、資料番号:21450019332 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21561156 OPAC直接参照できず 2019/3/14 3000 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義䟽 二巻 / 上宮王奉詔撰 上 安永八版 1779 龍谷大学 241.5/393-W/1 書誌ID:BB21453739、資料番号:21050121667 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21453739 OPAC直接参照できず 2019/3/14 3100 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義䟽 二巻 / 上宮王奉詔撰 下 安永八版 1779 龍谷大学 241.5/393-W/2 書誌ID:BB21453739、資料番号:21050121678 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21453739 OPAC直接参照できず 2019/3/14 3200 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義䟽 二巻 / 上宮王奉詔撰 上 安永八版 1779 龍谷大学 241.5/389-W/1 書誌ID:BB21453733、資料番号:21050121612 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21453733 OPAC直接参照できず 2019/3/14 3300 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義䟽 二巻 / 上宮王奉詔撰 下 安永八版 1779 龍谷大学 241.5/389-W/2 書誌ID:BB21453733、資料番号:21050121623 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21453733 OPAC直接参照できず 2019/3/14 3400 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘経義疏 安永八版 1779 四天王寺 四天王寺―文庫 『昭和現存天台書籍綜合目録 増補』8頁。 2016/10/20 3500 2185 勝鬘経義疏 刊 勝鬘経義疏会本 安永8 1779 東海学園名古屋哲誠 2019/3/14 3600 2185 勝鬘経義疏 刊 勝鬘経義疏会本 序〉安永8年序/安永7年付言/安永8・9年跋 1779 ハーバード燕京和書 2019/3/14 3700 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義䟽會本 安永九版 1780 大谷大学 余大1167 十門分類コード:01102.006.02 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/001167 大谷(二冊) 2016/1/10 3800 2185 勝鬘経義疏 版本 安永九版 1780 高知県立図書館 高知(二冊) ヒットせず 2016/1/10 3900 2185 勝鬘経義疏 版本 安永九版 1780 高野山真別処(円通律寺) 高野山真別処(二巻二冊) 2016/1/10 4000 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 : 會本 2巻 / 上宮王奉詔撰 ; [(釋)天慶編] 上 安永9 [1780] 跋 1780 佛教大学 旧 115.2/5 書誌ID:1000588001、NCID:BB13377206、登録番号:0000150738 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000588001 OPAC直接参照できず 2019/3/14 4100 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 : 會本 2巻 / 上宮王奉詔撰 ; [(釋)天慶編] 下 安永9 [1780] 跋 1780 佛教大学 旧 115.2/5 書誌ID:1000588001、NCID:BB13377206、登録番号:2006762516 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000588001 OPAC直接参照できず 2019/3/14 4200 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義䟽 2巻 / 上宮王奉詔撰 上 安永9 [1780] 跋 1780 佛教大学 浄教寺/132/1 書誌ID:1000536206、NCID:BB02686763、登録番号:0004023153 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000536206 OPAC直接参照できず 2019/3/14 4300 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義䟽 2巻 / 上宮王奉詔撰 下 安永9 [1780] 跋 1780 佛教大学 浄教寺/132/2 書誌ID:1000536206、NCID:BB02686763、登録番号:0004023161 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000536206 OPAC直接参照できず 2019/3/14 4400 2185 勝鬘経義疏 刊 勝鬘經義疏會本 安永9 1780 同朋仏研水谷崇覚 国文学研究資料館による 2019/3/14 4500 2185 勝鬘経義疏 刊 勝鬘経義疎/会本 上 下 〈序〉安永9跋 1780 金沢大暁烏敏文庫 B0.8b03-S559 『暁烏文庫仏教関係図書目録』58頁 2016/8/4 4600 2185 勝鬘経義疏 刊 勝鬘經義疏會本 安永9年重刻 1780 同朋仏研水谷崇覚 国文学研究資料館による 2019/3/14 4700 2185 勝鬘経義疏 刊 勝鬘経義疏 序〉安永9跋。〈版〉後印本 1780 東洋大中島 国文学研究資料館による 2019/3/14 4800 2185 勝鬘経義疏 版本 刊年不明 龍谷大学 竜谷(「勝鬘経義疏会本」、二巻二冊) 2016/1/10 4900 2185 勝鬘経義疏 版本 刊年不明 叡福寺 叡福寺(一冊) 2016/1/10 5000 2185 勝鬘経義疏 版本 刊年不明 石川武美記念図書館 茶図成簣(「上宮太子勝鬘経義疏」、二巻二冊) 2016/1/10 5100 2185 勝鬘経義疏 版本 刊年不明 石川武美記念図書館 茶図成簣(「会本勝鬘義疏」、三冊) 2016/1/10 5200 2185 勝鬘経義疏 勝鬘經義疏 : 聖徳太子御製 / [聖徳太子著] 中 不明 佛教大学 佛書/534 書誌ID:1000496386、NCID:BA86045389、登録番号: 0002742730 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000496386 OPAC直接参照できず 2019/3/14 5300 2185 勝鬘経義疏 版本 "勝鬘經義疏. 上,中,下 / 求那跋陀羅 譯 ; 上宮皇太子 御製" 明治二十八年 1895 早稲田大学 ハ05 00508 1-3 https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/1v0ck47/alma991009267999704032 OPAC直接参照できず 2019/3/14 5400 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 三巻 / 聖徳太子述 上 明治二十八年 1895 龍谷大学 241.5/212-W/1 書誌ID:BB21081809、資料番号:29950125717 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21081809 OPAC直接参照できず 2019/3/14 5500 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 三巻 / 聖徳太子述 中 明治二十八年 1895 龍谷大学 241.5/212-W/2 書誌ID:BB21081809、資料番号:29950125728 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21081809 OPAC直接参照できず 2019/3/14 5600 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 三巻 / 聖徳太子述 下 明治二十八年 1895 龍谷大学 241.5/212-W/3 書誌ID:BB21081809、資料番号:29950125730 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21081809 OPAC直接参照できず 2019/3/14 5700 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 三巻 / 上宮皇太子御製 上 明治二十八年 1895 龍谷大学 241.5/386-W/1 書誌ID:BB21453719、資料番号:21050121508 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21453719 OPAC直接参照できず 2019/3/14 5800 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 三巻 / 上宮皇太子御製 中 明治二十八年 1895 龍谷大学 241.5/386-W/2 書誌ID:BB21453719、資料番号:21050121510 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21453719 OPAC直接参照できず 2019/3/14 5900 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 三巻 / 上宮皇太子御製 下 明治二十八年 1895 龍谷大学 241.5/386-W/3 書誌ID:BB21453719、資料番号:21050121521 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21453719 OPAC直接参照できず 2019/3/14 6000 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 : 會本 上 明治二十八年 1895 京都大学 183.56||477||松本文庫 NCID:BB07695400、資料ID:200023674911 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144728 2019/3/13 6100 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 : 會本 中 明治二十八年 1895 京都大学 183.56||477||松本文庫 NCID:BB07695400、資料ID:200023674920 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144728 2019/3/13 6200 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 : 會本 下 明治二十八年 1895 京都大学 183.56||477||松本文庫 NCID:BB07695400、資料ID:200023674939 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144728 2019/3/13 6300 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 上 明治二十八年 1895 国際仏教学大学院大学 B183.308/SH 書誌番号:BT00019011 (B00019011) dllにつき直リンク不能 2016/1/14 6400 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 中 明治二十八年 1895 国際仏教学大学院大学 B183.308/SH 書誌番号:BT00019012 (B00019012) dllにつき直リンク不能 2016/1/14 6500 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 下 明治二十八年 1895 国際仏教学大学院大学 B183.308/SH 書誌番号:BT00019013 (B00019013) dllにつき直リンク不能 2016/1/14 6600 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 / 上宮皇太子御製 上 明治二十八年 1895 駒沢大学 H256.1/5-1 書誌ID:BB02013776、資料番号:991776147 ― OPAC直接参照できず 2019/3/14 6700 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 / 上宮皇太子御製 中 明治二十八年 1895 駒沢大学 H256.1/5-2 書誌ID:BB02013776、資料番号:991776154 ― OPAC直接参照できず 2019/3/14 6800 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 / 上宮皇太子御製 下 明治二十八年 1895 駒沢大学 H256.1/5-3 書誌ID:BB02013776、資料番号:991776162 ― OPAC直接参照できず 2019/3/14 6900 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 : 會本 / [求那跋陀羅譯] ; 聖徳太子製 上 明治二十八年 1895 東京大学 C40:2047 書誌ID:2003222761、NCID:BB07695400、登録記号:0005725080 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003222761 自家製本により上-下を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 7000 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 : 會本 / [求那跋陀羅譯] ; 聖徳太子製 中 明治二十八年 1895 東京大学 C40:2047 書誌ID:2003222761、NCID:BB07695400、登録記号:0005725098 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003222761 自家製本により上-下を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 7100 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 : 會本 / [求那跋陀羅譯] ; 聖徳太子製 下 明治二十八年 1895 東京大学 C40:2047 書誌ID:2003222761、NCID:BB07695400、登録記号:0005725106 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003222761 自家製本により上-下を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 7200 2185 勝鬘経義疏 勝鬘經義疏 明治28 1895 新潟大学 ヒットせず 2019/3/14 7300 2185 勝鬘経義疏 複写本 勝鬘經義疏 / 上宮王 [奉詔撰] 0001 京都大学 183.56||S-113 NCID:BB14943058、資料ID:200029594725 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04759150 「版本の複写製本」とあり 京都大学所蔵の安永八年版本か 2019/3/13 7400 2185 勝鬘経義疏 複写本 勝鬘經義疏 / 上宮王 [奉詔撰] 0002 京都大学 183.56||S-113 NCID:BB14943058、資料ID:200029594734 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04759150 「版本の複写製本」とあり 京都大学所蔵の安永八年版本か 2019/3/13 7500 2185 勝鬘経義疏 活字本 勝鬘経義疏 183.56-Sy961s-H 全国書誌番号:55005408、書誌ID:000000932585 http://id.ndl.go.jp/bib/000000932585 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2979904 「四、勝鬘経義䟽は、鎌倉版本に拠り、特に誤字等の明瞭なものは安永版本その他を用いてその異同を▲印を附して後註に示し置いた。」 岩波文庫 2016/1/12 7600 2185 勝鬘経義疏 活字本 世界聖典全集 /前輯四 『三経義疏』上、(勝鬘経義疏・維摩経義疏) 160.8-Se122-Sk 全国書誌番号:51004468、書誌ID:000000877041 http://id.ndl.go.jp/bib/000000877041 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3434801 世界聖典全集前輯四 底本の明記はないが、序文に法隆寺所蔵の古本を見たとあることから、これと推測される。 2016/1/12 7700 2185 勝鬘経義疏 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻 (続経疏部 第1) 183-D18 全国書誌番号:51009972、書誌ID:000000882544 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882544 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3000583 原:宝治年間版本、甲:安永八年版本、乙:明治二十八年蕃根版本、丙:大日本仏教全書 大正新修大蔵経五六 2016/1/12 7800 2185 勝鬘経義疏 活字本 大日本仏教全書. 第4冊 / 『勝鬘経義疏・外三部』 HM5-3 全国書誌番号:82020363、書誌ID:000001545517 http://id.ndl.go.jp/bib/000001545517 「解題一」によれば、「底本、宝治年間刊本(法隆寺)。諸本、慶安二年刊本、安永八年刊本、明治二八年島田蕃根校刻本」 大日本仏教全書 2016/1/13 7900 2185 勝鬘経義疏 活字本 大日本文庫. [第15-32] / [第22]仏教篇 第3『聖徳太子集』(常磐大定校訂) 081.6-D172-D 全国書誌番号:53014548、書誌ID:000001118578 http://id.ndl.go.jp/bib/000001118578 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1859856 大日本文庫聖徳太子集 勝鬘経義疏の底本は明記されず 2016/1/12 8000 2185 勝鬘経義疏 活字本 日本大蔵経. 第25巻 経蔵部 方等部章疏 5 353-6 全国書誌番号:43020285、書誌ID:000000567759 http://id.ndl.go.jp/bib/000000567759 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952650 日本大蔵経方等部章疏五 底本の明記なし 2016/1/14 8100 2185 勝鬘経義疏 活字本 昭和会本勝鬘経義疏 特260-103 全国書誌番号:44041130、書誌ID:000000639518 http://id.ndl.go.jp/bib/000000639518 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1103704 聖徳太子御製勝鬘経義疏 マイクロフィッシュ 増補改訂版では第13巻 (経蔵部 方等部章疏 8)となる。 2016/1/14 8200 2185 勝鬘経義疏 活字本 日本思想大系2 / 『聖徳太子集』 HA5-7 全国書誌番号:74012097、書誌ID:000001244363 http://id.ndl.go.jp/bib/000001244363 底本:凡例に「法隆寺蔵鎌倉時代版本(宝治年間(1247)版と推定されるもの)を底本とし、その本文に加えられた訓点のうち、文永四年頃加点の朱点を忠実に訓み下し、鎌倉時代における訓法を復元すべく試みた」とある。「経本文の底本は、法隆寺所蔵の古刊本で、巻尾に「文永三年丙寅四月日彫之/菩提寺比丘証円」の刊記のあるものを用いた」。「校異は、慶応義塾図書館蔵本(石井積翠軒・宝玲文庫旧蔵本、略称「慶応本」)、大正新修大蔵経本(略称「蔵本」)、明治二十八年島田蕃根刊本(略称「明治本」)、岩波文庫本(略称「文庫本」)などを使用し、必要に応じて異文を下欄に注記した」とある。 備考:敦煌本を「北京図書館蔵敦煌写本「奈93」の古泉円順録文(1969、『聖徳太子研究』第五号所収)に若干の改訂を施してここに再録する。」として活字化し「E本(「勝鬘経疏本義」敦煌本」と称して所収。 2016/1/12 8300 2185 勝鬘経義疏 活字本 勝鬘経義疏 HM22-15 全国書誌番号:77010971、書誌ID:000001330962 http://id.ndl.go.jp/bib/000001330962 岩波文庫版を書き改めたとある。 巻末に宝治板勝鬘経義疏の影印を付載。 2016/1/12 8400 2185 勝鬘経義疏 活字本 勝鬘経義疏 : 昭和会本 304-232 全国書誌番号:46058041、書誌ID:000000718509 http://id.ndl.go.jp/bib/000000718509 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1151297 「大正一切経刊行会之経本」他との会本 2016/1/12 8500 2185 勝鬘経義疏 現代語訳本 勝鬘経義疏 / 維摩経義疏(抄) HM22-H37 ISBN:978-4-12-160095-0、全国書誌番号:21233117、書誌ID:000008514012 http://id.ndl.go.jp/bib/000008514012 中公バックス版<日本の名著>2『聖徳太子』 現代語訳:法隆寺班の昭和会本(佐伯定胤校訂、昭和14年刊)、『国訳一切経』(「和漢撰述」16所収、昭和39年刊)を参照 2016/1/13 8600 2185 勝鬘経義疏 デジタル公開本 勝鬘經義疏 : 會本(上) 明治二十八年 1895 京都大学 112-131 書誌ID:000000462287 http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/817844 2016/1/12 8700 2185 勝鬘経義疏 デジタル公開本 勝鬘經義疏 : 會本(中) 明治二十八年 1895 京都大学 112-131 書誌ID:000000462287 http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/817845 2016/1/12 8800 2185 勝鬘経義疏 デジタル公開本 勝鬘經義疏 : 會本(下) 明治二十八年 1895 京都大学 112-131 書誌ID:000000462287 http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/817846 2016/1/12 8900 2185 勝鬘経義疏 デジタル公開本 勝鬘経義疏 / 上宮王 私集 慶安二版 1895 国文学研究資料館 96-323 書誌ID:200019041 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/200019041 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/200019041/viewer/1 所蔵者:国文研鵜飼 2016/1/12 9000 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 / 上宮皇太子御製 上 明治二十八年 1895 東洋大学 183.56:S:1-1 NCID:100001209446、資料番号:2101365902 ― OPAC直接参照できず 2019/3/14 9100 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 / 上宮皇太子御製 中 明治二十八年 1895 東洋大学 183.56:S:1-2 NCID:100001209446、資料番号:2101365910 ― OPAC直接参照できず 2019/3/14 9200 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 / 上宮皇太子御製 下 明治二十八年 1895 東洋大学 183.56:S:1-3 NCID:100001209446、資料番号:2101365928 ― OPAC直接参照できず 2019/3/14 9300 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 / 上宮皇太子御製 上 明治二十八年 1895 東洋大学 183.56:S:1-1ロ NCID:100001209446、資料番号:2101365936 ― OPAC直接参照できず 2019/3/14 9400 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 / 上宮皇太子御製 中 明治二十八年 1895 東洋大学 183.56:S:1-2ロ NCID:100001209446、資料番号:2101365944 ― OPAC直接参照できず 2019/3/14 9500 2185 勝鬘経義疏 版本 勝鬘經義疏 / 上宮皇太子御製 下 明治二十八年 1895 東洋大学 183.56:S:1-3ロ NCID:100001209446、資料番号:2101365951 ― OPAC直接参照できず 2019/3/14 9600 2185 勝鬘経義疏 勝曼経義疏 上 東洋大学 183.6:T-2:4805-1 NCID: 100000013055、資料請求番号: 0110414083 ― 東洋大学図書館所蔵哲学堂文庫(T4805)をマイクロ化したものを製本した OPAC直接参照できず 2019/3/14 9700 2185 勝鬘経義疏 勝曼経義疏 下 東洋大学 183.6:T-2:4805-2 NCID: 100000013055、資料請求番号: 0110414091 ― 東洋大学図書館所蔵哲学堂文庫(T4805)をマイクロ化したものを製本した OPAC直接参照できず 2019/3/14 9800 2185 勝鬘経義疏 勝曼経義疏會本 上 東洋大学 183.6:T-2:4808-1 NCID: 100000013057、資料請求番号: 0110414125 ― 東洋大学図書館所蔵哲学堂文庫(T4808)をマイクロ化したものを製本した OPAC直接参照できず 2019/3/14 9900 2185 勝鬘経義疏 勝曼経義疏會本 中 東洋大学 183.6:T-2:4808-2 NCID: 100000013057、資料請求番号: 0110414133 ― 東洋大学図書館所蔵哲学堂文庫(T4808)をマイクロ化したものを製本した OPAC直接参照できず 2019/3/14 10000 2185 勝鬘経義疏 勝曼経義疏會本 下 東洋大学 183.6:T-2:4808-3 NCID: 100000013057、資料請求番号: 0110414141 ― 東洋大学図書館所蔵哲学堂文庫(T4808)をマイクロ化したものを製本した OPAC直接参照できず 2019/3/14 10100 2185 勝鬘経義疏 勝鬘經義疏 2巻 / 上宮王奉詔撰 1 安永9 (1780)跋 1780 東洋大学 183.56:S:2-1 NCID: 100001209450、資料請求番号: 2101365993 ― OPAC直接参照できず 2019/3/14 10200 2185 勝鬘経義疏 勝鬘經義疏 2巻 / 上宮王奉詔撰 2 安永9 (1780)跋 1780 東洋大学 183.56:S:2-2 NCID: 100001209450、資料請求番号: 2101366009 ― OPAC直接参照できず 2019/3/14 10300 2186 維摩経義疏 原本 2019/3/14 10400 2186 維摩経義疏 写本 維摩經義疏 上巻 嘉元二年 1304 大谷大学 餘甲、六五 『大谷大学図書館貴重書善本図録』75頁によれば、「巻末の奥書によれば、永覚なるものが寛元二年(1244)八月に法隆寺において書写し、十二月に移点を了ったものである。」とある。 大谷(上巻、嘉元二写一冊) 大谷大学図書館和漢書分類目録 大正一四年五月、250頁 2016/2/23 10500 2186 維摩経義疏 写本 法隆寺(下巻、永万二写二冊) 2019/3/14 10600 2186 維摩経義疏 写本 松田福一郎(巻一、弘安七奥書、一帖、重美) 2019/3/14 10700 2186 維摩経義疏 版本 維摩經義疏 三巻(凝然自筆加点本) 聖徳太子 宝治元刊(法隆寺版)  三帖 二六函 宝治元版 1247 大東急記念文庫 三三架 一〇三五 『大東急記念文庫貴重書解題第二巻佛書之部』110頁には、「242維摩教義疏」の解題として「鎌倉中期刊。法隆寺蔵。聖徳太子撰。三巻。…刊記なく、法華經義疏に宝治元年の刊記が見える。従って本経も亦ほぼ同時の刊行と認めてよかろう。」とある 大東急(三帖) 『大東急記念文庫書目』486頁には「三帖 二六函 三三架 番号一〇三五」とある。 2016/6/2 10800 2186 維摩経義疏 版本 宝治元版 1247 東大寺図書館 写真帳請求番号:(上)X-1-112-141(中)X-1-112-142(下)X-1-112-143 原本架蔵番号:(上)112・51(1)、(中)112・51(2)、(下)112・51(3) 東大寺 請求番号・資料番号は『東大寺図書館蔵貴重書写真帳目録(2)』(『南都仏教』第87号、2006)による。 2019/3/14 10900 2186 維摩経義疏 版本 維摩經義疏 上・中・下 上・中・下巻 宝治元版 1247 法隆寺 2019/3/14 11000 2186 維摩経義疏 版本 維摩經義疏 三巻 三巻 慶安五版 1652 日比谷図書館井上文庫 井1081 井1081 [補遺]日比谷井上(三冊) 『東京都立日比谷図書館蔵井上文庫目録』61頁には「井1081 維摩經義疏(維摩詰義疏) 3巻 聖徳太子著 慶安5刊 3冊」とある。 2016/6/2 11100 2186 維摩経義疏 版本 維摩經義疎 上中下 慶安五版 1652 金沢大学暁烏敏文庫 B0.8b04-S559 『暁烏文庫仏教関係図書目録』58頁には「維摩經義疎 上中下 京都 吉田助之進 慶安五(1652)…」とある。 2016/8/4 11200 2186 維摩経義疏 版本 維摩經義疏 三巻 五冊 三巻 明暦三版 1657 龍谷大学 分類:研佛 番号:- 装丁:和大 竜谷(五冊) 龍谷大学和漢分類目録(仏教之部)、406頁 2016/2/15 11300 2186 維摩経義疏 版本 一冊目:巻上 巻上 安永七版 1778 龍谷大学 241.7/122-W/1 書誌ID:BB21082510、資料番号:29950124465 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21082510 竜谷(五冊) その他のタイトル:維摩詰経疏、その他のタイトル:維摩経義疏 OPAC直接参照できず 2019/3/14 11400 2186 維摩経義疏 版本 二冊目:巻中一 巻中一 安永七版 1778 龍谷大学 241.7/122-W/2 書誌ID:BB21082510、資料番号:29950124476 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21082510 竜谷(五冊) その他のタイトル:維摩詰経疏、その他のタイトル:維摩経義疏 OPAC直接参照できず 2019/3/14 11500 2186 維摩経義疏 版本 三冊目:巻中二 :巻中二 安永七版 1778 龍谷大学 241.7/122-W/3 書誌ID:BB21082510、資料番号:29950124487 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21082510 竜谷(五冊) その他のタイトル:維摩詰経疏、その他のタイトル:維摩経義疏 OPAC直接参照できず 2019/3/14 11600 2186 維摩経義疏 版本 四冊目:巻下一 巻下一 安永七版 1778 龍谷大学 241.7/122-W/4 書誌ID:BB21082510、資料番号:29950124498 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21082510 竜谷(五冊) その他のタイトル:維摩詰経疏、その他のタイトル:維摩経義疏 OPAC直接参照できず 2019/3/14 11700 2186 維摩経義疏 版本 五冊目:巻下二 巻下二 安永七版 1778 龍谷大学 241.7/122-W/5 書誌ID:BB21082510、資料番号:29950124501 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21082510 竜谷(五冊) その他のタイトル:維摩詰経疏、その他のタイトル:維摩経義疏 OPAC直接参照できず 2019/3/14 11800 2186 維摩経義疏 刊本 維摩経義疎 上中下 五冊 上中下 安永七版 1778 金沢大学暁烏敏文庫 "B0.8b04‐S559, 古典籍840642" 『暁烏文庫仏教関係図書目録』58頁には「維摩經義疎 上中下 京都 銭屋庄兵衛 安永七(1778)…」とある。 2016/2/16 11900 2186 維摩経義疏 刊本 維摩詰經疏 3巻 5冊 安永七版 1778 新潟大佐野文庫 整理番号:12/42 http://collections.lib.niigata-u.ac.jp/kotenseki/default/detail/100.32350.0100.00 http://collections.lib.niigata-u.ac.jp/kotenseki/default/detail/100.32350.0100.00 2017/3/26 12000 2186 維摩経義疏 刊本 維摩詰經疏 3巻 5冊 上 安永七版 1778 新潟大佐野文庫 http://collections.lib.niigata-u.ac.jp/kotenseki/default/detail/100.32350.0100.00 http://collections.lib.niigata-u.ac.jp/kotenseki/default/detail/100.32350.0100.00 2017/3/26 12100 2186 維摩経義疏 刊本 維摩詰經疏 3巻 5冊 中 安永七版 1778 新潟大佐野文庫 http://collections.lib.niigata-u.ac.jp/kotenseki/default/detail/100.32350.0100.00 http://collections.lib.niigata-u.ac.jp/kotenseki/default/detail/100.32350.0100.00 2017/3/26 12200 2186 維摩経義疏 刊本 維摩詰經疏 3巻 5冊 下 安永七版 1778 新潟大佐野文庫 http://collections.lib.niigata-u.ac.jp/kotenseki/default/detail/100.32350.0100.00 http://collections.lib.niigata-u.ac.jp/kotenseki/default/detail/100.32350.0100.00 2017/3/26 12300 2186 維摩経義疏 刊本 維摩詰經疏 上中下 五冊 上中下 安永七版 1778 新潟大佐野 "12, 古典籍" 182456 ヒットせず 2016/2/16 12400 2186 維摩経義疏 刊本 維摩詰義疎 巻上中下 五冊 上中下 安永七版 1778 金沢大学暁烏敏文庫 "B0.8b04‐S559, 古典籍" 840642 ヒットせず 2016/2/16 12500 2186 維摩経義疏 版本 維摩経義疏 零本一巻一冊 一巻 刊年不明 金沢文庫 函架番号:七四 法隆寺版 金沢文庫(下巻一冊) 高橋秀栄「金沢文庫保管版本目録」(『金沢文庫研究』25-3、1979年)には、「…零本一巻一冊…刊(法隆寺版)…存巻下」とある。 2016/11/1 12600 2186 維摩経義疏 刊本 維摩経義疏 五巻 延宝6 1678 大正大明福寺 "5‐14‐5, 古典籍" 2783871 ヒットせず 2016/2/16 12700 2186 維摩経義疏 刊本 維摩詰所説経 三巻 明治13 1880 東洋大中島 "183.6, 古典籍" 29126296 ヒットせず 2016/2/16 12800 2186 維摩経義疏 刊本 維摩詰經義疏 三巻 明治13 1880 三康図書館 "三 八〇, 古典籍" 2983600 ヒットせず 2016/2/16 12900 2186 維摩経義疏 刊本 維摩詰経義疎 巻上中本末・下本末 五冊 上中本末・下本末 明治十三 1880 金沢大学暁烏敏文庫 "B0.8b04‐S559, 古典籍" 『暁烏文庫仏教関係図書目録』58頁には「維摩經義疎 上中本末 下本末 東京 島田蕃根 明治一三(1880)…」とある。 2016/2/16 13000 2186 維摩経義疏 刊本 維摩詰経義疎 巻上中本末・下本末 五冊 上中本末・下本末 明治十三 1880 金沢大学暁烏敏文庫 "B0.8b04‐S559, 古典籍" 840631 ヒットせず 2016/2/16 13100 2186 維摩経義疏 刊本 維摩詰経義疏 五冊 明治十三 1880 "武雄市鍋島, 古典籍" "箱入別置本‐叢書類, 2151" 2889205 ヒットせず 2016/2/16 13200 2186 維摩経義疏 刊本 維摩詰經義疏 3卷 明治三十 1897 宮城県立図書館 "M180‐ユ1, 古典籍" 29165078 http://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/D56413 2019/3/13 13300 2186 維摩経義疏 刊本 会本維摩詰経義疎 巻上中下 六冊 上中下 明治三十 1897 金沢大学暁烏敏文庫 "B0.8b04‐S559, 古典籍" 『暁烏文庫仏教関係図書目録』58頁には「會本維摩經義疎 上中下 東京 島田蕃根 明治三十(1897)…」とある。 2016/2/16 13400 2186 維摩経義疏 刊本 会本維摩詰経義疎 巻上中下 六冊 上中下 明治三十 1897 金沢大学暁烏敏文庫 "B0.8b04‐S559, 古典籍" 840620 ヒットせず 2016/2/16 13500 2186 維摩経義疏 刊本 維摩経義疎 1-5 一~五 明治三十 1897 糸魚川市歴資 "登録番号201〜205, 古典籍" 29151650 ヒットせず 2016/2/16 13600 2186 維摩経義疏 刊本 維摩諸説経 上中下巻 一冊 上中下 明治時代以降 1868*- 竹田図吉良 "和書の部147, 古典籍" 29194387 ヒットせず 2016/2/16 13700 2186 維摩経義疏 刊本 維摩経義疏 上 上 不明 花園大学 Z1/103-1 00119319O ― 太子堂蔵版 和装本 OPAC直接参照できず 2019/3/14 13800 2186 維摩経義疏 刊本 維摩経義疏 中[1] 中[1] 不明 花園大学 Z1/103-2 00119320G ― 太子堂蔵版 和装本 OPAC直接参照できず 2019/3/14 13900 2186 維摩経義疏 刊本 維摩経義疏 中[2] 中[2] 不明 花園大学 Z1/103-3 00119321H ― 太子堂蔵版 和装本 OPAC直接参照できず 2019/3/14 14000 2186 維摩経義疏 刊本 維摩経義疏 下 下 不明 花園大学 Z1/103-4 00119322I ― 太子堂蔵版 和装本 OPAC直接参照できず 2019/3/14 14100 2186 維摩経義疏 活字版 世界聖典全集 /前輯四 『三経義疏』上、(勝鬘経義疏・維摩経義疏) 160.8-Se122-Sk 全国書誌番号:51004468、書誌ID:000000877041 http://id.ndl.go.jp/bib/000000877041 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3434801 『世界聖典全集 前輯第四』の「凡例」(二頁)には「五 法隆寺所蔵の古本を、訳者の観覧に供せられたる佐伯大僧正の芳誼に謹んで深謝す」とあることから、法隆寺所蔵本と考えられる。 世界聖典全集前輯四 底本の明記はないが、序文に法隆寺所蔵の古本を見たとあることから、これと推測される。 2016/6/8 14200 2186 維摩経義疏 活字版 大正新脩大蔵経. 第56巻 (続経疏部 第1) 183-D18 全国書誌番号:51009972、書誌ID:000000882544 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882544 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3000583 原:宝治年間版本、甲:明治三十年蕃根版、乙:大日本仏教全書 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 14300 2186 維摩経義疏 活字版 大日本仏教全書. 第5冊 / 『維摩経義疏、維摩経疏菴羅記』 HM5-J5 全国書誌番号:21492354、書誌ID:000009594378 http://id.ndl.go.jp/bib/000009594378 「解題一」113頁には、「底本 慶安五年(1652)刊」、「諸本 永万二年(1166)写(法隆寺、残欠本)、宝治元年(1247)写(大谷大、残欠本)、嘉元二年(1304)写、明暦三年(1657)刊、*安永七年(1788)刊、*明治一三年(1880)島田蕃根校刻」 大日本仏教全書 2019/3/14 14400 2186 維摩経義疏 活字版 "大日本文庫. [第15-32] /  [第22] 仏教篇[第3] 聖徳太子集(常磐大定校訂) 勝鬘経義疏,維摩経義疏3巻 憲法十七条. " 081.6-D172-D 全国書誌番号:53014548、書誌ID:000001118578 http://id.ndl.go.jp/bib/000001118578 27頁に「本書は坊間に流布さるる五冊本の会本維摩經義疏を底本とせり。」とある。 大日本文庫聖徳太子集 27頁に「本書は坊間に流布さるる五冊本の会本維摩經義疏を底本とせり。」とある。 2016/6/2 14500 2186 維摩経義疏 活字版 日本大蔵経. 第14巻 (経蔵部 方等部章疏 9) / 維摩経義疏3巻(聖徳太子御撰) 維摩経玄略鈔1巻(証真撰) 維摩経疏私記2巻(証真撰) 浄名玄論略述(7巻内自巻1至巻3)(智光撰) HM13-16 全国書誌番号:74007663、書誌ID:000001239931 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239931 明治三十年(1897)島田蕃根再訂(明治十三年本の訂正再版、五冊) 日本大蔵経方等部章疏五 『日本大蔵経』第97巻(「解題一」)68頁に、「本書(『日蔵本』)は明治三十年(1897)の五冊本を底本としている。」とある。 2019/3/14 14600 2186 維摩経義疏 活字版 "維摩経義疏 : 昭和会本. 乾,坤 / 聖徳皇太子 製 ; 佐伯定胤 校訂 /東京 : 森江書店, 昭12" 304-19 / YD5-H-304-19 (マイクロフィッシュ) 全国書誌番号:46075060、書誌ID:000000735296 http://id.ndl.go.jp/bib/000000735296 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1117500 法隆寺蔵版 昭和会本維摩経義疏(佐伯定胤、昭和一二) タイトルに「法隆寺蔵版」とある。また冒頭の「異本攷異凡例」に「一註経。註維摩經。一林誉本。法隆寺蔵。大法師林誉書写者。永万二年点本。一鎌倉本。法隆寺蔵。宝治元年彫摸者。文永四年点本。一慶安本。慶安五年開板者。一安永本。安永七年開板者。一延宝本。延宝年中開板者。一明治本。明治三十年。嶋田蕃根校刻者。一肇註。註維摩經。僧肇法師註。一古校。法隆寺蔵。鎌倉本文永校訂。及慶安本校訂。一経本。維摩經本文。」 和装本 2016/6/2 14700 2187 法華義疏 原本 2019/3/14 14800 2187 法華義疏 写本 聖徳太子法華義疏 5巻 / 5冊 (合3冊) 1冊 国立国会図書館古典籍資料室 821-314 全国書誌番号:、書誌ID:000007316523 http://id.ndl.go.jp/bib/000007316523 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2559998?tocOpened=1 国会(「聖徳太子法華義疏」、五冊) 和装、印記: 瑞巌円光禅寺蔵書 2019/3/14 14900 2187 法華義疏 写本 聖徳太子法華義疏 5巻 / 5冊 (合3冊) 2冊 国立国会図書館古典籍資料室 821-314 全国書誌番号:、書誌ID:000007316523 http://id.ndl.go.jp/bib/000007316523 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2559999?tocOpened=1 国会(「聖徳太子法華義疏」、五冊) 和装、印記: 瑞巌円光禅寺蔵書 2019/3/14 15000 2187 法華義疏 写本 聖徳太子法華義疏 5巻 / 5冊 (合3冊) 3冊 国立国会図書館古典籍資料室 821-314 全国書誌番号:、書誌ID:000007316523 http://id.ndl.go.jp/bib/000007316523 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2560000?tocOpened=1 国会(「聖徳太子法華義疏」、五冊) 和装、印記: 瑞巌円光禅寺蔵書 2019/3/14 15100 2187 法華義疏 写本 法華義疏 4巻 (存巻3) [manuscript] / 聖徳太子撰 1軸 ; 26.4 cm 平安前中期写 794*-1185* 慶應大学図書館 BIB System No.:002064087 ― 慶大(巻三、平安時代写一軸) 1軸 ; 26.4 cm./料紙: 淡黄色楮紙 淡墨界(界高約22.2 cm. 界幅約1.6 cm.)/書式: 字面高約22.2 cm. 毎行21字(23字)/印記: 「元興寺」/巻子装 OPAC直接参照できず 2019/3/14 15200 2187 法華義疏 写本 法華義疏(内四巻点本) 7巻 平安 794*-1185* 石山寺 指定番号(登録番号): 01614/枝番: 00/国宝・重文区分: 重要文化財 ― 石山寺(七軸、重文) OPAC直接参照できず 2019/3/14 15300 2187 法華義疏 写本 法華義疏 三帖 大須文庫 "大須文庫, 28‐3, マイクロ" 書誌ID:100142051 真福寺(寛元元・三永覚写三帖) ヒットせず 『真福寺善本目録』194頁には、「法華義疏 三帖」として「寛元元・三年写本」、「(奥書)」からは「法隆寺松玄院」において「永覚」が書写したことが分かる。 2016/2/24 15400 2187 法華義疏 写本 法華義疏 四冊 正経蔵文庫 "正教蔵文庫, 法華疏4, マイクロ" 書誌ID:100129793 ヒットせず 2016/2/24 15500 2187 法華義疏 版本 宝治元版 1247 金沢文庫(巻四欠、三冊) 2019/3/14 15600 2187 法華義疏 版本 法華経義疏 残本三巻三冊 三巻 金沢文庫 函架番号:七四 金沢文庫 高橋秀栄「金沢文庫保管版本目録」(『金沢文庫研究』25-3、1979年)には、「…残本三巻三冊…刊(法隆寺版)…禅明・一乗手沢本」(p.29)とある。 2019/3/14 15700 2187 法華義疏 版本 法華経義疏 零本一巻一帖 存巻四 一巻 宝治元版 1247 金沢文庫 収蔵庫 金沢文庫 高橋秀栄「金沢文庫保管版本目録」(『金沢文庫研究』25-3、1979年)には、「…零本一巻一冊…刊(法隆寺版)…一乗手沢本…宝治元年十月日」(p.29)とある。 2019/3/14 15800 2187 法華義疏 版本 法華經義疏 四巻(有欠)二帖 四巻 宝治元版 1247 石井積翠軒文庫 『石井積翠軒文庫善本書目 本文編』135頁によれば、「法隆寺版」とある。 積翠(有欠、二帖) 『石井積翠軒文庫善本書目 本文編』135頁によれば、「宝治元年。法隆寺版。」、「本書に欠損の部分は一部金澤文庫に伝存…金澤文庫より流逸したものである」とある。 2016/6/8 15900 2187 法華義疏 版本 法華經義疏 宝治元版 1247 大東急文庫 1034 三三架 一〇三四 大東急(一帖) 『大東急記念文庫書目』480頁には「(応永二十年朱筆移点本)宝治元刊(法隆寺版)」、「一帖 二五函 三三架 番号一〇三四」とある。また、『大東急記念文庫貴重書解題第二巻佛書之部』110頁には、「241法華經義疏」の解題として「宝治元年刊。法隆寺蔵。聖徳太子撰。」とある 2019/3/14 16000 2187 法華義疏 版本 宝治元版 1247 法隆寺 2019/3/14 16100 2187 法華義疏 版本 法華義疏 零本 三冊 宝治刊 1247-1249 慶応大学斯道文庫 B103T A201T B103T A201T 『斯道文庫マイクロフィルム目録』87頁によれば、「法隆寺〔宝治〕刊」とある。 慶大(零本、一冊) 2016/6/8 16200 2187 法華義疏 版本 法華義疏 四巻 / 聖徳太子註釈 一冊目:第一 明暦元版 1655 龍谷大学 241.3/165-W/1 書誌ID:BB21079297、資料番号:29950119173 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21079297 龍谷図書館DBには「出版者 大和 : 上宮成福寺常住刊」、「出版年 明暦元年(1665)」とある。 竜谷 龍谷大図書館データには「資料種別 写本・版本」、「刷年 1665」とある。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 16300 2187 法華義疏 版本 法華義疏 四巻 / 聖徳太子註釈 二冊目:第二 明暦元版 1655 龍谷大学 241.3/165-W/2 書誌ID:BB21079297、資料番号:29950119184 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21079297 龍谷図書館DBには「出版者 大和 : 上宮成福寺常住刊」、「出版年 明暦元年(1665)」とある。 竜谷 龍谷大図書館データには「資料種別 写本・版本」、「刷年 1965」とある。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 16400 2187 法華義疏 版本 法華義疏 四巻 / 聖徳太子註釈 三冊目:第三 明暦元版 1655 龍谷大学 241.3/165-W/3 書誌ID:BB21079297、資料番号:29950119195 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21079297 龍谷図書館DBには「出版者 大和 : 上宮成福寺常住刊」、「出版年 明暦元年(1665)」とある。 竜谷 龍谷大図書館データには「資料種別 写本・版本」、「刷年 1965」とある。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 16500 2187 法華義疏 版本 法華義疏 四巻 / 聖徳太子註釈 四冊目:第四 明暦元版 1655 龍谷大学 241.3/165-W/4 書誌ID:BB21079297、資料番号:29950119207 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21079297 龍谷図書館DBには「出版者 大和 : 上宮成福寺常住刊」、「出版年 明暦元年(1665)」とある。 竜谷 龍谷大図書館データには「資料種別 写本・版本」、「刷年 1965」とある。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 16600 2187 法華義疏 版本 法華義疏/大倭国上宮王私集 四巻 明暦元版 1655 花園大学今津文庫 "花園大今津, キ Z1 520‐1〜4, 古典籍" "書籍ID:2220237、目録分類・データソース情報:日本・中国思想・宗教学・神道‐仏教‐経, 2454, 000004014" "「古典籍DB」の「書誌注記」に「上宮成福寺/常住(/), 明暦1」とあり。" ヒットせず 2016/2/25 16700 2187 法華義疏 版本 法華義疏 四巻 明暦元版 1655 ハーバード大学燕京研究所 "ハーバード燕京和書, J1819‐3412, 古典籍" "書籍ID:29157086、目録分類・データソース情報:仏書‐経律論(疏を含む)部‐経部‐法華経, 2603, 000245001" "「古典籍DB」の「出版事項」に「和州上宮成福寺, 明暦1」とあり。" ヒットせず 2016/2/25 16800 2187 法華義疏 版本 法華義疏 四巻 明暦元版 1655 東北福祉大学 "東北福祉大図, 古典籍" "書籍ID:29215310、目録分類・データソース情報:宗教‐仏教‐経典‐法華経, 2676, 000016003" "「古典籍DB」の「出版事項」に「和州上宮成福寺, 明暦1」、「書誌注記」に「〈伝〉(印記)「島田藏書」」とあり。" 『東北福祉大学図書館所蔵和漢書目録』16頁に、「法華義疏 聖徳太子著 明暦元年和州上宮成福寺刊本 四冊 … 印記 島田蔵書」とある。 2016/2/25 16900 2187 法華義疏 版本 天和二版 1682 大谷 ヒットせず 2017/3/26 17000 2187 法華義疏 版本 法華義疏 殘二卷 存卷 第三 第四 第二、第三 天和二版 1682 京都大学 藏/7/ホ/8 登録番号:RGTN: 135367 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00016032 天和二年刊本 本山要法寺藏板 訓點附刻 二卷ハ135346ニ在リ 京大 2019/3/13 17100 2187 法華義疏 版本 法華義疏 二卷 第二、第三 京都大学 藏/6/ホ/1 登録番号:RGTN: 135346 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00015984 京大 刊本 第三.四卷ハ135367ニ在リ 2019/3/13 17200 2187 法華義疏 版本 法華義疏 十二卷 12 元祿十二年 1699 京都大学 藏/7/ホ/7 登録番号 RGTN: 135366 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00016031 京大 洛陽書肆織田八郎兵衛刊本 表紙 藏書票「〔上段〕門外/文(朱書)/不出〔下段〕縁山/不著亭/北溪」 各卷首「門外/不著亭/不出」朱丸印 方印「湛學」? 2019/3/13 17300 2187 法華義疏 版本 法華義䟽 四巻 / 上宮王[著] 巻之1 天和二版 1682 龍谷大学 241.3/266-W/1 書誌ID:BB21453777、資料番号:21050115933 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21453777 "龍谷大学DB「一般注記」に「内題の下に「此是 大委國上宮王私集, 非海(現物は艹+氵+毋)彼本」とあり」、「刊記: 天和二壬戌二月吉日 文臺屋治朗兵衛藏版」とあり。" 竜谷 2016/2/25 17400 2187 法華義疏 版本 法華義䟽 四巻 / 上宮王[著] 巻之2 天和二版 1682 龍谷大学 241.3/266-W/2 書誌ID:BB21453777、資料番号:21050115944 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21453777 "龍谷大学DB「一般注記」に「内題の下に「此是 大委國上宮王私集, 非海(現物は艹+氵+毋)彼本」とあり」、「刊記: 天和二壬戌二月吉日 文臺屋治朗兵衛藏版」とあり。" 竜谷 2016/2/25 17500 2187 法華義疏 版本 法華義䟽 四巻 / 上宮王[著] 巻之3 天和二版 1682 龍谷大学 241.3/266-W/3 書誌ID:BB21453777、資料番号:21050115955 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21453777 "龍谷大学DB「一般注記」に「内題の下に「此是 大委國上宮王私集, 非海(現物は艹+氵+毋)彼本」とあり」、「刊記: 天和二壬戌二月吉日 文臺屋治朗兵衛藏版」とあり。" 竜谷 2016/2/25 17600 2187 法華義疏 版本 法華義䟽 四巻 / 上宮王[著] 巻之4 天和二版 1682 龍谷大学 241.3/266-W/4 書誌ID:BB21453777、資料番号:21050115966 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21453777 "龍谷大学DB「一般注記」に「内題の下に「此是 大委國上宮王私集, 非海(現物は艹+氵+毋)彼本」とあり」、「刊記: 天和二壬戌二月吉日 文臺屋治朗兵衛藏版」とあり。" 竜谷 2016/2/25 17700 2187 法華義疏 版本 天和二版 1682 大阪府 ヒットせず 2017/3/24 17800 2187 法華義疏 版本 法華義疏 4巻[聖徳太子御製]4冊 1冊 天和二版 1682 京都府立京都学・歴彩館 請求記号:和-262-34-1 資料ID:119033101、番号:TRC:1000110260 ― 京都府 注記として「天和2刊(本山要法寺藏版)の後印」とある。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 17900 2187 法華義疏 版本 法華義疏 4巻[聖徳太子御製]4冊 2冊 天和二版 1682 京都府立京都学・歴彩館 請求記号:和-262-34-2 資料ID:119033102、番号:TRC:1000110260 ― 京都府 注記として「天和2刊(本山要法寺藏版)の後印」とある。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 18000 2187 法華義疏 版本 法華義疏 4巻[聖徳太子御製]4冊 3冊 天和二版 1682 京都府立京都学・歴彩館 請求記号:和-262-34-3 資料ID:119033103、番号:TRC:1000110260 ― 京都府 注記として「天和2刊(本山要法寺藏版)の後印」とある。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 18100 2187 法華義疏 版本 法華義疏 4巻[聖徳太子御製]4冊 4冊 天和二版 1682 京都府立京都学・歴彩館 請求記号:和-262-34-4 資料ID:119033104、番号:TRC:1000110260 ― 京都府 注記として「天和2刊(本山要法寺藏版)の後印」とある。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 18200 2187 法華義疏 版本 法華義疏 四巻 天和二版 1682 叡山天海 叡山天海 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』7頁 2016/10/20 18300 2187 法華義疏 刊本 法華経義疏 四巻 〈刊〉天和2年2月 1682 武雄市鍋島家文書 "武雄市鍋島, 古典籍" "書籍ID:2889681、目録分類・データソース情報:箱入別置本‐叢書類, 2151, 010121003" 「古典籍DB」の「書誌注記」に「〈刊〉天和2年2月。」とあり。 ヒットせず 2016/2/24 18400 2187 法華義疏 刊本 法華義疎 巻一~四 四冊 四巻 〈版〉天和2版の後刷 1682 金沢大学暁烏敏文庫 "B0.8b05‐S559, 古典籍" 要法寺版 『暁烏文庫仏教関係図書目録』58頁に「法華義疎 … 〔法隆寺村(奈良県生駒郡)〕要法寺 天和二(1682) 四冊 …後刷 本山要法寺版」とあり。 2016/2/24 18500 2187 法華義疏 刊本 法華義疎 巻一~四 四巻 〈版〉天和2版の後刷 1682 金沢大学暁烏敏文庫 "B0.8b05‐S559, 古典籍" "書籍ID:840664、目録分類・データソース情報:仏教一般‐高僧‐聖徳太子, 674, 000058016" 「古典籍DB」の「書誌注記」に「〈版〉天和2版の後刷。〈刊〉法隆寺村(奈良県生駒郡)」とあり。 ヒットせず 2016/2/24 18600 2187 法華義疏 活字本 岩波文庫『法華義疏』上巻、1975年 1975 HM19-20 全国書誌番号:74011465、書誌ID:000001243731 http://id.ndl.go.jp/bib/000001243731 「緒言」に「附言」として「一、本校訳法華義疏上下二巻は、御物の聖徳太子直筆法華義疏四巻を底本として国訳したものである。」(9頁)とある。 岩波文庫 2016/6/8 18700 2187 法華義疏 活字本 岩波文庫『法華義疏』下巻、1975年 1975 HM19-20 全国書誌番号:74011466、書誌ID:000001243732 http://id.ndl.go.jp/bib/000001243732 上巻「緒言」に「附言」として「一、本校訳法華義疏上下二巻は、御物の聖徳太子直筆法華義疏四巻を底本として国訳したものである。」(9頁)とある。 岩波文庫 2016/6/8 18800 2187 法華義疏 活字本 "世界聖典全集 前輯五 『法華義疏』(佐伯定胤,菅原得成訳)  1929-1930 改造社" 1929-1930 160.8-Se122-Sk  全国書誌番号:51004468、書誌ID:000000877041 http://id.ndl.go.jp/bib/000000877041 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3434798 『世界聖典全集 前輯第四』の「凡例」(二頁)には、勝鬘経義疏・維摩經義疏とともに法華經義疏にもふれて「五 法隆寺所蔵の古本を、訳者の観覧に供せられたる佐伯大僧正の芳誼に謹んで深謝す」とあることから、法隆寺所蔵本と考えられる。 2016/6/8 18900 2187 法華義疏 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻 (続経疏部 第1) 183-D18 全国書誌番号:51009972、書誌ID:000000882544 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882544 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3000583 原:御物真筆本、甲:宝治元年法隆寺蔵本、乙:明暦元年版本、丙:天和二年版本、丁:大日本仏教全書、戊:日本大蔵経 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 19000 2187 法華義疏 活字本 大日本佛教全書. 第14巻 HM5-J14 全国書誌番号:21493439、書誌ID:000009594274 http://id.ndl.go.jp/bib/000009594274 「解題一」18頁に、「底本 宝治元年(1247)刊(法隆寺)」、「諸本 自筆原本(-622)(宮内庁)、明暦元年(1655)刊、天和二年(1682)刊」 大日本仏教全書 129頁に「上宮太子御草本在法隆寺校彼本彫此模畢 宝治元年丁未十月日」とある。この他次の「明暦元年乙未五月八日 和州上宮成福寺常住」・「天和二年壬戌歳二月吉日 文臺治郎兵衛開板」の奥書二本あり。 2019/3/14 19100 2187 法華義疏 活字本 日本大蔵経. 第21巻 (経蔵部 法華部章疏 1) HM13-16 全国書誌番号74007670、書誌ID:000001239938 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239938 宝治元年刊本系 日本大蔵経法華部章疏一 『日本大蔵経』第97巻(「解題一」)158頁に、「『日蔵』本の底本は宝治元年刊本系と考えられ、羅什訳『妙法蓮華經』(二十八品本)をさらに会入している(『会報』一八)。」とある。 2016/6/8 19200 2187 法華義疏 活字本 古典保存会六期 ヒットせず 2018/3/8 19300 2187 法華義疏 活字本 法華経義疏(大正一五‐昭和二) ヒットせず 2018/3/8 19400 2188 法華略抄 原本 2019/3/14 19500 2188 法華略抄 写本 2019/3/14 19600 2188 法華略抄 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻 (続経疏部 第1) 一巻 183-D18 全国書誌番号:51009972、書誌ID:000000882544 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882544 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3000583 御物聖語蔵蔵本 法華略抄 〈般〉三巻本・四巻本あり。 2019/3/14 19700 2189 妙法蓮華経釈文 原本 2019/3/14 19800 2189 妙法蓮華経釈文 写本 法蕐經釋文 三巻 3巻 京大頁では「新写」とある 京都大学 日藏/既刊/47 RGTN: 511768 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019328 京大 2016/4/2 19900 2189 妙法蓮華経釈文 写本 醍醐寺(三帖、重文) ヒットせず 2019/3/14 20000 2189 妙法蓮華経釈文 写本 妙法蓮華経釈文 写 三巻 三冊 三巻 『天理図書館稀書目録和漢書之部 第3』に「文治三年 月 日誂同法等令書写之」とある。 1187 天理大学図書館 『天理図書館稀書目録和漢書之部 第3』での番号は「653」 天理(文治三写) 『天理図書館稀書目録和漢書之部 第3』(PDF公開版) 『目録』には「外題左肩「法華釈文上(-下)巻」、「平等院心王院」」とある。 2016/2/26 20100 2189 妙法蓮華経釈文 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻 (続経疏部 第1) 183-D18 全国書誌番号:51009972、書誌ID:000000882544 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882544 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3000583 原:国宝醍醐寺蔵古写本、文中以「…」示す朱書補筆 大正新修大蔵経五六 2016/4/2 20200 2189 妙法蓮華経釈文 活字本 日本大蔵経. 第23巻 (経蔵部 法華部章疏 3) 3巻 HM13-16 全国書誌番号:74007672、書誌ID:000001239940 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239940 醍醐寺三寶院所蔵の国宝本 日本大蔵経法華部章疏二 『日本大蔵経』第97巻(「解題一」)167頁に、「本書(『日蔵』本)は『会報』二八によれば、醍醐寺三寶院所蔵の国宝本(当時)を、国宝指定調査のためにこの本を保管していた、史料編纂官黒板勝美氏の厚意を得て影写したものを、さらに再写し底本とした。」とある。 2016/6/8 20300 2190 法華経開題 原本 2019/3/14 20400 2190 法華経開題 写本 高山寺(久安六観如写) 2019/3/14 20500 2190 法華経開題 写本 高山寺(長寛三写) 2019/3/14 20600 2190 法華経開題 写本 法華経開題/1冊 大須文庫 "所蔵者:大須文庫, 26‐18, マイクロ、マイクロ請求番号:278-148-11, 19コマ, B" 書誌ID:100222539 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222539 2019/3/14 20700 2190 法華経開題 版本 法華経開題 高野山大学図書館 貸出禁止 登録番号:L00168273、フィルム番号:544-08 ― <永正八版>高野山正智院 これが「<永正八版>高野山正智院」のものかはHPからは不明。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 20800 2190 法華経開題 版本 なお諸経開題の内 2019/3/14 20900 2190 法華経開題 刊本 "妙法蓮華經,内、開題/法華經, 外、1冊、叢書の内( 4 )" 善通寺 "所蔵者:善通寺, 1‐30, マイクロ、マイクロ請求番号:セ1-2-10-4, 13コマ, A" 書誌ID:100149219 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149219 2019/3/14 21000 2190 法華経開題 刊本 妙法蓮華經序品、1冊、叢書の内( 4 ) 善通寺 "所蔵者:善通寺, 1‐31, マイクロ、マイクロ請求番号:セ1-2-11-4, 13コマ, A" 書誌ID:100149229 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149229 2019/3/14 21100 2190 法華経開題 刊本 "妙法蓮華經,内、法花經開題, 外、1冊、叢書の内( 4 )" 善通寺 "所蔵者:善通寺, 1‐35, マイクロ、マイクロ請求番号:セ1-3-5-4, 14コマ, A" 書誌ID:100149245 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149245 2019/3/14 21200 2190 法華経開題 刊本 開題 五巻 承応三 1654 西尾市岩瀬文庫 函号:125、番号:10 大分類:1和書、和分類1:03仏教、和分類2:03仏教 ― 序跋なし。最終丁裏中央単辺枠内に刊記「承応三甲午仲秋吉旦/中野小左衛門刊行」(刊記入木) 真言宗の経典解説書。漢文体(訓点入り)。第1・2冊:大日経、第3冊:金剛頂経、仁王経、第4冊:法華経、梵網経、最勝王経、第5冊:一切経、教王経、理趣経。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 21300 2190 法華経開題 活字本 "定本弘法大師全集. 第4巻 /密教文化研究所, 1995.2" HM142-G14 全国書誌番号:99109452、書誌ID:000002803827 http://id.ndl.go.jp/bib/000002803827 「凡例」の「『法華経解題』」(13-14頁)には、《開示茲大乗経》として「<底本>高山寺所蔵・長寛三年(1165)写本 一帖。<校合本>仁和寺所蔵・平安末期写本 二部合一帖のうち、高山寺正智院所蔵・平安末期写本 一帖、高野山大学図書館蔵・鎌倉時代写本 一帖・享保一九年刊「諸開題」四冊所収本。『弘法大師全集』第一輯所収本」とある。 弘法大師全集一輯 2019/3/14 21400 2190 法華経開題 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻 (続経疏部 第1) 183-D18 全国書誌番号:51009972、書誌ID:000000882544 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882544 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3000583 原:久安六年写高山寺蔵本、甲:長寛三年写高山寺蔵本、乙:永正八年刊高野山正智院蔵本、丙:弘法大師全集本、丙本冠註曰原本無題今私安之 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 21500 2190 法華経開題 活字本 日本大蔵経. 第77巻 (宗典部 天台宗顕教章疏 3) HM13-16 全国書誌番号:74007726、書誌ID:000001239994 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239994 享保十九年刊本 日本大蔵経法華部章疏二 『日本大蔵経』第97巻(「解題一」)172頁に、「「開示玆大乗経」には、…『日蔵』本は享保十九年刊本を底本に用いている。「夫重円性海」…「夫[歹+克]河女人…第二・三書共、『日蔵』本の底本は不明であるが、弘法大師全集本(寛治五年仁和寺所蔵写本を底本とする)と極めて類似している。」とある。 2019/3/14 21600 2190 異本一・法華経開題 原本 2019/3/14 21700 2190 異本一・法華経開題 写本 高野山正智院(平安中期写) 2019/3/14 21800 2190 異本一・法華経開題 写本 高野山正智院(平安末期写) 2019/3/14 21900 2190 異本一・法華経開題 版本 諸経開題の内 2019/3/14 22000 2190 異本一・法華経開題 刊本 妙法蓮華經序品、1冊 善通寺 "所蔵者:善通寺, 1‐50, マイクロ、マイクロ請求番号:セ1-4-8, 29コマ, A" 書誌ID:100149269 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149269 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100213272/viewer/1 2019/3/14 22100 2190 異本一・法華経開題 活字本 「凡例」の「『法華経解題』」(13-14頁)には、《開示茲大乗経》として「<底本>高山寺所蔵・長寛三年(1165)写本 一帖。<校合本>仁和寺所蔵・平安末期写本 二部合一帖のうち、高山寺正智院所蔵・平安末期写本 一帖、高野山大学図書館蔵・鎌倉時代写本 一帖・享保一九年刊「諸開題」四冊所収本。『弘法大師全集』第一輯所収本」とある。 弘法大師全集一輯 2019/3/14 22200 2190 異本一・法華経開題 活字本 原:平安時代中期写高野山正智院蔵本、甲:平安時代末期写高野山正智院蔵本、乙:弘法大師全集本、乙本冠註曰原本無題今私安之 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 22300 2190 異本一・法華経開題 活字本 享保十九年刊本 日本大蔵経法華部章疏二 『日本大蔵経』第97巻(「解題一」)172頁に、「「開示玆大乗経」には、…『日蔵』本は享保十九年刊本を底本に用いている。「夫重円性海」…「夫[歹+克]河女人…第二・三書共、『日蔵』本の底本は不明であるが、弘法大師全集本(寛治五年仁和寺所蔵写本を底本とする)と極めて類似している。」とある。 2019/3/14 22400 2190 異本二・法華経釈 原本 2019/3/14 22500 2190 異本二・法華経釈 写本 仁平元写 1151 石山寺(仁平元写) ヒットせず 2019/3/14 22600 2190 異本二・法華経釈 写本 法花經釋/1帖 承和元年 834 大須文庫 "大須文庫, 49‐29, マイクロ/278-31-5, 12コマ, B" 書誌ID:100141867 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100141867 2016/5/16 22700 2190 異本二・法華経釈 写本 法花經釋/1帖 承和元年 834 大須文庫 "大須文庫, 26‐21, マイクロ/278-36-10, 18コマ, B" 書誌ID:100141925 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100141925 2016/5/16 22800 2190 異本二・法華経釈 版本 異本開題の内 2019/3/14 22900 2190 異本二・法華経釈 活字本 "定本弘法大師全集. 第4巻 /密教文化研究所, 1995.2" HM142-G14 全国書誌番号:99109452、書誌ID:000002803827 http://id.ndl.go.jp/bib/000002803827 「凡例」の「『法華経釈』」(14-一五頁)には「<底本>高山寺正智院所蔵・長享二年(1488)写本 一帖。<校合本>石山寺所蔵・仁平元年(1151)写本 一帖、高野山宝亀院所蔵・天文一八年(1549)写本 一帖、高野山宝珠寿院所蔵・延宝四年(1676)写本 一帖、『弘法大師全集』第一輯所収本」とある。 弘法大師全集一輯 2019/3/14 23000 2190 異本二・法華経釈 活字本 原:弘法大師全集本、甲:高野山正智院蔵本、乙:慶長三年写高野山正智院蔵本 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 23100 2190 異本二・法華経釈 活字本 日本大蔵経法華部章疏二 『日本大蔵経』第97巻(「解題一」)172頁に、「「開示玆大乗経」には、…『日蔵』本は享保十九年刊本を底本に用いている。「夫重円性海」…「夫[歹+克]河女人…第二・三書共、『日蔵』本の底本は不明であるが、弘法大師全集本(寛治五年仁和寺所蔵写本を底本とする)と極めて類似している。」とある。 2019/3/14 23200 2190 異本三・法華経開題 原:平安時代末期写高山寺蔵本、甲:長寛三年写高山寺蔵本、乙:平安時代中期写高野山正智院蔵本、丙:安元二年写高野山正智院蔵本、丁:弘法大師全集本、丁本冠註曰原本無題今私安之 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 23300 2190 異本四・法華経密号 原本 2019/3/14 23400 2190 異本四・法華経密号 写本 高野大(元久二写) ヒットせず 2019/3/14 23500 2190 異本四・法華経密号 写本 東大寺(鎌倉時代写) ヒットせず 2019/3/14 23600 2190 異本四・法華経密号 版本 法華經密號/1冊 延寳9 (1681) 1681 大谷大学 余大1074 十門分類コード:02107.007、十門分類表記:仏教各宗 真言宗 総記 雑著 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/001074-2 大谷 "『法華十不同』, 『念持眞言理觀啓白文』, 『眞言四重禁戒秘事』, 『劫章頌』, 『劫章頌鈔』, 『蓮華三昧經八句之秘釋』, 『字輪觀』, 『大日經疏緣起』と合綴合1冊" 2016/5/16 23700 2190 異本四・法華経密号 版本 大正(法華十不同・理観啓白文と合) ヒットせず 2019/3/14 23800 2190 異本四・法華経密号 版本 法華経密号/小部輯釈の内 大正 ヒットせず 2019/3/14 23900 2190 異本四・法華経密号 版本 法華経密号/小部輯釈の内 立正 ヒットせず 2019/3/14 24000 2190 異本四・法華経密号 版本 法華経密号/小部輯釈の内 延寳9(1681)跋 1681 龍谷大学 266.8/10-W 資料番号:20050015816、書誌ID:BB21094216 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21094216 竜谷 OPAC直接参照できず 2019/3/14 24100 2190 異本四・法華経密号 版本 法華経密号/小部輯釈の内 "延宝7,9年版" "1679,1681" 成田山仏教図書館 047-0326 成田 2019/3/14 24200 2190 異本四・法華経密号 版本 法華経密号/小部輯釈の内 1681 1681 成田山仏教図書館 チ1569-0007 成田 2019/3/14 24300 2190 異本四・法華経密号 版本 法華経密号/小部輯釈(一巻一冊)の内 一巻 延宝9 1681 日比谷図書館井上文庫 井1000 [補遺]日比谷井上(「小部釈輯」) 『東京都立日比谷図書館蔵井上文庫目録』56頁には、「小部釈緝。一巻一冊。延宝9刊」とあるが、収録される空海の法華經関連の経典は「法華十不同」である。 2016/6/2 24400 2190 異本四・法華経密号 活字本 "定本弘法大師全集. 第4巻 /密教文化研究所, 1995.2" 1995 HM142-G14 全国書誌番号:99109452、書誌ID:000002803827 http://id.ndl.go.jp/bib/000002803827 「凡例」の「『法華経密号』」(15頁)には「<底本>正祐寺所蔵(高野山大学図書館寄託)・元久二年(1205)写本 一帖。<校合本>高野山正智院所蔵・鎌倉時代写本 一帖、高野山宝寿院所蔵・応永二四年(1417)写本 三部合一冊のうち、高野山宝持明院所蔵(高野山大学図書館寄託)・延宝九年(1681)刊『法華十不同並密号/理観啓白文』三部合一冊のうち、『弘法大師全集』第一輯所収本」とある。 弘法大師全集一輯 2019/3/14 24500 2190 異本四・法華経密号 活字本 原:弘法大師全集本 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 24600 2190 異本四・法華経密号 活字本 日本大蔵経法華部章疏二 2019/3/14 24700 2190 異本五・法華略秘釈 原本 2019/3/14 24800 2190 異本五・法華略秘釈 写本 高山寺(長寛三写) ヒットせず 2016/5/16 24900 2190 異本五・法華略秘釈 写本 高山寺(平安末期写) ヒットせず 2016/5/16 25000 2190 異本五・法華略秘釈 写本 高野山宝寿院(平安末期‐鎌倉初期写) ヒットせず 2016/5/16 25100 2190 異本五・法華略秘釈 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻 (続経疏部 第1) 183-D18 全国書誌番号:51009972、書誌ID:000000882544 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882544 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3000583 原:長寛三年写高山寺蔵本、甲:平安朝末写高山寺蔵本 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 25200 2190 異本六・法華開題 原本 2019/3/14 25300 2190 異本六・法華開題 写本 高野大(昭和写) ヒットせず 2016/5/16 25400 2190 異本六・法華開題 写本 大正 ヒットせず 2016/5/16 25500 2190 異本六・法華開題 写本 法花開題(無量義経略尺) 一帖 平治元年 1159 高野山正智院 「写本の部 二教相 第一箱」 高野山正智院(平治元写) 資料番号は、『正智院聖教目録 上』(吉川弘文館、2006年)による。 2016/5/16 25600 2190 異本六・法華開題 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻 (続経疏部 第1) 183-D18 全国書誌番号:51009972、書誌ID:000000882544 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882544 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3000583 原:平時元年写高野山正智院本 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 25700 2191 法華経秘釈 原本 2019/3/14 25800 2191 法華経秘釈 写本 2019/3/14 25900 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈一の内 2019/3/14 26000 2191 法華経秘釈 刊本 法華經秘釈 合刻の内( 5 ) "三康図椎尾, 古典籍" "仏教‐各宗‐真言宗, 1582, 000053001" 314885 法華經秘釈 2019/3/14 26100 2191 法華経秘釈 刊本 法華經秘釈 合刻の内( 5 ) "東海学園名古屋哲誠, 古典籍" "哲学‐仏教‐密教, 38, 000030010" 594161 2019/3/14 26200 2191 法華経秘釈 刊本 "法華經秘釋( ほけきょうひしゃく ), 目中・内" 叢書の内( 5 ) "温泉寺, 内372, マイクロ<内" "オ8-143-3-3, 25コマ, A" 古DBでは親書誌として「密嚴諸秘釋」とある 2019/3/14 26300 2191 法華経秘釈 活字本 興教大師全集. 上(世相軒) 698-38 全国書誌番号:46052283、書誌ID:000000712831 http://id.ndl.go.jp/bib/000000712831 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1219176 187頁に「依京都観智院所蔵杲宝僧都伝領古写本対校之」とある。 興教大師全集上<> 2019/3/14 26400 2191 法華経秘釈 活字本 興教大師全集(加持世界社) 324-131 全国書誌番号:40046017、書誌ID:000000463456 http://id.ndl.go.jp/bib/000000463456 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/819226 凡例などに底本情報見当たらず 興教大師全集(加持世界社) 2019/3/14 26500 2191 法華経秘釈 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻 (続経疏部 第1) 183-D18 全国書誌番号:51009972、書誌ID:000000882544 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882544 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3000583 原:徳川時代刊密厳諸秘釈本、甲:興教大師全集本 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 26600 2191 法華経秘釈 活字本 日本大蔵経. 第23巻 (経蔵部 法華部章疏 3) 1巻 HM13-16 全国書誌番号:74007672、書誌ID:000001239940 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239940 底本不明 日本大蔵経法華部章疏二<> 『日本大蔵経』第97巻(「解題一」)173頁に、「本書の底本については不明であるが、天明三年(1783)再版の『密厳諸秘釈』所収本にきわめて類似している。」とある。 2019/3/14 26700 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈 1冊 大谷大学 余大686 十門分類コード:02107.205、十門分類表記:仏教各宗 真言宗 宗義述作 雑記 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000686-5 大谷 "『密嚴諸祕釋』 第1冊『阿弥陁秘釋』, 『阿字祕釋』, 『阿字觀』, 『◆字成就相應義』と合綴合1冊" 2016/8/22 26800 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈 10巻 九大 ヒットせず 2019/3/14 26900 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈 10巻 京都大学 日藏/未刊/430 登録番号:RGTN: 292190 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00018756 京大 2019/3/13 27000 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈一 10巻 種智院(一冊) ヒットせず 2019/3/14 27100 2191 法華経秘釈 版本 "密厳諸秘釈一、密嚴諸秘釋. 卷第1-8,10 / 興教大師 撰 ; 動潮 [校]" 10巻 天明4[1784]序 1784 早稲田大学 ハ05 01063 1-9 https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/1v0ck47/alma991009291439704032 早大(巻九欠、九冊) OPAC直接参照できず 2019/3/14 27200 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈一 10巻 大正 ヒットせず 2019/3/14 27300 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈一 10巻 東京大学国語研究室 11A:88:1 書誌ID=2002924588、NCID=BB03910079、登録番号:4803021213 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002924588 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 27400 2191 法華経秘釈 版本 密嚴諸秘釋 10巻 / 覺鑁記 東北大学 "本館 乙B3-5,7/51" "本館 乙B3-5,7/51" https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071765 東北大 『東北大学所蔵和漢書分類目録 上』521頁上には、「密厳諸秘釈 四九種 一〇冊 釈覺鑁」とある。 2016/6/10 27500 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈 十巻十冊 10巻 東洋大学哲学堂文庫 T五八六一~五八六二 け三左一九 東洋大哲学堂 『新編哲学堂文庫目録』310頁 2019/3/14 27600 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈一 10巻 立正 ヒットせず 2019/3/14 27700 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈第一(10冊の内) 10巻 龍谷大学 203/57-W/1 資料番号:29950093663、書誌ID:BB21074529 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21074529 竜谷 OPAC直接参照できず 2019/3/14 27800 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈第一(10冊の内) 10巻 龍谷大学 203/56-W/1 資料番号:20650034722、書誌ID:BB21337152 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21337152 竜谷 OPAC直接参照できず 2019/3/14 27900 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈十巻、巻第一 10巻 天明4(1784)序 1784 龍谷大学 203/326-W/1 資料番号:21050070644、書誌ID:BB21438159 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21438159 竜谷 OPAC直接参照できず 2019/3/14 28000 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈一 10巻 高野山光台院 ヒットせず 2019/3/14 28100 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈一 10巻 高野山金剛三昧院 ヒットせず 2019/3/14 28200 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈一 10巻 高野山三宝院 ヒットせず 2019/3/14 28300 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈一 10巻 高野山持明院 ヒットせず 2019/3/14 28400 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈一 10巻 高野山真別処 ヒットせず 2019/3/14 28500 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈一 10巻 高野山宝城院 ヒットせず 2019/3/14 28600 2191 法華経秘釈 版本 "密厳諸秘釈 本版,再校版(刊年不詳)" 10巻 成田山仏教図書館 047-0312 ― 成田 OPAC直接参照できず 2019/3/14 28700 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈 第1 智積院蔵板 1783 1783 成田山仏教図書館 047-0321 ― 成田 OPAC直接参照できず 2019/3/14 28800 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈 1-10 10巻 成田山仏教図書館 079-0210 ― 成田 OPAC直接参照できず 2019/3/14 28900 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈一 10巻 薬師寺 ヒットせず 2019/3/14 29000 2191 法華経秘釈 版本 密厳諸秘釈 一〇冊 10巻 彰考館文庫 冊数一〇 番号二 刊 旧彰考 ヒットせず 『彰考館図書目録』1013頁に「密厳経秘釈」として掲載されるが版別の記載はない。 2019/3/14 29100 2191 法華経秘釈 刊本 密厳諸秘釈 十巻十冊 10巻 東洋大哲学堂 "T5861〜5862, 古典籍" 分類番号:け3左19 『新編哲学堂文庫目録』310頁 2016/7/26 29200 2191 法華経秘釈 刊本 密厳諸秘釈 十巻十冊 10巻 大正大明福寺 "大正大明福寺, 4‐45‐10, 古典籍/真言関係, 416, 000041004" "書籍ID:2783655、目録分類・データソース情報:真言関係, 416, 000041004" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2783655 2016/5/6 29300 2191 法華経秘釈 刊本 密厳諸秘釈  10冊 東大国語 "東大国語, 11A・88・文3956, 古典籍" "書籍ID:29156761、目録分類・データソース情報:漢籍(本邦所撰漢文書・佛書・聲明・講式・神道), 2609, 000160016" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29156761 2019/3/14 29400 2191 法華経秘釈 刊本 密厳諸秘釈 十巻十冊 10巻 東洋大哲学堂 "東洋大哲学堂, け3左19 T5861〜5862, 古典籍" "書籍ID:29128134、目録分類・データソース情報:仏書‐真言部三、雑著部, 2572, 000310008" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29128134 2019/3/14 29500 2191 法華経秘釈 刊本 密厳諸秘釈 十巻十冊 10巻 三康図椎尾 "三康図椎尾, 椎和 一八八三 六, 古典" "書籍ID:314829、目録分類・データソース情報:仏教‐各宗‐真言宗, 1582, 000053001" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_314829 2019/3/14 29600 2191 法華経秘釈 刊本 密厳諸秘釈 十巻十冊 10巻 金沢大暁烏 B5.918dK13 〈版〉天明4年序刊本の再刻。 『暁烏文庫仏教関係図書目録』130頁には、「密厳経秘釈 10巻 覺鑁著 合爪校 京都 藤井佐兵衛 10冊 …天明四年序本の再刻」とある。 2016/8/4 29700 2191 法華経秘釈 刊本 密厳諸秘釈 十巻十冊 10巻 金沢大暁烏 "金沢大暁烏, B5.918dK13, 古典籍" "書籍ID:842693、目録分類・データソース情報:大日経教系‐宗派, 674, 000130005" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_842693 〈版〉天明4年序刊本の再刻。 2019/3/14 29800 2191 法華経秘釈 刊本 密厳諸秘釈、密厳諸秘釈/共計十冊四十九種、8冊 10巻 東海学園名古屋哲誠 "東海学園名古屋哲誠, 188 S 1〜8, 古典籍" "書籍ID:594105、目録分類・データソース情報:哲学‐仏教‐密教, 38, 000030010" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_594105 第九・一〇欠 2019/3/14 29900 2191 法華経秘釈 刊本 秘釋 3冊 彦根城博琴堂 "彦根城博琴堂, 12.6/142, マイクロ" "書籍ID:100084586、マイクロ請求記号:243-61-14-C, 68コマ, C" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100084586 2019/3/14 30000 2191 法華経秘釈 刊本 密厳諸秘釈、再校/密厳諸秘釈、10巻5冊 10巻 ハーバード燕京和書 "ハーバード燕京和書, J1876.4‐7800, 古典籍" "書籍ID:29163067、目録分類・データソース情報:仏書‐諸宗部‐真言宗‐祖書及び注疏, 2603, 000307005" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29163067 〈序〉天明3年凡例/天明4年序。〈版〉洛東智積院蔵版/巻末に皇都支配人として額田正三郎等7肆を記す 2019/3/14 30100 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 写本 入真言門住如実見講演法華略儀 二巻 貞観九年(867) 867 叡山文庫 叡山(康暦元写一冊) 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』10頁 2016/10/20 30200 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 写本 講演法華儀 二巻一冊 二巻 寛永十一年 祐存写 1634 叡山文庫天海蔵 叡山天海(寛永一一祐存写二巻一冊) 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』10頁 2016/10/20 30300 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 写本 入真言門講演法華儀 上 上一巻尾末欠 平安時代写 794*-1185* 西教寺正教蔵 正教蔵―真言―三 西教寺正教蔵(上巻、平安時代写一冊) 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』10頁 2016/10/20 30400 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 写本 入真言門講演法華儀 上下二帖 上下 応保二年(1162)、嘉禄元年(1225)写 "1162,1225" 東寺 東寺―一六三 東寺(嘉禄元写二帖) 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』10頁 2016/10/20 30500 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 写本 宝菩提院(平安時代写) 2019/3/14 30600 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 版本 講演法華儀 二巻一冊 二巻 寛文五版 1665 大正大学 正大―一四四―七 大正 ヒットせず 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』10頁 2016/10/20 30700 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 版本 入眞言門住如實見講演法◆D56315◆略儀 / 智證撰 1巻 寛文五版 1665 龍谷大学 大宮.西黌B1閉架(禁帯出) 265.2/182-W 20050001284 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21091720 竜谷 OPAC直接参照できず 2019/3/14 30800 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 版本 講演法華儀 二巻一冊 二巻 寛文五版 1665 吉祥院南渓蔵 南渓蔵―天 『昭和現存…』10頁には「寛政元年実霊校本」とある。 吉祥院南渓蔵 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』10頁 2016/10/20 30900 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 版本 寛文五版 1665 高野山金剛三昧院 ヒットせず 2019/3/14 31000 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 版本 寛政二版 1790 大正 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』10頁には「寛政三年版」なら記載がある。 2019/3/14 31100 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 版本 寛政二版 1790 叡山 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』10頁には「寛政三年版」なら記載がある。 2019/3/14 31200 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 版本 刊年不明 大谷 ヒットせず 2019/3/14 31300 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 版本 刊年不明 大正 2019/3/14 31400 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 版本 入眞言門住如實見講演法華略儀 二冊 寛文五版 1665 東洋大学哲学堂文庫 T五六六二 ま二中二〇 東洋大哲学堂 『新編哲学堂文庫目録』296頁に、「智証(圓珍)撰 寛文五(1665)年 京 長谷川市郎兵衛 …<外>講演法華儀 <尾>入真言講演法華儀 印記あり」とある 2016/7/26 31500 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 版本 刊年不明 高野山真別処 2019/3/14 31600 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻 (続経疏部 第1) 183-D18 全国書誌番号:51009972、書誌ID:000000882544 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882544 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3000583 原:仁安三年写高山寺蔵本、甲:寛文五年刊天臺小部集釈本、乙:寛政二年刊大正大学蔵本 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 31700 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 活字本 大日本仏教全書天台法華宗義集 2019/3/14 31800 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 活字本 「解題一」346頁には、「底本 天台小部集釈15冊」、「諸本 安永七年(1778)刊一九冊、文政一一年(1828)刊二三冊」とある。 大日本仏教全書天台小部集釈 『天台小部集』に、「『入眞言門住如實見講演法華略儀』一巻、山王院智証撰」が収められている。 2019/3/14 31900 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 活字本 大日本仏教全書智証大師全集三 2019/3/14 32000 2192 入真言門住如実見講演法華略儀 活字本 日本大蔵経. 第80巻 (宗典部 天台宗密教章疏 2) HM13-16 全国書誌番号:74007729、書誌ID:000001239997 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239997 寛政二年(1790)敬光上人校訂本 日本大蔵経天台宗密教章疏一 『日本大蔵経』第99巻(「解題三」)47頁に、「本書は寛政二年(1790)敬光上人校訂本を底本としている。」とある。 2019/3/14 32100 2193 註無量義経 写本 一冊 文明一三写 1481 久遠寺 久遠寺(文明一三写一冊) 2019/3/14 32200 2193 註無量義経 版本 無量義経註釈 三巻三冊 三巻 慶長古活字版 1596*-1615* お茶の水図書館成簣堂文庫 茶図成簣 『お茶の水図書館蔵新修成簣堂文庫善本書目』652頁には、「慶長頃刊。三巻三冊。」とある。 2016/6/2 32300 2193 註無量義経 版本 註無量義経徳行品 寛永三版 1626 龍谷 ヒットせず 2019/3/14 32400 2193 註無量義経 版本 註無量義經 三巻一冊 三巻 寛永三版 1626 叡山文庫天海蔵 叡山天海 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』61頁 2016/10/20 32500 2193 註無量義経 版本 註無量義經 三巻/一冊 三巻 寛永二一版 1644 龍谷大学 241.3/43-W 資料番号:20650023752、書誌ID:BB21332740 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21332740 国書に記載無し OPAC直接参照できず 2019/3/14 32600 2193 註無量義経 版本 慶安五版 1652 大谷 ヒットせず 2019/3/14 32700 2193 註無量義経 版本 註無量義経 慶安五版 1652 大正大学 正大―一一四四―一 大正 ヒットせず 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』61頁 2016/10/20 32800 2193 註無量義経 版本 註無量義經 3巻/第1 上 慶安五版 1652 東京大学 C40:458 登録番号:0005681499、書誌ID:0005681499 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206436 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 32900 2193 註無量義経 版本 註無量義經 3巻/第2 中 慶安五版 1652 東京大学 C40:458 登録番号:0005681507、書誌ID:2003206436 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206436 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 33000 2193 註無量義経 版本 註無量義經 3巻/第3 下 慶安五版 1652 東京大学 C40:458 登録番号:0005681515、書誌ID:2003206436 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206436 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 33100 2193 註無量義経 版本 註無量義經 三巻一冊 三巻 慶安五版 1652 雙厳院―叡山文庫 叡山 『昭和現存天台書籍綜合目録 増補』6頁 2016/10/13 33200 2193 註無量義経 版本 註無量義経 慶安五版 1652 叡山文庫天海蔵 叡山天海 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』61頁 2016/10/20 33300 2193 註無量義経 版本 註無量義経 慶安五版 1652 実蔵坊真如蔵 真如蔵―七―四九 実蔵坊真如蔵 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』61頁 2016/10/20 33400 2193 註無量義経 版本 [補遺]高野山金剛三昧院 ヒットせず 2016/7/31 33500 2193 註無量義経 刊本 註無量義経 1~3 三冊 一~三 慶安五年 1652 金沢大暁烏 "B6.02‐S132, 古典籍" 『暁烏文庫仏教関係図書目録』135頁には、「…中野五郎左衛門 慶安五(1652) 三冊」とある。 2016/8/4 33600 2193 註無量義經 版本 註無量義經 三巻/三冊 三巻 寛文一〇版 1670 大谷大学 余大1226 十門分類コード:01102.004.03 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/001226 大谷 2016/5/8 33700 2193 註無量義經 版本 註無量義經 3巻3冊 上 寛文一〇版 1670 鹿児島大学 玉里文庫 請求記号:TZ4004 目録番号:玉里・海の部1番4004、書誌ID:012524、図書ID:0125240001 https://dc.lib.kagoshima-u.ac.jp/ja/search/display/0125240001/ 鹿児島大玉里 「寛文10年八尾五郎右衛門彫刻,上巻は27丁~35丁のみ存」とあり。 2017/3/24 33800 2193 註無量義經 版本 註無量義經 3巻3冊 中 寛文一〇版 1670 鹿児島大学 玉里文庫 請求記号:TZ4004 目録番号:玉里・海の部1番4004、書誌ID:012524、図書ID:0125240002 https://dc.lib.kagoshima-u.ac.jp/ja/search/display/0125240002/ 鹿児島大玉里 「寛文10年八尾五郎右衛門彫刻,上巻は27丁~35丁のみ存」とあり。 2017/3/24 33900 2193 註無量義經 版本 註無量義經 3巻3冊 下 寛文一〇版 1670 鹿児島大学 玉里文庫 請求記号:TZ4004 目録番号:玉里・海の部1番4004、書誌ID:012524、図書ID:0125240003 https://dc.lib.kagoshima-u.ac.jp/ja/search/display/0125240003/ 鹿児島大玉里 「寛文10年八尾五郎右衛門彫刻,上巻は27丁~35丁のみ存」とあり。 2017/3/24 34000 2193 註無量義經 版本 註無量義經 三巻 三巻 寛文一〇版 1670 京都大学 日藏/既刊/41 登録番号:RGTN: 511762 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019250 京大 2016/5/8 34100 2193 註無量義經 版本 "註無量義經. 卷上,中,下" 三冊 寛文一〇版 1670 早稲田大学 ハ05 00970 1-3 https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/1v0ck47/alma991009283229704032 早大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 34200 2193 註無量義經 版本 寛文一〇版 1670 立正 ヒットせず 2019/3/14 34300 2193 註無量義經 版本 註無量義經 三巻/一冊 上中下 寛文一〇版 1670 龍谷大学 241.3/44-W 資料番号:29950116465、書誌ID:BB21079106 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21079106 竜谷 OPAC直接参照できず 2019/3/14 34400 2193 註無量義經 版本 寛文一〇版 1670 宮城 ヒットせず 2019/3/14 34500 2193 註無量義經 版本 註無量義經 寛文十年版 1670 叡山文庫―観明六 叡山 『昭和現存天台書籍綜合目録 増補』6頁には、「慶安五年版のロ本」として挙げられる。所蔵者は「叡山―観明六」と記される。 2016/10/13 34600 2193 註無量義經 版本 無量義経註釈 三巻一冊 三巻 寛文一〇版 1670 日比谷図書館井上文庫 井1047 [補遺]日比谷井上 『東京都立日比谷図書館蔵井上文庫目録』59頁には「無量義經註釈 3巻 釈最澄著 寛文10刊」とある。 2016/6/2 34700 2193 註無量義經 刊本 註無量義經、無量義經注釋 三巻三冊 三巻 寛文十年 1670 東洋大哲学堂 "T5035, 古典籍" 分類番号:の5右34  『新編哲学堂文庫目録』253頁に、「寛文一〇(1670)年 江戸 八尾五郎右衛門 … <尾>無量義経注釈 印記あり」 2016/7/26 34800 2193 註無量義經 版本 刊年不明 京大 HPでは註無量義経は二つデータが出てくるが、いずれも寛文十年版¥で登録番号等も同じ。 2017/3/26 34900 2193 註無量義經 刊本 註無量義経徳行品 3巻 一冊 慶安五年 1652 大正大明福寺 "3‐99‐1, 古典籍" "天台関係, 416, 000032010、書誌ID:2782970" 註無量義経徳行品 2019/3/14 35000 2193 註無量義經 刊本 註無量義經、無量義經注釋 3巻 三冊 寛文十年 1670 東洋大哲学堂 "の5右34 T5035, 古典籍" "目録分類:仏書‐大乗経釈部六、法華経他釈, 2572, 000253003、書誌ID:29127387" 註無量義經 〈形〉10行20字。〈伝〉印記あり。 2019/3/14 35100 2193 註無量義經 刊本 註無量義経 一~三 慶安五年 1652 金沢大暁烏 "B6.02‐S132, 古典籍" "目録分類:法華経教系‐教典集, 674, 000135009、書誌ID:842728" 註無量義経 2019/3/14 35200 2193 註無量義經 刊本 註無量義經 三冊 慶安五年 1652 堺図 "1126 10, 古典籍" "目録分類:哲学‐仏教‐経典‐法華部, 2659, 000054015、書誌ID:29205248" 註無量義經 〈備〉索引番号886 2019/3/14 35300 2193 註無量義經 刊本 註無量義經  三冊 大阪女子大図 "183.3 S4, 古典籍" "目録分類:仏教経・律・論・疏, 33, 000021009、書誌ID:432940" 註無量義経 〈版〉古活字本 2019/3/14 35400 2193 註無量義經 刊本 註無量義經 三冊 大阪女子大図 "183.3/S4, マイクロ、マイクロ請求番号:244-79-2, 101コマ, B、紙焼請求番号:O1795, 101コマ, B" 目録分類:、書誌ID:100097353 註無量義經 2019/3/14 35500 2193 註無量義經 刊本 註無量義経 一冊 寛永三年 1626 花園大今津 "キ Z1 561, 古典籍" "目録分類:日本・中国思想・宗教学・神道‐仏教‐各宗派, 2454, 000017004、書誌ID:2221172" 註無量義経 〈版〉古活字本 2019/3/14 35600 2193 註無量義經 刊本 無量義經/註釋 三冊 慶安五年 1652 津市図橋本 "橋18.3‐50〜52, 古典籍" "目録分類:哲学‐仏教, 2547, 000056015、書誌ID:2805201" 無量義經/註釋 2019/3/14 35700 2193 註無量義經 刊本 注無量義経 3巻 三冊 寛文十年 1670 ハーバード燕京和書 "J1819‐8682, 古典籍" "目録分類:仏書‐経律論(疏を含む)部‐経部‐法華経, 2603, 000246006、書誌ID:29157096" 注無量義経 〈版〉明治刷 京都市平楽寺書店。 2019/3/14 35800 2193 註無量義經 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻 (続経疏部 第1) 183-D18 全国書誌番号:51009972、書誌ID:000000882544 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882544 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3000583 原:慶安五年刊大正大学蔵本、乙:伝教大師全集本 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 35900 2193 註無量義經 活字本 伝教大師全集. 第1-4巻 3巻 559-1 全国書誌番号:43052527、書誌ID:000000599800 http://id.ndl.go.jp/bib/000000599800 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1020652 675頁に「原本 寛永三年出版本全三巻、対校本 慶安五年中野五郎左衛門刊本全三巻」とあり。 伝教大師全集三(「註無量義経徳行品」) 2019/3/14 36000 2193 註無量義經 活字本 日本大蔵経. 第24巻 (経蔵部 法華部章疏 4) 3巻 HM13-16 全国書誌番号:74007673、書誌ID:000001239941 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239941 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952653 寛文十年版刊本 日本大蔵経法華部章疏二 『日本大蔵経』第97巻(「解題一」)183頁に、「本書の刊本に、慶長古活字版、寛永三年版、慶安五年版、寛文十年版などがあり、本書『日蔵』本は寛文十年版を底本に用いている。」とある。 2019/3/14 36100 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 写本 觀普賢經記 二巻 二巻 叡山文庫天海蔵 叡山天海 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』63頁。 2016/10/20 36200 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 普賢経記 2巻 / 2冊 二巻 元和寛永頃古活字版 1615*-1645* 国立国会図書館古典籍資料室 WA7-43、原本代替記号:YD1-63 (マイクロフィルム) 書誌ID:000007314925 http://id.ndl.go.jp/bib/000007314925 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2607159?tocOpened=1 国会 2019/3/14 36300 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 普賢経記 二巻 二巻 元和寛永頃古活字版 1615*-1645* 叡山文庫 叡山―別 叡山 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』63頁。 2016/10/20 36400 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 仏説観普賢菩薩行法経 一巻 元和寛永頃古活字版 1615*-1645* 大東急文庫 855 八九架 八五五 大東急 『大東急記念文庫書目』478頁には「〔鎌倉初〕写」、「一巻 二四函 八九架 番号八五五」とある。また、『大東急記念文庫貴重書解題第二巻佛書之部』88頁には、「105仏説観普賢菩薩行法経」の解題として「鎌倉初期写。」とある 2016/6/2 36500 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 観普賢経記 二巻二冊 二巻 元和寛永頃古活字版 1615*-1645* お茶の水図書館成簣堂文庫 茶図成簣 『お茶の水図書館蔵新修成簣堂文庫善本書目』688頁には、「釈圓珍撰。二巻二冊。寛永頃刊。古活字版。…叡山版。」とある。 2016/6/2 36600 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 元和寛永頃古活字版 1615*-1645* 輪王寺天海 2019/3/14 36700 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 元和寛永頃古活字版 1615*-1645* 小汀利得 2019/3/14 36800 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 刊本 普賢経記/普賢経、円珍 述、上・下 二冊 寛永年間 1624-1645 佼成図書館 "古688‐1〜2/貴1‐15E, 古典籍" "目録分類:法華部, 2607, 000090001、書誌ID:29146487" 〈伝〉「古桑山房図書館」ほかの朱印記あり 小汀文庫旧蔵。〈成〉仁和4年成。〈般〉版経。〈版〉古活字版。〈形〉帙入。 2019/3/14 36900 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 普賢經記 二巻 2冊 二巻 寛文七版 1667 京都大学 日藏/未刊/58 登録番号:RGTN: 291817 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00018656 京大 2019/3/13 37000 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 "普賢經記. 上,下 / 智證大師 述 2冊" 寛文七版 1667 早稲田大学 請求番号:ハ05 02341 1-2 https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/1v0ck47/alma991009345719704032 早大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 37100 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 普賢経記 二巻一冊 二巻 寛文七版 1667 大正大学 正大―一一四五―三 大正 ヒットせず 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』63頁。 2016/10/20 37200 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 佛説観普賢菩薩行法経 一冊 寛文七版? 1667 東洋大学哲学堂 T五〇三七 分類番号:の五中九 東洋大哲学堂 『新編哲学堂文庫目録』253頁には、「京 村上勘兵衛 … <外>観普賢行法経 科本」とあるのみ。国書の記載では、寛文七年だが、『目録』には記載がない。 2019/3/14 37300 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 寛文七版 1667 立正 ヒットせず 2019/3/14 37400 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 普賢經記 二巻 / 智證大師[円珍]述 上下 上 寛文七版 1667 龍谷大学 請求番号:241.3/47-W/1 資料ID:29950116498 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21079126 竜谷 2017/3/26 37500 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 普賢經記 二巻 / 智證大師[円珍]述 上下 下 寛文七版 1667 龍谷大学 請求番号:241.3/47-W/2 資料ID:29950116501 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21079126 竜谷 2017/3/26 37600 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 寛文七版 1667 叡山 2019/3/14 37700 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 寛文七版 1667 高野山金剛三昧院 ヒットせず 2016/7/31 37800 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 寛文七版 1667 茶図成簣 書目に掲載無し 2019/3/14 37900 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 普賢経記 一冊 一冊 寛文七版 1667 彰考館文庫 冊数一 番号一 刊 旧彰考 『彰考館図書目録』1010頁に「普賢経記 智証大師述 寛文七年版」とあるのみ。 2016/6/10 38000 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 刊本 普賢経記/観普賢経記、二巻 二冊 寛文七版 1667 大正大明福寺 "3‐60‐2, 古典籍" "目録分類:天台関係, 416, 000030013、書誌ID:2782754" 2019/3/14 38100 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 刊本 普賢經記、智證大師/(圓珍) 述、二巻 二冊 寛文七版 1667 東洋大学哲学堂 "の5右31 T5033, 古典籍" "目録分類:大乗経釈部六、法華経他釈, 2572, 000253001、書誌ID:29127383" 〈形〉11行14字。〈伝〉印記あり。 2019/3/14 38200 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 刊本 普賢經記 二巻二冊、智證大師/(圓珍) 述、二巻 二巻 寛文七版 1667 東洋大学哲学堂 "T5033, 古典籍" 分類番号:の5右31  『新編哲学堂文庫目録』253頁には、「智証大師(圓珍)述 寛文七(1667)年 京 中野五郎左衛門 … 印記あり」とある。 2016/7/26 38300 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 刊本 普賢経記、智証/大師 著 二冊 寛文七版 1667 佐野市郷博須永 "188.4‐F, 古典籍" "目録分類:哲学‐宗教, 170, 020018003、書誌ID:1540369" 2019/3/14 38400 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 佛説観普賢菩薩行法經記 二巻/二冊 二巻 安永九版(「訂正観普賢経記」、敬光校) 1780 大谷大学 余大226 十門分類コード:01102.004 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000226 大谷 2016/5/8 38500 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 二巻 安永九版(「訂正観普賢経記」、敬光校) 1780 京都大学 京大 ヒットせず 2019/3/14 38600 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 訂正観普賢菩薩行法經記 二巻/2冊 二巻 安永一〇版(「訂正観普賢経記」、敬光校) 1781 京都大学 日藏/未刊/59 登録番号:RGTN: 291818 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00017919 京大 2019/3/13 38700 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 文政一〇版(「訂正観普賢経記」、敬光校) 1827 立正 ヒットせず 2019/3/14 38800 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 普賢菩薩行法經 / 円珍撰 ; 敬光校、2冊 1冊目 文政一〇版(「訂正観普賢経記」、敬光校) 1827 龍谷大学 241.3/27-W/1 資料番号:29950114246、書誌ID:BB21079991 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21079991 竜谷 園城寺藏版の記載あり OPAC直接参照できず 2019/3/14 38900 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 普賢菩薩行法經 / 円珍撰 ; 敬光校、2冊 2冊目 文政一〇版(「訂正観普賢経記」、敬光校) 1827 龍谷大学 241.3/27-W/2 資料番号:29950114257、書誌ID:BB21079991 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21079991 竜谷 園城寺藏版の記載あり OPAC直接参照できず 2019/3/14 39000 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 観普賢行法經記 一巻 圓珍撰・敬光校 一巻 文政一〇版(安永九年敬光ノ序付) 1827 叡山文庫 叡山(一冊) 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』63頁。 2016/10/20 39100 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 仏説観普賢菩薩行法経 二巻二冊 二巻 文政一〇版(「訂正観普賢経記」、釈圓珍著、敬光校) 1827 日比谷図書館井上文庫 井1045 井1045 [補遺]日比谷井上 『東京都立日比谷図書館蔵井上文庫目録』59頁には「仏説観普賢菩薩行法経義釈 2巻 釈円珍著 敬光校 文政10刊 2冊」とある。 2016/6/2 39200 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 刊年不明 大谷 ヒットせず 2017/3/26 39300 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 版本 刊年不明 宮城 ヒットせず 2019/3/14 39400 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 活字本 原:安永九年完本、甲:寛文七年刊本、乙:大谷大学蔵本刊行年代未詳活字本、敬光序文。甲本乙本俱無之 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 39500 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 活字本 「仏説観普賢菩薩行法経文句合記」『大日本仏教全書』經疏部六-6 四巻 「解題一」54頁に、「底本 天保一三年(1842)敬彦写(滋賀園城寺)」、「諸本 『観普賢菩薩行法経文句』一巻、慶安五年(1652)刊、文政一〇年(1827)刊。『観普賢菩薩行法経記』一巻または二巻、寛文七年(1667)刊、安永九年(1780)刊、文政一〇年(1827)刊」 大日本仏教全書智証大師全集二観普賢菩薩行法経文句合記 2019/3/14 39600 2194 仏説観普賢菩薩行法経記 活字本 [補遺]智証大師全集中観普賢菩薩行法経文句合記 2019/3/14 39700 2195 法華開示抄 写本 康永・貞和写 1342*-1350* 大谷大学 大谷(欠本、康永・貞和写八帖) ヒットせず 2017/3/26 39800 2195 法華開示抄 写本 貞治・応安写 1362*-1375* 大谷大学 大谷(欠本、貞治・応安写一六巻九冊) ヒットせず 2017/3/26 39900 2195 法華開示抄 写本 承応以後写 1652*- 大谷大学 大谷(承応以後写一九冊) ヒットせず 2017/3/26 40000 2195 法華開示抄 写本 大谷大学 大谷(5冊) ヒットせず 2017/3/26 40100 2195 法華開示抄 写本 貞慶述、別書名:法華経開示抄、九冊 1冊目:無量義経 普賢経 第一巻序品上 中 寛政6(1794) 1794 龍谷大学 241.3/68-W/1 資料番号:29950117318、書誌ID:BB21079599 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21079599 竜谷(九冊) 1冊目普賢経の跋文に「写本云 春日社新造屋之本也」と記す。9冊目巻末:「写本云 法華結縁…承元二年戊辰三月十六日 沙門貞慶」と記載。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 40200 2195 法華開示抄 写本 貞慶述、別書名:法華経開示抄、九冊 2冊目:第一巻序品下 寛政6(1794) 1794 龍谷大学 241.3/68-W/2 資料番号:29950117320、書誌ID:BB21079599 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21079599 竜谷(九冊) 1冊目普賢経の跋文に「写本云 春日社新造屋之本也」と記す。9冊目巻末:「写本云 法華結縁…承元二年戊辰三月十六日 沙門貞慶」と記載。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 40300 2195 法華開示抄 写本 貞慶述、別書名:法華経開示抄、九冊 3冊目:第二巻 寛政6(1794) 1794 龍谷大学 241.3/68-W/3 資料番号:29950117331、書誌ID:BB21079599 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21079599 竜谷(九冊) 1冊目普賢経の跋文に「写本云 春日社新造屋之本也」と記す。9冊目巻末:「写本云 法華結縁…承元二年戊辰三月十六日 沙門貞慶」と記載。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 40400 2195 法華開示抄 写本 貞慶述、別書名:法華経開示抄、九冊 4冊目:第三巻 寛政6(1794) 1794 龍谷大学 241.3/68-W/4 資料番号:29950117342、書誌ID:BB21079599 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21079599 竜谷(九冊) 1冊目普賢経の跋文に「写本云 春日社新造屋之本也」と記す。9冊目巻末:「写本云 法華結縁…承元二年戊辰三月十六日 沙門貞慶」と記載。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 40500 2195 法華開示抄 写本 貞慶述、別書名:法華経開示抄、九冊 5冊目:第四巻 寛政6(1794) 1794 龍谷大学 241.3/68-W/5 資料番号:29950117353、書誌ID:BB21079599 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21079599 竜谷(九冊) 1冊目普賢経の跋文に「写本云 春日社新造屋之本也」と記す。9冊目巻末:「写本云 法華結縁…承元二年戊辰三月十六日 沙門貞慶」と記載。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 40600 2195 法華開示抄 写本 貞慶述、別書名:法華経開示抄、九冊 6冊目:第五巻提婆品 寛政6(1794) 1794 龍谷大学 241.3/68-W/6 資料番号:29950117364、書誌ID:BB21079599 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21079599 竜谷(九冊) 1冊目普賢経の跋文に「写本云 春日社新造屋之本也」と記す。9冊目巻末:「写本云 法華結縁…承元二年戊辰三月十六日 沙門貞慶」と記載。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 40700 2195 法華開示抄 写本 貞慶述、別書名:法華経開示抄、九冊 7冊目:第六巻 寛政6(1794) 1794 龍谷大学 241.3/68-W/7 資料番号:29950117375、書誌ID:BB21079599 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21079599 竜谷(九冊) 1冊目普賢経の跋文に「写本云 春日社新造屋之本也」と記す。9冊目巻末:「写本云 法華結縁…承元二年戊辰三月十六日 沙門貞慶」と記載。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 40800 2195 法華開示抄 写本 貞慶述、別書名:法華経開示抄、九冊 8冊目:第七巻 寛政6(1794) 1794 龍谷大学 241.3/68-W/8 資料番号:29950117386、書誌ID:BB21079599 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21079599 竜谷(九冊) 1冊目普賢経の跋文に「写本云 春日社新造屋之本也」と記す。9冊目巻末:「写本云 法華結縁…承元二年戊辰三月十六日 沙門貞慶」と記載。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 40900 2195 法華開示抄 写本 貞慶述、別書名:法華経開示抄、九冊 9冊目:第八巻 寛政6(1794) 1794 龍谷大学 241.3/68-W/9 資料番号:29950117397、書誌ID:BB21079599 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21079599 竜谷(九冊) 1冊目普賢経の跋文に「写本云 春日社新造屋之本也」と記す。9冊目巻末:「写本云 法華結縁…承元二年戊辰三月十六日 沙門貞慶」と記載。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 41000 2195 法華開示抄 写本 興福寺 興福寺 2019/3/14 41100 2195 法華開示抄 写本 薬師寺 薬師寺 2019/3/14 41200 2195 法華開示抄 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻 (続経疏部 第1) 28巻 183-D18 全国書誌番号:51009972、書誌ID:000000882544 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882544 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3000583 原:藥師寺蔵写本、甲:日本仏教全書 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 41300 2195 法華開示抄 活字本 大日本佛教全書. 第19巻 HM5-J19 全国書誌番号:21493447、書誌ID:000009594328 http://id.ndl.go.jp/bib/000009594328 「解題一」26頁に、「底本 寛政六年(1794)写」、「諸本 文政三年(1820)写」とある。 大日本仏教全書 『大日本仏教全書19巻』446頁に、奥書二つあり。「春日大社新造屋開示抄…永禄三年庚申二月二十四日於松屋筆終」、「寛政七乙卯年二月二十一日以写本一交之畢 執筆 玉手国枝…」とある。 2019/3/14 41400 2195 法華開示抄 活字本 日本大蔵経. 第21巻 (経蔵部 法華部章疏 1) 1-5巻 HM13-16 全国書誌番号:74007670、書誌ID:000001239938 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239938 法隆寺古写本 日本大蔵経法華部章疏一 『日本大蔵経』第97巻(「解題一」)163頁に、「本書(『日蔵』本)は『会報』一八によれば、法隆寺古写本を底本として、興福寺本と対校したものである。」とある。 2019/3/14 41500 2195 法華開示抄 活字本 日本大蔵経. 第22巻 (経蔵部 法華部章疏 2) 6-24巻 HM13-16 全国書誌番号:74007671、書誌ID:000001239939 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239939 法隆寺古写本 日本大蔵経法華部章疏一 『日本大蔵経』第97巻(「解題一」)163頁に、「本書(『日蔵』本)は『会報』一八によれば、法隆寺古写本を底本として、興福寺本と対校したものである。」とある。 2019/3/14 41600 2195 法華開示抄 活字本 日本大蔵経. 第23巻 (経蔵部 法華部章疏 3) 25-28巻 HM13-16 全国書誌番号:74007672、書誌ID:000001239940 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239940 法隆寺古写本 日本大蔵経法華部章疏一 『日本大蔵経』第97巻(「解題一」)163頁に、「本書(『日蔵』本)は『会報』一八によれば、法隆寺古写本を底本として、興福寺本と対校したものである。」とある。 2019/3/14 41700 2195附 無量義経開示抄 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻(続経疏部 1) HM13-J126 全国書誌番号:21609818、書誌ID:000009199127 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199127 校者曰以下至巻末甲本之異本全欠之 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 41800 2195附 無量義経開示抄 活字本 「解題一」54頁に、「底本 天保一三年(1842)敬彦写(滋賀園城寺)」、「諸本 『観普賢菩薩行法経文句』一巻、慶安五年(1652)刊、文政一〇年(1827)刊。『観普賢菩薩行法経記』一巻または二巻、寛文七年(1667)刊、安永九年(1780)刊、文政一〇年(1827)刊」 大日本仏教全書法華開示抄第二外二部 2019/3/14 41900 2195附 無量義経開示抄 活字本 法隆寺古写本 日本大蔵経法華部章疏一 『日本大蔵経』第97巻(「解題一」)163頁に、「本書(『日蔵』本)は『会報』一八によれば、法隆寺古写本を底本として、興福寺本と対校したものである。」とある。 2019/3/14 42000 2195附 普賢経開示抄 活字本 日本大蔵経. 第21巻 (経蔵部 法華部章疏 1) HM13-16 全国書誌番号:74007670、書誌ID:000001239938 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239938 法隆寺古写本 日本大蔵経法華部章疏一 『日本大蔵経』第97巻(「解題一」)163頁に、「本書(『日蔵』本)は『会報』一八によれば、法隆寺古写本を底本として、興福寺本と対校したものである。」とある。 2019/3/14 42100 2195附 普賢経開示抄 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻(続経疏部 1) HM13-J126 全国書誌番号:21609818、書誌ID:000009199127 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199127 校者曰以下至巻末甲本之異本全欠之 [補遺]大正新修大蔵経五六 2019/3/14 42200 2196 金光明最勝王経玄樞 写本 金光明最勝王經玄樞 十巻 十 宝暦二 1752 京都大学 日藏/既刊/3 登録番号 RGTN: 511724 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019082 京大 2019/3/13 42300 2196 金光明最勝王経玄樞 写本 金光明最勝王經玄樞 十帖 長承元 1132 大東急文庫 986 一五九架 九八六 大東急 『大東急記念文庫書目』484頁には「十巻(勧修寺寛信手識本) 願暁等集 長承写」、「十帖 二四函 一五九架 番号九八六」とある。また、『大東急記念文庫貴重書解題第二巻佛書之部』51頁には、「78金光明最勝王経玄樞」の解題として「長承元年写。元興寺願暁等撰。十巻。」とある。 2016/6/2 42400 2196 金光明最勝王経玄樞 写本 一冊 不明 東大寺 『東大寺図書館蔵貴重書写真帳目録(3)』には「写真帳請求番号:X-1-113-109、原本架蔵番号:113・302」とし金光明最勝王経玄樞第七」という記載がある。 2019/3/14 42500 2196 金光明最勝王経玄樞 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻(続経疏部 1) HM13-J126 全国書誌番号:21609818、書誌ID:000009199127 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199127 原:宝暦二年写東大寺蔵本、甲:日本大蔵経 大正新修大蔵経五六 2016/4/27 42600 2196 金光明最勝王経玄樞 活字本 日本大蔵経. 第7巻 (経蔵部 方等部章疏 2) 一-四巻 HM13-16 全国書誌番号:74007656、書誌ID:000001239924 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239924 東大寺図書館所蔵の宝暦三年(1752)の成慶の写本 日本大蔵経方等部章疏二 『日本大蔵経』第97巻(「解題一」)34頁に、「『日蔵』本は、東大寺図書館所蔵の宝暦三年(1752)の成慶の写本を底本とし、長谷寺所蔵本をもって対校されたもの…。」とある。 2016/4/27 42700 2196 金光明最勝王経玄樞 活字本 日本大蔵経. 第8巻 (経蔵部 方等部章疏 3) 五-九巻 HM13-16 全国書誌番号:74007657、書誌ID:000001239925 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239925 東大寺図書館所蔵の宝暦三年(1752)の成慶の写本 日本大蔵経方等部章疏二 『日本大蔵経』第97巻(「解題一」)34頁に、「『日蔵』本は、東大寺図書館所蔵の宝暦三年(1752)の成慶の写本を底本とし、長谷寺所蔵本をもって対校されたもの…。」とある。 2016/4/27 42800 2196 金光明最勝王経玄樞 活字本 日本大蔵経. 第9巻 (経蔵部 方等部章疏 4) 十巻 HM13-16 全国書誌番号:74007658、書誌ID:000001239926 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239926 東大寺図書館所蔵の宝暦三年(1752)の成慶の写本 日本大蔵経方等部章疏二 『日本大蔵経』第97巻(「解題一」)34頁に、「『日蔵』本は、東大寺図書館所蔵の宝暦三年(1752)の成慶の写本を底本とし、長谷寺所蔵本をもって対校されたもの…。」とある。 2016/4/27 42900 2197 金光明最勝王経註釈 写本 金光明最勝王経註釈 巻第一~第十 明一撰 十巻 平安前期 794*-1068* 京都国立博物館 台帳番号:B甲92 京博(国宝) 『京都国立博物館蔵品目録』17頁によれば、「重要文化財」にあたる。 2016/7/26 43000 2197 金光明最勝王経註釈 写本 金光明最勝王経註釈 一巻 巻第四(飯室切) 一巻 平安前期 794*-1068* 京都国立博物館 台帳番号:B甲106 京博(国宝) 『京都国立博物館蔵品目録』17頁によれば、「重要文化財」にあたる。 2016/7/26 43100 2197 金光明最勝王経註釈 写本 金光明最勝王経註釈断簡 飯室切/巻二断簡・巻六断簡 奈良時代 8世紀 701*-800* MOA美術館 ― ― 世界救世教(巻二・六、断簡一軸、重文) OPAC直接参照できず 2019/3/14 43200 2197 金光明最勝王経註釈 写本 金光明最勝王経註釈 巻二残巻(飯室切) 平安時代 794*-1185* 根津美術館 根津美術館(巻二、断簡一軸、重文) 『根津美術館蔵品選(全4巻)総目録』13頁には、「◎130 金光明最勝王経註釈 巻二残巻(飯室切) 平安時代 紙本墨書[00232]」とある。 2019/3/14 43300 2197 金光明最勝王経註釈 写本 [補遺]東大寺(巻五・九、二軸、重文) 『東大寺図書館蔵貴重書写真帳目録(3)』には「写真帳請求番号:X-1-113-107~108、原本架蔵番号:113・301(1)~(2)、113・301(3)~(5)」として金光明最勝王経註釈第一~第十」という記載がある。 2019/3/14 43400 2197 金光明最勝王経註釈 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻(続経疏部 1) HM13-J126 全国書誌番号:21609818、書誌ID:000009199127 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199127 奈良東大寺蔵古写本 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 43500 2198 最勝王経羽足 写本 種智院 ヒットするのはCD-Rom版 2017/3/24 43600 2198 最勝王経羽足 写本 最勝[王]經羽足 / 平俻撰 1冊 [出版年不明] 龍谷大学 請求記号:241.7/273-W 資料ID:21050121213 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21453788 竜谷 "「 [出版地不明] : [出版者不明] , [出版年不明]の謄写版」のため、これが当該の写本であるかは不明。" 2017/3/24 43700 2198 最勝王経羽足 写本 最勝経羽足 一帖 平安時代後期写 1068*-1185* 青蓮院吉水蔵 第九九函10 青蓮院吉水蔵 『青蓮院門跡吉水蔵聖教目録』510頁による。 2018/3/7 43800 2198 最勝王経羽足 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻(続経疏部 1) HM13-J126 全国書誌番号:21609818、書誌ID:000009199127 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199127 原:京都青蓮院蔵古写本 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 43900 2198 最勝王経羽足 活字本 金光明最勝王経羽足(大正八) ヒットせず 2017/3/27 44000 2198 最勝王経羽足 謄写 〔謄〕金光明最勝王経羽足 ヒットせず 2017/3/27 44100 2199 最勝王経開題 写本 最勝王経開題 高野山大学図書館 218サ宝 1 登録番号:L00164520、フィルム番号:L00164520 ― 高野山宝城院 OPAC直接参照できず 2019/3/14 44200 2199 最勝王経開題 写本 金光明経開題 一帖 一帖 嘉暦三年 1328 真福寺 真福寺(嘉暦三写一帖) 『真福寺善本目録』189-190頁には「金光明経開題…嘉暦三年写本。…表紙に「能信」とあり。」また「(奥書)」として「正和二年五月一七日夜戌刻於高野山蓮華谷誓願院書写畢 求法沙門儀海。嘉暦三年七月二日於武蔵国多西郡高幡不動堂書写了 金剛仏子能信」とある。 2016/6/2 44300 2199 最勝王経開題 写本 最勝王経開題復祕密伽陀 東大寺図書館 写真帳請求番号:X1-111-269 原本架蔵番号:111・206 東大寺(保延二写) 請求番号・資料番号は『東大寺図書館蔵貴重書写真帳目録(1)』(『南都仏教』第86号)による。 2019/3/14 44400 2199 最勝王経開題 写本 最勝王経開題 1冊 大須文庫 "大須文庫, 26‐26, マイクロ/278-148-13, 10コマ, B" 書誌ID:100222541 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222541 2016/4/28 44500 2199 最勝王経開題 写本 最勝王経開題 1冊 大須文庫 "大須文庫, 26‐51, マイクロ/278-149-5, 14コマ, B" 書誌ID:100222548 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222548 2016/4/28 44600 2199 最勝王経開題 写本 金光明最勝王経/品釈 1冊 大須文庫 "大須文庫, 26‐53, マイクロ/278-149-7, 14コマ, B" 書誌ID:100222550 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222550 2016/4/28 44700 2199 最勝王経開題 版本 &異本開題・諸経開題の内 2019/3/14 44800 2199 最勝王経開題 版本 "金光明最勝王經, 内最勝經, 柱" 1冊 国文学研究資料館 ヤ4-317 書誌ID:200016496 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_200016496 2016/4/28 44900 2199 最勝王経開題 版本 最勝王経開題 1冊 善通寺 "善通寺, 1‐30, マイクロ/セ1-2-10-5, 5コマ, A" 書誌ID:100149220 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149220 叢書の内( 5 ) 2016/4/28 45000 2199 最勝王経開題 版本 最勝王經開題 1冊 善通寺 "善通寺, 1‐31, マイクロ/セ1-2-11-5, 5コマ, A" 書誌ID:100149230 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149230 叢書の内( 5 ) 2016/4/28 45100 2199 最勝王経開題 版本 最勝王經開題 1冊 善通寺 "善通寺, 1‐35, マイクロ/セ1-3-5-5, 5コマ, A" 書誌ID:100149246 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149246 叢書の内( 5 ) 2016/4/28 45200 2199 最勝王経開題 版本 開題/法蕐經/冣勝王經/梵網經 1冊 西尾市岩瀬 "西尾市岩瀬, 7287‐125‐10, マイクロ/214-336-1-5, 5コマ, B" 書誌ID:100176158 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100176158 2016/4/28 45300 2199 最勝王経開題 活字本 定本弘法大師全集. 第4巻 HM142-G14 全国書誌番号:99109452、書誌ID:000002803827 http://id.ndl.go.jp/bib/000002803827 「凡例」の「『最勝王経開題』」(16-17頁)には「<底本>東寺観智院所蔵・保延四年(1138)写本 二部合一巻のうち。<校合本>東寺観智院所蔵・鎌倉時代写本 一帖、高野山大学図書館所蔵(宝城院文庫)・室町時代後期写本 一帖、高野山宝寿院所蔵・大永八年(1528)写本 一帖、享保一九年刊「諸開題」四冊のうち、『弘法大師全集』第一輯所収本」とある。 弘法大師全集一・四輯 『弘法大師全集 第四輯』(吉川弘文館、1910年)の124頁には、「編者曰。右金光明最勝王経開題一巻。依宝永三年版本載于此。…」とある。 2019/3/14 45400 2199 最勝王経開題 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻(続経疏部 1) HM13-J126 全国書誌番号:21609818、書誌ID:000009199127 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199127 原:弘法大師全集本、甲:高野山光台院蔵本 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 45500 2199 最勝王経開題 活字本 日本大蔵経. 第9巻 (経蔵部 方等部章疏 4) HM13-16 全国書誌番号:74007658、書誌ID:000001239926 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239926 底本情報無し 日本大蔵経修験道章疏一 『日本大蔵経』第97巻(「解題一」)40頁には、明確な底本の情報は記されない。 2019/3/14 45600 2199 [附]金勝王経秘密伽陀 写本 高野山金剛三昧院(文化四写) ヒットせず 2019/3/14 45700 2199 [附]金勝王経秘密伽陀 写本 金勝王経秘密伽陀 1冊 善通寺 "善通寺, 17‐6,マイクロ/セ1-117-12, 16コマ, A" 書誌ID:100197615 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100197615 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100197615/viewer/1 2016/4/28 45800 2199 [附]金勝王経秘密伽陀 版本 天保七年 1836 高野山金剛三昧院 ヒットせず 2019/3/14 45900 2199 [附]金勝王経秘密伽陀 版本 天保七年 1836 高野山三宝院 ヒットせず 2019/3/14 46000 2199 [附]金勝王経秘密伽陀 活字本 定本弘法大師全集. 第4巻 HM142-G14 全国書誌番号:99109452、書誌ID:000002803827 http://id.ndl.go.jp/bib/000002803827 「凡例」の「『金勝王経祕密伽他』」(17頁)には「<底本>東大寺所蔵・保延二年(1136)写本 二部合一帖のうち。<校合本>仁和寺所蔵・鎌倉時代後期写本 一帖、東寺観智院所蔵・保延四年(1138)写本 二部合一巻のうち、高山寺所蔵・仁安四年年(1169)写本 一帖、高野山正智院所蔵・保延四年(1138)写本 一帖、『弘法大師全集』第一輯所収本」とある。 弘法大師全集一輯 『弘法大師全集 第一輯』(吉川弘文館、1910年)の834-835頁には、「編者曰。右金光勝王祕密伽陀一巻。依天保年間南山無量壽院門主得仁上綱開板本出之。彼本以仁和寺本原本以南山所伝本校訂之者也。…」とある。 2016/4/28 46100 2199 [附]金勝王経秘密伽陀 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻(続経疏部 1) HM13-J126 全国書誌番号:21609818、書誌ID:000009199127 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199127 原:弘法大師全集本、甲:保延四年写高野山正智院蔵本 大正新修大蔵経五六 2016/4/28 46200 2200 仁王経開題 写本 仁王經開題 1冊 1冊 大須文庫 "大須文庫, 26‐54, マイクロ/278-149-8, 8コマ, B" 書誌ID:100222551 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222551 2019/3/14 46300 2200 仁王経開題 版本 &諸経開題の内 2019/3/14 46400 2200 仁王経開題 刊本 "佛説仁王護國般若波羅蜜經, 内/仁王經開題, 尾/開題/仁王經, 外," 1冊 善通寺 "善通寺, 1‐30, マイクロ/セ1-2-10-3, 5コマ, A" 書誌ID:100149218 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149218 叢書の内( 3 ) 2019/3/14 46500 2200 仁王経開題 刊本 "佛説仁王護國般若波羅蜜經, 内/仁王經開題, 尾/開題/仁王經, 外," 1冊 善通寺 "善通寺, 1‐31, マイクロ/セ1-2-11-3, 5コマ, A" 書誌ID:100149228 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149228 叢書の内( 3 ) 2019/3/14 46600 2200 仁王経開題 刊本 "佛説仁王護國般若波羅蜜經, 内/仁王經開題, 尾/開題/仁王經, 外," 1冊 善通寺 "善通寺, 1‐35, マイクロ/セ1-3-5-3, 5コマ, A" 書誌ID:100149244 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149244 叢書の内( 3 ) 2019/3/14 46700 2200 仁王経開題 刊本 "開題/金剛頂經/仁王經, 外 / 佛説仁王護國般若波羅蜜經序品, 内 / 仁王經開題, 尾" 1冊 西尾市岩瀬 "西尾市岩瀬, 7287‐125‐10, マイクロ/214-336-1-3, 5コマ, B" 書誌ID:100176156 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100176156 叢書の内( 3 ) 2019/3/14 46800 2200 仁王経開題 刊本 "仁王經開題, 尾 / 開題/仁王經, 外" 1冊 温泉寺 "温泉寺, 内106, マイクロ/オ8-67-8-2, 7コマ, A" 書誌ID:100137889 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100137889 合刻の内( 2 ) 2019/3/14 46900 2200 仁王経開題 刊本 "仁王護國般若波羅蜜經, 内/仁王般若經, 尾/仁王護國般若經, 帙外" 1冊 山上嘉久 "山上嘉久, マイクロ/ヤ6-1-3, 70コマ, B" 書誌ID:100052603 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100052603 2019/3/14 47000 2200 仁王経開題 活字本 定本弘法大師全集. 第4巻 HM142-G14 全国書誌番号:99109452、書誌ID:000002803827 http://id.ndl.go.jp/bib/000002803827 「凡例」の「『仁王經開題』」(13頁)には「<底本>享保一九年刊「諸開題」四冊所収本。<校合本>高山寺所蔵・平安時代末期(院政期)写本 一帖、仁和寺所蔵・室町時代写本 一帖。」とある。 弘法大師全集一輯 2016/4/30 47100 2200 仁王経開題 活字本 大正新脩大蔵経. 第56巻(続経疏部 1) HM13-J126 全国書誌番号:21609818、書誌ID:000009199127 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199127 原:高野山寶龜院蔵古写本、甲:高野山正智院本、乙:弘法大師全集本、乙本冠註曰原本無題今私安之 大正新修大蔵経五六 2019/3/14 47200 2200 仁王経開題 活字本 日本大蔵経. 第19巻 (経蔵部 般若部章疏 1) HM13-16 全国書誌番号:74007668、書誌ID:000001239936 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239936 底本情報無し 日本大蔵経般若部章疏 『日本大蔵経』第97巻(「解題一」)128-129頁には、明確な底本の情報は記されない。 2019/3/14 47300 2201 金剛般若波羅蜜経開題 版本 刊年不明 国会図書館 わ091-37 書誌ID:000010685688 http://id.ndl.go.jp/bib/000010685688 "注記によると「赤星家, 原三渓蔵の複製」" 注記によれば「吉田待郎氏寄贈本」「大正12年楓軒の識語あり」「和装本」 2016/2/9 47400 2201 金剛般若波羅蜜経開題 写本 国会図書館 国会(一軸) ヒットせず 2016/2/9 47500 2201 金剛般若波羅蜜経開題 写本 金剛般若経開題残巻 九世紀写 801*-900* 奈良国立博物館 http://www.narahaku.go.jp/english/mobile/meihin/syoseki/102.html 奈博(残巻、一軸、国宝) 縦27.9 長131.8(cm)。左記URLによれば空海自筆本。150行分のみ存 デジタル公開は一部のみ。空海直筆 2016/2/13 47600 2201 金剛般若波羅蜜経開題 写本 金剛般若経開題 弘安三写 1280 高野山宝寿院 高野山宝寿院(弘安三写) 山本智教「宝寿院の聖教(第二部)」(『密教学会報』15、1976)にあり(39函)。 2017/6/12 47700 2201 金剛般若波羅蜜経開題 写本 金剛般若経開題残巻 九世紀写 801*-900* 京都国立博物館 台帳番号:B甲550 http://www.emuseum.jp/detail/101058/000/000?mode=detail&d_lang=ja&s_lang=ja&class=2&title=&c_e=®ion=&era=¢ury=&cptype=&owner=&pos=9&num=2 京都神光院(残巻、一軸、国宝) ウィキペディアによれば神光院旧蔵本。京博公式HPのデータベースからも検索可能。空海直筆 2016/2/13 47800 2201 金剛般若波羅蜜経開題 版本 高野山宝寿院 高野山宝寿院&なお異本開題の内 ヒットせず 『異本開題』というタイトルの版本。同名の書籍は他機関にもあり 2016/2/9 47900 2201 金剛般若波羅蜜経開題 活字本 『弘法大師全集』一輯 弘全一の本文末尾編者注によれば仁和寺蔵本と東寺宝菩提院蔵の写本、寛永三年版本、和田智満氏蔵空海真筆本断簡(百数十行分)とを校合。 〔活〕弘法大師全集一輯 2016/2/22 48000 2201 金剛般若波羅蜜経開題 活字本 大正新脩大蔵経. 第57巻 (続経疏部 第2) 弘全と高野山正智院本 大正新修大蔵経五七 2016/2/22 48100 2201 金剛般若波羅蜜経開題 活字本 日本大蔵経. 第19巻 (経蔵部 般若部章疏 1) HM13-16 書誌ID000001239936 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239936 不明 日本大蔵経般若部章疏 旧版33巻。テキスト本文、解題ともに底本情報無し 2016/2/10 48200 2201 金剛般若波羅蜜経開題 活字本 金剛般若経開題  弘法大師御真筆.  明治四十刊 1907 405-58 書誌ID:000000462248 http://id.ndl.go.jp/bib/000000462248 "図版14枚 ; 34cm.大阪 : 油谷博文堂, 明44.4." 和装 2016/2/10 48300 2201 金剛般若波羅蜜経開題 活字本 金剛般若経開題 明治四四刊 1911 135-155 書誌ID:000000462247 http://id.ndl.go.jp/bib/000000462247 1帖 ;  32cm. 和装 2016/2/10 48400 2201 金剛般若波羅蜜経開題 活字本 弘法大師真蹟全集 第2帖 昭和九-十刊 1934-1935 300-23 書誌ID:000000747113 http://id.ndl.go.jp/bib/000001646943 複製. 2016/2/10 48500 2201 金剛般若波羅蜜経開題 活字本 弘法大師真蹟集成 増補版 第9冊 昭和四九刊 1974 YR11-34 書誌ID:000001646943 http://id.ndl.go.jp/bib/000002803827 弘法大師御生誕1200年記念 法蔵館創業120年 (丁子屋350年) 記念出版.別冊 (341p 27cm) : 解説.折本 5帙入 (38cm) 限定版. 和装 2016/2/11 48600 2201 金剛般若波羅蜜経開題 活字本 定本弘法大師全集 4 平成七刊 1995 HM142-G14 書誌ID:000002803827 http://id.ndl.go.jp/bib/000000747115 2016/2/11 48700 2201 金剛般若波羅蜜経開題 現代語訳本 弘法大師著作全集 2 昭和四五刊 1970 188.53-Ku779k 書誌ID:000001237196 http://id.ndl.go.jp/bib/000001237196 『弘法大師全集』 書き下し 2016/2/24 48800 2202 金剛般若波羅蜜経開題 版本 国文学研究資料館 ヤ4-317 書誌ID: 200016495 ― 書名なし 合刻の内( 2 ) OPAC直接参照できず 2019/3/14 48900 2202 般若心経述義 写本 建治元写 1275 増上寺 詳細不明 鈴木学術財団版『日蔵』解題による 2016/2/11 49000 2202 般若心経述義 写本 寛文六写 1666 大谷大学 大谷(寛文六写) 仏書解説大辞典には谷大・余大3952とあるが、大谷大学のデータベースでは3952は別文献がヒットする 2016/2/12 49100 2202 般若心経述義 写本 寛文六写 1666 龍谷大学 024.3/368-W 資料ID:29950113143 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21078967 奥書: 「寛文丙午九月下浣/濃刕美濃郡上/東林寺 惠鏡」無辺無界10行. 訓点送り仮名印記: 「川■東林寺」 古典籍総合目録データベースによれば寛文六年写本は大谷大学にあったものか 2018/3/30 49200 2202 般若心経述義 写本 京都大学 日蔵/既刊/28 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019281 鈴木学術財団版『日蔵』解題によれば、建治元年写増上寺蔵本 京大 日蔵既刊本、増上寺貞譽大僧正所持本 日蔵既刊本であることから『日蔵』出版にあたり増上寺本(本ファイル20行目の写本か)を書写したものと思われる 2016/3/16 49300 2202 般若心経述義 写本 松ヶ岡文庫 積翠 ヒットせず 2016/5/6 49400 2202 般若心経述義 写本 享保五写 1720 駒澤大学 H253.4/50 書誌ID:BB02013612 ― "頭注あり、訓点付、旧蔵: 筒川方外、印記: 「縁山西渓作兼圖書門外不出」ほか、和装, 帙入" 駒澤OPACによる。OPAC直接参照できず 2019/3/14 49500 2202 般若心経述義 写本 永正九写 1512 東大寺(永正九快憲写) 東大寺和本目録になし 2017/8/11 49600 2202 般若心経述義 版本 摩訶般若波羅蜜多心経述義 享保二版 1717 駒澤大学 H253.4/128 書誌ID:BB02014056 ― 駒沢 訓点付 OPAC直接参照できず 2019/3/14 49700 2202 般若心経述義 版本 摩可般若波羅蜜多心経述義 享保二版 1717 龍谷大学 241.2/67-W 書誌ID29950113143 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21078967 竜谷 "出版・頒布事項/[出版地不明] : 書坊儀兵衛刊 , 享保2年 (1717) 形態事項 1冊 ; 和" 2018/3/30 49800 2202 般若心経述義 版本 般若心経秘鍵 松ヶ岡文庫 積翠 2016/5/13 49900 2202 般若心経述義 版本 種智院 種智院大OPACでヒットせず 2017/7/12 50000 2202 般若心経述義 版本 高野山三宝院 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/7/12 50100 2202 般若心経述義 版本 高野山持明院 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/7/12 50200 2202 般若心経述義 版本 摩詞般若波羅蜜多心経述義 享保二版 1717 大正大明福寺 古典籍総合目録データベースにあるも、大正大OPACでは検索できず 2016/2/23 50300 2202 般若心経述義 版本 大谷大学蔵本。『日蔵』本と校合 大正新修大蔵経五七 2016/2/18 50400 2202 般若心経述義 版本 上本~下本末上は貞享四写、下末下は元禄二写 大日本仏教全書仁王護国経疏外十部 2016/2/18 50500 2202 般若心経述義 版本 日本大蔵経 般若部章疏2 書誌ID:000000567759 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952660 建治元年写増上寺本 日本大蔵経般若部章疏 国会図書館デジタルコレクションで公開。書誌IDは国会図書館のもの 2016/2/18 50600 2203 金剛般若波羅蜜経開題 写本 金剛般若経開題 弘安三写 1280 大須文庫 26‐65 『真福寺文庫撮影目録』による。国文研所蔵のマイクロ請求記号は278-149-15 2016/2/13 50700 2203 般若心経秘鍵 写本 大谷(元和六写) OPACでヒットせず 2016/1/10 50800 2203 般若心経秘鍵 写本 九大 OPACでヒットせず。下記の刊本との混同か? 2016/7/4 50900 2203a 般若心経秘鍵 版本 1639 1639 九州大学 183/ハ-1/1  資料番号 068031480579100、書誌ID 1001316212 https://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_details/?bibid=1001316212 九大 寛永16 田原仁左衛門/中央図 [閉架]準貴重書室 47 [支子文庫] 24丁; 27.6×16.8cm. 寛永16[1639][刊]. 田原仁左衛門 国書総目録になし。九大OPACによる。 2019/3/14 51000 2203a 般若心経秘鍵 写本 猪熊(応永二九写) 調査方法不明 2018/3/31 51100 2203a 般若心経秘鍵 写本 高野山三宝院(文政五得勇写)(「般若心経秘鍵草稿」)(舎利議記と合) 2016/1/14 51200 2203a 般若心経秘鍵 写本 高野山宝亀院(室町時代写) 確認方法なし 2016/4/18 51300 2203a 般若心経秘鍵 写本 宝菩提院 東寺宝菩提院蔵、確認方法なしと思われる 2016/4/19 51400 2203a 般若心経秘鍵 写本 薬師寺(鎌倉時代写) 薬師寺典籍文書データベースでヒットせず 2016/4/29 51500 2203a 般若心経秘鍵 写本 温泉寺 内303 国文学研究資料館にマイクロフィルムあり。請求記号オ8-115-12 2016/4/30 51600 2203a 般若心経秘鍵 写本 室町時代写 1336*-1573* 東大寺 東大寺和本目録より 2016/7/31 51700 2203a 般若心経秘鍵 版本 鎌倉末期版 -1333* 阪本龍門文庫 317 http://www.geocities.jp/ryumonbunko/m3.htm 竜門(一帖) 2016/9/24 51800 2203a 般若心経秘鍵 版本 応永二〇版 1413 唐招提寺 確認方法不明 2016/1/12 51900 2203a 般若心経秘鍵 版本 応永二〇版 1413 阪本龍門文庫 329 http://www.geocities.jp/ryumonbunko/m3.htm 竜門(有欠、一帖) 2016/7/4 52000 2203a 般若心経秘鍵 版本 享徳四版 1455 大谷 OPACでヒットせず 2016/7/4 52100 2203a 般若心経秘鍵 版本 年不明版 天理大学附属天理図書館 H183∥729 書誌ID:BB19380280 ― 高木 題簽左肩双辺「般若心経秘鍵」(書名は題簽より)、刊記「寛文五年春三月日/前河茂右衛門梓行」、丁付: 9之1-9之13、版式: 6行 訓点を施す。識語「為正覚寺竜瑜菩提納是」印記「龍真 [黒印] 」ほか黒印1印 国書総目録で「永正四版」とされているものか。OPAC直接参照できず 2019/3/14 52200 2203a 般若心経秘鍵 版本 永正四版 1507 旧安田 所在・調査方法不明(国文学研究資料館の所蔵者一覧に無し) 2016/6/10 52300 2203a 般若心経秘鍵 版本 永禄七版 1564 京都大学 1-24/ハ/1貴 RGTN:992165 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00012919 京大 高野版。末に「為奉報高祖鴻恩謹開此秘鍵印板者也/永禄七年<甲子>八月日 施主生国泉州栄泉/右筆甲州暁□(破損)」 見返しに「吉澤文庫」の朱印あり 2016/6/10 52400 2203a 般若心経秘鍵 版本 元和二版 1616 福島県立図書館 183.2/K/ 資料番号301966933 ― 福島 13枚m28cm OPAC直接参照できず 2019/3/14 52500 2203a 般若心経秘鍵 版本 元和二版 1616 栗田 『国書総目録』所在者略称によると栗田文庫は現所在不明 2016/5/6 52600 2203a 般若心経秘鍵 版本 元和二版 1616 茶図成簣 OPACでヒットせず 2016/4/11 52700 2203a 般若心経秘鍵 版本 寛文五版 1665 余大235 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000235 大谷 "行格:6行17字。刊写情報(刊記):前河茂右衛門(刊写年)寛文5 (1665)。(刊写):漢文刊本。冊数:1冊。装丁:袋綴。紙数13丁。法量28.4cm。界高18.9cm。外題:刷題簽:般若心經秘鍵。尾題:般若心經秘鍵。奥書:于時弘仁九年春天下大疫□帝皇自染□ / 金於筆端握紺紙於爪掌奉書寫般若心經 / 一卷予範講讀之撰綴經旨之宗未吐結願 / 詞蘓生族亍途夜變而日光赫赫是非常愚身 / 戒德金輪御信力所為也但詣神舎輩奉誦 / 此秘鍵昔予陪鷲峯説法之莚親聞深文豈不達其義而巳 / 右筆甲刕暁善。旧蔵印「眞宗大學圖書」, 「越後快山」, 他所蔵印2種あり。内容注記:墨書,朱書書入あり。保存状態:後見返しハガレ、水濡跡あり" 2016/9/24 52800 2203a 般若心経秘鍵 版本 寛文五版 1665 京都大学 藏/16/ハ/2 RGTN: 135923 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00015386 京大 2016/5/6 52900 2203a 般若心経秘鍵 版本 寛文五版 1665 大正 2016/5/6 53000 2203a 般若心経秘鍵 版本 元禄五版 1692 大谷 2016/1/14 53100 2203a 般若心経秘鍵 版本 享保一七版 1732 余大1467 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/001467 大谷 (刊写地):[京都](刊記):皇都書肆 藤屋 治兵衞(刊写年):享保17 (1732)(刊写):漢文刊本 2016/6/28 53200 2203a 般若心経秘鍵 版本 享保一七版 1732 駒澤大学 H253.4/42 991773458/書誌ID:BB02013404 ― 駒沢 同本もう一冊あり(H253.4/42A)。OPAC直接参照できず 2019/3/14 53300 2203a 般若心経秘鍵 版本 寛永一六版 1639 駒澤大学 H253.4/9 991773003書誌ID BB02012896 ― 駒沢 同本もう一冊あり(H253.4/42A)。OPAC直接参照できず 2019/3/14 53400 2203a 般若心経秘鍵 版本 寛永一六版 1639 京都大学 1-23/ハ/1 RGTN:91000262 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00009379 谷村文庫、京都:田原仁左衛門和 帙入 国書総目録になし 2016/6/28 53500 2203a 般若心経秘鍵 版本 享保一七版 1732 大正 OPACに貴重書データ無し 2017/5/23 53600 2203a 般若心経秘鍵 版本 享保一七版 1732 東北大学 乙B3-4/78 資料番号:01792913251 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22066975 東北大 13丁 ; 25.3×17.9cm版心の書名: 心祕鍵。刊記に「享保十七壬子歳十一月吉辰再治 皇都書肆 中野宗左衞門 兒玉勘十郎 井上忠兵衞 額田正三郎 西村太右衞門 藤屋治兵衞」とあり。帙入。『十巻章』9。印記: 「田岡嶺雲遺書田岡良一氏寄贈」。朱墨書き入れあり。虫損あり OPAC直接参照できず 2019/3/14 53700 2203a 般若心経秘鍵 版本 安政六版 1859 茶図武藤 2016/6/18 53800 2203a 般若心経秘鍵 版本 刊年不明 京都大学 1-24/ハ/3貴 RGTN:992093 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00012920 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/i244l0001._?key=AOUDKP 京大 2016/1/14 53900 2203a 般若心経秘鍵 版本 刊年不明 国学院 OPACに貴重書データ無し 2017/5/23 54000 2203a 般若心経秘鍵 版本 刊年不明 種智院 2016/1/14 54100 2203a 般若心経秘鍵 版本 刊年不明 大正大学 188.337/KU-H 書誌ID 1000115209、 ― 大正 1冊 25cm OPAC直接参照できず 2019/3/14 54200 2203a 般若心経秘鍵 版本 寛永一六版 1639 188.337 東大 2016/1/12 54400 2203a 般若心経秘鍵 日大 OPACに貴重書データ無し 2016/1/12 54500 2203a 般若心経秘鍵 版本 京都府立総合資料館 特262/34 TRC:1000083761 ― 京都府 粘葉装、補鈔あり。朱墨書き入れあり。表紙に「菅堅瑩藏」「持明院」と記す。巻末に「醍持」と記す。出版者不明 OPAC直接参照できず 2019/3/14 54600 2203a 般若心経秘鍵 版本 千葉県立中央図書館 W2-3-5/49/ 9103879722 ― 千葉 13丁 。大きさ26cm。題簽の書名:改正般若心經秘鍵 版心の書名:心祕鍵 OPAC直接参照できず 2019/3/14 54700 2203a 般若心経秘鍵 高野山高台院 詳細不明 2016/4/12 54800 2203a 般若心経秘鍵 高野山金剛三昧院 高大のopacでヒットせず 2016/4/12 54900 2203a 般若心経秘鍵 活字本 高野山三宝院 増補改訂版では第13巻 (経蔵部 方等部章疏 8)となる。 2016/4/29 55000 2203a 般若心経秘鍵 活字本 高野山真別処 高大のopacでヒットせず 2016/4/30 55100 2203a 般若心経秘鍵 活字本 金刀比羅 調査方法不明 2016/4/17 55200 2203a 般若心経秘鍵 活字本 薬師寺 薬師寺典籍文書データベースでヒットせず 2018/3/39 55300 2203a 般若心経秘鍵 六地蔵寺&なお十巻章の内 調査方法不明 2016/7/28 55400 2203a 般若心経秘鍵 不明 高僧名著全集二 テキストに底本情報なし 2016/7/29 55500 2203a 般若心経秘鍵 不明 弘法大師全集一輯 編者注によれば古版本による 2016/7/28 55600 2203a 般若心経秘鍵 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/819264 不明 弘法大師全集(壺井国三) 国会図書館デジタルコレクションで公開されているが底本の記載なし 2017/3/31 55700 2203a 般若心経秘鍵 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1177304 不明 修験聖典 2016/7/4 55800 2203a 般若心経秘鍵 583-26 書誌ID:000000748295 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1172221 不明 昭和新纂国訳大蔵経宗典部二 2016/7/4 55900 2203a 般若心経秘鍵 真言宗全書一六 同書所収の秘鍵開蔵鈔、般若心経秘鍵聞書に会入されたもの。解題によれば前者は江戸時代版本が底本で宝亀院蔵永正14年写本が対校本、後者は万治二年版本、延享元年版本、宝寿蔵写本、大正蔵、弘法大師全集を参照。 2016/7/28 56000 2203a 般若心経秘鍵 禅門般若心経註解全集 手近に閲覧可能な図書館には所蔵されておらず未調査 2018/1/27 56100 2203a 般若心経秘鍵 活字本 大正新修大蔵経五七 2019/3/14 56200 2203a 般若心経秘鍵 活字本 大日本文庫弘法大師集 2016/7/28 56300 2203a 般若心経秘鍵 活字本 建治二年写増上寺本 日本大蔵経般若部章疏 2016/7/28 56400 2203a 般若心経秘鍵 活字本 不明 真言十巻章(明治一一) 8行上の『弘法大師全集(壺井国三)』と同本と思われる 2017/1/28 56500 2203a 般若心経秘鍵 現代語訳 "秘蔵宝鑰,般若心経秘鍵" 平成十版 1998 仏典講座 2016/7/13 56600 2203b 般若心経秘鍵略註 写本 応永二写 1395 高野山宝亀院 調査方法なし 2016/7/10 56700 2203b 般若心経秘鍵略註 写本 弘安九写 1286 高野山宝寿院 高大のOPACでヒットせず 2016/7/10 56800 2203b 般若心経秘鍵略註 版本 秘鍵略註 / 沙門覺鑁記 慶安二版 1649 H253.4/43 991773474 ― 駒澤 "[京都] : 長谷川市郎兵衛題簽書名: 般若心經秘鍵畧註。訓点付。印記: 「光輪」ほか。和装, 帙入" OPAC直接参照できず 2019/3/14 56900 2203b 般若心経秘鍵略註 版本 慶安二版 1649 東北大狩野 狩野文庫、東北大図書館OPACでヒットせず 2016/7/18 57000 2203b 般若心経秘鍵略註 版本 慶安二版 1649 高野山金剛三昧院 高大のopacでヒットせず 2016/7/18 57100 2203b 般若心経秘鍵略註 版本 慶安二版 1649 高野山持明院 高大のopacでヒットせず 2016/7/18 57200 2203b 般若心経秘鍵略註 版本 刊年不明 高野山三宝院 高大のopacでヒットせず 2016/7/18 57300 2203b 般若心経秘鍵略註 活字本 興教大師全集上 2019/3/14 57400 2203b 般若心経秘鍵略註 活字本 興教大師全集(加持世界社) 2019/3/14 57500 2203b 般若心経秘鍵略註 活字本 大正新修大蔵経五七 2019/3/14 57600 2203b 般若心経秘鍵略註 活字本 日本大蔵経般若部章疏 2019/3/14 57700 2204 般若心経秘鍵開門訣 写本 031-025-03 ― 高野大 高大のopacでヒットせず。OPAC直接参照できず 2019/3/14 57800 2204 般若心経秘鍵開門訣 写本 鎌倉時代写 1185*-1333* 高野山宝寿院 高大のopacでヒットせず 2016/7/18 57900 2204 般若心経秘鍵開門訣 写本 高野山明王院 高大のopacでヒットせず 2016/7/18 58000 2204 般若心経秘鍵開門訣 不明 1-46ヒ光21 ― 高野山光台院 高野山大学図書館OPACより。OPAC直接参照できず 2019/3/14 58100 2204 般若心経秘鍵開門訣 写本 智積院 智山書庫所蔵目録、総本山智積院運敞蔵所蔵目録になし 2016/9/25 58200 2204 般若心経秘鍵開門訣 活字本 大正新修大蔵経五七 2019/3/14 58300 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 一上第一~七 不明 東大寺 東大寺和本目録番号151 東大寺 静波写、七冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 58400 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 一上第五、六、一下第二、二上第一 観応二、貞治五、六写 "1351, 1366, 1367" 東大寺 東大寺和本目録番号152A 東大寺 性空写、四冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 58500 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 三下第一 不明 東大寺 東大寺和本目録番号152B 東大寺 性空写、一冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 58600 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 一上第二 不明 東大寺 東大寺和本目録番号153 東大寺 一冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 58700 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 一上第六 江戸時代 東大寺 東大寺和本目録番号154 東大寺 一冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 58800 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 一上第二、四、六 康暦一写 1379 東大寺 東大寺和本目録番号155 東大寺 三冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 58900 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 一上第一、二、三、五 南北朝写 1336*-1392* 東大寺 東大寺和本目録番号156 東大寺 元融写、四冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 59000 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 一下第一~四、三下第一、三、四、五 東大寺 東大寺和本目録番号157 東大寺 英健写、七冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 59100 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 一下第一~二、三上第一、三、四、五 元和六写 1620 東大寺 東大寺和本目録番号158 東大寺 賢盛写、六冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 59200 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 一下第五 室町時代写 1336*-1573* 東大寺 東大寺和本目録番号159 東大寺 栄賀写、一冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 59300 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 一下第五 室町時代写 1336*-1573* 東大寺 東大寺和本目録番号160 東大寺 英重写、一冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 59400 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 二上第一~第四、二下第一~第五、四下第一~第五 康暦年代写 1379*-1381* 東大寺 東大寺和本目録番号161 東大寺 堯周写、一七冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 59500 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 二上第二 不明 東大寺 東大寺和本目録番号162A 東大寺 睿弁写、一冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 59600 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 二上前抄 天文二一写 1552 東大寺 東大寺和本目録番号162B 東大寺 浄実写、一冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 59700 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 三下第一~四、四上、下、四下第一~第五 康暦三写 1381 東大寺 東大寺和本目録番号163 東大寺 覚乗写、一〇冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 59800 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 二上第一、三、四、二下第一~三 南北朝時代写 1336*-1392* 東大寺 東大寺和本目録番号164 東大寺 融存写、八冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 59900 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 二下、第一~五(一、二)(三、四)合本 不明 東大寺 東大寺和本目録番号165 東大寺 宥舜写、三冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 60000 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 二下第二、三、五 康永三写 1344 東大寺 東大寺和本目録番号166 東大寺 空心写、三冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 60100 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 三上第二 文明三写 1471 東大寺 東大寺和本目録番号167 東大寺 海円写、一冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 60200 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 三上第四 永禄二写 1559 東大寺 東大寺和本目録番号168 東大寺 隆賢写、一冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 60300 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 三下第一、二、四 南北朝写 1336*-1392* 東大寺 東大寺和本目録番号169 東大寺 三冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 60400 2205 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 三下第二 室町写 1336*-1573* 東大寺 東大寺和本目録番号171 東大寺 行澄写、一冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 60500 2206 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 三下第三、四、四下第二、四、五 観応一写 1350 東大寺 東大寺和本目録番号172 東大寺 空心写、五冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 60600 2206a 新訳華厳経音義 写本 南北朝時代写 1336*-1392* 静嘉堂文庫 高山寺蔵本写 静嘉 静嘉堂文庫国書分類目録になし 2016/9/24 60700 2206a 新訳華厳経音義 写本 高山寺 重文 高山寺典籍文書目録になし 2018/3/1 60800 2206a 新訳華厳経音義 写本 安貞二写 1228 高山寺蔵本 大正新修大蔵経五七 2016/8/19 60900 2206b 貞元華厳経音義 写本 高山寺 高山寺典籍文書目録になし 2018/3/1 61000 2207 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 四上上、中 不明 東大寺 東大寺和本目録番号173 東大寺 二冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 61100 2207 浄土三部経音義集 写本 淨土三部經音義集 四巻 安貞二写 1228 宗大6488 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=12/006488 大谷 "1冊袋綴四周単辺。有界袋綴外題 刷外題。浄土三部経音義集。版心題 淨。序 (前略) 嘉禎第二此れ歴柔兆涒灘之暮春王正月序云爾。跋 右三部玅典彌陀意蜜之淵府釋迦肝要之真 / 藏也巧智甚深利益廣大識指歸者其唯妙覺 (中略) 庶當時啓幽之倫後代反脣之彙共 / 爲知識同會淨刹焉。内容注記 内容:無量壽經巻上, 無量壽經巻下, 觀無量壽經, 阿彌陀經。解説文:本書は、浄土宗の信瑞が浄土三部経の主要語句を摘出し、その音と異義について注解したものである。紙数 86丁。法量 26.9cm。界高 15.8cm。大字10行小字20行21字。上黒魚尾" 古典籍データベースには三冊とあるがopacでは一冊となっている 2016/8/19 61200 2207 浄土三部経音義集 写本 正徳5写 1715 大正 大学OPACに貴重書データなし 2016/7/30 61300 2207 浄土三部経音義集 写本 1 寛保3写 1743 東京大学国語学研究室 11A:31:1 書誌ID:2002922976 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002922976 元禄9年沙門良照朱校本 東大 4冊:28cm 表紙(朱書)の書名: 三部經信瑞音義。底本: 元禄9年沙門良照朱校本。奥書に「寛保三亥十一月以良照義山和尚之持本書写之校合畢 恵山」とあり。卷第1-3の巻末に「惠山叟」と墨書あり。各表紙に「惠山」「致」と朱書あり。虫損あり 国文学研究資料館にマイクロフィルムあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 61400 2207 浄土三部経音義集 2 寛保4写 1744 東京大学国語学研究室 11A:31:2 書誌ID:2002922976 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002922976 元禄10年沙門良照朱校本 東大 4冊:28cm 表紙(朱書)の書名: 三部經信瑞音義。底本: 元禄9年沙門良照朱校本。奥書に「寛保三亥十一月以良照義山和尚之持本書写之校合畢 恵山」とあり。卷第1-4の巻末に「惠山叟」と墨書あり。各表紙に「惠山」「致」と朱書あり。虫損あり OPAC直接参照できず 2019/3/14 61500 2207 浄土三部経音義集 3 寛保5写 1745 東京大学国語学研究室 11A:31:3 書誌ID:2002922976 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002922976 元禄11年沙門良照朱校本 東大 4冊:28cm 表紙(朱書)の書名: 三部經信瑞音義。底本: 元禄9年沙門良照朱校本。奥書に「寛保三亥十一月以良照義山和尚之持本書写之校合畢 恵山」とあり。卷第1-5の巻末に「惠山叟」と墨書あり。各表紙に「惠山」「致」と朱書あり。虫損あり OPAC直接参照できず 2019/3/14 61600 2207 浄土三部経音義集 4 寛保6写 1746 東京大学国語学研究室 11A:31:4 書誌ID:2002922976 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002922976 元禄12年沙門良照朱校本 東大 4冊:28cm 表紙(朱書)の書名: 三部經信瑞音義。底本: 元禄9年沙門良照朱校本。奥書に「寛保三亥十一月以良照義山和尚之持本書写之校合畢 恵山」とあり。卷第1-6の巻末に「惠山叟」と墨書あり。各表紙に「惠山」「致」と朱書あり。虫損あり OPAC直接参照できず 2019/3/14 61700 2207 浄土三部経音義集 写本 元禄10写 1697 日本大学 日大 日大opacでヒットせず 2019/3/14 61800 2207 浄土三部経音義集 写本 1 写 龍谷大学 241.5/6-W/1 書誌ID:20650020064 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21329129 竜谷 出版・頒布事項 [写] : 形態事項:3冊(帙入) ; 和。「写字台文庫」所蔵本。「三部経音義集」の書名は外題による。嘉禎2年(1236)序文あり。外題書名「三部経音義集」の「経」の表記は原物と異なる 2017/4/4 61900 2207 浄土三部経音義集 写本 2 写 龍谷大学 241.5/6-W/2 書誌ID:20650020075 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21329129 2019/3/14 62000 2207 浄土三部経音義集 写本 "3,4" 写 龍谷大学 241.5/6-W/3 書誌ID:20650020086 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21329129 2019/3/14 62100 2207 浄土三部経音義集 写本 淨土三部經音義集 2巻 / 信瑞纂 卷第1 龍谷大学 024.3/440-W/1 資料番号:21650001494 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21618856 竜谷 "出版・頒布事項[書写地不明] : [書写者不明] , [書写年不明] 形態事項 2冊 ; 26.2×19.8cm。書題簽書名: 淨土三部經音義。無辺無界10行注文双行. 訓点送り仮名。朱による書入(校合等)あり。書題簽の巻冊次: 卷第1: 乾. 卷第2: 呻。虫損あり。印記: 「蒲生郡八木邨遍照寺藏書」" 龍谷大学OPACによる。OPAC直接参照できず 2019/3/14 62200 2207 浄土三部経音義集 写本 淨土三部經音義集 2巻 / 信瑞纂 卷第2 龍谷大学 024.3/440-W/2 資料番号:21650001506 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21618856 竜谷 OPAC直接参照できず 2019/3/14 62300 2207 浄土三部経音義集 写本 3-4 龍谷大学 241.5/7-W 書誌ID:BB21080160 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21080160 竜谷 題簽書名: 信瑞三經音義 巻第三〜四 古典籍総合目録データベース記載のものか?OPAC直接参照できず 2019/3/14 62400 2207 浄土三部経音義集 版本 龍谷大学 102.1/15-W 書誌ID:BB21056702 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21056702 竜谷 OPAC直接参照できず 2019/3/14 62500 2207 浄土三部経音義集 写本 江戸時代後期写 富山市立図書館 富山市図山田孝雄 3冊、28.4×19cm 国文学研究資料館にマイクロフィルムあり 2016/8/20 62600 2207 浄土三部経音義集 版本 承応2版 1653 東洋大哲学堂 東洋大OPACでヒットせず 2016/8/20 62700 2207 浄土三部経音義集 版本 承応3版 1654 日比谷井上 都立図書館検索システムでヒットせず 2016/7/30 62800 2207 浄土三部経音義集 版本 不明 高知大学 183.5/O1 資料ID:41146417 ― 高知大小島 1冊 ; 27cm、和装 国文学研究資料館にマイクロフィルムあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 62900 2207 浄土三部経音義集 版本 不明 立正大学 188.63/Sh69 書誌ID:BB04007327 https://opac.ris.ac.jp/detail?bbid=BB04007327 1冊 24cm 複写製本 立正大OPACより 2017/4/4 63000 2208 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 四上中 室町時代写 1336*-1573* 東大寺 東大寺和本目録番号174 東大寺 澄睿写、一冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 63100 2208 浄土三部経音義集 活字本 続浄土宗全書17 テキスト本文に底本情報無し 2019/3/14 63200 2208 浄土疑端 版本 正保2版 1645 大谷大学図書館 宗大1273 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=12/001273 大谷 "四周子持枠。界線 無界。行格 10行20字。版心 小黒口黒魚尾。刊写情報 (刊記):書堂 敦賀屋 久兵衛新梓刻。(刊写年):正保乙酉 (2) (1645)。(刊写):漢文刊本。冊数 3冊。装丁 袋綴。紙数 第1冊55丁 第2冊38丁 第3冊24丁。法量 26.6cm。界高 20.5cm。外題 刷題簽。目録題 玄義分疑端 (第1冊), 序分義疑端・定善義疑端 (第2冊), 散善義疑端 (第3冊)。尾題 玄義分疑端問答 (第1冊), 序分義疑端・定善義疑端問答 (第2冊)。版心題 玄義疑端 (第1冊), 疑端序分・疑端定善 (第2冊), 疑端散善 (第3冊)。小口書 疑端。跋 峕正保乙酉暦舞射吉辰/願主三陽貟外小比丘愚翁。旧蔵印 「眞宗大學圖書」、「道翁」、他所蔵印4種あり。内容注記 冊次表記:第1冊=上, 第2冊=中, 第3冊=下。巻冊次:玄義分中疑端;第1冊, 序分義疑端~定善義中疑端;第2冊, 散善義中疑端;第3冊。各冊巻頭に目録あり。朱点, 朱書, 頭註あり。資料名「疑」は表記と異なる。備考 各冊後表紙見返に「戒空定元所持」, 「天空台芳所持」と墨書書入あり。保存状態 虫損あり。解説文 浄土宗西山派顕意撰。(唐) 善導の『観経疏』について、疑問120条を摘録したもの。玄義分中50条・序分義中15条・定善義中25条・散善義中30条より成る。" 2016/8/4 63300 2208 浄土疑端 版本 観経四帖疏疑端 四巻 宝暦13版 1763 大谷大学図書館 宗大2215 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=12/002215 "匡郭 四周子持ち枠。界線 無界。行格 10行20字。版心 黒魚尾。刊写情報 (刊写地):京都東六條下珠数屋町。(刊記):丁子屋九郎右衞門。(成立):癸未(弘安6)( 1283)。(刊写年):寶歴癸未(13) (1763)。(刊写):漢文刊本。冊数 1冊。装丁 袋綴。紙数 121丁。法量 26.3cm。界高 20.6cm。材質 楮紙。外題 書外題。玄義分疑端。目録題 玄義分疑端, 序分義疑端, 定善義疑端, 散善義疑端。版心題 玄義義端, 疑端序分, 疑端定善, 疑端散善。小口書 疑端。跋 此釋一部四巻淨教之樞鍵也但以文義幽隠意趣源玄浅智疑端不可称挙[中略]寶歴癸未春三月。奥書 西郊隠士顯意謹記 / 癸未冬日 顯意珎重。識語 凡斯草書者著淨家之明法而以極厥規模之大矣其書雖存而轉冩者鮮矣爲済惰弱者令此鏤良梓而巳 / 旹正保乙酉暦舞射吉辰 / 願主 三陽員外小比丘愚翁 / 書堂敦賀屋久兵衛新梓刻。旧蔵印 「高倉學寮藏書之記」。内容注記 玄義分:50題, 序分義:15題, 定善義:25題, 散善義:30題合計120題。解説文 淨土宗西山派の学匠道教顯意が、善導の觀經四帖疏に計120題の問題を提起し、淨土教の理解に資せんとしたもの。" 大谷大学図書館OPACによる 2016/8/4 63400 2208 浄土疑端 京都西山短期大学 西山短大 大谷大学図書館OPACによる 2016/8/4 63500 2208 浄土疑端 龍谷大学 資料ID:29950122964 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21081421 竜谷 2016/8/4 63600 2208 浄土疑端 版本 序文義中疑端 正保2版 1645 新潟大学 書誌ID:228091 新潟大佐野 3冊 大学OPACでヒットせず。日本古典籍総合目録データベースより情報を得る。 2016/8/6 63700 2208 浄土疑端 版本 正保2版 1645 金沢大学 書誌ID:844917 金沢大暁烏 般〉(内容)V.1玄義分V.2序分義V.3教善義。 大学OPACでヒットせず。日本古典籍総合目録データベースより情報を得る。 2016/8/6 63800 2208 浄土疑端 版本 正保2版 1645 三康図書館 書誌ID:311488 "三康図椎尾, 椎和" 序〉正保2跋。〈般〉玄義分中疑端・序分義疑端・定善義疑端・散善義疑端各1巻。 図書館OPACに椎尾文庫の蔵書は入っていない。日本古典籍総合目録データベースより情報を得る。 2016/8/6 63900 2208 観経疏伝通記 版本 観経序分義伝通記 巻第1 文政5版 1822 京都大学 183.54||474||松本文庫 200023651899 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144176 京大松本 "出版情報 [石橋町 (京都)] : [澤田吉左衛門] , [文政5 (1822)]/形態情報 3冊 ; 25.9×18.4cm/シリーズ名等 觀經疏傳通記||カンギョウショ デンズウキ /別タイトル その他のタイトル:序分義記/別タイトル その他のタイトル:傳通記序分義/注記 版心のタイトル: 序分義記/注記 小口書のタイトル: 傳通記序分義/注記 出版事項は「觀經散善義傳通記」卷第3の刊記による/注記 華頂山知恩院藏版 (重刻)/注記 題簽による冊次: 卷第1: 序分義一, 卷第2: 序分義二, 卷第3: 序分義三" 2017/4/5 64000 2208b 観経義賢問愚答鈔 写本 大谷大学 宗大3013 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=12/003014 匡郭:四周単辺/界線:無界/行格:8行/刊写情報/(刊写地):岡崎市魚町/(刊記):太田準悟/(成立):弘安8( 1285)/(刊写年):大正10 (1921)/(刊写):漢文騰冩版刷印本/冊数:1冊/装丁:袋綴/紙数:66丁/法量:23.1cm/界高:18.4cm/材質:三椏紙/外題:刷題簽/觀經義賢問愚答鈔/扉題:觀經義賢問愚答鈔/尾題:觀經義賢問愚答鈔/序:大正10年3月18日 深草末學 (廓空)準悟識/跋:[前略]昨年八月味濱満國寺ニ音空上人嘉永三年ニ自筆ノ會本ヲ得タリ。コノ會本ヲ原本トナシ師僧瑞應前記三本ヲ照合セラレテ筆冩サレシ書ニヨリ校正シツツ此ノ書ヲナス。[中略]於三河國矢作町暮戸校宿直室準悟謹識/備考奥付に第63號と記載あり 2016/8/7 64100 2208b 観経義賢問愚答鈔 写本 大正大学 : 大正大のOPACでヒットせず 2016/8/7 64200 2208b 観経義賢問愚答鈔 謄写本 龍谷大学 241.5/362-W 資料ID:21050119050 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21453594 竜谷 "岡崎 : 浄土宗西山深草派光善寺 , 1921/形態事項 :1冊 ; 24cm" 2016/8/7 64300 2208b 観経義賢問愚答鈔 謄写本 深草叢書 NDLで確認できず 2016/8/7 64400 2208c 観経義拙疑巧答研覈鈔 謄写本 大正九写 1920 大谷大学 宗大3006 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=12/003005 匡郭:四周単辺/界線:無界/行格:8行/刊写情報/(刊写地):岡崎市魚町/(刊記):太田準悟/(刊写年):大正9 (1920)/(刊写):漢文騰冩版刷印本/冊数:1冊/装丁:袋綴紙数:61丁/法量:23.2cm/界高:17.4cm/材質:三椏紙/外題:書題簽/觀經義拙疑巧答研覈鈔/扉題:觀經義拙疑巧答研覈鈔/尾題:觀經義拙疑巧答研覈鈔/跋:本疏流布スルコト稀ニシテ且偶々手ニスルモ傳冩ノ誤リ少カラズ 昨年十二月大沼洞樹院ヲ訪ヒ本書ヲ見再ビ本年三月音ナヒテ拝借ス二本アリ一ハ明暦他ハ延享ノ筆冩ニテ明瞭ナラズタメニ照合ニ困難セリ後藤川稱名寺ヨリ壱部(享保十四)拝借スルヲ得/僧瑞應照合シツツ筆冩セラル 本年八月味濱満國寺ニ音空觀粹上人嘉永三年ニ後備ニ傳ヘンガタメ賢問愚答鈔ト研覈鈔ト二本合糅シヲカレタル書ヲ得タリ依テ師僧ノヲ原本トシ音空上人ノニヨリ校正シツツ此ノ書ヲ爲ス[後略]/備考:奥付に第五十八號とあり 2016/8/11 64500 2208c 観経義拙疑巧答研覈鈔 謄写本 大谷大学 宗大1912 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=12/001912 大谷 行格:10行20字/刊写情報:(成立):弘安丙戌 (9)( 1286)/(刊写):漢文写本/冊数:1冊/装丁:五つ目綴 袋綴/紙数:45丁/法量:26.6cm/外題:書題簽觀經義拙疑巧答研覈鈔 大谷大学貴重書OPAC 2016/8/11 64600 2208c 観経義拙疑巧答研覈鈔 謄写本 大正九写 1920 京都西山短期大学 西山短大 大学HPにOPACなし 2016/8/11 64700 2208c 観経義拙疑巧答研覈鈔 謄写本 大正大学 大正大opacでヒットせず 2016/8/11 64800 2208c 観経義拙疑巧答研覈鈔 謄写本 龍谷大学 241.5/361-W/1 資料ID::21050119048 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21453592 "出版・頒布事項:岡崎 : 浄土宗西山深草派光善寺 , 1920/形態事項:1冊 ; 24cm/注記:謄写版" 2016/8/11 64900 2208c 観経義拙疑巧答研覈鈔 活字本 深草叢書本 大正蔵57 2016/8/11 65000 2208c 観経義拙疑巧答研覈鈔 活字本 深草叢書一 深草叢書1 NDLで確認できず 2016/8/11 65100 2209 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 四上 永禄七写 1564 東大寺 東大寺和本目録番号175 東大寺 英定写、一冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 65200 2209 浄土三部経音義集 正徳五年大正大学蔵本 大正蔵57 2019/3/14 65300 2209 観経疏伝通記 写本 龍谷大学 竜谷 2016/8/13 65400 2209 観経疏伝通記 写本 神奈川光明寺 調査方法不明 2016/8/16 65500 2209 観経疏伝通記 版本 古活字版 京都大学 京大 京大OPACでヒットせず 2016/8/13 65600 2209 観経疏伝通記 版本 古活字版 龍谷大学 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21392944 竜谷 15冊 2016/8/16 65700 2209 観経疏伝通記 版本 観経四帖疏伝通記 慶長13版 1608 龍谷大学 竜谷 龍谷大学OPACでヒットせず 2016/8/13 65800 2209 観経疏伝通記 版本 慶長17版 1612 叡山文庫 叡山 調査方法不明 2016/8/13 65900 2209 観経疏伝通記 版本 慶安2版 1649 大正大学 大正 大正大OPACでヒットせず 2016/8/16 66000 2209 観経疏伝通記 版本 観経四帖疏伝通記 慶安4版 1651 大谷大学 宗大596 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=12/000596 大谷 "四周子持枠/界線無界/行格9行17字小字2行割註あり/版心大黒口花口・黒魚尾/刊写情報/(刊写地):雒陽/(刊写年):慶安4 (1651)/(刊写):漢文刊本/冊数15冊/装丁五つ目綴 袋綴/紙数/第1冊60丁 第2冊53丁 第3冊57丁 第4冊45丁 第5冊50丁 第6冊46丁 第7冊52丁 第8冊57丁 第9冊61丁 第10冊63丁 第11冊53丁 第12冊52丁 第13冊60丁 第14冊41丁 第15冊48丁/法量28.0cm/界高20.2cm/外題刷題簽/(新/板) 傳通記/小口書傳通記, 察と背にあり/旧蔵印「眞宗大學圖書」/内容注記觀經玄義分傳通記 六巻, 觀經序分義傳通記 三巻, 觀經定善義傳通記 三巻, 觀經散善義傳通記 三巻/第15冊48丁オモテに「慶安四暦仲冬/於雒陽彫開之」とあり/朱点あり/備考第1~12・14冊の後表紙見返に「豊後義諦」, 第13・15冊に「豊後沙門義諦」と墨書書入あり/保存状態/虫損少々, 第1-4・7-8・10・12-13・15冊は題簽剥離, 第5-6・9・11冊は題簽破損" 2016/9/24 66100 2209 観経疏伝通記 版本 慶安4版 1651 大正 大正大OPACでヒットせず 2016/8/16 66200 2209 観経疏伝通記 版本 慶安4版 1651 立正大学 立正 立正大OPACでヒットせず 2016/8/16 66300 2209 観経疏伝通記 版本 (新板)傳通記 十五巻 / 良忠述 玄義分巻第一 慶安4版 1651 龍谷大学 241.5/109-W/1 資料ID:20050066647 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21104508 竜谷 欄外タイトル:玄記 ; 序記 ; 定記 ; 散記/書名は題箋による/別書名は「佛書解説大辞典」による 巻末に「慶安四暦仲冬於洛陽彫」とあり 2016/8/13 66400 2209 観経疏伝通記 版本 (新板)傳通記 十五巻 / 良忠述 玄義分巻第二 慶安4版 1651 龍谷大学 241.5/109-W/2 資料ID:20050066658 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21104508 欄外タイトル:玄記 ; 序記 ; 定記 ; 散記/書名は題箋による/別書名は「佛書解説大辞典」による 巻末に「慶安四暦仲冬於洛陽彫」とあり 2017/4/4 66500 2209 観経疏伝通記 版本 (新板)傳通記 十五巻 / 良忠述 玄義分巻第三 慶安4版 1651 龍谷大学 241.5/109-W/3 資料ID:20050066660 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21104508 欄外タイトル:玄記 ; 序記 ; 定記 ; 散記/書名は題箋による/別書名は「佛書解説大辞典」による 巻末に「慶安四暦仲冬於洛陽彫」とあり 2017/4/4 66600 2209 観経疏伝通記 版本 (新板)傳通記 十五巻 / 良忠述 玄義分巻第四 慶安4版 1651 龍谷大学 241.5/109-W/4 資料ID:20050066671 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21104508 欄外タイトル:玄記 ; 序記 ; 定記 ; 散記/書名は題箋による/別書名は「佛書解説大辞典」による 巻末に「慶安四暦仲冬於洛陽彫」とあり 2017/4/4 66700 2209 観経疏伝通記 版本 (新板)傳通記 十五巻 / 良忠述 玄義分巻第五 慶安4版 1651 龍谷大学 241.5/109-W/5 資料ID:20050066682 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21104508 欄外タイトル:玄記 ; 序記 ; 定記 ; 散記/書名は題箋による/別書名は「佛書解説大辞典」による 巻末に「慶安四暦仲冬於洛陽彫」とあり 2017/4/4 66800 2209 観経疏伝通記 版本 (新板)傳通記 十五巻 / 良忠述 玄義分巻第六 慶安4版 1651 龍谷大学 241.5/109-W/6 資料ID:20050066693 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21104508 欄外タイトル:玄記 ; 序記 ; 定記 ; 散記/書名は題箋による/別書名は「佛書解説大辞典」による 巻末に「慶安四暦仲冬於洛陽彫」とあり 2017/4/4 66900 2209 観経疏伝通記 版本 (新板)傳通記 十五巻 / 良忠述 序分義巻第一 慶安4版 1651 龍谷大学 241.5/109-W/7 資料ID:20050066705 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21104508 欄外タイトル:玄記 ; 序記 ; 定記 ; 散記/書名は題箋による/別書名は「佛書解説大辞典」による 巻末に「慶安四暦仲冬於洛陽彫」とあり 2017/4/4 67000 2209 観経疏伝通記 版本 (新板)傳通記 十五巻 / 良忠述 序分義巻第二 慶安4版 1651 龍谷大学 241.5/109-W/8 資料ID:20050066716 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21104508 欄外タイトル:玄記 ; 序記 ; 定記 ; 散記/書名は題箋による/別書名は「佛書解説大辞典」による 巻末に「慶安四暦仲冬於洛陽彫」とあり 2017/4/4 67100 2209 観経疏伝通記 版本 (新板)傳通記 十五巻 / 良忠述 序分義巻第三 慶安4版 1651 龍谷大学 241.5/109-W/9 資料ID:20050066727 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21104508 欄外タイトル:玄記 ; 序記 ; 定記 ; 散記/書名は題箋による/別書名は「佛書解説大辞典」による 巻末に「慶安四暦仲冬於洛陽彫」とあり 2017/4/4 67200 2209 観経疏伝通記 版本 (新板)傳通記 十五巻 / 良忠述 慶安4版 1651 龍谷大学 241.5/109-W/10 資料ID:20050066738 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21104508 欄外タイトル:玄記 ; 序記 ; 定記 ; 散記/書名は題箋による/別書名は「佛書解説大辞典」による 巻末に「慶安四暦仲冬於洛陽彫」とあり 2017/4/4 67300 2209 観経疏伝通記 版本 (新板)傳通記 十五巻 / 良忠述 慶安4版 1651 龍谷大学 241.5/109-W/11 資料ID:20050066749 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21104508 欄外タイトル:玄記 ; 序記 ; 定記 ; 散記/書名は題箋による/別書名は「佛書解説大辞典」による 巻末に「慶安四暦仲冬於洛陽彫」とあり 2017/4/4 67400 2209 観経疏伝通記 版本 (新板)傳通記 十五巻 / 良忠述 慶安4版 1651 龍谷大学 241.5/109-W/12 資料ID:20050066647 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21104508 欄外タイトル:玄記 ; 序記 ; 定記 ; 散記/書名は題箋による/別書名は「佛書解説大辞典」による 巻末に「慶安四暦仲冬於洛陽彫」とあり 2017/4/4 67500 2209 観経疏伝通記 版本 (新板)傳通記 十五巻 / 良忠述 慶安4版 1651 龍谷大学 241.5/109-W/13 資料ID:20050066647 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21104508 欄外タイトル:玄記 ; 序記 ; 定記 ; 散記/書名は題箋による/別書名は「佛書解説大辞典」による 巻末に「慶安四暦仲冬於洛陽彫」とあり 2017/4/4 67600 2209 観経疏伝通記 版本 (新板)傳通記 十五巻 / 良忠述 慶安4版 1651 龍谷大学 241.5/109-W/14 資料ID:20050066647 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21104508 欄外タイトル:玄記 ; 序記 ; 定記 ; 散記/書名は題箋による/別書名は「佛書解説大辞典」による 巻末に「慶安四暦仲冬於洛陽彫」とあり 2017/4/4 67700 2209 観経疏伝通記 版本 (新板)傳通記 十五巻 / 良忠述 慶安4版 1651 龍谷大学 241.5/109-W/15 資料ID:20050066647 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21104508 欄外タイトル:玄記 ; 序記 ; 定記 ; 散記/書名は題箋による/別書名は「佛書解説大辞典」による 巻末に「慶安四暦仲冬於洛陽彫」とあり 2017/4/4 67800 2209 観経疏伝通記 版本 慶安4版 1651 東洋大学 東洋大哲学堂 補遺 国文学研究資料館にマイクロフィルムあり 2016/8/13 67900 2209 観経疏伝通記 版本 観経四帖疏伝通記 慶安4版 1651 秋田大学 秋田 補遺 "秋田大OPAC,国立国会図書館サーチで探すもヒットせず" 2018/1/27 68000 2209 観経疏伝通記 版本 観経四帖疏伝通記 文政5版 1822 大谷大学 宗大4639 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=12/004639、http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=12/006543 "匡郭四周子持枠/界線無界/行格9行17字小字2行割註あり/版心下大黒口/刊写情報(刊写地):京知恩院古門前/(刊記):弘通所 澤田吉左衛門/(刊写地):[京都] 洛東下河原/(刊記):弘通所 山岡四郎兵衛/(刊写年):文政5 (1822)/(刊写):漢文刊本/冊数15冊/装丁五つ目綴 袋綴/紙数:第1冊63丁 第2冊54丁 第3冊57丁 第4冊45丁 第5冊51丁 第6冊46丁 第7冊53丁 第8冊57丁 第9冊61丁 第10冊64丁 第11冊53丁 第12冊52丁 第13冊60丁 第14冊42丁 第15冊48丁/法量25.5cm/界高20.1cm/外題刷題簽/凡例題/觀經疏傳通記 (考例)/尾題觀經玄義分傳通記, 觀經序分義傳通記, 觀經定善義傳通記, 觀經散善義傳通記/版心題玄義分記, 序分義記, 定善義記, 散善義記/小口書傳通記/序 旹文政元年戊寅六月 / 平安 住淨福寺沙門音澂謹誌 (考例)/旧蔵印「敎育課藏書印」/内容注記冊次表記:第1冊=玄義分一, 第2冊=玄義分二, 第3冊=玄義分三, 第4冊=玄義分四, 第5冊=玄義分五, 第6冊=玄義分六, 第7冊=序分義一, 第8冊=序分義二, 第9冊=序分義三, 第10冊=定善義一, 第11冊=定善義二, 第12冊=定善義三, 第13冊=散/義一, 第14冊=散善義二, 第15冊=散善義三/朱点, 朱引あり/華頂山藏版/備考「大谷文庫」印なし" 同版が3冊存在する。 2016/9/24 68100 2209 観経疏伝通記 版本 文政5版 1822 京都大学 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144177 京大 "出版情報 石橋町 [京都] : 澤田吉左衛門 , 文政5 [1822]/注記 「文政五壬午重刻 華頂山知恩院藏版」とあり" 序分義、玄義分、定善義、散善義それぞれで別本扱いとなっている。以下参照。 2016/8/15 68200 2209 観経疏伝通記 版本 観経序分義伝通記 巻第2 文政5版 1822 京都大学 183.54||475||松本文庫 200023651907 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144177 京大松本 "出版情報 [石橋町 (京都)] : [澤田吉左衛門] , [文政5 (1822)]/形態情報 3冊 ; 25.9×18.4cm/シリーズ名等 觀經疏傳通記||カンギョウショ デンズウキ/その他のタイトル:序分義記/その他のタイトル:傳通記序分義/版心のタイトル: 序分義記/小口書のタイトル: 傳通記序分義/出版事項は「觀經散善義傳通記」卷第3の刊記による/華頂山知恩院藏版 (重刻)/題簽による冊次: 卷第1: 序分義一, 卷第2: 序分義二, 卷第3: 序分義三" 2017/4/5 68300 2209 観経疏伝通記 版本 観経序分義伝通記 巻第3 文政5版 1822 京都大学 183.54||475||松本文庫 200023651916 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144177 京大松本 "出版情報 [石橋町 (京都)] : [澤田吉左衛門] , [文政5 (1822)]/形態情報 3冊 ; 25.9×18.4cm/シリーズ名等 觀經疏傳通記||カンギョウショ デンズウキ /その他のタイトル:序分義記/その他のタイトル:傳通記序分義/版心のタイトル: 序分義記/小口書のタイトル: 傳通記序分義/出版事項は「觀經散善義傳通記」卷第3の刊記による/華頂山知恩院藏版 (重刻)/題簽による冊次: 卷第1: 序分義一, 卷第2: 序分義二, 卷第3: 序分義三" 2017/4/5 68400 2209 観経疏伝通記 版本 観経玄義分伝通記 巻第1 文政5版 1822 京都大学 183.54||474||松本文庫 200023651835 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144176 京大松本 "タイトル/編著者等 觀經玄義分傳通記 6卷 / (釈) 良忠述/出版情報 [石橋町 (京都)] : [澤田吉左衛門] , [文政5 (1822)]/形態情報 6冊 ; 26.0×18.4cm/シリーズ名等 觀經疏傳通記/別タイトル その他のタイトル:玄義分記/別タイトル その他のタイトル:傳通記玄義分/注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/注記 版心のタイトル: 玄義分記/注記 小口書のタイトル: 傳通記玄義分/注記 出版事項は「觀經散善義傳通記」卷第3の刊記による/注記 華頂山知恩院藏版 (重刻 蔵版印あり)/注記 題簽による冊次: 卷第1: 玄義分一, 卷第2: 玄義分二, 卷第3: 玄義分三, 卷第4: 玄義分四, 卷第5: 玄義分五, 卷第6: 玄義分六/注記 朱書あり" 2017/4/5 68500 2209 観経疏伝通記 版本 観経玄義分伝通記 巻第2 文政5版 1822 京都大学 183.54||474||松本文庫 200023651844 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144176 京大松本 "タイトル/編著者等 觀經玄義分傳通記 6卷 / (釈) 良忠述/出版情報 [石橋町 (京都)] : [澤田吉左衛門] , [文政5 (1822)]/形態情報 6冊 ; 26.0×18.4cm/シリーズ名等 觀經疏傳通記/別タイトル その他のタイトル:玄義分記/別タイトル その他のタイトル:傳通記玄義分/注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/注記 版心のタイトル: 玄義分記/注記 小口書のタイトル: 傳通記玄義分/注記 出版事項は「觀經散善義傳通記」卷第4の刊記による" 2017/4/5 68600 2209 観経疏伝通記 版本 観経玄義分伝通記 巻第3 文政5版 1822 京都大学 183.54||474||松本文庫 200023651853 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144176 京大松本 "タイトル/編著者等 觀經玄義分傳通記 6卷 / (釈) 良忠述/出版情報 [石橋町 (京都)] : [澤田吉左衛門] , [文政5 (1822)]/形態情報 6冊 ; 26.0×18.4cm/シリーズ名等 觀經疏傳通記/別タイトル その他のタイトル:玄義分記/別タイトル その他のタイトル:傳通記玄義分/注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/注記 版心のタイトル: 玄義分記/注記 小口書のタイトル: 傳通記玄義分/注記 出版事項は「觀經散善義傳通記」卷第5の刊記による" 2017/4/5 68700 2209 観経疏伝通記 版本 観経玄義分伝通記 巻第4 文政5版 1822 京都大学 183.54||474||松本文庫 200023651862 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144176 京大松本 "タイトル/編著者等 觀經玄義分傳通記 6卷 / (釈) 良忠述/出版情報 [石橋町 (京都)] : [澤田吉左衛門] , [文政5 (1822)]/形態情報 6冊 ; 26.0×18.4cm/シリーズ名等 觀經疏傳通記/別タイトル その他のタイトル:玄義分記/別タイトル その他のタイトル:傳通記玄義分/注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/注記 版心のタイトル: 玄義分記/注記 小口書のタイトル: 傳通記玄義分/注記 出版事項は「觀經散善義傳通記」卷第6の刊記による" 2017/4/5 68800 2209 観経疏伝通記 版本 観経玄義分伝通記 巻第5 文政5版 1822 京都大学 183.54||474||松本文庫 200023651871 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144176 京大松本 "タイトル/編著者等 觀經玄義分傳通記 6卷 / (釈) 良忠述/出版情報 [石橋町 (京都)] : [澤田吉左衛門] , [文政5 (1822)]/形態情報 6冊 ; 26.0×18.4cm/シリーズ名等 觀經疏傳通記/別タイトル その他のタイトル:玄義分記/別タイトル その他のタイトル:傳通記玄義分/注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/注記 版心のタイトル: 玄義分記/注記 小口書のタイトル: 傳通記玄義分/注記 出版事項は「觀經散善義傳通記」卷第7の刊記による" 2017/4/5 68900 2209 観経疏伝通記 版本 観経玄義分伝通記 巻第6 文政5版 1822 京都大学 183.54||474||松本文庫 200023651880 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144176 京大松本 "タイトル/編著者等 觀經玄義分傳通記 6卷 / (釈) 良忠述/出版情報 [石橋町 (京都)] : [澤田吉左衛門] , [文政5 (1822)]/形態情報 6冊 ; 26.0×18.4cm/シリーズ名等 觀經疏傳通記/別タイトル その他のタイトル:玄義分記/別タイトル その他のタイトル:傳通記玄義分/注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/注記 版心のタイトル: 玄義分記/注記 小口書のタイトル: 傳通記玄義分/注記 出版事項は「觀經散善義傳通記」卷第8の刊記による" 2017/4/5 69000 2209 観経疏伝通記 版本 観経定善義伝通記 巻第1 文政5版 1822 京都大学 183.54||474||松本文庫 200023651925 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144179 京大松本 "タイトル/編著者等 觀經定善義傳通記 3卷 / (釈) 良忠述/出版情報 [石橋町 (京都)] : [澤田吉左衛門] , [文政5 (1822)]/形態情報 3冊 ; 25.8×18.4cm/シリーズ名等 觀經疏傳通記/別タイトル その他のタイトル:定善義記/別タイトル その他のタイトル:傳通記定善義/注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/注記 版心のタイトル: 定善義記/注記 小口書のタイトル: 傳通記定善義/注記 出版事項は「觀經散善義傳通記」卷第3の刊記による/注記 華頂山知恩院藏版 (重刻)/注記 題簽による冊次: 卷第1: 定善義一, 卷第2: 定善義二, 卷第3: 定善義三" 2017/4/5 69100 2209 観経疏伝通記 版本 観経定善義伝通記 巻第2 文政5版 1822 京都大学 183.54||474||松本文庫 200023651934 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144179 京大松本 "タイトル/編著者等 觀經定善義傳通記 3卷 / (釈) 良忠述/出版情報 [石橋町 (京都)] : [澤田吉左衛門] , [文政5 (1822)]/形態情報 3冊 ; 25.8×18.4cm/シリーズ名等 觀經疏傳通記/別タイトル その他のタイトル:定善義記/別タイトル その他のタイトル:傳通記定善義/注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/注記 版心のタイトル: 定善義記/注記 小口書のタイトル: 傳通記定善義/注記 出版事項は「觀經散善義傳通記」卷第4の刊記による" 2017/4/5 69200 2209 観経疏伝通記 版本 観経定善義伝通記 巻第3 文政5版 1822 京都大学 183.54||474||松本文庫 200023651943 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144179 京大松本 "タイトル/編著者等 觀經定善義傳通記 3卷 / (釈) 良忠述/出版情報 [石橋町 (京都)] : [澤田吉左衛門] , [文政5 (1822)]/形態情報 3冊 ; 25.8×18.4cm/シリーズ名等 觀經疏傳通記/別タイトル その他のタイトル:定善義記/別タイトル その他のタイトル:傳通記定善義/注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/注記 版心のタイトル: 定善義記/注記 小口書のタイトル: 傳通記定善義/注記 出版事項は「觀經散善義傳通記」卷第5の刊記による" 2017/4/5 69300 2209 観経疏伝通記 版本 観経散善義伝通記 巻第1 文政5版 1822 京都大学 183.54||474||松本文庫 200023651952 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144180 京大松本 "タイトル/編著者等 觀經散善義傳通記 3卷 / (釈) 良忠述/出版情報 石橋町 [京都] : 澤田吉左衛門 , 文政5 [1822]/形態情報 3冊 ; 25.9×18.4cm/シリーズ名等 觀經疏傳通記/別タイトル その他のタイトル:散善義記/別タイトル その他のタイトル:傳通記散善義/注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/注記 版心のタイトル: 定善義記/注記 小口書のタイトル: 傳通記散善義/注記 華頂山知恩院藏版 (重刻)/注記 題簽による冊次: 卷第1: 散善義一, 卷第2: 散善義二, 卷第3: 散善義三" 2017/4/5 69400 2209 観経疏伝通記 版本 観経散善義伝通記 巻第2 文政5版 1822 京都大学 183.54||474||松本文庫 200023651961 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144180 京大松本 "タイトル/編著者等 觀經散善義傳通記 3卷 / (釈) 良忠述/出版情報 石橋町 [京都] : 澤田吉左衛門 , 文政5 [1822]/形態情報 3冊 ; 25.9×18.4cm/シリーズ名等 觀經疏傳通記/別タイトル その他のタイトル:散善義記/別タイトル その他のタイトル:傳通記散善義/注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/注記 版心のタイトル: 定善義記/注記 小口書のタイトル: 傳通記散善義/注記 華頂山知恩院藏版 (重刻)" 2017/4/5 69500 2209 観経疏伝通記 版本 観経散善義伝通記 巻第3 文政5版 1822 京都大学 183.54||474||松本文庫 200023651970 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04144180 京大松本 "タイトル/編著者等 觀經散善義傳通記 3卷 / (釈) 良忠述/出版情報 石橋町 [京都] : 澤田吉左衛門 , 文政5 [1822]/形態情報 3冊 ; 25.9×18.4cm/シリーズ名等 觀經疏傳通記/別タイトル その他のタイトル:散善義記/別タイトル その他のタイトル:傳通記散善義/注記 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/注記 版心のタイトル: 定善義記/注記 小口書のタイトル: 傳通記散善義/注記 華頂山知恩院藏版 (重刻)" 2017/4/5 69600 2209 観経疏伝通記 版本 文政5版 1822 京都大学 京大OPACでヒットせず。上記松本文庫本と混同か。 2017/4/7 69700 2209 観経疏伝通記 版本 文政5版 1822 大正大学 大正 大正大opacでヒットせず 2017/4/7 69800 2209 観経疏伝通記 版本 文政5版 1822 東京大学 C40:146 以下に記載 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202183 東大 "出版者/[京] : 澤田吉左衛門 /大きさ15冊 ; 27cm/別書名:その他のタイトル:序分義記/その他のタイトル:玄義分記/その他のタイトル:定善義記/その他のタイトル:散善義記/統一タイトル:観無量寿経四帖疏伝通記/異なりアクセスタイトル:觀經傳通記/内容注記/觀經序分義傳通記 3巻/觀經玄義分傳通記 6巻/觀經定善義傳通記 3巻/觀經散善義傳通記 3巻/一般注記:和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/書名は考例及び題簽による/版心の書名: 序分義記, 玄義分記, 定善義記, 散善義記/文政元年考例刊文政5年重刻の後印" 東大hpの書誌情報では江戸後期とある。各本ごとに資料IDがことなるため個別に記載する。OPAC直接参照できず 2019/3/14 69900 2209 観経疏伝通記 版本 序分義卷第1 文政5版 1822 東京大学 C40:146 0005660626 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202183 西山五郎本。自家製本により序分義卷第1-3を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 70000 2209 観経疏伝通記 版本 序分義卷第2 文政5版 1822 東京大学 C40:146 0005660634 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202183 西山五郎本。自家製本により序分義卷第1-3を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 70100 2209 観経疏伝通記 版本 序分義卷第3 文政5版 1822 東京大学 C40:146 0005660642 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202183 西山五郎本。自家製本により序分義卷第1-3を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 70200 2209 観経疏伝通記 版本 玄義分卷第1 文政5版 1822 東京大学 C40:146 0005660659 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202183 西山五郎本。自家製本により玄義分卷第1-3を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 70300 2209 観経疏伝通記 版本 玄義分卷第2 文政5版 1822 東京大学 C40:146 0005660667 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202183 西山五郎本。自家製本により玄義分卷第1-3を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 70400 2209 観経疏伝通記 版本 玄義分卷第3 文政5版 1822 東京大学 C40:146 0005660675 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202183 西山五郎本。自家製本により玄義分卷第1-3を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 70500 2209 観経疏伝通記 版本 玄義分卷第4 文政5版 1822 東京大学 C40:146 0005660683 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202183 西山五郎本。自家製本により玄義分卷第4-6を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 70600 2209 観経疏伝通記 版本 玄義分卷第5 文政5版 1822 東京大学 C40:146 0005660691 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202183 西山五郎本。自家製本により玄義分卷第4-6を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 70700 2209 観経疏伝通記 版本 玄義分卷第6 文政5版 1822 東京大学 C40:146 0005660709 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202183 西山五郎本。自家製本により玄義分卷第4-6を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 70800 2209 観経疏伝通記 版本 定善義卷第1 文政5版 1822 東京大学 C40:146 0005660717 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202183 西山五郎本。自家製本により定善義卷第1-3を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 70900 2209 観経疏伝通記 版本 定善義卷第2 文政5版 1822 東京大学 C40:146 0005660725 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202183 西山五郎本。自家製本により定善義卷第1-3を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 71000 2209 観経疏伝通記 版本 定善義卷第3 文政5版 1822 東京大学 C40:146 0005660733 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202183 西山五郎本。自家製本により定善義卷第1-3を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 71100 2209 観経疏伝通記 版本 散善義卷第1 文政5版 1822 東京大学 C40:146 0005660741 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202183 西山五郎本。自家製本により散善義卷第1-3を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 71200 2209 観経疏伝通記 版本 散善義卷第2 文政5版 1822 東京大学 C40:146 0005660758 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202183 西山五郎本。自家製本により散善義卷第1-3を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 71300 2209 観経疏伝通記 版本 散善義卷第3 文政5版 1822 東京大学 C40:146 0005660766 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202183 西山五郎本。自家製本により散善義卷第1-3を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 71400 2209 観経疏伝通記 版本 玄義分一 文政5版 1822 龍谷大学 241.5/110-W/1 資料ID:29950157842 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087688 竜谷 "標題および責任表示:觀經疏傳通記 十五巻 / 良忠述 /出版・頒布事項 京都 : 田村三郎兵衞刊 , 文政5(1822) /形態事項 15冊 ; 和/注記 華頂山知恩院蔵版" 文政5版本は合計3部あり 2016/8/15 71500 2209 観経疏伝通記 版本 玄義分二 文政5版 1822 龍谷大学 241.5/110-W/2 資料ID:29950157853 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087688 竜谷 "標題および責任表示 /觀經疏傳通記 十五巻 / 良忠述 /出版・頒布事項 /京都 : 田村三郎兵衞刊 , 文政5(1822) /形態事項 /16冊 ; 和 /注記 華頂山知恩院蔵版" 2017/4/7 71600 2209 観経疏伝通記 版本 玄義分三 文政5版 1822 龍谷大学 241.5/110-W/3 資料ID:29950157864 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087688 竜谷 "標題および責任表示 /觀經疏傳通記 十五巻 / 良忠述 /出版・頒布事項 /京都 : 田村三郎兵衞刊 , 文政5(1822) /形態事項 /17冊 ; 和 /注記 華頂山知恩院蔵版" 2017/4/7 71700 2209 観経疏伝通記 版本 玄義分四 文政5版 1822 龍谷大学 241.5/110-W/4 資料ID:29950157875 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087688 竜谷 "標題および責任表示 /觀經疏傳通記 十五巻 / 良忠述 /出版・頒布事項 /京都 : 田村三郎兵衞刊 , 文政5(1822) /形態事項 /18冊 ; 和 /注記 華頂山知恩院蔵版" 2017/4/7 71800 2209 観経疏伝通記 版本 玄義分五 文政5版 1822 龍谷大学 241.5/110-W/5 資料ID:29950157886 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087688 竜谷 "標題および責任表示 /觀經疏傳通記 十五巻 / 良忠述 /出版・頒布事項 /京都 : 田村三郎兵衞刊 , 文政5(1822) /形態事項 /19冊 ; 和 /注記 華頂山知恩院蔵版" 2017/4/7 71900 2209 観経疏伝通記 版本 玄義分六 文政5版 1822 龍谷大学 241.5/110-W/6 資料ID:29950157897 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087688 竜谷 "標題および責任表示 /觀經疏傳通記 十五巻 / 良忠述 /出版・頒布事項 /京都 : 田村三郎兵衞刊 , 文政5(1822) /形態事項 /20冊 ; 和 /注記 華頂山知恩院蔵版" 2017/4/7 72000 2209 観経疏伝通記 版本 序分義一 文政5版 1822 龍谷大学 241.5/110-W/7 資料ID:29950157900 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087688 竜谷 "標題および責任表示 /觀經疏傳通記 十五巻 / 良忠述 /出版・頒布事項 /京都 : 田村三郎兵衞刊 , 文政5(1822) /形態事項 /21冊 ; 和 /注記 華頂山知恩院蔵版" 2017/4/7 72100 2209 観経疏伝通記 版本 序分義二 文政5版 1822 龍谷大学 241.5/110-W/8 資料ID:29950157842 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087688 竜谷 "標題および責任表示 /觀經疏傳通記 十五巻 / 良忠述 /出版・頒布事項 /京都 : 田村三郎兵衞刊 , 文政5(1822) /形態事項 /22冊 ; 和 /注記 華頂山知恩院蔵版" 2017/4/7 72200 2209 観経疏伝通記 版本 序分義三 文政5版 1822 龍谷大学 241.5/110-W/9 資料ID:29950157842 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087688 竜谷 "標題および責任表示 /觀經疏傳通記 十五巻 / 良忠述 /出版・頒布事項 /京都 : 田村三郎兵衞刊 , 文政5(1822) /形態事項 /23冊 ; 和 /注記 華頂山知恩院蔵版" 2017/4/7 72300 2209 観経疏伝通記 版本 定善義一 文政5版 1822 龍谷大学 241.5/110-W/10 資料ID:29950157842 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087688 竜谷 "標題および責任表示 /觀經疏傳通記 十五巻 / 良忠述 /出版・頒布事項 /京都 : 田村三郎兵衞刊 , 文政5(1822) /形態事項 /24冊 ; 和 /注記 華頂山知恩院蔵版" 2017/4/7 72400 2209 観経疏伝通記 版本 定善義二 文政5版 1822 龍谷大学 241.5/110-W/11 資料ID:29950157842 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087688 竜谷 "標題および責任表示 /觀經疏傳通記 十五巻 / 良忠述 /出版・頒布事項 /京都 : 田村三郎兵衞刊 , 文政5(1822) /形態事項 /25冊 ; 和 /注記 華頂山知恩院蔵版" 2017/4/7 72500 2209 観経疏伝通記 版本 定善義三 文政5版 1822 龍谷大学 241.5/110-W/12 資料ID:29950157842 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087688 竜谷 "標題および責任表示 /觀經疏傳通記 十五巻 / 良忠述 /出版・頒布事項 /京都 : 田村三郎兵衞刊 , 文政5(1822) /形態事項 /26冊 ; 和 /注記 華頂山知恩院蔵版" 2017/4/7 72600 2209 観経疏伝通記 版本 散善義一 文政5版 1822 龍谷大学 241.5/110-W/13 資料ID:29950157842 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087688 竜谷 "標題および責任表示 /觀經疏傳通記 十五巻 / 良忠述 /出版・頒布事項 /京都 : 田村三郎兵衞刊 , 文政5(1822) /形態事項 /27冊 ; 和 /注記 華頂山知恩院蔵版" 2017/4/7 72700 2209 観経疏伝通記 版本 散善義二 文政5版 1822 龍谷大学 241.5/110-W/14 資料ID:29950157842 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087688 竜谷 "標題および責任表示 /觀經疏傳通記 十五巻 / 良忠述 /出版・頒布事項 /京都 : 田村三郎兵衞刊 , 文政5(1822) /形態事項 /28冊 ; 和 /注記 華頂山知恩院蔵版" 2017/4/7 72800 2209 観経疏伝通記 版本 散善義三 文政5版 1822 龍谷大学 241.5/110-W/15 資料ID:29950157842 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087688 竜谷 "標題および責任表示 /觀經疏傳通記 十五巻 / 良忠述 /出版・頒布事項 /京都 : 田村三郎兵衞刊 , 文政5(1822) /形態事項 /29冊 ; 和 /注記 華頂山知恩院蔵版" 2017/4/7 72900 2209 観経疏伝通記 版本 文政5版 1822 千葉大学 千葉 千葉大OPACでヒットせず 2016/8/16 73000 2209 観経疏伝通記 版本 文政5版 1822 高野山大学図書館 高野山真別処 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2016/8/16 73100 2209 観経疏伝通記 版本 承応2版 1653 立正大学 立正 補遺 立正大OPACでヒットせず 2016/8/15 73200 2209 観経疏伝通記 版本 承応3版 1654 龍谷大学 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB11006033 竜谷 龍谷大OPACより 2016/9/25 73300 2209 観経疏伝通記 版本 刊年不明 龍谷大学 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21081085 竜谷 "出版・頒布事項 [出版地不明] : [古藤七郎兵衛刊] , [出版年不明] /形態事項 5冊 ; 和" 龍谷大OPACより 2016/9/25 73400 2209 観経疏伝通記 版本 古活字版 龍谷大学 龍谷大OPACより 2016/8/15 73500 2209 観経疏伝通記 版本 文政1版 1818 佛教大学 書誌ID:1000516332 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000516332 出版者:[京都] : 華頂山知恩院 /出版年:文政1 [1818] 考例 OPAC直接参照できず 2019/3/14 73600 2209 観経疏伝通記 版本 金沢大学暁烏 金沢大OPACでヒットせず 2016/8/16 73700 2209 観経疏伝通記 版本 文政5版 1822 ハーバード大学 ハーバード燕京和書 国文学研究資料館にマイクロフィルム有り 2016/8/18 73800 2209 観経疏伝通記 版本 慶安4版 1651 同朋大学仏教研究所 同朋仏研鷲塚 "出版事項 〈雒陽〉, 慶安4/形態 5冊,26.1×18.3cm/書誌構造 叢書/書誌注記 〈版〉重印本。〈形〉原装15冊,双辺 無界 9行17字(注文小字双行) 上下中黒口 三花魚尾 内匡郭20.1×16.0cm。〈般〉訓点本。" 国文学研究資料館にマイクロフィルム有り 2016/8/18 73900 2209 観経疏伝通記 版本 慶安4版 1651 同朋大学仏教研究所 同朋仏研水谷崇覚 "記載書名 新板傳通記( しんぱんでんずうき ), 外 /記載著者名 良忠 述/刊写の別 刊/出版事項 〈京都〉, 慶安4/形態 14冊,26.8×19.3cm/書誌構造 叢書 /書誌注記 〈版〉重印本。〈形〉四周双辺 無界 9行17字 上下中黒口 三花魚尾 内匡郭20.7×16.0cm。〈伝〉(印記)「閑嶺」,壽久寺旧蔵。〈般〉訓点合点本。" 国文学研究資料館にマイクロフィルム有り 2016/8/18 74000 2209 観経疏伝通記 版本 承安2版 1172 同朋大学仏教研究所 同朋仏研長円寺 "巻数 15巻 /刊写の別 刊 /出版事項 安田/十兵衞〈京都〉, 承応2 /形態 15冊,27.6×18.0cm /書誌構造 叢書 /子書誌 觀經玄義分傳通記, 觀經序分義傳通記, 觀經散善義傳通記, 觀經定善義傳通記 /書誌注記 〈版〉重印本。〈形〉四周双辺 無界 10行20字(注文小字双行) 上下中黒口 双花口魚尾 内匡郭21.4×15.3cm。〈般〉訓点本。" 国文学研究資料館にマイクロフィルム有り 2016/8/18 74100 2209 観経疏伝通記 活字本 浄土宗全書 2 593-3 書誌ID:000000776702 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1226128 浄土宗全書2 テキスト本文、解題ともに底本情報なし。テキストは国会図書館デジタルコレクションで公開 2018/2/12 74200 2209 観経疏伝通記 活字本 文政五年刊本 大正蔵57 2018/2/12 74300 2210 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 四下第一 観応一写 1350 東大寺 東大寺和本目録番号176 東大寺 然慧写、一冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 74400 2210 観経疏伝通記 版本 観経四帖疏伝通記 大谷大学 宗大945 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=12/000945 "匡郭/四周子持枠/界線無界行格/9行17字小字2行割註あり/版心下大黒口/刊写情報/(刊記):華頂山藏版/ (刊写):漢文刊本/冊数15冊/装丁袋綴/紙数/第1冊60丁 第2冊54丁 第3冊57丁 第4冊45丁 第5冊51丁 第6冊46丁 第7冊53丁 第8冊57丁 第9冊61丁 第10冊64丁 第11冊53丁 第12冊52丁 第13冊60丁 第14冊42丁 第15冊51丁/法量:26.2cm/界高:20.2cm/尾題:觀經玄義分傳通記 (第1~6冊), 觀經序分義傳通記 (第7~9冊), 觀經定善義傳通記 (第10~12冊), 觀經散善義傳通記 (第13~15冊)/版心題玄義分記 (第1~6冊), 序分義記 (第7~9冊), 定善義記 (第10~12冊), 散善義記 (第13~15冊)/小口書傳通記/跋:峕文政改元年戊寅六月/平安住淨福寺沙門音澂謹誌 (考例)/書誌注記その他、内題表記:觀經玄義分傳通記 (第1~6冊), 觀經序分義傳通記 (第7~9冊), 觀經定善義傳通記 (第10~12冊), 觀經散善義傳通記 (第13~15冊)/旧蔵印:「眞宗大學圖書」、「眞宗大學寮藏書」/内容注記、冊次表記:第1冊=玄義分一, 第2冊=玄義分二, 第3冊=玄義分三, 第4冊=玄義分四, 第5冊=玄義分五, 第6冊=玄義分六, 第7冊=序分義一, 第8冊=序分義二, 第9冊=序分義三, 第10冊=定善義一, 第11冊=定善義二, 第12冊=定善義三, 第13冊=散善義一, 第14冊=散善義二, 第15冊=散善義三/觀經玄義分傳通記 六巻, 觀經序分義傳通記 三巻, 觀經定善義傳通記 三巻, 觀經散善義傳通記 三巻/朱点あり/備考:弘通所:澤田吉左衛門, 山中善兵衛. 文政5年京都華頂山知恩院刊の後印, 藏板者印あり" 2017/4/5 74500 2211 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 四下第一 南北朝写 1336*-1392* 東大寺 東大寺和本目録番号177 東大寺 一冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 74600 2211 観経疏伝通記 版本 観経四帖疏伝通記 大谷大学 宗大6543 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=12/006543 "匡郭四周子持枠/界線無界/行格9行17字小字双行あり/版心下大黒口/刊写情報/(刊写地):京知恩院古門前/ (刊記):弘通所 澤田吉左衛門/ (刊写地):京知恩院南門前/ (刊記):弘通所 豊田熊太郎/ (刊写年):文政5 (1822)/(刊写):漢文刊本/冊数15冊/装丁:五つ目綴 袋綴/紙数:第1冊63丁 第2冊54丁 第3冊57丁 第4冊45丁 第5冊51丁 第6冊46丁 第7冊53丁 第8冊57丁 第9冊61丁 第10冊64丁 第11冊53丁 第12冊52丁 第13冊60丁 第14冊42丁 第15冊49丁/法量25.8cm/界高20.2cm/外題/刷題簽/凡例題:觀經疏傳通記 (考例)/尾題:觀經玄義分傳通記, 觀經序分義傳通記, 觀經定善義傳通記, 觀經散善義傳通記/版心題:玄義分記, 序分義記, 定善義記, 散善義記/小口書/傳通記/序/旹文政元年戊寅六月 / 平安 住淨福寺沙門音澂 謹誌/奥書:文政五年壬午重刻、華頂山知恩院藏版/旧蔵印:「浄土宗總本山」, 「中路□□印章」/内容注記:冊次表記:第1冊=玄義分一, 第2冊=玄義分二, 第3冊=玄義分三, 第4冊=玄義分四, 第5冊=玄義分五, 第6冊=玄義分六, 第7冊=序分義一, 第8冊=序分義二, 第9冊=序分義三, 第10冊=定善義一, 第11冊=定善義二, 第12冊=定善義三, 第13冊=散善義一, 第14冊=散善義二, 第15冊=散善義三/墨書書入あり/朱点、朱引あり/備考:角裂あり" 2017/4/5 74700 2211 大日経開題 写本 京都大学 日藏/未刊/70 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00018484 京大 日蔵未刊本/形態事項 中/写刊の別 新写/注記 原本: 正安二年写 断簡(四葉) 2016/9/25 74800 2211 大日経開題 写本 金沢文庫 129箱16号 金沢文庫 2016/9/25 74900 2211 大日経開題 写本 三宝院 2018/3/30 75000 2211 大日経開題 写本 青蓮院吉水蔵 青蓮院吉水蔵聖教目録になし 2018/3/30 75100 2211 大日経開題 写本 真福寺 国文学研究資料館にマイクロフィルム有り 2016/9/13 75200 2211 大日経開題 写本 成田 成田山仏教図書館のOPACでヒットせず 2016/9/13 75300 2211 大日経開題 写本 宝菩提院 宝菩提院蔵、現時点で調査方法なしと思われる 2017/6/12 75400 2211 大日経開題 版本 大日経開題 1~6 不明 高野山大学 特5三 8 ― 高野山三宝院 フィルム番号083-10。OPAC直接参照できず 2019/3/14 75500 2211 大日経開題 版本 高野山真別処 高野山大学OPACになし 2016/9/8 75600 2211 大日経開題 版本 実蔵坊真如蔵 叡山文庫関連と思われるが目録無し 2016/9/22 75700 2211 大日経開題 版本 茶図成 お茶大OPACでヒットせず 2016/9/6 75800 2211 大日経開題 版本 大日経開題 不明 大谷大学 余大179 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000179 大谷 行格 7行17字/刊写情報 (刊写):漢文刊本/冊数 1冊/装丁 粘葉装/紙数 35丁/法量 25.1cm/外題 書題簽/大日經開題/内容注記 責任表示は佛書解説大辞典による/備考 「大谷文庫」印なし/保存状態 虫損あり 2016/9/6 75900 2211 大日経開題 版本 不明 種智院大学 183.91-D 25、同(2) 書誌ID:0001015290 ― 種智院 OPAC直接参照できず 2019/3/14 76000 2211 大日経開題 版本 大正 大正大OPACでヒットせず 2016/9/12 76100 2211 大日経開題 版本 [開題] 五巻 巻1,2 享保19版 1734 龍谷大学 252/4-W/1 資料ID:29950168093 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21088527 竜谷 "出版・頒布事項 /京都 : 錢屋庄兵衛刊 , 享保19(1734) /形態事項 /4冊 ; 和" 全5巻のうち1,2巻に該当 2016/9/12 76200 2211 大日経開題 版本 [開題] 五巻 巻1,2 不明 龍谷大学 252/4-W/1 資料ID:29950129288 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21082659 竜谷 "版心の書名: 開題 /一,二巻: 大日経開題, 三巻: 金剛頂経開題, 仁王経開題, 四巻: 妙法蓮華経序品, 最勝王経開題, 梵網経蘆舎那仏説菩薩心地品, 五巻: 一切経開題,教王経開題,理趣経開題" 龍谷大OPACによる。全五巻のうち1,2巻に該当。享保19版本の改訂版か 2016/9/13 76300 2211 大日経開題 版本 高野山高台院 高野山大学opacで一件ヒットするが書誌情報がないためにどれに該当するか不明 2016/9/6 76400 2211 大日経開題 版本 大日経開題 他 不明 高野山大学 1-32カ金 6 ― 高野山金剛三昧院 高野山大学opacで一件ヒットするが書誌情報がないためにどれに該当するか不明。OPAC直接参照できず 2019/3/14 76500 2211 大日経開題 版本 高野山三宝院 高野山大学opacで一件ヒットするが書誌情報がないためにどれに該当するか不明 2016/9/8 76600 2211 大日経開題 版本 高野山持明院 高野山大学opacで一件ヒットするが書誌情報がないためにどれに該当するか不明 2016/9/8 76700 2211 大日経開題 版本 藏/21/シ/4 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00015700 京大 冊数 2/形態事項 大/注記 和/注記 刊本 大日經開題 七種 金剛頂開題 一卷 法華經開題 一卷 梵網經開題 一卷 教王經開題 一卷 仁王經開題 一卷 最勝王經開題 一卷 一切經開題 一卷 理趣經開題 一卷/注記 諸開題 2016/9/8 76800 2211 大日経開題 版本 日藏/未刊/69 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00017759 京大 日蔵未刊本 形態事項 大/写刊の別 刊/注記 和/注記 (諸經開題之内) 2016/9/8 76900 2211 大日経開題 版本 京大 2016/9/8 77000 2211 大日経開題 版本 大日経開題1,2 048-005-02 ― 高野山大学OPACによる。OPAC直接参照できず 2019/3/14 77100 2211 大日経開題 活字本 古版本、仁和寺所蔵古写本 弘法大師全集第一輯 国会図書館デジタルコレクションで公開 2016/9/8 77200 2211 大日経開題 活字本 底本弘法大師全集本、校本応永34年版正智院蔵本、永享4年写正智院蔵本 大正蔵58 2016/9/8 77300 2211 大日経開題 活字本 第一~第六本は享保19年『諸経開題』刊本、第七本は仁和寺蔵正安二年写本 日本大蔵経密教部章疏上一 2016/9/12 77400 2211 大日経開題 活字本 大日本文庫仏教篇 2018/4/2 77500 2211 大日経開題 デジタル公開本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/819269 2016/10/8 77600 2211 大日経指帰 写本 大毗盧遮那経指帰并序 天承1写 1131 観智院金剛藏 観智院聖教69箱2号(目録より) 2016/9/17 77700 2211 大日経指帰 写本 文化9写 1812 高野山真別処 高大図書館OPACで一件ヒットするが書誌情報が無いためこれに該当するかは不明 2016/9/17 77800 2211 大日経指帰 写本 実蔵坊真如蔵 叡山文庫と思われるが調査方法不明 2016/9/17 77900 2212 華厳演義鈔纂釈 写本 演義鈔纂釈 四下 観応二写 1351 東大寺 東大寺和本目録番号178 東大寺 千勝写、四冊 東大寺和本目録による 2016/7/31 78000 2212 大日経指帰 版本 大日經指歸 延宝5版 1677 京都大学 日藏/既刊/58 登録番号 RGTN: 511779 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019238 京大 冊数 2 /形態事項 大 /写刊の別 刊 /注記 和 /注記 洛陽 延寳五年刊 日蔵の底本 2016/9/17 78100 2212 大日経指帰 版本 種智院 種智院大OPACでヒットせず 2016/9/17 78200 2212 大日経指帰 版本 延宝5版 1677 東洋大学 東洋大哲学堂 東洋大OPACでヒットせず。国文学研究資料館にマイクロフィルム有り。 2016/9/17 78300 2212 大日経指帰 版本 大毘盧遮那經指歸 二巻 延宝5版 1677 龍谷大学 241.8/8-W/1、241.8/8-W/2 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21325523 竜谷 "落陽[京都] : 長谷川市郎兵衛開板 , 延寶5/巻末に「光隆寺[供物]」とあり(「[供物]」の記述は2冊目巻末のみ) " 大宮.写字台文庫 2016/9/17 78400 2212 大日経指帰 版本 吉祥院南渓蔵 叡山文庫と思われるが調査方法不明 2016/9/17 78500 2212 大日経指帰 版本 延宝5版 1677 東海学園名古屋哲誠 国文学研究資料館にマイクロフィルムあり。 2016/9/17 78600 2212 大日経指帰 版本 延宝5版 1677 ハーバード大学 ハーバード燕京和書 国文学研究資料館にマイクロフィルムあり。 2016/9/17 78700 2212 大日経指帰 版本 延宝6版 1678 智積院 8-37 『智山書庫所蔵目録』81頁 2016/9/24 78800 2212 大日経指帰 版本 高野山金剛三昧院 高大図書館OPACで一件ヒットする(請求記号018-006-2)が、書誌情報が無いためこれに該当するかは不明。請求記号からおそらく別本と思われる 2017/5/23 78900 2212 大日経指帰 版本 高野山真別処 高大図書館OPACで一件ヒットする(請求記号018-006-3)が、書誌情報が無いためこれに該当するかは不明。請求記号からおそらく別本と思われる 2017/5/23 79000 2212 大日経指帰 活字本 昭和新編纂国訳大蔵経宗典部 国訳(書き下し) 2017/6/12 79100 2212 大日経指帰 活字本 大日本仏教全書本、対校に仁平二年写観智院蔵本、日本大蔵経本 大正蔵58 2016/9/17 79200 2212 大日経指帰 活字本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952706 延宝5(1677)版 大日本仏教全書智証大師全集中 鈴木財団版では天台部5。法朋院敬長律師校訂本とあり 2017/5/23 79300 2212 大日経指帰 活字本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952649 延宝5(1677)版 日本大蔵経密教部章疏上一 底本情報は鈴木財団版解題による。国会図書館デジタルコレクションで公開 2017/5/23 79400 2212 大毘盧遮那成道経心目 写本 貞治5写 1366 東寺観智院 観智院金剛藏 斐紙(楮交じり)奥書:貞治五年十二月十四日於東寺観智院以或本/書写了先師在生之日雖借請或人本写功于今/不遂可哀ゝゝ権律師賢宝〈生三十四〉 (追筆)/一交了応安元年〈戊申〉五月五日重以他=/本令校点即直文字/誤了 観智院聖教47箱9号(目録より) 2016/9/25 79500 2212 大毘盧遮那成道経心目 写本 寛延3写 1750 吉祥院南渓蔵 叡山文庫と思われるが調査方法不明 2016/9/18 79600 2212 大毘盧遮那成道経心目 写本 宝暦10写 1760 高野山金剛三昧院 高大図書館OPACでヒットせず 2016/9/18 79700 2212 大毘盧遮那成道経心目 写本 不明 高野山宝城院 高大図書館OPACでヒットせず 2016/9/18 79800 2212 大毘盧遮那成道経心目 写本 寛永11写 1634 実蔵坊真如蔵 叡山文庫と思われるが調査方法不明 2016/9/18 79900 2212 大毘盧遮那成道経心目 写本 康永3写 1344 真福寺 国文学研究資料館にマイクロフィルム有り 2016/9/18 80000 2212 大毘盧遮那成道経心目 写本 大日経略尺 正教蔵文庫 2016/9/18 80100 2212 大毘盧遮那成道経心目 写本 近畿大勧修 2016/9/18 80200 2212 大毘盧遮那成道経心目 版本 大毘盧遮那成道經心目 明和4版 1767 大谷大学 余大1780 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/001780-1 大谷 /匡郭/四周子持枠/界線/有界/行格/10行20字/刊写情報/(刊写地):京都市木屋町二條/ (刊記):貝葉書院/ (刊写):漢文刊本/冊数:1冊/ 装丁:康熙綴/ 紙数:8丁/法量:26.0cm/界高:19.0cm/外題:刷題簽 大日經心目/見返題:大日經心目/ 尾題:大毘盧遮那成道經心目/ 版心題/心目/ 奥書:(本奥書)日本國上都比叡山延曆寺眞言唱業内供奉沙門圓珍 、遊天台次届鎭西局城山四天王院案本經釋賛述之、明和九年仲冬至日園城後學、沙彌敬光顯道謹識/旧蔵印:「眞宗大學圖書」/内容注記:『大日經疏抄』と合綴合1冊、巻末に「明和四年丁亥正月吉日 台密書房 京師」とあり。扉に「台密五小部之一」とあり。扉に「書肆 額田一止人藏」とあり。版心に「一止人藏」とあり。 2016/9/18 80300 2212 大毘盧遮那成道経心目 版本 大毘盧遮那成道經心目 ; 大日經疏抄 明和4版 1767 龍谷大学 241.8/34-W 資料ID:29950131021 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21082650 竜谷 "京都 : 額田正三郎刊 , 明和4年 (1767) /形態事項 /1冊 ; 和" 2016/9/24 80400 2212 大毘盧遮那成道経心目 版本 明和4版 1767 吉祥院南渓蔵 叡山文庫と思われるが調査方法不明 2016/9/24 80500 2212 大毘盧遮那成道経心目 版本 明和4版 1767 高野山真別処 高野山大OPACでヒットせず。「大日経心目」で1件ヒットするが(請求記号052-017-01)、請求記号から真別処本とは別のものと思われる 2017/5/23 80600 2212 大毘盧遮那成道経心目 版本 大毘盧遮那成道經心目/智證大師撰 ; 大日經疏抄 / 山王院述 明治期 1868*-1912* 龍谷大学 241.8/18-W 資料ID:29950130246 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21083091 額田一止人蔵版 /巻末に「明和四年…台密書房 京師」との記載あり/朱印記:高輪佛教大學第弌佛教中學蔵書 京都貝葉書院刊。 2016/9/18 80700 2212 大毘盧遮那成道経心目 不明 密宗仏身建立鈔 大日経教主異義 大日経心目 不明 高野山大学図書館 052-017-01 ― 高野山大学図書館OPACによる。マイクロフィルム有り。OPAC直接参照できず 2019/3/14 80800 2212 大毘盧遮那成道経心目 活字本 東寺観智院蔵古写本 大正蔵58 観智院聖教47箱9号(目録より)と思われる 2016/9/24 80900 2212 大毘盧遮那成道経心目 活字本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/943665 『幼学顕密義』収録版本 大日本仏教全書智証大師全集2 底本情報は鈴木財団版解題による。国会図書館デジタルコレクションで公開 2016/9/24 81000 2212 大毘盧遮那成道経心目 活字本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952649 日本大蔵経密教部章疏上一 国会図書館デジタルコレクションで公開 2017/5/23 81100 2213 大日経疏鈔妙印鈔 写本 大谷 大谷大貴重書データベースでヒットせず 2016/9/20 81200 2213 大日経疏鈔妙印鈔 写本 種智院 種智院大OPACでヒットせず 2016/9/20 81300 2213 大日経疏鈔妙印鈔 写本 高野山宝亀院 調査方法なし 2016/9/20 81400 2213 大日経疏鈔妙印鈔 写本 妙印鈔 嘉暦3写 1328 真福寺 470-24、25 真福寺 第二二・四四欠(データベースより) 真福寺文庫撮影目録上巻75-81頁に該当か。請求記号は目録記載の番号を記し。ただし目録記載の写本は1-5、8、10、14、16、18、20-24、30巻以降欠。 2017/5/29 81500 2213 大日経疏鈔妙印鈔 写本 妙印鈔 建武4、5写 "13,371,338" 真福寺 470-16~23 真福寺 78帖(データベースより) 真福寺文庫撮影目録上巻81-82頁に該当か。ただし目録記載の写本は全80帖。 2016/9/20 81600 2213 大日経疏鈔妙印鈔 写本 妙印鈔 写 真福寺 36‐2(1)‐1~8、36‐2(2)‐1~9 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222880 真福寺 17冊 国文学研究資料館にマイクロフィルムあり。マイクロ請求記号278-193-1 2017/5/29 81700 2213 大日経疏鈔妙印鈔 写本 妙印鈔 建武4写 1337 真福寺 614-18 真福寺 10帖 真福寺文庫撮影目録下巻535頁 2017/5/29 81800 2213 大日経疏鈔妙印鈔 写本 妙印鈔 善通寺 書誌ID :100213270 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100213270 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100213270/viewer/1 香川善通寺 70冊、巻一~一〇欠 マイクロフィルム請求記号 セ1-168-2 2017/5/29 81900 2213 大日経疏鈔妙印鈔 写本 妙印鈔 善通寺 書誌ID :100213269 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100213269 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100213269/viewer/1 香川善通寺 10冊、一~二〇存 マイクロ請求記号はセ1-167-6 2017/5/29 82000 2213 大日経疏鈔妙印鈔 写本 文亀2写 1502 仁和寺 調査方法不明 2016/9/20 82100 2213 大日経疏鈔妙印鈔 写本 香川無量寿院 調査方法不明 2016/9/20 82200 2214 大日経疏鈔妙印鈔口伝 写本 文化11写 1814 大正 大正大OPACでヒットせず 2016/9/22 82300 2214 大日経疏鈔妙印鈔口伝 写本 明応2写 1493 高野山宝寿院 高野山大のOPACでヒットせず 2016/9/22 82400 2214 大日経疏鈔妙印鈔口伝 活字本 大正大蔵本、対校に高野山宝寿院本 大正蔵58 2016/9/22 82500 2215 大日経住心品疏私記 活字本 石山寺蔵古写本 大正蔵58 対校に宝菩提院蔵本(所在不明)、仁和寺蔵本、ただし第二巻は欠 2016/9/22 82600 2216 大日経疏演奥鈔 原本 2019/3/14 82700 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 三ノ一 南北朝時代写 1336*-1392* 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 2019/3/14 82800 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 三ノ三 南北朝時代写 1336*-1392* 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 2019/3/14 82900 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 三ノ四 南北朝時代延文元年写 1356 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 奥書には「延文元年…八月四日於隋心院小御所馳筆了…」とある。 2019/3/14 83000 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 四ノ一 南北朝時代写 1336*-1392* 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 2019/3/14 83100 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 四ノ二 南北朝時代写 1336*-1392* 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 2019/3/14 83200 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 四ノ三 南北朝時代延文元年写 1356 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 奥書には「右於隋心院御任師口 都督 記之。延文元年…八月廿三日 金剛弟子賢寶…」とある。 2019/3/14 83300 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 四ノ六 南北朝時代延文二年写 1357 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 奥書には「延文二年正月廿二日於東寺西院僧房馳筆了…」とある。 2019/3/14 83400 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 五ノ一 南北朝時代写 1336*-1392* 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 2019/3/14 83500 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 五ノ二 南北朝時代写 1336*-1392* 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 2019/3/14 83600 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 五ノ三 南北朝時代延文元年写 1356 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 奥書には「延文元年十二月十三日於隋心院北坊桃燈馳筆了 大法師賢寶」とある。 2019/3/14 83700 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 五ノ五 南北朝時代延文元年写 1356 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 奥書には「延文元年…十二月十八日子刻於東寺西院僧房抄記了 賢寶…」とある。 2019/3/14 83800 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 六ノ二 南北朝時代写 1336*-1392* 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 2019/3/14 83900 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 六ノ三 南北朝時代写 1336*-1392* 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 2019/3/14 84000 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 六ノ四 南北朝時代延文二年写 1357 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 奥書には「延文二年…五月四日於東寺西院僧房去月伝授之分抄記已了 大法師賢寶…」とある。 2019/3/14 84100 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 七ノ四 南北朝時代写 1336*-1392* 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 2019/3/14 84200 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 七ノ五 南北朝時代延文二年写 1357 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 奥書には「延文二年…六月十四日於東寺西院僧房任師口馳筆了 …賢寶…」とある。 2019/3/14 84300 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 八ノ二 南北朝時代写 1336*-1392* 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 2019/3/14 84400 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 八ノ三 南北朝時代写 1336*-1392* 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 2019/3/14 84500 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 八ノ四 南北朝時代写 1336*-1392* 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 2019/3/14 84600 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 八ノ五 南北朝時代延文二年写 1357 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 奥書には「延文二年十二月二日於隋心院伝授了自去月廿…一日至今日十二ヶ日之抄記功了 賢寶…」とある。 2019/3/14 84700 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 巻次未詳 南北朝時代延文二年写 1357 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十五箱「第三十五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二一冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』309-324頁 奥書には「延文二年…十二月十五日於隋心院小御所部屋挑燈令口筆了… 金剛乗賢寶…」とある。 2019/3/14 84800 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 三ノ一 南北朝時代写 1336*-1392* 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 2019/3/14 84900 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 三ノ二 南北朝時代延文元年写 1356 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 2019/3/14 85000 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 四ノ一 南北朝時代延文元年写 1356 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 奥書には「延文元年南呂八日聞書畢」とある。 2019/3/14 85100 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 四ノ二 南北朝時代延文元年写 1356 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 2019/3/14 85200 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 四ノ四 南北朝時代延文元年写 1356 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 2019/3/14 85300 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 四ノ五 南北朝時代延文元年写 1356 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 2019/3/14 85400 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 五ノ四 南北朝時代延文元年写 1356 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 2019/3/14 85500 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 六ノ一 南北朝時代延文二年写 1357 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 2019/3/14 85600 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 七ノ一 南北朝時代延文二年写 1357 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 奥書には「延文二年五月十五日於東寺西院僧坊伝受之了 金剛弟子賢寶」とある。 2019/3/14 85700 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 七ノ二 南北朝時代延文二年写 1357 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 2019/3/14 85800 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 七ノ三 南北朝時代写 1336*-1392* 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 2019/3/14 85900 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 八ノ一 南北朝時代延文二年写 1357 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 2019/3/14 86000 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 九ノ一 南北朝時代延文二年写 1357 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 奥書には「延文二年十二月九日於隋心院挑燈任師口抄記了 金剛資賢寶」とある。 2019/3/14 86100 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 九ノ三 南北朝時代延文二年写 1357 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 奥書には「延文二年…十二月十七日於隋心院…當巻伝授終…即任師口所馳筆也 大法師賢寶…」とある。 2019/3/14 86200 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 十ノ一 南北朝時代延文四年写 1359 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 2019/3/14 86300 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 十ノ二 南北朝時代延文三年写 1358 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 2019/3/14 86400 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 十ノ三 南北朝時代延文三年写 1358 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 2019/3/14 86500 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 十ノ四 南北朝時代延文三年写 1358 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 奥書には「延文四年…正月八日於東寺西院僧坊…伝授之分終聞書功了 大法師賢寶…」とある。 2019/3/14 86600 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 巻次未詳 南北朝時代写 1336*-1392* 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十六箱「第三十六番 經疏部」 観智院金剛蔵(十九冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』325-336頁 2019/3/14 86700 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 第三 第一・二 江戸時代中期写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十八箱「第三十八番 經疏部」 観智院金剛蔵(十八冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』349-357頁 2019/3/14 86800 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 第四 第一・二 江戸時代中期写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十八箱「第三十八番 經疏部」 観智院金剛蔵(十八冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』349-357頁 2019/3/14 86900 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 第四 第五・六 江戸時代中期写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十八箱「第三十八番 經疏部」 観智院金剛蔵(十八冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』349-357頁 2019/3/14 87000 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 第五 第三・四・五 江戸時代中期写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十八箱「第三十八番 經疏部」 観智院金剛蔵(十八冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』349-357頁 2019/3/14 87100 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 第六 第一・二 江戸時代中期写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十八箱「第三十八番 經疏部」 観智院金剛蔵(十八冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』349-357頁 2019/3/14 87200 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 第七 第一・二 江戸時代中期写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十八箱「第三十八番 經疏部」 観智院金剛蔵(十八冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』349-357頁 2019/3/14 87300 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 第七 第三・四・五 江戸時代中期写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十八箱「第三十八番 經疏部」 観智院金剛蔵(十八冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』349-357頁 2019/3/14 87400 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 第八 第一・二 江戸時代中期写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十八箱「第三十八番 經疏部」 観智院金剛蔵(十八冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』349-357頁 2019/3/14 87500 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 第八 第三・四・五 江戸時代中期写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十八箱「第三十八番 經疏部」 観智院金剛蔵(十八冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』349-357頁 2019/3/14 87600 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 第九 第一・二・三 江戸時代中期写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十八箱「第三十八番 經疏部」 観智院金剛蔵(十八冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』349-357頁 2019/3/14 87700 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 第十 第三・四 江戸時代中期写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十八箱「第三十八番 經疏部」 観智院金剛蔵(十八冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』349-357頁 2019/3/14 87800 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 第十一 第一・二・三 江戸時代中期写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十八箱「第三十八番 經疏部」 観智院金剛蔵(十八冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』349-357頁 2019/3/14 87900 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 第十二 第一・二・三 江戸時代中期写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十八箱「第三十八番 經疏部」 観智院金剛蔵(十八冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』349-357頁 2019/3/14 88000 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 第十三 第三・四 江戸時代中期写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十八箱「第三十八番 經疏部」 観智院金剛蔵(十八冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』349-357頁 2019/3/14 88100 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 第十四 第一・二 江戸時代中期写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十八箱「第三十八番 經疏部」 観智院金剛蔵(十八冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』349-357頁 2019/3/14 88200 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 第十六 第一・二 江戸時代中期写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十八箱「第三十八番 經疏部」 観智院金剛蔵(十八冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』349-357頁 2019/3/14 88300 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 第十六 第三 江戸時代中期写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十八箱「第三十八番 經疏部」 観智院金剛蔵(十八冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』349-357頁 2019/3/14 88400 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 第十七 第一・二 江戸時代中期写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第三十八箱「第三十八番 經疏部」 観智院金剛蔵(十八冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』349-357頁 2019/3/14 88500 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 巻第七ノ一 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第四十箱「第四十番 經疏部」 観智院金剛蔵(五冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』375-378頁 奥書「文安五年八月五日書写畢」 2019/3/14 88600 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 巻第七ノ二 室町時代文安六年写 1449 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第四十箱「第四十番 經疏部」 観智院金剛蔵(五冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』375-378頁 奥書「文安六年四月九日書写畢」 2019/3/14 88700 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 巻第七ノ三 室町時代中期写 1336*-1573* 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第四十箱「第四十番 經疏部」 観智院金剛蔵(五冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』375-378頁 2019/3/14 88800 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 巻第七ノ四 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第四十箱「第四十番 經疏部」 観智院金剛蔵(五冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』375-378頁 奥書「文安五年八月十日書写畢」 2019/3/14 88900 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 巻第七ノ五 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第四十箱「第四十番 經疏部」 観智院金剛蔵(五冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』375-378頁 奥書「文安五年八月十八日書写畢 良実…」 2019/3/14 89000 2216 大日経疏第六演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 巻第一 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第四十箱「第四十番 經疏部」 観智院金剛蔵(四冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』378-380頁 2019/3/14 89100 2216 大日経疏第六演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 巻第二 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第四十箱「第四十番 經疏部」 観智院金剛蔵(四冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』378-380頁 奥書「文安五年七月十三日令書写畢 良実」 2019/3/14 89200 2216 大日経疏第六演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 巻第三 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第四十箱「第四十番 經疏部」 観智院金剛蔵(四冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』378-380頁 奥書「文安五年七月十八日令書写畢」 2019/3/14 89300 2216 大日経疏第六演奥鈔 写本 大日經疏演奥鈔 巻第四 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第四十箱「第四十番 經疏部」 観智院金剛蔵(四冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録二』378-380頁 2019/3/14 89400 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第六演奥鈔 巻第一 江戸時代写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第百九箱「第百五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録五』355-356頁 2019/3/14 89500 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第六演奥鈔 巻第四 江戸時代写 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第百九箱「第百五番 經疏部」 観智院金剛蔵(二冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録五』355-356頁 奥書「于時応安四年辛关閏三月八日於八幡善法寺書写之畢 (朱書)「一校畢」」 2019/3/14 89600 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第三演奥鈔 巻第一 江戸時代元禄四年写 1691 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第百九箱「第百五番 經疏部」 奥書に「本批云 延文元年丙申八月四日於隋心院小御所馳筆畢 自去月一八日至今日首尾一七箇日當巻伝受其訖 同聴人数 門主僧正遍―義寶阿闍梨 賢寶」とあることから延文元年の写本が底本か。 観智院金剛蔵(三冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録五』356-359頁 2019/3/14 89700 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第三演奥鈔 巻第二 江戸時代元禄四年写 1691 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第百九箱「第百五番 經疏部」 奥書に「本批云 延文元年丙申八月四日於隋心院小御所馳筆畢 自去月一八日至今日首尾一七箇日當巻伝受其訖 同聴人数 門主僧正遍―義寶阿闍梨 賢寶」とあることから延文元年の写本が底本か。 観智院金剛蔵(三冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録五』356-359頁 2019/3/14 89800 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第三演奥鈔 巻第三 江戸時代元禄四年写 1691 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第百九箱「第百五番 經疏部」 奥書に「本批云 延文元年丙申八月四日於隋心院小御所馳筆畢 自去月一八日至今日首尾一七箇日當巻伝受其訖 同聴人数 門主僧正遍―義寶阿闍梨 賢寶」とあることから延文元年の写本が底本か。 観智院金剛蔵(三冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録五』356-359頁 巻末貼紙に「元禄四年未六月十日一校了 杲快」とある。 2019/3/14 89900 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第五演奥鈔 巻第一 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第二百四十八箱 観智院金剛蔵(五冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録一六』92-97頁 奥書「文安五年六月廿七日 書写畢 良実」 2019/3/14 90000 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第五演奥鈔 巻第二 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第二百四十八箱 観智院金剛蔵(五冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録一六』92-97頁 奥書「文安五年六月廿日 書写畢」 2019/3/14 90100 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第五演奥鈔 巻第三 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第二百四十八箱 観智院金剛蔵(五冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録一六』92-97頁 奥書「文安五年七月五日朝書写畢」 2019/3/14 90200 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第五演奥鈔 巻第五 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第二百四十八箱 観智院金剛蔵(五冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録一六』92-97頁 奥書「文安五年六月廿九日 書写畢」 2019/3/14 90300 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第五演奥鈔 巻第四 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第二百四十八箱 観智院金剛蔵(五冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録一六』92-97頁 奥書「文安五年七月一日 書写畢 良実」 2019/3/14 90400 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第八演奥鈔 巻第一 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第二百四十八箱 観智院金剛蔵(五冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録一六』92-97頁 奥書「文安五年八月廿三日 書写畢」 2019/3/14 90500 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第八演奥鈔 巻第二 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第二百四十八箱 観智院金剛蔵(五冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録一六』92-97頁 奥書「文安五年八月廿七日 書写畢」 2019/3/14 90600 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第八演奥鈔 巻第三 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第二百四十八箱 観智院金剛蔵(五冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録一六』92-97頁 奥書「文安五年九月廿八日 書写畢」 2019/3/14 90700 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第八演奥鈔 巻第四 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第二百四十八箱 観智院金剛蔵(五冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録一六』92-97頁 奥書「文安五年九月六日 書写畢」 2019/3/14 90800 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第八演奥鈔 巻第五 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第二百四十八箱 観智院金剛蔵(五冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録一六』92-97頁 奥書「文安五年八月二日 書写畢」 2019/3/14 90900 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第九演奥鈔 巻第一 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第二百四十八箱 観智院金剛蔵(三冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録一六』92-97頁 奥書「文安五年九月十八日 書写畢」 2019/3/14 91000 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第九演奥鈔 巻第二 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第二百四十八箱 観智院金剛蔵(三冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録一六』92-97頁 奥書「文安五年九月廿六日 書写畢」 2019/3/14 91100 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第九演奥鈔 巻第三 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第二百四十八箱 観智院金剛蔵(三冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録一六』92-97頁 奥書「文安五年九月三十日 書写畢 真勝房書畢」 2019/3/14 91200 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第十演奥鈔 巻第一 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第二百四十八箱 観智院金剛蔵(三冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録一六』92-97頁 奥書「文安五年十月十日 真勝房書写畢」 2019/3/14 91300 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第十演奥鈔 巻第二 室町時代文安五年写 1448 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第二百四十八箱 観智院金剛蔵(三冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録一六』92-97頁 奥書「文安五年十月十九日 真勝書畢」 2019/3/14 91400 2216 大日経疏演奥鈔 写本 大日經疏第十演奥鈔 巻第三 室町時代文安六年写 1449 東寺智積院金剛蔵(東寺宝物館) 第二百四十八箱 観智院金剛蔵(三冊) 京都府教育委員会『東寺観智院金剛蔵聖教目録一六』92-97頁 奥書「文安六年四月十日 書写畢」 2019/3/14 91500 2216 大日経疏演奥鈔 写本 宝菩提院(応永写) 2019/3/14 91600 2216 大日経疏演奥鈔 写本 宝菩提院三密蔵(三〇冊) 2019/3/14 91700 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大疏演奥鈔抜覧 1冊 延文元 1356 ハーバード燕京図書館 "J1825‐4620.17, 古典籍" "書誌ID:29163106、目録分類・データソース情報:仏書‐諸宗部‐真言宗‐決択及び論草, 2603, 000309002" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29163106 ヒットせず 2016/8/6 91800 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大谷(一五冊) ヒットせず 2016/8/16 91900 2216 大日経疏演奥鈔 版本 種智院(五八冊) ヒットせず 2016/8/16 92000 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大正(六〇冊) ヒットせず 2016/8/16 92100 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第1-2 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682117、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第1-6を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 92200 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第3-4 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682125、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第1-6を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 92300 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第5-6 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682133、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第1-6を合冊、OPAC直接参照できず 2019/3/14 92400 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第7-8 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682141、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第7-10を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 92500 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第9-10 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682158、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第7-10を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 92600 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第10-12 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682166、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第11-14を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 92700 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第13-14 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682174、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第11-14を合冊。OPAC直接参照できずOPAC直接参照できず 2019/3/14 92800 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第15-16 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682182、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第15-18を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 92900 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第17-18 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682190、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第15-18を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 93000 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第19-20 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682208、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第19-22を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 93100 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第21-22 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682216、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第19-22を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 93200 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第23-24 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682224、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第23-26を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 93300 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第25-26 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682232、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第23-26を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 93400 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第27-28 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682240、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第27-32を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 93500 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第29-30 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682257、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第27-32を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 93600 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第31-32 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682265、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第27-32を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 93700 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第33-34 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682273、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第33-38を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 93800 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第35-36 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682281、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第33-38を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 93900 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第37-38 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682299、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第33-38を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 94000 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第39-40 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682307、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第39-44を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 94100 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第41-42 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682315、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第39-44を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 94200 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第43-44 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682323、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第39-44を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 94300 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第45-46 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682331、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第45-50を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 94400 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第47-48 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682349、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第45-50を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 94500 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第49-50 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682356、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第45-50を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 94600 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第51-52 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682364、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第51-56を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 94700 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第53-54 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682372、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第51-56を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 94800 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第55-56 寳永5 [1708] 跋 1708 東京大学 C40:464 登録番号:0005682380、書誌ID:2003206511 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206511 東大(六〇冊) 文庫区分は「西山五郎本」 自家製本により第51-56を合冊。OPAC直接参照できず 2019/3/14 94900 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第1-2 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803744822、書誌ID:200322614、原簿番号:L177446 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 95000 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第3-4 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803744830、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177447 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 95100 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第5-6 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803744848、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177448 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 95200 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第7-8 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803744855、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177449 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 95300 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第9-10 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803744863、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177450 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 95400 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第11本-末 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803744871、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177451 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 95500 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第12-13 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803744889、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177452 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 95600 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第14-15 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803744897、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177453 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 95700 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第16本-末 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803744905、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177454 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 95800 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第36-37 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803744913、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177455 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 95900 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第38-39 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803744921、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177456 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 96000 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第40-41 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803744939、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177457 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 96100 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第42-43 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803744947、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177458 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 96200 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第44-45 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803744954、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177459 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 96300 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第46-47 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803744962、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177460 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 96400 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第48-49 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803744970、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177461 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 96500 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第50-51 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803744988、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177462 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 96600 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第52-53 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803744996、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177463 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 96700 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第54本‐末 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803745001、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177464 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 96800 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 56巻(存30巻) / (日本)杲寶撰述 ; (日本)淨嚴校閲 第55-56 正徳1 [1711] 1711 東京大学 漢籍C:13 登録番号:4803745019、書誌ID:2003226140、原簿番号:L177465 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003226140 東大(六〇冊) 子:釋家:日本経疏:161 刊記に「正徳元年[1711]辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門 同姓權兵衛/壽梓」とあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 96900 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第1 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005697875、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 97000 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第2 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005697883、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 97100 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第3 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005697891、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 97200 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第4 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005697909、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 97300 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第5 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005697917、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 97400 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第6 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005697925、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 97500 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第7 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005697933、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 97600 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第8 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005697941、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 97700 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第9 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005697958、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 97800 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第10 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005697966、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 97900 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第11本 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005697974、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 98000 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第11末 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005697982、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 98100 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第12 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005697990、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 98200 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第13 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698006、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 98300 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第14 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698014、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 98400 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第15 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698022、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 98500 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第16本 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698030、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 98600 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第16末 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698048、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 98700 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第17 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698055、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 98800 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第18 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698063、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 98900 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第19 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698071、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 99000 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第20 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698089、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 99100 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第21 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698097、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 99200 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第22 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698105、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 99300 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第23 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698113、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 99400 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第24 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698121、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 99500 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第25本 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698139、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 99600 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第26 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698154、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 99700 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第27 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698162、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 99800 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第28 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698170、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 99900 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第29 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698188、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 100000 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第30 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698196、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 100100 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第30 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698204、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 100200 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第31 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698204、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 100300 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第32 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698212、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 100400 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第33 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698220、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 100500 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第34 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698238、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 100600 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第35 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698246、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 100700 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第36 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698253、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 100800 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第37 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698261、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 100900 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第38 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698279、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 101000 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第39 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698287、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 101100 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第40 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698295、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 101200 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第41 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698303、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 101300 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第42 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698311、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 101400 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第43 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698329、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 101500 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第44 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698337、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 101600 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第45 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698345、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 101700 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第46 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698352、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 101800 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第47 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698360、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 101900 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第48 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698378、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 102000 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第49 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698386、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 102100 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第50 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698386、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 102200 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第51 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698402、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 102300 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第52 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698410、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 102400 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第53 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698428、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 102500 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第54本 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698436、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 102600 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第54末 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698444、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 102700 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第55 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698451、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 102800 2216 大日経疏演奥鈔 版本 "大日經疏演奥鈔 56巻坿校記 / 杲寶撰述 ; 淨嚴, 慧光校閲" 第56 正徳2 [1712] 序 1712 東京大学 C40:1049 登録番号:0005698469、書誌ID:2003211318 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211318 東大(六〇冊) 版心上部に「密宗本書」、刊記に「京師油小路通六角下町 書林栂井藤兵衛壽梓」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 102900 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奥鈔 五六巻三十冊 五六巻 正徳2 [1712] 序 1712 東洋大学付属哲学堂文庫 T5135~5137 登録番号:お四中一八 東洋大哲学堂 『新編哲学堂文庫目録』258頁。「杲宝撰述 浄厳校閲 … 京 栂井藤兵衛」とあり。 2019/3/14 103000 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第1, 第2" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/1 資料番号:21150000424、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 103100 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第3, 第4" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/2 資料番号:21150000435、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 103200 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第5, 第6" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/3 資料番号:21150000446、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 103300 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第7, 第8" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/4 資料番号:21150000457、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 103400 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第9, 第10" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/5 資料番号:21150000468、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 103500 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] 第11 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/6 資料番号:21150000470、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 103600 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第12, 第13" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/7 資料番号:21150000481、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 103700 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第14, 第15" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/8 資料番号:21150000492、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 103800 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] 第16 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/9 資料番号:21150000504、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 103900 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第17, 第18" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/10 資料番号:21150000515、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 104000 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第19, 第20" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/11 資料番号:21150000526、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 104100 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第21, 第22" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/12 資料番号:21150000537、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 104200 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第23, 第24" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/13 資料番号:21150000548、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 104300 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] 第25 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/14 資料番号:21150000550、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 104400 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第26, 第27" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/15 資料番号:21150000561、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 104500 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第28, 第29" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/16 資料番号:21150000572、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 104600 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第30, 第31" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/17 資料番号:21150000583、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 104700 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第32, 第33" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/18 資料番号:21150000594、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 104800 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第34, 第35" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/19 資料番号:21150000606、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 104900 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第36, 第37" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/20 資料番号:21150000617、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 105000 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第38, 第39" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/21 資料番号:21150000628、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 105100 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第40, 第41" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/22 資料番号:21150000630、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 105200 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第42, 第43" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/23 資料番号:21150000641、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 105300 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第44, 第45" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/24 資料番号:21150000652、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 105400 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第46, 第47" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/25 資料番号:21150000663、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 105500 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第48, 第49" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/26 資料番号:21150000674、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 105600 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第50, 第51" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/27 資料番号:21150000685、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 105700 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第52, 第53" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/28 資料番号:21150000696、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 105800 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] 第54 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/29 資料番号:21150000708、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 105900 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日經疏演奧鈔 五十六巻 / 杲寚撰述 ; 淨嚴[等]挍[閲] "第55, 第56" 宝永5(1708)跋 1708 龍谷大学 241.8/202-W/30 資料番号:21150000710、書誌ID:BB21454035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454035 竜谷(三〇冊) 出版は「京師[京都] : 栂井藤兵衛寿梓」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 106000 2216 大日経疏演奥鈔 版本 重校大日經疏演奧鈔/釈果宝著  三十冊 神宮文庫 一四五五 神宮(三〇冊) 『神宮文庫目録』には「一四五五 重校 大日経疏演奥鈔 釈果宝著 宝永五刊」、「三十冊 一四七三号」とある。 2016/10/4 106100 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日経疏演奥鈔 成田山図書館 046-0289 ― 成田(三〇冊) 巻号・版別情報はアップされず OPAC直接参照できず 2019/3/14 106200 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日経疏演奥鈔 14冊 巻一~二五 延文元 1356 大正大明福寺 "4‐53‐14, 古典籍" "書誌ID:2783735、目録分類・データソース情報:真言関係, 416, 000041012" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2783735 2016/8/6 106300 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日経疏演奥鈔 30冊 五六巻 延文元 1356 東洋大学哲学堂 "お4中18 T5135〜5137, 古典籍" "書誌ID:29127419、目録分類・データソース情報:仏書‐大乗経釈部九、大日経, 2572, 000258010" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127419 古典籍DBには「栂井/藤兵衛〈京〉、〈序〉正徳2年序。」とある 2016/8/6 106400 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日経疏演奥鈔 56冊 延文元 1356 カリフォルニア大学ロスアンジェルス校 "BQ 1875 I373G64 1712, 古典籍" "書誌ID:29115265、目録分類・データソース情報:仏教‐経・論‐経, 2255, 000018005" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29115265 古典籍DBには「出版形態:前川/茂右衛門〈江戸〉,書誌注記:〈版〉正徳1年版後印。〈刊〉(刊記)「正徳元年辛卯仲夏吉旦/書林 前川茂右衛門/同姓権兵衛 寿梓」。〈般〉浄巖校閲。〈伝〉栂尾旧蔵。」とある 2016/8/6 106500 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日経疏演奥鈔 60冊 延文元/近世中期 1356 カリフォルニア大学ロスアンジェルス校 "1825 K82, 古典籍" "書誌ID:29115266、目録分類・データソース情報:仏教‐経・論‐経, 2255, 000019001" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29115266 2016/8/6 106600 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日経疏演奥鈔 30冊 五六巻 延文元 1356 東北福祉大学図書館 "書誌ID:29215446、目録分類・データソース情報:宗教‐仏教‐各宗‐真言宗(密教), 2676, 000029006" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29215446 古典籍DBには「出版形態:栂井/藤兵衞〈京都〉,書誌注記:〈版〉〈序〉正徳2年序。」とある 2016/8/6 106700 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日経疏演奥鈔 13冊 巻二六~四九・五四~五六 正徳元 1711 大正大明福寺 "4‐58‐14, 古典籍" "書誌ID:2783779、目録分類・データソース情報:真言関係, 416, 000042004" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2783779 2016/8/6 106800 2216 大日経疏演奥鈔 版本 大日経疏演奥鈔 30冊 五六巻 正徳二年 1712 東北福祉大学図書館 古典籍DBでは延文元年版となっているが、『東北福祉大学図書館所蔵和漢書目録』29頁では、「大日経疏演奥鈔五十六巻 釈杲宝著 正徳二年序京都栂井藤兵衛刊本 三十冊」とある。 2016/11/10 106900 2216 大日経疏演奥鈔 活字本 大正新脩大蔵経. 第59巻(続経疏部 4) 第五九巻 HM13 全国書誌番号:21609821、書誌ID:000009199155 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199155 原本:寶永五年刊大正大学蔵本、 大正新修大蔵経五九 2017/1/19 107000 2217 大日経疏指心鈔 原本 2019/3/14 107100 2217 大日経疏指心鈔 写本 大日經䟽指心鈔 十六巻 十六巻 寛永12 (1635) 1635 大谷大学 余大783 十門分類コード:01102.010.101、十門分類表記:仏教通記 経律論及註疏 経部 密教部 胎蔵界都法部 大日経 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000783 大谷(一〇巻一〇冊) 2019/3/14 107200 2217 大日経疏指心鈔 写本 観智院金剛蔵(応安六写) 2019/3/14 107300 2217 大日経疏指心鈔 写本 高野山金剛三昧院(長禄二・三写一六帖) 2019/3/14 107400 2217 大日経疏指心鈔 写本 高野山金剛三昧院(文正元写二帖) 2019/3/14 107500 2217 大日経疏指心鈔 写本 高野山持明院(抄、永禄元写一冊) 2019/3/14 107600 2217 大日経疏指心鈔 写本 高野山宝亀院(南北朝時代写) 2019/3/14 107700 2217 大日経疏指心鈔 写本 高野山宝亀院(室町時代写) 2019/3/14 107800 2217 大日経疏指心鈔 写本 大日経疏指心鈔 十六巻 応永十年 1403 実蔵坊 真如蔵―二一―一三八 真如蔵―二一―一三八 実蔵坊真如蔵(応永一〇宥賢写) 『昭和現存天台書籍綜合目録』1223頁 2019/3/14 107900 2217 大日経疏指心鈔 写本 真福寺(嘉暦二写一六帖)(第一・二、貞和五写二帖)(上末・下本、正平二二写二冊)(下末、正平二二写一冊)(巻九、応永七写一帖)(文安四写一六帖) 2019/3/14 108000 2217 大日経疏指心鈔 写本 智積院 2016/10/16 108100 2217 大日経疏指心鈔 写本 大日経疏指心鈔 2冊 上末・下本存 大須文庫 "請求番号: 59‐3, マイクロ、マイクロ請求番号:大須文庫, 59‐3, マイクロ" 書誌ID:100203033 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100203033 2016/8/6 108200 2217 大日経疏指心鈔 写本 大日経疏指心鈔 16冊 大須文庫 "請求番号: 9‐1, マイクロ、マイクロ請求番号:278-105-3, 945コマ, B" 書誌ID:100203077 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100203077 2016/8/6 108300 2217 大日経疏指心鈔 写本 大疏指心抄 16冊 大須文庫 "請求番号: 9‐3, マイクロ、マイクロ請求番号:278-111-1, 1258コマ, B" 書誌ID:100203079 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100203079 2016/8/6 108400 2217 大日経疏指心鈔 写本 大日経疏指心鈔 4冊 第一〇・一二・一三・一五存 大須文庫 "請求番号: 11‐15, マイクロ、マイクロ請求番号:278-118-6, 262コマ, B" 書誌ID:100203278 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100203278 2016/8/6 108500 2217 大日経疏指心鈔 写本 大日経疏指心鈔巻第九疏巻第二之二 1冊 巻第九疏巻二之二存 応永7写 1400 大須文庫 "請求番号: 11‐18, マイクロ、マイクロ請求番号:278-119-1, 66コマ, B" 書誌ID:100213290 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100213290 2016/8/6 108600 2217 大日経疏指心鈔 写本 大日経疏指心鈔巻第一(二)疏巻第一之一 2冊 巻第一・二存 貞和5写 1349 大須文庫 "請求番号: 11‐20, マイクロ、マイクロ請求番号:278-119-2, 90コマ, B" 書誌ID:100213291 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100213291 2016/8/6 108700 2217 大日経疏指心鈔 写本 大日経疏指心抄/下末 1冊 下末存 大須文庫 "請求番号: 81‐29, マイクロ、マイクロ請求番号:278-163-2, 10コマ, B" 書誌ID:100222694 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222694 2016/8/6 108800 2217 大日経疏指心鈔 写本 大疏指心抄/第一 1冊 第一存 大須文庫 "請求番号: 11‐16, マイクロ、マイクロ請求番号:278-165-1, 86コマ, B" 書誌ID:100222714 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222714 2016/8/6 108900 2217 大日経疏指心鈔 写本 大疏指心抄/第三 1冊 巻三存 大須文庫 "請求番号: 11‐17, マイクロ、マイクロ請求番号:278-165-2, 55コマ, B" 書誌ID:100222715 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222715 2016/8/6 109000 2217 大日経疏指心鈔 写本 大疏指心抄/巻第九 1冊 巻九存 大須文庫 "請求番号: 11‐18, マイクロ、マイクロ請求番号:278-165-3, 64コマ, B" 書誌ID:100222716 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222716 2016/8/6 109100 2217 大日経疏指心鈔 写本 大疏指心抄/第一、二、三、第四、五 2冊 巻一二・一三存 大須文庫 "請求番号:11‐19, マイクロ、マイクロ請求番号:278-165-5, 59コマ, B" 書誌ID:100222717 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222717 古典籍DBには「書誌注記:〈般〉文明五年六月一日より,指心鈔聞書」とあるため、別文書の可能性あり。 2016/8/6 109200 2217 大日経疏指心鈔 写本 大疏指心抄/第一、二 2冊 巻一・二存 大須文庫 "請求番号: 11‐20, マイクロ、マイクロ請求番号:278-165-6, 86コマ, B" 書誌ID:100222718 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222718 2016/8/6 109300 2217 大日経疏指心鈔 写本 大疏指心抄/第十二、十三 2冊 巻一二・一三存 大須文庫 "請求番号:11‐13, マイクロ、マイクロ請求番号:278-166-2, 93コマ, B" 書誌ID:100222720 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222720 2016/8/6 109400 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經䟽指心鈔 十六巻 十六巻 寛永12 (1635) 1635 大谷大学 余大783 十門分類コード:01102.010.101、十門分類表記:仏教通記 経律論及註疏 経部 密教部 胎蔵界都法部 大日経 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000783 大谷 2016/8/22 109500 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔. 卷第1-16 / 頼瑜 [撰] 寛永一二版 1635 早稲田大学 ハ05 01073 1-8 https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/1v0ck47/alma991009294159704032 早大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 109600 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜[抄] 卷第1-2 寛永一二版 1635 東京大学 鴎C40:826 登録番号:0004476404、書誌ID:2002330492 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002330492 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 109700 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜[抄] 卷第3-4 寛永一二版 1635 東京大学 鴎C40:826 登録番号:0004476412、書誌ID:2002330492 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002330492 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 109800 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜[抄] 卷第5-6 寛永一二版 1635 東京大学 鴎C40:826 登録番号:0004476420、書誌ID:2002330492 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002330492 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 109900 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜[抄] 卷第7-8 寛永一二版 1635 東京大学 鴎C40:826 登録番号:0004476438、書誌ID:2002330492 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002330492 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 110000 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜[抄] 卷第9-10 寛永一二版 1635 東京大学 鴎C40:826 登録番号:0004476446、書誌ID:2002330492 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002330492 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 110100 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜[抄] 卷第11-12 寛永一二版 1635 東京大学 鴎C40:826 登録番号:0004476453、書誌ID:2002330492 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002330492 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 110200 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜[抄] 卷第13-14 寛永一二版 1635 東京大学 鴎C40:826 登録番号:0004476461、書誌ID:2002330492 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002330492 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 110300 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜[抄] 卷第15-16 寛永一二版 1635 東京大学 鴎C40:826 登録番号:0004476479、書誌ID:2002330492 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002330492 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 110400 2217 大日経疏指心鈔 版本 寛永一二版 1635 高野山金剛三昧院 2019/3/14 110500 2217 大日経疏指心鈔 版本 寛永一二版 1635 高野山三宝院 2019/3/14 110600 2217 大日経疏指心鈔 版本 寛永一二版 1635 高野山真別処 2019/3/14 110700 2217 大日経疏指心鈔 版本 寛永一二版 1635 高野山宝城院 2019/3/14 110800 2217 大日経疏指心鈔 版本 寛永一二版 1635 茶図成簣 2019/3/14 110900 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日経疏指心鈔 1~16 寛永一二版 1635 成田山図書館 043-0018 ― 成田(一四冊) OPAC直接参照できず 2019/3/14 111000 2217 大日経疏指心鈔 版本 寛永一二版 1635 薬師寺 2019/3/14 111100 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻14冊 / 頼瑜[述] 16巻 寛永一二版 1635 東洋大学哲学堂 T5174~5178 分類番号:お七右一 『新編哲学堂文庫目録』260頁による 2017/2/27 111200 2217 大日経疏指心鈔 版本 寛文元版 1661 大谷 ヒットせず 2019/3/14 111300 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 十六巻 8冊 十六巻 寛文元版 1661 京都大学 日藏/未刊/60 登録番号:RGTN: 291819 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00018489 京大 2019/3/13 111400 2217 大日経疏指心鈔 版本 寛文元版 1661 種智院 ヒットせず 2019/3/14 111500 2217 大日経疏指心鈔 版本 寛文元版 1661 大正 『天台目録』には大正大では見当たらない。 2017/2/27 111600 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜 [著] 卷第1 寛文元版 1661 東京大学 C40:478 登録番号:0005683032、書誌ID:2003206681 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206681 東大 "刊記に「寛文元辛丑年九月吉辰 烏丸通下立賣下ル町 野田庄右衛門板行」、印記: 「信濃国良興院什宝」,「織田得能藏書」,「西山藏書」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 111700 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜 [著] 卷第2 寛文元版 1661 東京大学 C40:478 登録番号:0005683040、書誌ID:2003206681 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206681 東大 "刊記に「寛文元辛丑年九月吉辰 烏丸通下立賣下ル町 野田庄右衛門板行」、印記: 「信濃国良興院什宝」,「織田得能藏書」,「西山藏書」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 111800 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜 [著] 卷第3 寛文元版 1661 東京大学 C40:478 登録番号:0005683057、書誌ID:2003206681 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206681 東大 "刊記に「寛文元辛丑年九月吉辰 烏丸通下立賣下ル町 野田庄右衛門板行」、印記: 「信濃国良興院什宝」,「織田得能藏書」,「西山藏書」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 111900 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜 [著] 卷第4 寛文元版 1661 東京大学 C40:478 登録番号:0005683065、書誌ID:2003206681 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206681 東大 "刊記に「寛文元辛丑年九月吉辰 烏丸通下立賣下ル町 野田庄右衛門板行」、印記: 「信濃国良興院什宝」,「織田得能藏書」,「西山藏書」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 112000 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜 [著] 卷第5 寛文元版 1661 東京大学 C40:478 登録番号:0005683073、書誌ID:2003206681 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206681 東大 "刊記に「寛文元辛丑年九月吉辰 烏丸通下立賣下ル町 野田庄右衛門板行」、印記: 「信濃国良興院什宝」,「織田得能藏書」,「西山藏書」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 112100 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜 [著] 卷第6 寛文元版 1661 東京大学 C40:478 登録番号:0005683081、書誌ID:2003206681 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206681 東大 "刊記に「寛文元辛丑年九月吉辰 烏丸通下立賣下ル町 野田庄右衛門板行」、印記: 「信濃国良興院什宝」,「織田得能藏書」,「西山藏書」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 112200 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜 [著] 卷第7 寛文元版 1661 東京大学 C40:478 登録番号:0005683099、書誌ID:2003206681 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206681 東大 "刊記に「寛文元辛丑年九月吉辰 烏丸通下立賣下ル町 野田庄右衛門板行」、印記: 「信濃国良興院什宝」,「織田得能藏書」,「西山藏書」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 112300 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜 [著] 卷第8 寛文元版 1661 東京大学 C40:478 登録番号:0005683107、書誌ID:2003206681 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206681 東大 "刊記に「寛文元辛丑年九月吉辰 烏丸通下立賣下ル町 野田庄右衛門板行」、印記: 「信濃国良興院什宝」,「織田得能藏書」,「西山藏書」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 112400 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜 [著] 卷第9 寛文元版 1661 東京大学 C40:478 登録番号:0005683115、書誌ID:2003206681 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206681 東大 "刊記に「寛文元辛丑年九月吉辰 烏丸通下立賣下ル町 野田庄右衛門板行」、印記: 「信濃国良興院什宝」,「織田得能藏書」,「西山藏書」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 112500 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜 [著] 卷第10 寛文元版 1661 東京大学 C40:478 登録番号:0005683123、書誌ID:2003206681 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206681 東大 "刊記に「寛文元辛丑年九月吉辰 烏丸通下立賣下ル町 野田庄右衛門板行」、印記: 「信濃国良興院什宝」,「織田得能藏書」,「西山藏書」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 112600 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜 [著] 卷第11 寛文元版 1661 東京大学 C40:478 登録番号:0005683131、書誌ID:2003206681 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206681 東大 "刊記に「寛文元辛丑年九月吉辰 烏丸通下立賣下ル町 野田庄右衛門板行」、印記: 「信濃国良興院什宝」,「織田得能藏書」,「西山藏書」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 112700 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜 [著] 卷第12 寛文元版 1661 東京大学 C40:478 登録番号:0005683149、書誌ID:2003206681 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206681 東大 "刊記に「寛文元辛丑年九月吉辰 烏丸通下立賣下ル町 野田庄右衛門板行」、印記: 「信濃国良興院什宝」,「織田得能藏書」,「西山藏書」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 112800 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜 [著] 卷第13 寛文元版 1661 東京大学 C40:478 登録番号:0005683156、書誌ID:2003206681 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206681 東大 "刊記に「寛文元辛丑年九月吉辰 烏丸通下立賣下ル町 野田庄右衛門板行」、印記: 「信濃国良興院什宝」,「織田得能藏書」,「西山藏書」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 112900 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜 [著] 卷第14 寛文元版 1661 東京大学 C40:478 登録番号:0005683164、書誌ID:2003206681 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206681 東大 "刊記に「寛文元辛丑年九月吉辰 烏丸通下立賣下ル町 野田庄右衛門板行」、印記: 「信濃国良興院什宝」,「織田得能藏書」,「西山藏書」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 113000 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜 [著] 卷第15 寛文元版 1661 東京大学 C40:478 登録番号:0005683172、書誌ID:2003206681 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206681 東大 "刊記に「寛文元辛丑年九月吉辰 烏丸通下立賣下ル町 野田庄右衛門板行」、印記: 「信濃国良興院什宝」,「織田得能藏書」,「西山藏書」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 113100 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 / 頼瑜 [著] 卷第16 寛文元版 1661 東京大学 C40:478 登録番号:0005683180、書誌ID:2003206681 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206681 東大 "刊記に「寛文元辛丑年九月吉辰 烏丸通下立賣下ル町 野田庄右衛門板行」、印記: 「信濃国良興院什宝」,「織田得能藏書」,「西山藏書」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 113200 2217 大日経疏指心鈔 版本 寛文元版 1661 東北大 ヒットせず 2019/3/14 113300 2217 大日経疏指心鈔 版本 寛文元版 1661 東洋大哲学堂 目録に見当たらず 2017/2/27 113400 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經䟽指心鈔 十六巻 / 頼[瑜][述] 16冊 巻第1 寛文元版 1661 龍谷大学 請求番号:241.8/206-W/1 資料ID:21150001436 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454098 竜谷 2017/3/21 113500 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經䟽指心鈔 十六巻 / 頼[瑜][述] 16冊 巻第2 寛文元版 1661 龍谷大学 請求番号:241.8/206-W/2 資料ID:21150001447 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454098 竜谷 2017/3/21 113600 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經䟽指心鈔 十六巻 / 頼[瑜][述] 16冊 巻第3 寛文元版 1661 龍谷大学 請求番号:241.8/206-W/3 資料ID:21150001458 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454098 竜谷 2017/3/21 113700 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經䟽指心鈔 十六巻 / 頼[瑜][述] 16冊 巻第4 寛文元版 1661 龍谷大学 請求番号:241.8/206-W/4 資料ID:21150001460 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454098 竜谷 2017/3/21 113800 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經䟽指心鈔 十六巻 / 頼[瑜][述] 16冊 巻第5 寛文元版 1661 龍谷大学 請求番号:241.8/206-W/5 資料ID:21150001471 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454098 竜谷 2017/3/21 113900 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經䟽指心鈔 十六巻 / 頼[瑜][述] 16冊 巻第6 寛文元版 1661 龍谷大学 請求番号:241.8/206-W/6 資料ID:21150001482 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454098 竜谷 2017/3/21 114000 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經䟽指心鈔 十六巻 / 頼[瑜][述] 16冊 巻第7 寛文元版 1661 龍谷大学 請求番号:241.8/206-W/7 資料ID:21150001493 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454098 竜谷 2017/3/21 114100 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經䟽指心鈔 十六巻 / 頼[瑜][述] 16冊 巻第8 寛文元版 1661 龍谷大学 請求番号:241.8/206-W/8 資料ID:21150001505 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454098 竜谷 2017/3/21 114200 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經䟽指心鈔 十六巻 / 頼[瑜][述] 16冊 巻第9 寛文元版 1661 龍谷大学 請求番号:241.8/206-W/9 資料ID:21150001516 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454098 竜谷 2017/3/21 114300 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經䟽指心鈔 十六巻 / 頼[瑜][述] 16冊 巻第10 寛文元版 1661 龍谷大学 請求番号:241.8/206-W/10 資料ID:21150001527 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454098 竜谷 2017/3/21 114400 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經䟽指心鈔 十六巻 / 頼[瑜][述] 16冊 巻第11 寛文元版 1661 龍谷大学 請求番号:241.8/206-W/11 資料ID:21150001538 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454098 竜谷 2017/3/21 114500 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經䟽指心鈔 十六巻 / 頼[瑜][述] 16冊 巻第12 寛文元版 1661 龍谷大学 請求番号:241.8/206-W/12 資料ID:21150001540 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454098 竜谷 2017/3/21 114600 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經䟽指心鈔 十六巻 / 頼[瑜][述] 16冊 巻第13 寛文元版 1661 龍谷大学 請求番号:241.8/206-W/13 資料ID:21150001551 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454098 竜谷 2017/3/21 114700 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經䟽指心鈔 十六巻 / 頼[瑜][述] 16冊 巻第14 寛文元版 1661 龍谷大学 請求番号:241.8/206-W/14 資料ID:21150001562 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454098 竜谷 2017/3/21 114800 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經䟽指心鈔 十六巻 / 頼[瑜][述] 16冊 巻第15 寛文元版 1661 龍谷大学 請求番号:241.8/206-W/15 資料ID:21150001573 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454098 竜谷 2017/3/21 114900 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經䟽指心鈔 十六巻 / 頼[瑜][述] 16冊 巻第16 寛文元版 1661 龍谷大学 請求番号:241.8/206-W/16 資料ID:21150001584 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454098 竜谷 2017/3/21 115000 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 頼瑜 [著] 16冊 1巻 寛文元版 1661 京都府立京都学・歴彩館 請求番号:和-262-94-1 資料ID:119033494 ― 京都府 OPAC直接参照できず 2019/3/14 115100 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 頼瑜 [著] 16冊 2巻 寛文元版 1661 京都府立京都学・歴彩館 請求番号:和-262-94-2 資料ID:119033495 ― 京都府 OPAC直接参照できず 2019/3/14 115200 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 頼瑜 [著] 16冊 3巻 寛文元版 1661 京都府立京都学・歴彩館 請求番号:和-262-94-3 資料ID:119033496 ― 京都府 OPAC直接参照できず 2019/3/14 115300 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 頼瑜 [著] 16冊 4巻 寛文元版 1661 京都府立京都学・歴彩館 請求番号:和-262-94-4 資料ID:119033497 ― 京都府 OPAC直接参照できず 2019/3/14 115400 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 頼瑜 [著] 16冊 5巻 寛文元版 1661 京都府立京都学・歴彩館 請求番号:和-262-94-5 資料ID:119033498 ― 京都府 OPAC直接参照できず 2019/3/14 115500 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 頼瑜 [著] 16冊 6巻 寛文元版 1661 京都府立京都学・歴彩館 請求番号:和-262-94-6 資料ID:119033499 ― 京都府 OPAC直接参照できず 2019/3/14 115600 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 頼瑜 [著] 16冊 7巻 寛文元版 1661 京都府立京都学・歴彩館 請求番号:和-262-94-7 資料ID:119033500 ― 京都府 OPAC直接参照できず 2019/3/14 115700 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 頼瑜 [著] 16冊 8巻 寛文元版 1661 京都府立京都学・歴彩館 請求番号:和-262-94-8 資料ID:119033501 ― 京都府 OPAC直接参照できず 2019/3/14 115800 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 頼瑜 [著] 16冊 9巻 寛文元版 1661 京都府立京都学・歴彩館 請求番号:和-262-94-9 資料ID:119033502 ― 京都府 OPAC直接参照できず 2019/3/14 115900 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 頼瑜 [著] 16冊 10巻 寛文元版 1661 京都府立京都学・歴彩館 請求番号:和-262-94-10 資料ID:119033503 ― 京都府 OPAC直接参照できず 2019/3/14 116000 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 頼瑜 [著] 16冊 11巻 寛文元版 1661 京都府立京都学・歴彩館 請求番号:和-262-94-11 資料ID:119033504 ― 京都府 OPAC直接参照できず 2019/3/14 116100 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 頼瑜 [著] 16冊 12巻 寛文元版 1661 京都府立京都学・歴彩館 請求番号:和-262-94-12 資料ID:119033505 ― 京都府 OPAC直接参照できず 2019/3/14 116200 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 頼瑜 [著] 16冊 13巻 寛文元版 1661 京都府立京都学・歴彩館 請求番号:和-262-94-13 資料ID:119033506 ― 京都府 OPAC直接参照できず 2019/3/14 116300 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 頼瑜 [著] 16冊 14巻 寛文元版 1661 京都府立京都学・歴彩館 請求番号:和-262-94-14 資料ID:119033507 ― 京都府 OPAC直接参照できず 2019/3/14 116400 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 頼瑜 [著] 16冊 15巻 寛文元版 1661 京都府立京都学・歴彩館 請求番号:和-262-94-15 資料ID:119033508 ― 京都府 OPAC直接参照できず 2019/3/14 116500 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 16巻 頼瑜 [著] 16冊 16巻 寛文元版 1661 京都府立京都学・歴彩館 請求番号:和-262-94-16 資料ID:119033509 ― 京都府 OPAC直接参照できず 2019/3/14 116600 2217 大日経疏指心鈔 版本 寛文元版 1661 高野山金剛三昧院 2019/3/14 116700 2217 大日経疏指心鈔 版本 寛文元版 1661 高野山持明院 2019/3/14 116800 2217 大日経疏指心鈔 版本 寛文元版 1661 高野山真別処 2019/3/14 116900 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日経疏指心鈔 巻5~16 寛文元版 1661 成田山図書館 083-1561 ― 成田 OPAC直接参照できず 2019/3/14 117000 2217 大日経疏指心鈔 版本 寛文元版 1661 薬師寺 2019/3/14 117100 2217 大日経疏指心鈔 版本 享保九版 1724 大正 2019/3/14 117200 2217 大日経疏指心鈔 版本 刊年不明 大正 2019/3/14 117300 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日経疏指心鈔 刊年不明 成田山図書館 046-0298 ― 成田 OPAC直接参照できず 2019/3/14 117400 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 14冊 一六巻 寛永一二版 1635 東洋大学哲学堂 "お7右1 T5174〜5176, 古典籍" "書誌ID:29127443、目録分類・データソース情報:仏書‐大乗経釈部九、大日経, 2572, 000260009" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127443 2016/8/6 117500 2217 大日経疏指心鈔 版本 大日經疏指心鈔 7冊 一一・一二巻欠 寛永一二版 1635 東海学園名古屋哲誠 "188 1〜8, 古典籍" "書誌ID:594025、目録分類・データソース情報:哲学‐仏教‐密教, 38, 000029027" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_594025 "古典籍DBには「出版形態:石黒/庄太夫(/), 寛永12」とある" 2016/8/6 117600 2217 大日経疏指心鈔 活字本 大正新脩大蔵経. 第59巻(続経疏部 4) 第五九巻 HM13 全国書誌番号:21609821、書誌ID:000009199155 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199155 原本:寛元元年刊本、甲:室町時代写高野山寶龜院蔵本、 大正新修大蔵経五九 2017/3/21 117700 2218 大日経疏鈔 写本 大日経疏住心品疏鈔 応永6 1399 叡山文庫 叡山天海 竜算写一冊 調査方法不明 2018/1/27 117800 2218 大日経疏鈔 写本 応永18 1411 叡山文庫 快誉写72巻20冊 調査方法不明 2018/1/27 117900 2218 大日経疏鈔 写本 大日経疏巻第二末下半抄 高野山金剛三昧院 高野山大OPACに同様の書名あるが、大日経疏鈔とは異なる本と思われる 2016/9/27 118000 2218 大日経疏鈔 写本 大疏鈔第七 高野山三宝院 高野山大OPACでヒットせず 2016/9/27 118100 2218 大日経疏鈔 写本 室町時代写 1336*-1573* 高野山宝亀院 調査方法なし 2016/9/27 118200 2218 大日経疏鈔 写本 大日経疏住心品疏鈔 正和4写 1315 真福寺 7帖 真福寺文庫撮影目録になし 2018/2/12 118300 2218 大日経疏鈔 版本 承応4版 1655 大谷 大谷大OPACでヒットせず 2016/9/27 118400 2218 大日経疏鈔 版本 承応4版 1655 京都大学 日藏/既刊/59 登録番号RGTN: 511780 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019242 京大 冊数 31 /形態事項 /大 /写刊の別 /刊 /和 /京都 承應四年刊 /日蔵既刊本 2016/9/27 118500 2218 大日経疏鈔 版本 承応4版 1655 種智院 種智院大OPACでヒットせず 2016/10/4 118600 2218 大日経疏鈔 版本 承応4版 1655 東京大学 C40:1051 書誌ID:2003211396 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003211396 東大 "自家製本により1-7,8-24,25-24,25-32,33-40,41-47,48-55,56-65,66-75,76-85を合冊/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 第3/印記: 「榮範」,「成田圖書」/書き入れあり/虫損あり " OPAC直接参照できず 2019/3/14 118700 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 1-3 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916793 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 第3/補鈔あり/各背に「本雅」と墨書あり/各表紙に「地箱」(1-3)「地」(4-85)と白書あり/朱墨書き入れあり(4-5の裏見返しに「旹安政四丁巳建午月念四蓂朱点了 不如無」と朱書あり)/虫損あり" 2017/6/19 118800 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 4-5 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916809 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 第4/補鈔あり" 2017/6/19 118900 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 6-7 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916817 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 第5/補鈔あり" 2017/6/19 119000 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 8-10 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916825 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 第6/補鈔あり" 2017/6/19 119100 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 11-12 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916833 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 第7/補鈔あり" 2017/6/19 119200 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 13-14 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916841 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 第8/補鈔あり" 2017/6/19 119300 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 15-17 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916850 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 第9/補鈔あり" 2017/6/19 119400 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 18-20 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916868 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 10/補鈔あり" 2017/6/19 119500 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 21-22 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916876 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 11/補鈔あり" 2017/6/26 119600 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 23-24 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916884 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 12/補鈔あり" 2017/6/26 119700 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 25-27 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916892 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 13/補鈔あり" 2017/6/26 119800 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 28-30 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916908 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 14/補鈔あり" 2017/6/26 119900 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 31-32 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916916 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 15/補鈔あり" 2017/6/26 120000 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 33-35 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916924 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 16/補鈔あり" 2017/6/26 120100 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 36-37 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916932 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 17/補鈔あり" 2017/6/26 120200 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 38-40 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916941 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 18/補鈔あり" 2017/6/26 120300 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 41-42 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916959 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 19/補鈔あり" 2017/6/26 120400 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 43-44 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916967 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 20/補鈔あり" 2017/6/26 120500 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 45-47 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916975 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 21/補鈔あり" 2017/6/26 120600 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 48-50 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916983 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 22/補鈔あり" 2017/6/26 120700 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 51-54 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792916991 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 23/補鈔あり" 2017/6/26 120800 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 55 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792917004 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 24/補鈔あり" 2017/6/26 120900 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 56-58 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792917012 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 25/補鈔あり" 2017/6/26 121000 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 59-61 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792917021 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 26/補鈔あり" 2017/6/26 121100 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 62-65 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792917039 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 27/補鈔あり" 2017/6/26 121200 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 66-68 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792917047 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 28/補鈔あり" 2017/6/26 121300 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 69-72 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792917055 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 29/補鈔あり" 2017/6/26 121400 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 73-75 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792917063 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 30/補鈔あり" 2017/6/19 121500 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 76-78 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792917071 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 31/補鈔あり" 2017/6/19 121600 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 79-82 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792917080 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 32/補鈔あり" 2017/6/19 121700 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 85巻 / 宥快口説 83-85 承応4版 1655 東北大学 "乙B3-5,7/29" 資料番号:01792917098 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071537 東北大 "3-20,22,24-25,29-47,49-50,54-69,75,81-82の巻頭の書名: 大日經疏/70の巻頭の書名: 大毘盧舎那經/表紙(白書)の書名: 大疏快抄/版心の書名: 口之疏/巻次は版心による/刊記に「承應四稔乙未正月吉日 二條通玉屋町村上平楽寺 開板」とあり/帙入/左右双辺無界5行14字注文双行、白口双魚尾. 内匡郭: 20.2×14.6cm/訓点付/1-20: 第1本. 21-40: 第1末. 41-55: 第2本. 56-75: 第2末. 76-85: 33/補鈔あり" 2017/6/19 121800 2218 大日経疏鈔 版本 承応4版 1655 東洋大哲学堂 "お6右1 T5153〜5157, 古典籍" 書誌ID:29127434 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127434 東洋大哲学堂 "宥快 口説/巻数 85巻/刊写の別 刊/出版事項 村上/平楽寺〈京〉, 承応4/形態 16冊,28×19cm/書誌注記 〈形〉10行20字。〈伝〉印記あり。〈般〉(旧哲学堂目録書名)『大日經疏』。" 東洋大OPACでヒットせず。国文学研究資料館にマイクロフィルムあり。 2016/10/6 121900 2218 大日経疏鈔 版本 承応4版 1655 立正 立正大OPACでヒットせず 2016/10/6 122000 2218 大日経疏鈔 版本 承応4版 1655 龍谷大学 241.8/183-W/1から31 21150004350他 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454144 竜谷 全31冊 2017/1/11 122100 2218 大日経疏鈔 版本 承応4版 1655 高野山光台院 巻二八ー四〇、四冊 高野山大OPACでヒットせず 2017/1/11 122200 2218 大日経疏鈔 版本 承応4版 1655 高野山金剛三昧院 高野山大OPACでヒットせず 2017/1/11 122300 2218 大日経疏鈔 版本 承応4版 1655 高野山三宝院 高野山大OPACでヒットせず 2017/1/11 122400 2218 大日経疏鈔 版本 承応4版 1655 高野山持明院 高野山大OPACでヒットせず 2017/1/11 122500 2218 大日経疏鈔 版本 承応4版 1655 大正大 "大正大明福寺, 4‐47‐13, 古典籍" 書誌ID :2783677 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2783677 大正 形態 13冊/残欠 巻一〜五・五一〜八五存/書誌注記 〈般〉4‐30‐18を参照。 大正大明福寺 2017/5/30 122600 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏鈔 承応4版 1655 善通寺 書誌ID:100177373 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100177373 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100177373/viewer/1 "出版事項 村上/平楽寺〈京〉, 承応4/形態 31冊" "国文学研究資料館データベースにマイクロ所蔵とあり。マイクロ請求記号 セ1-41-2, 1610コマ, A" 2017/5/30 122700 2218 大日経疏鈔 版本 大正大 "大正大明福寺, 4‐30‐18, 古典籍" 書誌ID:2783484 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2783484 18冊/残欠 巻一〜五・五一〜八五欠/書誌注記 〈般〉4‐47‐3を参照。 国文学研究資料館にマイクロフィルム所蔵とあり。大正大明福寺 2017/5/30 122800 2218 大日経疏鈔 版本 大日經疏第一本鈔 善通寺 書誌ID: 100177367 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100177367 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100177367/viewer/1 "4冊/所蔵者 善通寺, 5‐1, マイクロ" "国文学研究資料館にマイクロ所蔵とあり。マイクロ請求記号 セ1-38-1, 231コマ, A" 2017/5/30 122900 2218 大日経疏鈔 版本 大日経疏、内 バークレー東洋アジア図書館 書誌ID :29159407 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29159407 "村上/平樂寺〈京都〉, 承応4/形態 11冊,26cm" 2017/5/30 123000 2218 大日経疏鈔 版本 大日本経第一本鈔 巻一~四〇 承応4版 1655 光藤益子 書誌ID :100220159 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100220159 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100220159/viewer/1 "16冊/残欠 巻一~四〇存/所蔵者 光藤益子, No.33, マイクロ" "国文学研究資料館にマイクロ所蔵とあり。マイクロ請求番号ミ2-99-1, 815コマ, A" 2017/5/30 123100 2218 大日経疏鈔 版本 大日本経第二本鈔 巻四十一~八十五 承応4版 1655 光藤益子 書誌ID:100220160 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100220160 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100220160/viewer/1 永寧坊/山本/平六〈高野山〉/形態 15冊/残欠 巻四一~八五存/書誌注記 〈版〉金剛峰寺勸學院藏版,承応四年開板との刊記あり,巻末に永寧坊蔵版目録を付す。 "国文学研究資料館にマイクロ所蔵とあり。マイクロ請求番号 ミ2-100-2, 740コマ, A" 2017/6/1 123200 2218 大日経疏鈔 版本 大日経疏鈔 承応4版 1655 カリフォルニア大学ロサンゼルス校 書誌ID :29115261 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29115261 "村上/平楽寺〈京都〉, 承応4/形態 10冊,25.6×17.0cm/書誌注記 〈刊〉(刊記)「承応四稔乙未正月吉日/二条通玉屋町村上平楽寺開板」。〈形〉洋装に改装 もと31冊か。" 2017/6/1 123300 2218 大日経疏鈔 版本 2019/3/14 123400 2218 大日経疏鈔 版本 高野山真別処 高野山大OPACでヒットせず 2017/1/11 123500 2218 大日経疏鈔 版本 高野山宝城院 高野山大OPACでヒットせず 2017/1/11 123600 2218 大日経疏鈔 版本 成田 成田山図書館OPACでヒットせず 2017/1/11 123700 2218 大日経疏鈔 版本 大日経疏第一本鈔 高野山真別処 5巻2冊 高野山大OPACでヒットせず 2017/1/11 123800 2218 大日経疏鈔 版本 大日経疏第一本鈔 高野山大学図書館 (出版)高野山宝性院 高野山大OPACより 2017/1/11 123900 2218 大日経疏鈔 写本 高野山大学図書館 086-007-16 L00161600 31冊の内16冊存 高野山大OPACより 2017/1/11 124000 2218 大日経疏鈔 写本 高野山大学図書館 048-013-15 L00161598 第1本、末 1~37 高野山大OPACより 2017/1/11 124100 2218 大日経疏鈔 写本 高野山大学図書館 048-014-01 L00161599 第1本 13~14 2017/1/11 124200 2218 大日経疏鈔 活字本 高野山清浄心院蔵承応四版本 大正60 ※「日本古典籍総合目録データベース」では活字本として他に日蔵、仏教体系を挙げるが、日蔵所収本は別本、仏教体系は会本のためここに掲載しなかった。 2017/6/1 124300 2219 大日経住心品疏私記 写本 大谷 一〇巻一二冊 大谷大OPACでヒットせず 2017/6/1 124400 2219 大日経住心品疏私記 写本 住心品私記 種智院 二〇冊 種智院大OPACでヒットせず 2017/6/1 124500 2219 大日経住心品疏私記 写本 大正 大正大OPACでヒットせず 2017/6/1 124600 2219 大日経住心品疏私記 写本 大日經住心品疏私記 85巻 (存17巻) / (釋) 曇寂集記 ; (釋) 道空添刪治正 東京大学 C40:2653 書誌ID:2003264054 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003264054 東大 "書名は帙による/責任表示は第5の巻頭による/巻頭の書名: 大日經住心品私記(第5), 大日經疏私記(第6-7, 10-13, 16-19, 23-28)/表紙書名: 大日經疏私記(第5), 大日疏記(第6-7, 10-13, 16-19, 23-28)/下小口の書名: 疏私/第5の表紙に「住心品列衆口下」とあり/第6-19の巻頭に「住心品第一之餘」とあり/第23-28の巻頭に「疏」とあり/第28の巻末に「享保九年龍次甲辰夏五十有一日繕写忔功矣/住五智山沙門曇寂手書/享保十四年歳在己酉孟秌再閲拠正/元文二年丁巳之夏六月十有九日重正治畢」とあり/朱墨筆書き入れあり/表紙に「智山禪明」とあり/印記: 「五智山」, 「五智山藏書之印章」/虫損あり " 85巻中17巻分存。OPAC直接参照できず 2019/3/14 124700 2219 大日経住心品疏私記 写本 智積院 21-4 智積院 1巻1冊、59丁 『智積院書庫所蔵目録』82頁 2017/1/11 124800 2219 大日経住心品疏私記 写本 京都六波羅蜜寺 調査方法不明 2017/1/11 124900 2219 大日経住心品疏私記 活字本 宝暦9年写京都専門学校図書館蔵本 大正60 対校に六波羅蜜寺蔵本、大谷大学蔵本。ただし大谷本は巻一、二、五之三欠 2017/1/11 125000 2220 諸経開題 写本 種智院 ヒットせず 2019/3/14 125100 2220 諸経開題 版本 承応三版 1654 高野大 ヒットせず 2019/3/14 125200 2220 諸経開題 版本 承応三版 1654 大正 ヒットせず 2019/3/14 125300 2220 諸経開題 版本 開題/伝・空海/5冊 五巻 承応三版 1654 西尾市岩瀬文庫 函号:125、番号:10 1和書/03仏教/4宗派07真言宗 ― https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100176153/viewer/1 岩瀬 序跋なし。最終丁裏中央単辺枠内に刊記「承応三甲午仲秋吉旦/中野小左衛門刊行」(刊記入木) 真言宗の経典解説書。漢文体(訓点入り)。第1・2冊:大日経、第3冊:金剛頂経、仁王経、第4冊:法華経、梵網経、最勝王経、第5冊:一切経、教王経、理趣経。OPAC直接参照できず 2019/3/14 125400 2220 諸経開題 版本 承応三版 1654 高野山光台院 ヒットせず 2019/3/14 125500 2220 諸経開題 版本 承応三版 1654 高野山金剛三昧院 ヒットせず 2019/3/14 125600 2220 諸経開題 版本 承応三版 1654 高野山持明院 ヒットせず 2019/3/14 125700 2220 諸経開題 版本 承応三版 1654 高野山宝城院 ヒットせず 2019/3/14 125800 2220 諸経開題 版本 諸經開題 五巻/4冊 五巻 享保一九版(四冊) 1734 京都大学 日藏/未刊/69 登録番号:RGTN: 291828 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00017758 京大 2019/3/13 125900 2220 諸経開題 版本 享保一九版(四冊) 1734 種智院 ヒットせず 2019/3/14 126000 2220 諸経開題 版本 享保一九版(四冊) 1734 大正 ヒットせず 2019/3/14 126100 2220 諸経開題 版本 享保一九版(四冊) 1734 高野山金剛三昧院 ヒットせず 2019/3/14 126200 2220 諸経開題 版本 享保一九版(四冊) 1734 高野山真別処 ヒットせず 2019/3/14 126300 2220 諸経開題 版本 刊年不明 京大 刊年不明の仁王経開題を指すか? 2019/3/14 126400 2220 諸経開題 版本 刊年不明 大正 ヒットせず 2019/3/14 126500 2220 諸経開題 版本 刊年不明 高野山金剛三昧院 ヒットせず 2019/3/14 126600 2220 諸経開題 版本 刊年不明 高野山三宝院 ヒットせず 2019/3/14 126700 2220 諸経開題 版本 刊年不明 成田 ヒットせず 2019/3/14 126800 2220 諸経開題 版本 補遺 [補遺]竜谷 ヒットせず 2019/3/14 126900 2220 諸経開題 刊本 開題/4冊 承応三版 1654 善通寺 "善通寺, 1‐30, マイクロ/マイクロ請求記号:セ1-2-10-C, 124コマ, A" 書誌ID:100149215 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149215 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100149215/viewer/1 2019/3/14 127000 2220 諸経開題 刊本 開題/5冊 刊年不明 善通寺 "善通寺, 1‐31, マイクロ/マイクロ請求記号:セ1-2-11-C, 164コマ, A" 書誌ID:100149225 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149225 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100149225/viewer/1 2019/3/14 127100 2220 諸経開題 刊本 開題/4冊 刊年不明 善通寺 "善通寺, マイクロ/マイクロ請求記号:セ1-3-5-C, 157コマ, A" 書誌ID:100149241 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149241 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100149241/viewer/1 2019/3/14 127200 2220 諸経開題 活字本 "定本弘法大師全集. 第1巻 / 密教文化研究所, 1991.7." 1991 HM142-G14 書誌ID:000002803824、全国書誌番号:99109449 http://id.ndl.go.jp/bib/000002803824 『弘法大師全集 第一輯』(吉川弘文館、1910年)の755頁には、「編者曰。右仁王経開題一巻。依古版本出此。…」とある。 2019/3/14 127300 2220 諸経開題 活字本 755頁には、「編者曰。右仁王経開題一巻。依古版本出此。」とある。 弘法大師全集一輯 『弘法大師全集 第一輯』(吉川弘文館、1910年)の755頁には、「編者曰。右仁王経開題一巻。依古版本出此。…」とある。 2019/3/14 127400 2220 諸経開題 活字本 弘法大師全集四輯 2019/3/14 127500 2220 諸経開題 活字本 大正新修大蔵経五六‐六二 2019/3/14 127600 2220 大日経供養次第法疏私記 写本 供養法私記 嘉禄1写 1225 東大寺図書館 東大寺 東大寺和本目録にはなし 2017/1/11 127700 2221 金剛頂経開題 写本 高野山宝寿院(平安末期写) ヒットせず 2017/8/21 127800 2221 金剛頂経開題 写本 旧成簣(鎌倉初期写一帖) 2019/3/14 127900 2221 金剛頂経開題 版本 鎌倉初期版 1185*- <鎌倉初期版>高野山宝寿院 ヒットせず 2017/8/21 128000 2221 金剛頂経開題 版本 建治二版 1276 <建治二版>積翠(一帖) 2019/3/14 128100 2221 金剛頂経開題 版本 承応三版 1654 <承応三版>大正 2019/3/14 128200 2221 金剛頂経開題 版本 [開題] 五巻 / [空海述] 四冊五巻 享保19(1734) 1734 龍谷大学 252/4-W/2 資料ID:29950168105 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21088527 竜谷 注記によれば「2冊目(巻三):金剛頂經開題」とあり、2冊目に収録される。 京都 : 錢屋庄兵衛刊 2017/8/21 128300 2221 金剛頂経開題 版本 刊年不明 高野大 ヒットせず 2017/8/21 128400 2221 金剛頂経開題 版本 (新板)開題 / [空海述] 5冊 刊年不明 龍谷大学 241.8/1-W/3 資料ID:29950129302 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21082659 竜谷 2019/3/14 128500 2221 金剛頂経開題 版本 刊年不明 旧智山 "注記によれば「三巻: 金剛頂経開題, 仁王経開題」とあり、三冊目第三巻に収録される。" 2017/8/21 128600 2221 金剛頂経開題 版本 [補遺]日比谷諸家&なお諸経開題の内 2019/3/14 128700 2221 金剛頂経開題 活字本 定本弘法大師全集. 第4巻 / 弘法大師 [著] ; 密教文化研究所弘法大師著作研究会 編纂 HM142-G14 全国書誌番号:99109452、書誌ID:000002803827 http://id.ndl.go.jp/bib/000002803827 2017/8/21 128800 2221 金剛頂経開題 活字本 "弘法大師全集 首巻,第1-5輯/空海 著,祖風宣揚会 編" 188.5-Ku779k-S 全国書誌番号:52011903、JP番号:52011903 http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000894869-00 http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000894869-00 712頁には「編者曰く。右金剛經開題一巻。以古版一本開題鈔[宥快]十巻。並東寺寶菩提院蔵古写本一巻校合畢。」とある。 弘法大師全集一輯 712頁には「編者曰く。右金剛經開題一巻。以古版一本開題鈔[宥快]十巻。並東寺寶菩提院蔵古写本一巻校合畢。」とある。 2019/3/14 128900 2221 金剛頂経開題 活字本 大正新脩大蔵経. 第61巻(続経疏部 6) HM13-J131 全国書誌番号:21609828、書誌ID:000009199337 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199337 原:高野山光台院蔵写本、甲:鎌倉時代写高野山寶龜院蔵本、乙:建長二年写仁和寺蔵本、丙:鎌倉時代刊仁和寺蔵本、丁:仁安二年写東寺寶菩提院蔵本、戊:弘法大師全集本 大正新修大蔵経六一 2017/8/21 129000 2221 金剛頂経開題 活字本 大日本文庫. [第15-32] 081.6-D172-D 全国書誌番号:53014548、書誌ID:000001118578 http://id.ndl.go.jp/bib/000001118578 大日本文庫弘法大師集 「内容細目」には「[第23] 仏教篇[第4] 弘法大師集(長井真琴校訂) 」とある。 2017/8/21 129100 2221 金剛頂経開題 活字本 日本大蔵経. 第30巻 (経蔵部 密教部章疏 5) HM13-16 全国書誌番号:74007679、書誌ID:000001239947 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239947 享保十九年(1734)刊『諸経開題』本 日本大蔵経密経部章疏下一 『解題一』(第97巻)の『教王経解題』(229頁)に「類本に『金剛頂経開題』一巻」と挙げられる。「本書の底本は、享保十九年(1734)刊『諸経開題』本である」とある。 2017/8/22 129200 2221 金剛頂経開題 写本 金剛頂経開題 1冊 大須文庫 "請求記号:大須文庫, 26‐38, マイクロ、マイクロ請求記号:278-149-1, 35コマ, B" 書誌ID:100222544、 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222544 2017/4/7 129300 2221 金剛頂経開題 写本 金剛頂経開題 1冊 大須文庫 "請求記号:大須文庫, 26‐39, マイクロ、マイクロ請求記号:278-149-2, 38コマ, B" 書誌ID:100222545 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222545 2017/4/7 129400 2221 金剛頂経開題 写本 金剛頂経開題 1冊 大須文庫 "請求記号:大須文庫, 26‐41, マイクロ、マイクロ請求記号:278-149-3, 30コマ, B" 書誌ID:100222546 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222546 2017/4/7 129500 2221 金剛頂経開題 写本 金剛頂経開題 1冊 大須文庫 "請求記号:大須文庫, 26‐37, マイクロ、マイクロ請求記号:278-150-4, 30コマ, B" 書誌ID:100222568 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222568 2017/4/7 129600 2221 金剛頂経開題 写本 金剛頂経開題 1冊 正教蔵文庫 "請求記号:正教蔵文庫, 真言9, マイクロ、マイクロ請求記号:312-283-3, 26コマ, C" 書誌ID:100193942 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100193942 2017/4/7 129700 2221 金剛頂経開題 刊本 金剛頂經開題 1冊 善通寺 "請求記号:善通寺, 1‐30, マイクロ、マイクロ請求記号:セ1-2-10-2, 27コマ, A" 書誌ID:100149217 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149217 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100149215/viewer/35 「書誌構造」として「叢書の内( 2 )」とあり。 2017/4/7 129800 2221 金剛頂経開題 刊本 金剛頂經開題 1冊 善通寺 "請求記号:善通寺, 1‐31, マイクロ、マイクロ請求記号:セ1-2-11-2, 26コマ, A" 書誌ID:100149227 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149227 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100149225/viewer/70 「書誌構造」として「叢書の内( 2 )」とあり。 2017/4/7 129900 2221 金剛頂経開題 刊本 金剛頂經開題 1冊 善通寺 "請求記号:善通寺, 1‐35, マイクロ、マイクロ請求記号:セ1-3-5-2, 26コマ, A" 書誌ID:100149243 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149243 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100149241/viewer/64 「書誌構造」として「叢書の内( 2 )」とあり。 2017/4/7 130000 2221 金剛頂経開題 刊本 金剛頂經開題 1冊 西尾市岩瀬 "請求記号:西尾市岩瀬, 7287‐125‐10, マイクロ、マイクロ請求記号:214-336-1-2, 26コマ, B" 書誌ID:100176155 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100176155 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100176153/viewer/64 「書誌構造」として「叢書の内( 2 )」とあり。 2017/4/7 130100 2221 金剛頂経開題 刊本 金剛頂經開題 1冊 温泉寺 "請求記号:温泉寺, 内106, マイクロ、マイクロ請求記号:オ8-67-8-1, 28コマ, A" 書誌ID:100137888 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100137888 「書誌構造」として「合刻の内( 1 )」とあり。 2017/4/7 130200 2221 大日経供養次第法疏私記 写本 仁和寺 調査方法不明 2017/1/11 130300 2222 経王経開題 原本 2019/3/14 130400 2222 経王経開題 写本 高野山宝亀院(平安時代写) ヒットせず 2018/3/5 130500 2222 経王経開題 写本 仁和寺(建長二写) 『仁和寺史料 目録編〔稿〕』一・二には記載無し。 2018/3/7 130600 2222 教王経開題 刊本 教王経開題 1冊 善通寺 "善通寺, 1‐30, マイクロ、マイクロ請求番号:セ1-2-10-8, 10コマ, A" WID:2341255、書誌ID:100149223 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149223 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100149215/viewer/105 2018/3/5 130700 2222 教王経開題 刊本 教王経開題 1冊 善通寺 "善通寺, 1‐31, マイクロ、マイクロ請求番号:セ1-2-11-8, 10コマ, A" WID:2341255、書誌ID:100149233 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149233 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100149225/viewer/145 2018/3/5 130800 2222 教王経開題 刊本 教王経開題 1冊 善通寺 "善通寺, 1‐35, マイクロ、マイクロ請求番号:セ1-3-5-9, 10コマ, A" WID:2341255、書誌ID:100149233 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100149250 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100149241/viewer/137 2018/3/5 130900 2222 教王経開題 刊本 教王経開題 1冊 西尾市岩瀬 "西尾市岩瀬, 7287‐125‐10, マイクロ。マイクロ請求記号:214-336-1-8, 10コマ, B" WID:2341255、書誌ID:100176161 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100176161 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100176153/viewer/134 2018/3/5 131000 2222 経王経開題 活字本 "弘法大師全集 首巻,第1-5輯/空海 著,祖風宣揚会 編" 188.5-Ku779k-S 全国書誌番号:52011903、JP番号:52011903 http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000894869-00 2019/3/14 131100 2222 経王経開題 活字本 "定本弘法大師全集 第4巻/弘法大師 [著],密教文化研究所弘法大師著作研究会 編纂" HM142-G14 JP番号:99109452 http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002803827-00 2019/3/14 131200 2222 経王経開題 活字本 "弘法大師著作全集 第2巻/空海 著,勝又俊教 編" 188.53-Ku779k 書誌ID:000001237196、JP番号:74004928 http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001237196-00 2019/3/14 131300 2222 経王経開題 活字本 大正新脩大蔵経. 第61巻(続経疏部 6) HM13-J131 全国書誌番号:21609828、書誌ID:000009199337 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199337 原:建長二年写仁和寺蔵本、甲:平安時代写高野山寶龜院蔵本、乙:弘法大師全集本、「教王教(ママ)開題=金剛頂經略釋甲」 大正新修大蔵経六一 2017/4/7 131400 2222 大日経供養次第法疏私記 活字本 仁和寺蔵本 大正60 2017/6/1 131500 2223 金剛頂大教王経疏 原本 2019/3/14 131600 2223 金剛頂大教王経疏 写本 金沢文庫(巻一、一冊) 2019/3/14 131700 2223 金剛頂大教王経疏 写本 金沢文庫(巻三・六・七欠、四冊) 2019/3/14 131800 2223 金剛頂大教王経疏 写本 叡山天海(巻一欠、永和二永範写) 2019/3/14 131900 2223 金剛頂大教王経疏 写本 金剛頂経疏 自第一至第七 7巻 平安時代中期写 794*-1185* 青蓮院吉水蔵 第一二函1 青蓮院吉水蔵(平安末期写一軸) 『青蓮院門跡吉水蔵聖教目録』54頁による。 2019/3/14 132000 2223 金剛頂大教王経疏 写本 真福寺(嘉暦四写六帖) 2019/3/14 132100 2223 金剛頂大教王経疏 写本 真福寺(巻七、正平一八写一帖) 2019/3/14 132200 2223 金剛頂大教王経疏 写本 来迎院如来蔵(巻一‐四欠) 2019/3/14 132300 2223 金剛頂大教王経疏 写本 輪王寺天海 2019/3/14 132400 2223 金剛頂大教王経疏 版本 寛文六版 1666 立正 2019/3/14 132500 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經䟽 一冊目:第一 寛文六版 1666 龍谷大学 241.8/62-W/1 資料ID:29950131828 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21083172 竜谷 2017/9/30 132600 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經䟽 二冊目:第二 寛文六版 1666 龍谷大学 241.8/62-W/2 資料ID:29950131830 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21083172 竜谷 2017/9/30 132700 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經䟽 三冊目:第三 寛文六版 1666 龍谷大学 241.8/62-W/3 資料ID:29950131841 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21083172 竜谷 2017/9/30 132800 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經䟽 四冊目:第四 寛文六版 1666 龍谷大学 241.8/62-W/4 資料ID:29950131852 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21083172 竜谷 2017/9/30 132900 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經䟽 五冊目:第五 寛文六版 1666 龍谷大学 241.8/62-W/5 資料ID:29950131863 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21083172 竜谷 2017/9/30 133000 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經䟽 六冊目:第六 寛文六版 1666 龍谷大学 241.8/62-W/6 資料ID:29950131874 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21083172 竜谷 2017/9/30 133100 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經䟽 七冊目:第七 寛文六版 1666 龍谷大学 241.8/62-W/7 資料ID:29950131885 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21083172 竜谷 2017/9/30 133200 2223 金剛頂大教王経疏 版本 寛文六版 1666 高野山三宝院 2019/3/14 133300 2223 金剛頂大教王経疏 版本 寛文六版 1666 高野山持明院(一〇冊) 2019/3/14 133400 2223 金剛頂大教王経疏 版本 寛文六版 1666 高野山真別処 2019/3/14 133500 2223 金剛頂大教王経疏 版本 寛文六版 1666 実蔵坊真如蔵 2019/3/14 133600 2223 金剛頂大教王経疏 版本 寛文七版 1667 立正 2019/3/14 133700 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經䟽 七巻 7冊 宝永六版 1709 大谷大学 余大1789 十門分類コード:01102.010.111、 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/001789 大谷 「責任表示」として「大勇金剛撰」、「刊記」として、「貝葉書院」「東叡山藏板」とある。 「内容注記」として「第7冊巻末に「金剛頂經一部板木浄財寄捨以納 / 東叡山 開山塔院寶庫 / 銀三拾目 淨名院惠澄和尚 銀百貳拾目 圓覺院光千 / 銀百貳拾目 津梁院慈廣 銀七拾五文目 東漸院實道 / 銀九拾目 唯識院尭覺 銀六拾目 觀成院慈運 / 銀六拾目 春性院宣徴 銀六拾目 林光院宣恕 / 銀六拾目 壽昌院官田 銀七拾五文目 寒松院實恂 / 銀六拾目 勸善院邦同 / 弘化三丙午年十一月吉祥日」とあり」とある。 2017/9/30 133800 2223 金剛頂大教王経疏 版本 宝永六版 1709 京大 ヒットせず 2017/9/30 133900 2223 金剛頂大教王経疏 版本 宝永六版 1709 大正 2019/3/14 134000 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經疏 7巻 / 大勇金剛撰 第1 宝永六版 1709 東京大学(綜合図書館) C40:258 登録番号:0005669288 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003203186 東大 "「印記: 「龜季」,「金毛窟主人」,「金毛窟」,「西山藏書」」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 134100 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經疏 7巻 / 大勇金剛撰 第2 宝永六版 1709 東京大学(綜合図書館) C40:258 登録番号:0005669296 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003203186 東大 "「印記: 「龜季」,「金毛窟主人」,「金毛窟」,「西山藏書」」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 134200 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經疏 7巻 / 大勇金剛撰 第3 宝永六版 1709 東京大学(綜合図書館) C40:258 登録番号:0005669304 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003203186 東大 "「印記: 「龜季」,「金毛窟主人」,「金毛窟」,「西山藏書」」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 134300 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經疏 7巻 / 大勇金剛撰 第4 宝永六版 1709 東京大学(綜合図書館) C40:258 登録番号:0005669312 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003203186 東大 "「印記: 「龜季」,「金毛窟主人」,「金毛窟」,「西山藏書」」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 134400 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經疏 7巻 / 大勇金剛撰 第5 宝永六版 1709 東京大学(綜合図書館) C40:258 登録番号:0005669320 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003203186 東大 "「印記: 「龜季」,「金毛窟主人」,「金毛窟」,「西山藏書」」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 134500 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經疏 7巻 / 大勇金剛撰 第6 宝永六版 1709 東京大学(綜合図書館) C40:258 登録番号:0005669338 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003203186 東大 "「印記: 「龜季」,「金毛窟主人」,「金毛窟」,「西山藏書」」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 134600 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經疏 7巻 / 大勇金剛撰 第7 宝永六版 1709 東京大学(綜合図書館) C40:258 登録番号:0005669346 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003203186 東大 "「印記: 「龜季」,「金毛窟主人」,「金毛窟」,「西山藏書」」" OPAC直接参照できず 2019/3/14 134700 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經疏 7巻 / (日本)大勇金剛撰 第1 宝永六版 1709 東京大学(東洋文化研究所) 子;釋家:經疏:2.15 登録番号:6403049031 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003334356 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 134800 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經疏 7巻 / (日本)大勇金剛撰 第2 宝永六版 1709 東京大学(東洋文化研究所) 子;釋家:經疏:2.15 登録番号:6403049049 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003334356 東大 印記: 「東方文化學院東京研究所圖書之印」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 134900 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經疏 7巻 / (日本)大勇金剛撰 第3 宝永六版 1709 東京大学(東洋文化研究所) 子;釋家:經疏:2.15 登録番号:6403049056 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003334356 東大 印記: 「東方文化學院東京研究所圖書之印」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 135000 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經疏 7巻 / (日本)大勇金剛撰 第4 宝永六版 1709 東京大学(東洋文化研究所) 子;釋家:經疏:2.15 登録番号:6403049064 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003334356 東大 印記: 「東方文化學院東京研究所圖書之印」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 135100 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經疏 7巻 / (日本)大勇金剛撰 第5 宝永六版 1709 東京大学(東洋文化研究所) 子;釋家:經疏:2.15 登録番号:6403049072 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003334356 東大 印記: 「東方文化學院東京研究所圖書之印」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 135200 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經疏 7巻 / (日本)大勇金剛撰 第6 宝永六版 1709 東京大学(東洋文化研究所) 子;釋家:經疏:2.15 登録番号:6403049080 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003334356 東大 印記: 「東方文化學院東京研究所圖書之印」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 135300 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經疏 7巻 / (日本)大勇金剛撰 第7 宝永六版 1709 東京大学(東洋文化研究所) 子;釋家:經疏:2.15 登録番号:6403049098 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003334356 東大 印記: 「東方文化學院東京研究所圖書之印」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 135400 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經䟽 七巻 1 宝永六版 1709 龍谷大学 241.8/178-W/1 資料ID:21150004053 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454104 竜谷 2017/9/30 135500 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經䟽 七巻 1 宝永六版 1709 龍谷大学 241.8/178-W/2 資料ID:21150004064 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454104 竜谷 2017/9/30 135600 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經䟽 七巻 1 宝永六版 1709 龍谷大学 241.8/178-W/3 資料ID:21150004075 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454104 竜谷 2017/9/30 135700 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經䟽 七巻 1 宝永六版 1709 龍谷大学 241.8/178-W/4 資料ID:21150004086 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454104 竜谷 2017/9/30 135800 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經䟽 七巻 1 宝永六版 1709 龍谷大学 241.8/178-W/5 資料ID:21150004097 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454104 竜谷 2017/9/30 135900 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經䟽 七巻 1 宝永六版 1709 龍谷大学 241.8/178-W/6 資料ID:21150004100 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454104 竜谷 2017/9/30 136000 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經䟽 七巻 1 宝永六版 1709 龍谷大学 241.8/178-W/7 資料ID:21150004111 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454104 竜谷 2017/9/30 136100 2223 金剛頂大教王経疏 版本 宝永六版 1709 叡山 2019/3/14 136200 2223 金剛頂大教王経疏 版本 宝永六版 1709 叡山天海 2019/3/14 136300 2223 金剛頂大教王経疏 版本 宝永六版 1709 宝菩提院 2019/3/14 136400 2223 金剛頂大教王経疏 版本 宝永六版 1709 旧智山 2019/3/14 136500 2223 金剛頂大教王経疏 版本 補遺]日比谷井上 2019/3/14 136600 2223 金剛頂大教王経疏 活字本 大正新脩大蔵経. 第61巻(続経疏部 6) HM13-J131 全国書誌番号:21609828、書誌ID:000009199337 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199337 原:青蓮院蔵古写本、甲:宝永六年刊大正大学蔵本、乙:高野山正智院蔵古写本、乙本欠第一二三巻 大正新修大蔵経六一 2017/9/30 136700 2223 金剛頂大教王経疏 活字本 金剛頂大教王経疏 / [圓仁] [撰] HM5-J34 全国書誌番号:21494285、書誌ID:000009594410 http://id.ndl.go.jp/bib/000009594410 宝永六年(1709)刊 大日本仏教全書 『解題一』(第九七巻)129頁には、「底本 宝永六年(1709)刊」とある。 2019/3/14 136800 2223 金剛頂大教王経疏 活字本 日本大蔵経 第30巻 (経蔵部 密教部章疏 5)/金剛頂大教王経疏(10巻之内巻一本末)(円仁撰) HM13-16 JP番号:74007679、書誌ID:? http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001239947-00 宝永六年(1709)版本を底本として古写本により対校 日本大蔵経(増補改訂) 『解題一』(第97巻)の232頁には「本書は『会報』三二によると、宝永六年(1709)版本を底本として古写本により対校したもの」とある。 2019/3/14 136900 2223 金剛頂大教王経疏 活字本 日本大蔵経 第31巻 (経蔵部 密教部章疏 5)/金剛頂大教王経疏(10巻之内巻一本末)(円仁撰) HM13-16 JP番号:74007680、書誌ID:? http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001239948-00 宝永六年(1709)版本を底本として古写本により対校 日本大蔵経(増補改訂) 『解題一』(第97巻)の232頁には「本書は『会報』三二によると、宝永六年(1709)版本を底本として古写本により対校したもの」とある。 2019/3/14 137000 2223 金剛頂大教王経疏 活字本 日本大蔵経密経部章疏下一 2019/3/14 137100 2223 金剛頂大教王経疏 活字本 日本大蔵経密経部章疏下一 2019/3/14 137200 2223 金剛頂大教王経疏 写本 金剛頂大教王經疏 1冊 巻7存 七巻 大須文庫 "大須文庫, 24‐2, マイクロ" "マイクロ請求記号:278-143-11, 85コマ, B、書誌ID 100222527" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222527 2017/4/11 137300 2223 金剛頂大教王経疏 写本 金剛頂大教王經疏 6冊 巻7欠 大須文庫 "大須文庫, 20‐40‐1~6, マイクロ" "マイクロ請求記号:278-180-7, 422コマ, B、書誌ID:100222764" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222764 「書誌注記」として「般〉278‐180‐12まで一揃いのためまとめてデータ作成,巻第五に沢鈔・蘓悉羯羅経略疏等の部分を含む。〈形〉巻六・二・三・四・五・一の順に撮影,欠丁あり。」とある。 2017/4/11 137400 2223 金剛頂大教王経疏 写本 金剛頂大教王経疏 7冊 正教蔵文庫 "正教蔵文庫, 真言8, マイクロ" "マイクロ請求記号:312-279-10, 460コマ, C、書誌ID:100193936" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100193936 2017/4/11 137500 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂経疏 7巻7冊 7巻 寛文6 1666 大正大明福寺 "大正大明福寺, 4‐24‐7, 古典籍" "目録分類・データソース情報:真言関係, 416, 000039011、書誌ID:2783451" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2783451 2017/4/11 137600 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經疏 7巻7冊 7巻 寛文6 1666 東洋大哲学堂 "東洋大哲学堂, く1右1 T5243, 古典籍" "目録分類・データソース情報:仏書‐大乗経釈部十、真言諸経及雑経, 2572, 000265012、書誌ID:29127485" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127485 2017/4/11 137700 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王經疏 7巻7冊 7巻 弘化3 1846 大東急 "大東急, 一〇四 三九 一, 古典籍" "目録分類・データソース情報:仏教‐宗派‐天台宗, 30, 000170001、書誌ID:361284" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_361284 "「出版事項」として「臺宗書林, 弘化3」とある。" 「書誌注記」として「〈版〉宝永6刊の後印。」とある。 2017/4/11 137800 2223 金剛頂大教王経疏 版本 金剛頂大教王経疏 7巻7冊 7巻 弘化3 ハーバード燕京和書 "ハーバード燕京和書, J1825‐8712, 古典籍" "目録分類・データソース情報:仏書‐経律論(疏を含む)部‐経部‐金剛頂経, 2603, 000256008、書誌ID:29160756" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29160756 「書誌注記」として「〈版〉東叡山蔵板 宝永6年版の後刷」とある。 2017/4/11 137900 2223 金剛頂大教王経疏 版本 2019/3/14 138000 2224 金剛頂経偈釈 原本 2019/3/14 138100 2224 金剛頂経偈釈 活字本 大正新脩大蔵経. 第61巻(続経疏部 6) HM13-J131 全国書誌番号:21609828、書誌ID:000009199337 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199337 原:平安朝末写石山寺蔵本 大正蔵61 2017/8/21 138200 2225 金剛頂大教王経私記 原本 2019/3/14 138300 2225 金剛頂大教王経私記 写本 智積院(江戸末期写) 2019/3/14 138400 2225 金剛頂大教王経私記 活字本 大正新脩大蔵経. 第61巻(続経疏部 6) HM13-J131 全国書誌番号:21609828、書誌ID:000009199337 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199337 原:智山常盤寮蔵写本 大正蔵61 2017/8/21 138500 2226 三十巻教王経文次第 原本 2019/3/14 138600 2226 三十巻教王経文次第 写本 観智院金剛蔵 2019/3/14 138700 2226 三十巻教王経文次第 活字本 大正新脩大蔵経. 第61巻(続経疏部 6) HM13-J131 全国書誌番号:21609828、書誌ID:000009199337 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199337 原:貞和五年撰者自筆東寺観智院蔵本 大正蔵61 2017/8/21 138800 2227 蘇悉地羯羅経略疏 原本 2019/3/14 138900 2227 蘇悉地羯羅経略疏 写本 蘇悉地経略疏 第三 1巻 永久三年(1115)覚印写 1115 大谷大学 谷大―余甲―二八 大谷(巻三、永久三覚印写一冊) 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』434頁による。金澤文庫のどちらを指すかは不明。 2019/3/14 139000 2227 蘇悉地羯羅経略疏 写本 蘇悉地羯羅経略疏 7巻 (存2巻) 7巻 平安時代中期10世紀写 901*-1000* 京都大学 1-24/ソ/1貴別 マイクロフィルム番号:MNO:P2685、登録番号:RGTN:1101617 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00013483 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/digview.do?bibid=RB00013483&seq=000001&lang=ja 京大 "「書誌詳細」には、「巻第2,7」、「朱点(仮名, ヲコト点・乙点図: 平安時代天暦5年)」とある。" デジタル公開URLについては最初の頁のURLを記入 2019/3/14 139100 2227 蘇悉地羯羅経略疏 写本 高野大(長寛二写) 2019/3/14 139200 2227 蘇悉地羯羅経略疏 写本 蘇悉地経略疏  金澤文庫 金澤文庫―三〇―一二八七 金沢文庫(七冊) 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』434頁による。金澤文庫のどちらを指すかは不明。 2019/3/14 139300 2227 蘇悉地羯羅経略疏 写本 金沢文庫(巻一、一冊) 2019/3/14 139400 2227 蘇悉地羯羅経略疏 写本 蘇悉地経疏  以仁和寺本、天承元年(1131)写、建久三年(1192)一交本 1131 叡山文庫・天海蔵 叡山天海 叡山天海(天承元写) 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』434頁による。 2019/3/14 139500 2227 蘇悉地羯羅経略疏 写本 蘇悉地経略疏 第一 1巻 身延山 身延山―日朝―持―一八 久遠寺(巻一、一冊) 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』434頁による。金澤文庫のどちらを指すかは不明。 2019/3/14 139600 2227 蘇悉地羯羅経略疏 写本 高野山正智院 2019/3/14 139700 2227 蘇悉地羯羅経略疏 写本 蘇悉地羯羅経略疏 自巻第一至七 七帖 鎌倉時代中期写 1185*-1333* 青蓮院門跡吉水蔵 吉水蔵―一七 第五七函1 青蓮院吉水蔵(鎌倉時代写) 『青蓮院門跡吉水蔵聖教目録』315-316頁による。 請求記号は『昭和現存天台書籍綜合目録 上』434頁による。 2019/3/14 139800 2227 蘇悉地羯羅経略疏 写本 蘇悉地羯羅経略疏 軸 元慶八年(945)奥書 945 青蓮院門跡書庫 吉水蔵―三 青蓮院吉水蔵(元慶八最円写七軸) 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』434頁による。 2019/3/14 139900 2227 蘇悉地羯羅経略疏 写本 真福寺(嘉暦四写七帖) 2019/3/14 140000 2227 蘇悉地羯羅経略疏 写本 大東急(巻七、永久三写一帖) 2019/3/14 140100 2227 蘇悉地羯羅経略疏 写本 蘇悉地羯羅経疏  嘉応二年(1170)・承安三年(1173)・安元二年(1176)奥書 "1170, 1173, 1176" 来迎院如来蔵 如来蔵―法 大損本 来迎院如来蔵 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』434頁による。 2019/3/14 140200 2227 蘇悉地羯羅経略疏 版本 蘓悉地羯羅經略䟽 七巻 7巻7冊 大谷大学 余大683 十門分類コード:01102.010.031 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000683 大谷 2017/9/28 140300 2227 蘇悉地羯羅経略疏 版本 種智院 2019/3/14 140400 2227 蘇悉地羯羅経略疏 版本 蘇悉地羯羅経略疏 大正大学 正大―一一六二―一七 大正 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』434頁による。 2019/3/14 140500 2227 蘇悉地羯羅経略疏 版本 立正 2019/3/14 140600 2227 蘇悉地羯羅経略疏 版本 竜谷 2019/3/14 140700 2227 蘇悉地羯羅経略疏 版本 蘓悉地羯羅經略䟽 七巻 龍谷大学 龍大―二四一八―五九 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21326029 竜谷 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』434頁による。 2019/3/14 140800 2227 蘇悉地羯羅経略疏 版本 蘇悉地羯羅経略疏 享保一一年守中等交合本 1726 叡山文庫・天海蔵 叡山天海 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』434頁による。 2019/3/14 140900 2227 蘇悉地羯羅経略疏 版本 高野山真別処 2019/3/14 141000 2227 蘇悉地羯羅経略疏 活字本 大正新脩大蔵経. 第61巻(続経疏部 6) HM13-J131 全国書誌番号:21609828、書誌ID:000009199337 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199337 原:元慶八年写青蓮院蔵本、甲:徳川時代刊大正大学蔵本、乙:天承年間者写高野山正智院蔵本、丙:大日本佛教全書所載東京帝国大学図書館蔵古写本、丙本欠前六巻 大正新修大蔵経六一 2019/3/14 141100 2227 蘇悉地羯羅経略疏 活字本 『解題一』(第九七巻)131頁には「底本 不明」、「諸本 元慶八年(884)写、*延久二年写(1070)、永久三年(1115)写、天承元年(1131)写、承安三年(1173)写、安元二年(1176)校、享保一一年(1726)刊」とある。また、133頁には、「『仏全』本巻第七には、帝国大学蔵古写本が対校された…」とある。 大日本仏教全書 末尾に〔帝国大学附属図書館蔵本奥書〕が添えられる。 2019/3/14 141200 2227 蘇悉地羯羅経略疏 活字本 日本大蔵経 第31巻 (経蔵部 密経部章疏 6)(増補改訂)/蘇悉地羯羅経略疏7巻之内自巻1至巻3(円仁撰) HM13-16 JP番号:74007680 http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001239948-00 底本情報不明 日本大蔵経密経部章疏下一 『解題一』(第97巻)の235-238頁には明確な底本情報が記されない。 2019/3/14 141300 2227 蘇悉地羯羅経略疏 活字本 日本大蔵経 第32巻 (経蔵部 密経部章疏 7)(増補改訂)/蘇悉地羯羅経略疏7巻之内自巻4至巻7 HM13-16 JP番号:74007680 http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001239948-00 底本情報不明 日本大蔵経密経部章疏下一 『解題一』(第97巻)の235-238頁には明確な底本情報が記されない。 2019/3/14 141400 2227 蘇悉地羯羅経略疏 写本 蘓悉地羯羅経略疏 7冊 正教蔵文庫 "正教蔵文庫, 真言8, マイクロ" "マイクロ請求記号:312-280-2, 354コマ, C、書誌ID:100193937" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100193937 2017/8/21 141500 2227 蘇悉地羯羅経略疏 刊本 蘇悉地羯羅経略疏 7巻 大正大明福寺 "大正大明福寺, 4‐22‐7, 古典籍" "目録分類・データソース情報:真言関係, 416, 000039010、書誌ID:2783440" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2783440 2017/8/21 141600 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 原本 2019/3/14 141700 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 写本 高野大(仁安二写) 2019/3/14 141800 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 写本 大正(天明四写) 2019/3/14 141900 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 写本 竜谷(天明四写) 2019/3/14 142000 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 写本 瑜祇経疏 3冊1巻 延享元年 實靈写校 1744 南渓蔵―天 吉祥院南渓蔵(延享元実霊写) 『昭和現存天台書籍綜合目録 j上』436頁による。 2019/3/14 142100 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 写本 高野山真別処(長治元・貞応二奥書、一帖) 2019/3/14 142200 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 写本 高野山宝亀院(長治元・貞応二奥書、一帖) 2019/3/14 142300 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 写本 瑜祇経疏 上中下 三帖 長治元年(1104)写・貞応二年(1223)奥書 1104 青蓮院門跡書庫 吉水蔵―一六 第五四函1 青蓮院吉水蔵(長治元貞応二奥書、一帖) 『青蓮院門跡吉水蔵聖教目録』296頁による。 請求記号は『昭和現存天台書籍綜合目録 上』436頁による。 2019/3/14 142400 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 写本 〓経抄三 一帖 嘉禄二年(1226)奥書 1226 青蓮院門跡書庫 吉水蔵―二四 青蓮院吉水蔵 『昭和現存天台書籍綜合目録 j上』436頁による。 2019/3/14 142500 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 写本 瑜祇経法 巻下 1巻存 長久四年(1043)奥書 1043 曼殊院 曼殊院―六―一〇 曼殊院(長久四奥書、下巻一冊) 『昭和現存天台書籍綜合目録 j上』436頁による。 2019/3/14 142600 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 写本 [補遺]高野山宝寿院(大治元写) 2019/3/14 142700 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 版本 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 宝永五年刊 1708 仏乗院故菊岡義衷所蔵 <宝永五版>菊岡義衷 『昭和現存天台書籍綜合目録 j上』436頁による。 2019/3/14 142800 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 版本 金剛峯樓閣一切瑜祇經修行法 三巻 三巻(3冊) 京都大学 日藏/未刊/307 登録番号:RGTN: 292067 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00017822 <天明四版>京大 京都大学図書館の検索では「貴重書」ではあるが、「天明四年」の表記はない。 2017/9/28 142900 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 版本 金剛峯樓閣一切瑜伽瑜祇經修行法 三巻 3巻(1冊) 天明4(1784) 1784 龍谷大学 241.8/53-W 資料ID:20650012840 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21326012 <天明四版>竜谷 "書誌詳細には、出版・頒布事項として「皇都[京都] : 柏屋喜兵衛[等]刊 , 天明4(1784)」、注記として「「写字台文庫」所蔵本」・「巻末に「攝州本山寺藏版」とあり」とある。" 2017/9/28 143000 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 版本 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 天明四年 摂州本山寺版 1784 仏乗院故菊岡義衷所蔵 <天明四版>菊岡義衷 『昭和現存天台書籍綜合目録 j上』436頁による。 2019/3/14 143100 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 活字本 大正新脩大蔵経. 第61巻(続経疏部 6) HM13-J131 全国書誌番号:21609828、書誌ID:000009199337 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199337 原:建久四年写高山寺蔵本、甲:長治元年写青蓮院蔵本、乙:日本続蔵経本 大正新修大蔵経六一 2019/3/14 143200 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 活字本 天台宗叢書四 2019/3/14 143300 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 活字本 日本大蔵経 第32巻 (経蔵部 密経部章疏 7)(増補改訂)/瑜祇経疏3巻(安然述) HM13-J131 JP番号:74007681 http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001239949-00 実弁自筆の珍本(天明四年)と、東寺三密蔵秘襲の賢宝和上手沢の古写本とを校合 日本大蔵経密経部章疏下二 『解題一』(第97巻)の243頁には「本書は、『会報』三六によれば、校訂上梓者実弁の自筆のある珍本(天明四年)と、東寺観智院院主松永大僧正の好意による三密蔵秘襲の賢宝和上手沢の古写本とを校合したものである。」とある。 2018/2/26 143400 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 刊本 金剛峯樓閣一切瑜伽瑜祗經修行法 3巻 天明5年序 1785 東洋大学哲学堂 "お8左3 T5228, 古典籍" "書誌ID:29127478、目録分類・データソース情報:仏書‐大乗経釈部十、真言諸経及雑経, 2572, 000264008" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127478 〈序〉天明5年序 2017/9/27 143500 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 写本 金剛峯樓閣一切瑜伽瑜祇經修行法 3冊 真福寺大須文庫 "24‐3‐1~3, マイクロ、" "書誌ID:100222528、マイクロ請求番号:278-144-1, 114コマ, B" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222528 書誌注記として「〈般〉278‐144‐3まで一揃いのためまとめてデータ作成。」とある。 2017/9/27 143600 2228 金剛峯楼閣瑜伽瑜祇経修行法 写本 金剛峯樓閣一切瑜伽瑜衹經修行法 1冊 真福寺大須文庫 "20‐32, マイクロ" "書誌ID:100222757、マイクロ請求番号:278-179-5, 33コマ, B" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222757 「残欠 第二存」とある。 2017/9/27 143700 2229 瑜祇總行私記 原本 2017/6/26 143800 2229 瑜祇總行私記 写本 瑜祇經總行記 宝暦八年 1758 京都大学 日藏/既刊/48 【登録番号】RGTN: 511769 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00018962 京大 2017/6/26 143900 2229 瑜祇總行私記 写本 金沢文庫 金沢文庫(「瑜祇惣行法私記」、承元四写) ヒットせず 2017/6/26 144000 2229 瑜祇總行私記 写本 金沢文庫 金沢文庫(「瑜祇惣行法私記」) ヒットせず 2017/6/26 144100 2229 瑜祇總行私記 写本 高山寺 高山寺(元永二写) 2017/6/26 144200 2229 瑜祇總行私記 写本 高野山金剛三昧院 高野山金剛三昧院(「瑜祇経口決」、永和四写一帖) 2017/6/26 144300 2229 瑜祇總行私記 写本 真福寺 真福寺(「瑜祇惣行記」、貞和四慶瑜写一帖) 2017/6/26 144400 2229 瑜祇總行私記 写本 宝菩提院三密蔵 宝菩提院三密蔵(「瑜祇惣行記」、元文四写) 2017/6/26 144500 2229 瑜祇總行私記 活字本 大正新脩大蔵経. 第61巻 (続経疏部 第6) 183-D18 【全国書誌番号】51009976 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882548 "<原>元永二年寫高山寺藏本, <甲>日本大藏經本" 大正新修大蔵経六一 2017/6/26 144600 2229 瑜祇總行私記 活字本 日本大蔵経. 第32巻 (経蔵部 密経部章疏 7) HM13-16 【全国書誌番号】74007681 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239949 日本大蔵経密経部章疏下二 2017/6/26 144700 2230 菩提場経略義釈 原本 2017/6/26 144800 2230 菩提場経略義釈 写本 吉祥院南渓蔵 吉祥院南渓蔵(宝暦一一実霊写五巻一冊) 2017/6/26 144900 2230 菩提場経略義釈 写本 吉祥院南渓蔵 吉祥院南渓蔵(天明六敬猷写、寛政二敬光付訓) 2017/6/26 145000 2230 菩提場経略義釈 写本 青蓮院吉水蔵 青蓮院吉水蔵(元永二写) 2017/6/26 145100 2230 菩提場経略義釈 写本 東寺 東寺(巻一・二、明徳二賢宝写二帖) 2017/6/26 145200 2230 菩提場経略義釈 写本 法明院 法明院(文政一〇敬長写) 2017/6/26 145300 2230 菩提場経略義釈 版本 菩提場所説一字頂輪王經畧義釋會本 五巻 文政十二年 1829 大谷大学 余大1475 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/001475 <文政一二版(「菩提場所説一字頂輪王経略義釈会本」、敬長分会)>大谷 2017/6/27 145400 2230 菩提場経略義釈 版本 京都大学 <文政一二版(「菩提場所説一字頂輪王経略義釈会本」、敬長分会)>京大 ヒットせず 2017/6/27 145500 2230 菩提場経略義釈 版本 大正大学 <文政一二版(「菩提場所説一字頂輪王経略義釈会本」、敬長分会)>大正 ヒットせず 2017/6/27 145600 2230 菩提場経略義釈 版本 菩提場所説一字頂輪王經畧義釋會本 5巻 / 圓珍撰 ; 敬長分會 文政十二年 1829 東京大学 C40:384 【登録番号】(※[ 番号(=〇冊目)]後が登録番号)[1]0005677489、[2]0005677497、[3]0005677505、[4]0005677513、[5]0005677521 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003205334 <文政一二版(「菩提場所説一字頂輪王経略義釈会本」、敬長分会)>東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 145700 2230 菩提場経略義釈 版本 菩提場所説一字頂輪王經畧義釋會本 五巻 文政十二年 1829 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇冊目に対応]218/65-W/1、218/65-W/2、218/65-W/3、218/65-W/4、218/65-W/5 【資料ID】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)[1]21050113805、[2]21050113816、[3]21050113827、[4]21050113838、[5]21050113840 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21453125 <文政一二版(「菩提場所説一字頂輪王経略義釈会本」、敬長分会)>竜谷 2017/6/27 145800 2230 菩提場経略義釈 版本 叡山文庫天海蔵 叡山天海 2017/6/27 145900 2230 菩提場経略義釈 活字本 大正新脩大蔵経. 第61巻 (続経疏部 第6) 183-D18 【全国書誌番号】51009976 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882548 "<原>元永二年寫青蓮院藏本, <甲>文政十二年刊大正大學藏本" 大正新修大蔵経六一 2017/6/27 146000 2230 菩提場経略義釈 活字本 智証大師全集.  中巻 324-568 【全国書誌番号】43012477 http://id.ndl.go.jp/bib/000000560021 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/943665 智証大師全集中 2017/6/27 146100 2230 菩提場経略義釈 活字本 日本大蔵経. 第36巻 353-6 【全国書誌番号】43020285 http://id.ndl.go.jp/bib/000000567759 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952661 日本大蔵経密経部章疏下二 2017/6/27 146200 2231 蓮華胎蔵界儀軌解釈 原本 2017/7/6 146300 2231 蓮華胎蔵界儀軌解釈 写本 蓮華胎藏界儀軌解釋 三巻 享保八年 1723 京都大学 日藏/既刊/76 【登録番号】RGTN: 511797 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00020198 京大 国書総目録には版別が記載されていない。同異如何。 2017/7/6 146400 2231 蓮華胎蔵界儀軌解釈 写本 高野山金剛三昧院 高野山金剛三昧院(明応八写) 2017/7/6 146500 2231 蓮華胎蔵界儀軌解釈 写本 宝菩提院三密蔵 宝菩提院三密蔵(正嘉二写) 2017/7/6 146600 2231 蓮華胎蔵界儀軌解釈 写本 佐伯良謙 佐伯良謙(享保八写) 2017/7/6 146700 2231 蓮華胎蔵界儀軌解釈 写本 胎藏界儀軌解釋 三巻 享保八年 1723 龍谷大学 241.8/94-W 【資料ID】29950132374 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21084005 記載ナシ 2017/7/6 146800 2231 蓮華胎蔵界儀軌解釈 活字本 大正新脩大蔵経. 第61巻 (続経疏部 第6) 183-D18 【全国書誌番号】51009976 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882548 "<原>享保八年寫佐伯定胤氏藏本, <甲>正喜二年寫東寺寶菩提院藏本, <乙>明應八年寫高野山金剛三昧院藏本, <丙>日本大藏經本, <丁>東寺觀智院藏寫本, 丁本上卷缺之" 大正新修大蔵経六一 2017/7/6 146900 2231 蓮華胎蔵界儀軌解釈 活字本 日本大蔵経. 第36巻 353-6 【全国書誌番号】43020285 http://id.ndl.go.jp/bib/000000567759 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952661 日本大蔵経密経部章疏下二 2017/7/6 147000 2232 梵嚩日羅駄覩私記 原本 2019/3/14 147100 2232 梵嚩日羅駄覩私記 写本 高野山大学 高野大 ヒットせず 2017/7/6 147200 2232 梵嚩日羅駄覩私記 写本 金沢文庫 金沢文庫 2017/7/6 147300 2232 梵嚩日羅駄覩私記 写本 青蓮院吉水蔵 青蓮院吉水蔵(承暦三頃写) 2017/7/6 147400 2232 梵嚩日羅駄覩私記 写本 宝菩提院三密蔵 宝菩提院三密蔵 2017/7/6 147500 2232 梵嚩日羅駄覩私記 写本 高野山金剛三昧院 高野山金剛三昧院(明応六写) 2017/7/6 147600 2232 梵嚩日羅駄覩私記 写本 梵〓日〓駄覩私記 安政三年 1856 龍谷大学 266.5/25-W 【資料ID】20050014451 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21094616 記載ナシ 2017/7/6 147700 2232 梵嚩日羅駄覩私記 写本 梵嚩日羅駄覩私記 明応六年 1497 京都大学 日藏/既刊/65 【登録番号】RGTN: 511786 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019353 記載ナシ 2017/7/6 147800 2232 梵嚩日羅駄覩私記 活字本 大正新脩大蔵経. 第61巻 (続経疏部 第6) 183-D18 【全国書誌番号】51009976 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882548 "<原>佐伯定胤氏藏寫本, <甲>明應六年寫高野山金剛三昧院藏本, <乙>日本大藏經本" 大正新修大蔵経六一 2017/7/6 147900 2232 梵嚩日羅駄覩私記 活字本 日本大蔵経. 第36巻 353-6 【全国書誌番号】43020285 http://id.ndl.go.jp/bib/000000567759 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952661 日本大蔵経密経部章疏下二 2017/7/6 148000 2233 大仏頂経開題 原本 2017/7/6 148100 2233 大仏頂経開題 写本 大仏頂経開題 京都大学 藏/18/ホ/1 【登録番号】RGTN: 136144 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00016794 京大(梵漢金剛界百八名讃の付) 書誌詳細の注記に、「梵漢金剛界百八名讚ニ附ス」とある。 2017/7/6 148200 2233 大仏頂経開題 写本 仁和寺 仁和寺(寛治五写) 2017/7/6 148300 2233 大仏頂経開題 写本 宝菩提院三密蔵 宝菩提院三密蔵(南北朝時代写) 2017/7/6 148400 2233 大仏頂経開題 活字本 大正新脩大蔵経. 第61巻 (続経疏部 第6) 183-D18 【全国書誌番号】51009976 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882548 <原>寛治五年寫仁和寺藏本<甲>東寺寶菩提院藏古寫本 大正新修大蔵経六一 2017/7/6 148500 2233 大仏頂経開題 活字本 弘法大師全集. 巻11 巻12 巻13 特18-775 【全国書誌番号】40046053 http://id.ndl.go.jp/bib/000000463492 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/819285 2017/7/6 148600 2234 注大仏頂真言 原本 2017/7/15 148700 2234 注大仏頂真言 活字本 大正新脩大蔵経. 第61巻 (続経疏部 第6) 183-D18 【全国書誌番号】51009976 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882548 <原>山田文昭氏藏古寫本 大正新修大蔵経六一 2017/7/15 148800 2235 大仏頂如来放光悉怛他鉢怛囉陀羅尼勘註 原本 2017/7/15 148900 2235 大仏頂如来放光悉怛他鉢怛囉陀羅尼勘註 活字本 大正新脩大蔵経. 第61巻 (続経疏部 第6) 183-D18 【全国書誌番号】51009976 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882548 延寶二年寫高山寺藏本 大正新修大蔵経六一 2017/7/15 149000 2236 理趣経開題 原本 2017/7/15 149100 2236 理趣経開題 写本 種智院大学 種智院(諸経開題の内) ヒットせず 2017/7/15 149200 2236 理趣経開題 写本 金沢文庫 金沢文庫(仁安二写二巻二冊) ヒットせず 2017/7/15 149300 2236 理趣経開題 写本 高野山宝寿院 高野山宝寿院(一巻) 2017/7/15 149400 2236 理趣経開題 写本 宝菩提院 宝菩提院(永仁四写一冊) 2017/7/15 149500 2236 理趣経開題 版本 大東急記念文庫 <正平六版>大東急(一帖) 2017/7/15 149600 2236 理趣経開題 版本 高野山宝城院 <万治元版>高野山宝城院(一冊) 2017/7/15 149700 2236 理趣経開題 版本 理趣經開題 一卷 京都大学 藏/21/シ/4 【登録番号】RGTN: 136291 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00015703 記載ナシ 2017/7/19 149800 2236 理趣経開題 版本 諸經開題 五巻 享保十九年 1734 京都大学 日藏/未刊/69 【登録番号】RGTN: 291828 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00017758 ※諸経開題 <享保一九版(四冊)>京大 2017/7/19 149900 2236 理趣経開題 版本 理趣經開題 三本各一巻 京都大学 日藏/未刊/69 【登録番号】RGTN: 291828 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00017765 ※備考2参照 注記に「諸經開題之内」とある。これが国書総目録記載の「※諸経開題 <刊年不明>京大」を指すか。 2017/7/19 150000 2236 理趣経開題 版本(※備考参照) 異本開題 1658(明暦四年〔万治元年〕) 1658 高野山大学 07/千光寺/158-1、07/千光寺/158-2 【登録番号】000136997 ― 記載ナシ(※備考参照) 資料データ詳細の出版者に「中野/小左衛門」と記されている。なお、出版年月日は「1658」となっている。→備考2 明記はないが、出版者に「中野/小左衛門」とする以上、版本であると考えられる。出版年の「1658」(明暦四年〔万治元年〕)であるが、国書総目録の「理趣経開題」の欄に、「<万治元版>高野山宝城院(一冊)&なお諸経開題の内」とあるものと同じ版か。OPAC直接参照できず 2019/3/14 150100 2236 理趣経開題 不明 異本開題 不明 高野山大学 404三1 【フィルム番号】085-03 ― 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 150200 2236 理趣経開題 不明 諸開題 不明 高野山大学 07/千光寺/157-1、07/千光寺/157-2 【登録番号】000136995 ― 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 150300 2236 理趣経開題 版本 高野山大学 ※諸経開題 <承応三版>高野大 ヒットせず 2017/7/15 150400 2236 理趣経開題 不明 開題集(※備考2参照) 不明 高野山大学 404三3 【フィルム番号】077-16 ― 詳細な記載がないので、これが『理趣経開題』を含む「諸経開題」(「異本開題」)であるのか否か、要現物調査。OPAC直接参照できず 2019/3/14 150500 2236 理趣経開題 不明 [開題] 5(※備考2参照) 不明 高野山大学 011-010-01 【登録番号】L00159067 ― 詳細な記載がないので、これが『理趣経開題』を含む「諸経開題」(「異本開題」)であるのか否か、要現物調査。OPAC直接参照できず 2019/3/14 150600 2236 理趣経開題 不明 開題 3(※備考2参照) 不明 高野山大学 059-030-01 【登録番号】L00159066 ― 詳細な記載がないので、これが『理趣経開題』を含む「諸経開題」(「異本開題」)であるのか否か、要現物調査。OPAC直接参照できず 2019/3/14 150700 2236 理趣経開題 版本 大正大学 ※諸経開題 <承応三版>大正 ヒットせず 2017/7/19 150800 2236 理趣経開題 版本 大正大学 ※諸経開題 <享保一九版(四冊)>大正 ヒットせず 2017/7/19 150900 2236 理趣経開題 版本 大正大学 ※諸経開題 <刊年不明>大正 ヒットせず 2017/7/19 151000 2236 理趣経開題 版本 大正大学 ※異本開題 <宝永三版>大正 ヒットせず 2017/7/19 151100 2236 理趣経開題 写本 種智院大学 ※諸経開題 種智院 ヒットせず 2017/7/19 151200 2236 理趣経開題 写本 種智院大学 ※開題 種智院 ヒットせず 2017/7/19 151300 2236 理趣経開題 版本 種智院大学 ※諸経開題 <享保一九版(四冊)> ヒットせず 2017/7/19 151400 2236 理趣経開題 版本 開題 承応三年 1654 岩瀬文庫 "214-336-1-9, 153コマ, B" 書誌ID:100176162 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100176162 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100176153/viewer/144 ※諸経開題 <承応三版>岩瀬 岩瀬文庫「古典籍書誌データベース」ではヒットせず。 2017/7/19 151500 2236 理趣経開題 版本 異本開題 宝永三年 1706 岩瀬文庫 "214-330-6, 57コマ, B" 書誌ID:100175970 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100175970 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100175970/viewer/44 ※異本開題 <宝永三版>岩瀬 岩瀬文庫「古典籍書誌データベース」ではヒットせず。 2017/7/19 151600 2236 理趣経開題 版本 開題 承応三年 1654 善通寺 "セ1-2-10-C, 124コマ, A" 書誌ID:100149224 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100149224 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100149215/viewer/115 記載ナシ 2017/7/19 151700 2236 理趣経開題 版本 開題 不明 善通寺 "セ1-2-11-C, 164コマ, A" 書誌ID:100149234 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100149234 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100149225/viewer/155 記載ナシ 2017/7/19 151800 2236 理趣経開題 版本 開題 不明 善通寺 "セ1-3-5-C, 157コマ, A" 書誌ID:100149249 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100149249 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100149241/viewer/147 記載ナシ 2017/7/19 151900 2236 理趣経開題 版本 高野山光台院 ※諸経開題 <承応三版>高野山光台院 2017/7/19 152000 2236 理趣経開題 版本 高野山光台院 ※開題 <承応三版>高野山光台院 2017/7/19 152100 2236 理趣経開題 版本 高野山金剛三昧院 ※開題 <承応三版>高野山金剛三昧院 2017/7/19 152200 2236 理趣経開題 版本 高野山金剛三昧院 ※諸経開題 <承応三版>高野山金剛三昧院 2017/7/19 152300 2236 理趣経開題 版本 高野山金剛三昧院 ※諸経開題 <享保一九版(四冊)>高野山金剛三昧院 2017/7/19 152400 2236 理趣経開題 版本 高野山金剛三昧院 ※諸経開題 <刊年不明>高野山金剛三昧院 2017/7/19 152500 2236 理趣経開題 版本 高野山金剛三昧院 ※開題 <享保一九版>高野山金剛三昧院 2017/7/19 152600 2236 理趣経開題 版本 高野山金剛三昧院 ※開題 <刊年不明>高野山金剛三昧院 2017/7/19 152700 2236 理趣経開題 版本 高野山持明院 ※諸経開題 <承応三版>高野山持明院 2017/7/19 152800 2236 理趣経開題 版本 高野山持明院 ※開題 <承応三版>高野山持明院 2017/7/19 152900 2236 理趣経開題 版本 高野山宝城院 ※諸経開題 <承応三版>高野山宝城院 2017/7/19 153000 2236 理趣経開題 版本 高野山宝城院 ※開題 <承応三版>高野山宝城院 2017/7/19 153100 2236 理趣経開題 版本 高野山真別処 ※諸経開題 <享保一九版(四冊)>高野山真別処 2017/7/19 153200 2236 理趣経開題 版本 高野山真別処 ※異本開題 <刊年不明>高野山真別処(新版改正) 2017/7/19 153300 2236 理趣経開題 版本 高野山三宝院 ※諸経開題 <刊年不明>高野山三宝院 2017/7/19 153400 2236 理趣経開題 版本 高野山三宝院 ※開題 <刊年不明>高野山三宝院 2017/7/19 153500 2236 理趣経開題 版本 高野山三宝院 ※異本開題 <宝永三版>高野山三宝院 2017/7/19 153600 2236 理趣経開題 版本 (新版改正) 〓本開題 二巻 宝永三年 1706 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇冊目に対応]203/1-W/1、203/1-W/2 【資料ID】29950092707、29950092718 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21073670 ※異本開題 <宝永三版>竜谷 2017/7/19 153700 2236 理趣経開題 版本 (新板)開題 不明 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇冊目に対応]241.8/1-W/1、241.8/1-W/2、241.8/1-W/3、241.8/1-W/4、241.8/1-W/5 【資料ID】29950129288、29950129290、29950129302、29950117400、29950129313 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21082659 ※備考2参照 国書総目録に、「※諸経開題 <刊年不明>[補遺]竜谷」とあるが同異如何。 2017/7/19 153800 2236 理趣経開題 版本 [開題] 五巻 享保十九年 1734 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇冊目に対応]252/4-W/1、252/4-W/2、252/4-W/3、252/4-W/4 【資料ID】29950168093、29950168105、29950168116、29950168127 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21088527 記載ナシ 2017/7/19 153900 2236 理趣経開題 版本 理趣経開題(開題 5) 承応三年 1654 成田 チ1563-0002-009 ― 記載ナシ ※備考2参照 国書総目録に、「※諸経開題 <刊年不明>成田」、「※開題 <刊年不明>成田」とあるが同異如何。OPAC直接参照できず 2019/3/14 154000 2236 理趣経開題 版本 異本開題 : 新版改正 上 宝永三年 1706 国会図書館 http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I000011988-00 記載ナシ 2017/8/15 154100 2236 理趣経開題 版本 〔諸経開題〕 〔5〕 享保十九年 1734 国会図書館 http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I000011996-00 記載ナシ 2017/8/15 154200 2236 理趣経開題 版本 開題 不明 駒澤大学 H231.2/2-1、H231.2/2-2、H231.2/2-3、H231.2/2-4、H231.2/2-5 【資料番号】991679325、991679333、991679341、991679358、991679366 ― 記載ナシ OPACの内容注記に、以下のようにある。→ 1・2: 大日經開題 3: 金剛頂經開題 ; 佛説仁王護國般若波羅蜜經序品第一 4: 妙法蓮華經序品第一 ; 寂勝王經開題 ; 梵網經盧舎那佛説菩薩心地品 5: 一切經開題 ; 教王經開題 ; 理趣經開題。OPAC直接参照できず 2019/3/14 154300 2236 理趣経開題 活字本 大正新脩大蔵経. 第61巻 (続経疏部 第6) 183-D18 【全国書誌番号】51009976 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882548 "<原>仁和寺藏古寫本, <甲>弘法大師全集本" 大正新修大蔵経六一 2017/8/15 154400 2236 理趣経開題 活字本 弘法大師全集. 巻4 246-138 【全国書誌番号】40046052 http://id.ndl.go.jp/bib/000000463491 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/819269 弘法大師全集四輯 2017/8/15 154500 2236 理趣経開題 活字本 大日本文庫. [第15-32] /  (※[第23] 仏教篇[第4] 弘法大師集) 081.6-D172-D 【全国書誌番号】53014548 http://id.ndl.go.jp/bib/000001118578 大日本文庫弘法大師集 2017/8/15 154600 2236 理趣経開題 活字本 日本大蔵経. 第31巻 経蔵部 理趣経釈章疏 1 353-6 【全国書誌番号】43020285 http://id.ndl.go.jp/bib/000000567759 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952656 日本大蔵経理趣経釈章疏 2017/8/15 154700 2237 真実経文句 原本 2017/8/15 154800 2237 真実経文句 写本 金沢文庫 金沢文庫 2017/8/15 154900 2237 真実経文句 写本 真福寺 真福寺(「理趣経文句」、嘉暦三能信写一帖) 2017/8/15 155000 2237 真実経文句 写本 真福寺 真福寺(「理趣経文句」、建武四能秀写一帖) 2017/8/15 155100 2237 真実経文句 写本 理趣経文句 善通寺 "セ1-131-6, 19コマ, A" 書誌ID:100199417 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100199417/ https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100199417/viewer/1 2017/9/20 155200 2237 真実経文句 版本 東洋大哲学堂 東洋大哲学堂 2017/8/15 155300 2237 真実経文句 版本 高野山金剛三昧院 高野山金剛三昧院(三昧耶戒序等と合) 2017/8/15 155400 2237 真実経文句 版本 高野山金剛三昧院 高野山金剛三昧院(一冊) 2017/8/15 155500 2237 真実経文句 版本 高野山三宝院 高野山三宝院(応永頃版?) 2017/8/15 155600 2237 真実経文句 版本 高野山持明院 高野山持明院 2017/8/15 155700 2237 真実経文句 版本 高野山真別処 高野山真別処 2017/8/15 155800 2237 真実経文句 版本 高野山宝寿院 高野山宝寿院 2017/8/15 155900 2237 真実経文句 版本 種智院大学 種智院 ヒットせず 2017/8/15 156000 2237 真実経文句 版本 眞實經文句 龍谷大学 241.8/77-W 資料ID:29950132168 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21083449 竜谷(「理趣経文句」) 2017/8/15 156100 2237 真実経文句 刊本 真実経文句 東洋大学哲学堂 【書誌ID】29127460 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127460 2017/9/20 156200 2237 真実経文句 活字本 大正新脩大蔵経. 第61巻 (続経疏部 第6) 183-D18 【全国書誌番号】51009976 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882548 "<原>仁和寺藏古寫本, <甲>仁和寺藏古寫本, <乙>弘法大師全集本" 大正新修大蔵経六一 2017/9/20 156300 2237 真実経文句 活字本 日本大蔵経. 第31巻 経蔵部 理趣経釈章疏 1 353-6 【全国書誌番号】43020285 http://id.ndl.go.jp/bib/000000567759 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952656 日本大蔵経理趣経釈章疏 2017/9/20 156400 2238 理趣經種子釋 写本 京都大学 日藏/既刊/69 登録番号 RGTN:511790 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00020191 京大 文庫名等 日蔵既刊本/画像の有無 画像なし/冊数 1/形態事項 中/写刊の別 新写/注記 和 2017/8/10 156500 2238 理趣經種子釋 版本 密厳遺教録 善通寺 書誌ID:100199467 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100199467 "http://base1.nijl.ac.jp/iview/FrameList.jsp?DB_ID=G0003917KTM&C_CODE=XSE1-13301&PROC_TYPE=ON&SHOMEI=%E5%AF%86%E5%8E%B3%E9%81%BA%E6%95%99%E9%8C%B2&REQUEST_MARK=%E3%82%BB%EF%BC%91%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%93%EF%BC%93%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%8D%EF%BC%A3,%20213%E3%82%B3%E3%83%9E,%20A&OWNER=%E5%96%84%E9%80%9A%E5%AF%BA" "記載書名 理趣經種子釋( りしゅきょうしゅじしゃく ), 目中・内 /刊写の別 刊 /形態 1冊 /書誌構造 叢書の内( 33 ), 叢書巻号( 巻三 ) /親書誌 豐山藏版/密嚴遺教録 /所蔵者 善通寺, 19‐29, マイクロ" 密厳遺教録に掲載分。 2017/8/10 156600 2238 理趣經種子釋 版本 密厳遺教録 高野大 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/10 156700 2238 理趣經種子釋 版本 密厳遺教録 東洋大哲学堂 東洋大OPACでヒットせず。国文学研究資料館にマイクロフィルムあり。 2017/8/10 156800 2238 理趣經種子釋 版本 密厳遺教録 巻1 天明2版 1782 龍谷大学 266.2/43-W/1 資料ID:20050010902 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21093460 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : 山田善三郎刊 , 天明2(1782) /形態事項 /5冊 ; 和 /その他の標題、密厳遺教録、弘法大師法鏡録、五大明王義/欄外タイトル:法鏡〓/表紙タイトル:(豊山藏版)密嚴〓、(豊山蔵版)密厳遺教録、表紙タイトル:(豊山藏版)弘法大師法鏡〓、:(豊山蔵版)弘法大師法鏡録/注記:弘法大師法鏡録と五大明王義は合綴。豊山勧学院蔵版" 2017/8/10 156900 2238 理趣經種子釋 版本 密厳遺教録 巻2 天明2版 1782 龍谷大学 266.2/43-W/2 資料ID:20050010913 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21093460 竜谷 2017/8/10 157000 2238 理趣經種子釋 版本 密厳遺教録 巻3 天明2版 1782 龍谷大学 266.2/43-W/3 資料ID:20050010924 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21093460 竜谷 2017/8/10 157100 2238 理趣經種子釋 版本 密厳遺教録 巻4 天明2版 1782 龍谷大学 266.2/43-W/4 資料ID:2005001093 5 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21093460 竜谷 2017/8/10 157200 2238 理趣經種子釋 版本 密厳遺教録 巻5 天明2版 1782 龍谷大学 266.2/43-W/5 資料ID:20050010936 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21093460 竜谷 2017/8/10 157300 2238 理趣經種子釋 版本 密厳遺教録 巻1-4 天明2版 1782 成田山仏教図書館 047-0317 ― 成田 巻5欠。OPAC直接参照できず 2019/3/14 157400 2238 理趣經種子釋 活字本? 密厳遺教録 天明2版 1782 成田山仏教図書館 リ1570-0002-004 ― 成田 興教大師覚鑁写本集成に所載。上記版本の写本かどうかは不明のため記載した。OPAC直接参照できず 2019/3/14 157500 2238 理趣經種子釋 版本 大正 大正大図書館OPACでヒットせず 2017/8/10 157600 2238 理趣經種子釋 版本 高野山三宝院 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/10 157700 2238 理趣經種子釋 版本 高野山持明院 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/10 157800 2238 理趣經種子釋 活字本 高山寺蔵鎌倉時代写本 興教大師全集上・興教大師全集(加持世界社) 2017/8/10 157900 2238 理趣經種子釋 活字本 大正大蔵本密厳遺教録 大正61 2017/8/10 158000 2238 理趣經種子釋 活字本 不明 日蔵理趣経章疏 2017/8/10 158100 2239 大樂經顯義抄 写本 京都大学 日藏/未刊/73 登録番号 RGTN: 291832 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00018502 京大 文庫名等 日蔵未刊本/画像の有無 画像なし/形態事項 中/写刊の別 新写/注記 和/注記 原本: 醍醐松橋無量壽院藏 2017/8/19 158200 2239 大樂經顯義抄 高野大 昭和写 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/10 158300 2239 大樂經顯義抄 醍醐寺無量寿院 2018/3/30 158400 2239 大樂經顯義抄 版本 版 立正佼成会図書館 書誌ID:29146817 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29146817 佼成図 刊写の別 刊 /形態 27 10 16 19丁 /書誌注記 〈般〉〔1〕大楽経顕義抄 巻下(真恵写 文永5 26cm 朱標点付 虫損破損あり 粘葉装)・〔2〕不生抄(知道述 快昌写 〔江戸時代〕 26cm 断簡 粘葉装)・〔3〕十住心論義林鈔(宥盛写 〔江戸時代〕 26cm 綴葉装)・〔4〕十住心論第一聞書(畿秀写 〔江戸時代〕 25cm 仮綴)。〈形〉帙入。〈備〉160頁8〜11を1データとして作成した。 複数文献の合冊本。 2017/8/10 158500 2239 大樂經顯義抄 活字本 高野大蔵写本 大正61 対校本は京大蔵写本 2017/8/10 158600 2240 理趣釋重釋記 写本 著作ID:4223910 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_W_4223910 島田乾三郎 2017/8/10 158700 2240 理趣釋重釋記 写本 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_W_4223910 松田福一郎 重美、一帖 2017/8/10 158800 2241 理趣釋祕要鈔 写本 長禄3写 1459 大谷 大谷大学貴重書データベースでヒットせず 2017/8/10 158900 2241 理趣釋祕要鈔 写本 写 東洋大学 書誌ID:29127463 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127463 東洋大哲学堂 "記載著者名 杲寶 口, 賢寶 記 /刊写の別 写 /形態 5冊,26×19cm /残欠 巻一・二欠 /書誌注記 〈形〉10行19字。〈伝〉印記あり。 /所蔵者 東洋大哲学堂, お8右30 T5212, 古典籍 /目録分類・データソース情報 仏書‐大乗経釈部十、真言諸経及雑経, 2572, 000263006" 東洋大OPACでヒットせず。国文学研究資料館にマイクロフィルムあり。 2017/8/10 159000 2241 理趣釋祕要鈔 版本 観智院金剛蔵 草稿本 2017/8/10 159100 2241 理趣釋祕要鈔 版本 慶安四版 1651 京都大学 日藏/既刊/74 登録番号 RGTN: 511795 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00020196 京大 文庫名等 日蔵既刊本/画像の有無 画像なし/冊数 12/形態事項 大/写刊の別 刊/注記 和/注記 慶安四年刊 2017/8/19 159200 2241 理趣釋祕要鈔 版本 種智院 種智院大OPACでヒットせず 2017/8/10 159300 2241 理趣釋祕要鈔 版本 1 東京大学 C40:156 登録番号:5661939 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202419 東大 自家製本により第1-4を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 159400 2241 理趣釋祕要鈔 版本 2 東京大学 C40:156 登録番号:5661947 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202419 東大 自家製本により第1-4を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 159500 2241 理趣釋祕要鈔 版本 3 東京大学 C40:156 登録番号:5661954 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202419 東大 自家製本により第1-4を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 159600 2241 理趣釋祕要鈔 版本 4 東京大学 C40:156 登録番号:5661962 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202419 東大 自家製本により第1-4を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 159700 2241 理趣釋祕要鈔 版本 5 東京大学 C40:156 登録番号:5661970 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202419 東大 自家製本により第5-8を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 159800 2241 理趣釋祕要鈔 版本 6 東京大学 C40:156 登録番号:5661988 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202419 東大 自家製本により第5-8を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 159900 2241 理趣釋祕要鈔 版本 7 東京大学 C40:156 登録番号:5661996 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202419 東大 自家製本により第5-8を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 160000 2241 理趣釋祕要鈔 版本 8 東京大学 C40:156 登録番号:5662002 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202419 東大 自家製本により第5-8を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 160100 2241 理趣釋祕要鈔 版本 9 東京大学 C40:156 登録番号:5662010 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202419 東大 自家製本により第9-12を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 160200 2241 理趣釋祕要鈔 版本 10 東京大学 C40:156 登録番号:5662028 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202419 東大 自家製本により第9-12を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 160300 2241 理趣釋祕要鈔 版本 11 東京大学 C40:156 登録番号:5662036 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202419 東大 自家製本により第9-12を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 160400 2241 理趣釋祕要鈔 版本 12 東京大学 C40:156 登録番号:5662044 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202419 東大 自家製本により第9-12を合冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 160500 2241 理趣釋祕要鈔 版本 高野山金剛三昧院 2017/8/10 160600 2241 理趣釋祕要鈔 版本 高野山三宝院 2017/8/10 160700 2241 理趣釋祕要鈔 版本 高野山持明院 2017/8/10 160800 2241 理趣釋祕要鈔 版本 高野山真別処 2017/8/10 160900 2241 理趣釋祕要鈔 版本 高野山宝城院 2017/8/10 161000 2241 理趣釋祕要鈔 版本か 延文1、版写不明 1356 046-0229 ― 成田 OPAC直接参照できず 2019/3/14 161100 2241 理趣釋祕要鈔 版本 慶安四版 1651 05/千光寺/68-1 登録番号:000136834 高野大 /出版者/余/氏 /出版年月日/1651/08 3冊本。千光寺蔵本と思われる。 2017/8/10 161200 2241 理趣釋祕要鈔 版本 05/千光寺/68-2 登録番号:000136835 高野大 /出版者/余/氏 /出版年月日/1651/09 2017/8/10 161300 2241 理趣釋祕要鈔 版本 05/千光寺/68-3 登録番号:000136836 高野大 /出版者/余/氏 /出版年月日/1651/10 2017/8/10 161400 2241 理趣釋祕要鈔 版本 種智院 種智院大OPACでヒットせず 2017/8/11 161500 2241 理趣釋祕要鈔 版本 水口図書館 書誌ID:1878677 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_1878677 甲賀水口図 "記載著者名 沙門/釈/道誠 述 /刊写の別 刊 /形態 3冊,27.5×17.5cm /書誌注記 〈般〉釈氏要覧として沙門釈氏の坐作進退・用具等についての訳釈。 /所蔵者 甲賀水口図, 古典籍" 水口図書館のOPACでヒットせず。 2017/8/11 161600 2241 理趣釋祕要鈔 版本 杲宝口決賢宝記 慶安四版 1651 光藤益子 書誌ID:100220163 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100220163 http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100220163/viewer/1 光藤益子 "刊写の別 刊 /出版事項 余/氏, 慶安4 /形態 12冊 /所蔵者 光藤益子, No.34, マイクロ /マイクロ請求記号 ミ2-102-3, 389コマ, A" 2017/8/11 161700 2241 理趣釋祕要鈔 版本 慶安四版 1651 善通寺 書誌ID:100199407 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100199407 http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100199407/viewer/1 善通寺 "刊写の別 刊 /形態 4冊 /所蔵者 善通寺, 19‐4, マイクロ /マイクロ請求記号 セ1-129-3, 357コマ, A" 個人蔵。 2017/8/11 161800 2241 理趣釋祕要鈔 版本 慶安四版 1651 温泉寺 書誌ID:100144120 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100144120 温泉寺 "刊写の別 刊 /出版事項 余/氏(よ/し), 慶安4年 /形態 12冊 /所蔵者 温泉寺, 内395, マイクロ" 2017/8/11 161900 2241 理趣釋祕要鈔 版本 大正 大正大OPACでヒットせず 2017/8/11 162000 2241 理趣釋祕要鈔 版本 慶安四版 1651 東洋大学 書誌ID:29127464 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127464 東洋大哲学堂 "記載著者名 杲宝 口, 賢宝 記 /巻数 12巻 /刊写の別 刊 /出版事項 森江/佐七〈東京〉 /形態 12冊,29×19cm /書誌注記 〈形〉10行19字。〈伝〉印記あり。〈版〉原本 慶安4年刊。" 東洋大OPACでヒットせず。 2017/8/11 162100 2241 理趣釋祕要鈔 版本 不明 東洋大学 書誌ID 29127463 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127463 東洋大哲学堂 "記載著者名 杲寶 口, 賢寶 記 /刊写の別 写 /形態 5冊,26×19cm /残欠 巻一・二欠 /書誌注記 〈形〉10行19字。〈伝〉印記あり。" 東洋大OPACでヒットせず。 2017/8/11 162200 2241 理趣釋祕要鈔 版本 "1,2" 龍谷 241.8/201-W/1 21150000366 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454031 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : [出版者不明] , 寛保2(1742)序/形態事項:6冊 ; 和 /口者は「仏書解説大辞典」, 記者は巻末による /題簽書名: 理趣釋秘要鈔 : 挍本 /版心書名: 秘要鈔 /目録書名: 杲宝口决賢宝記. 杲宝口授賢宝記 /延文元年(1356)伝受" 2017/8/11 162300 2241 理趣釋祕要鈔 版本 3,4 龍谷大学 241.8/201-W/2 21150000377 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454031 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : [出版者不明] , 寛保2(1742)序 /形態事項 :6冊 ; 和 /口者は「仏書解説大辞典」, 記者は巻末による /題簽書名: 理趣釋秘要鈔 : 挍本 /版心書名: 秘要鈔 /目録書名: 杲宝口决賢宝記. 杲宝口授賢宝記 /延文元年(1357)伝受" 2017/8/11 162400 2241 理趣釋祕要鈔 版本 5,6 龍谷大学 241.8/201-W/3 21150000388 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454031 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : [出版者不明] , 寛保2(1742)序 /形態事項 :6冊 ; 和 /口者は「仏書解説大辞典」, 記者は巻末による /題簽書名: 理趣釋秘要鈔 : 挍本 /版心書名: 秘要鈔 /目録書名: 杲宝口决賢宝記. 杲宝口授賢宝記 /延文元年(1358)伝受" 2017/8/11 162500 2241 理趣釋祕要鈔 版本 7,8 龍谷大学 241.8/201-W/4 21150000390 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454031 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : [出版者不明] , 寛保2(1742)序 /形態事項 /6冊 ; 和 /口者は「仏書解説大辞典」, 記者は巻末による /題簽書名: 理趣釋秘要鈔 : 挍本 /版心書名: 秘要鈔 /目録書名: 杲宝口决賢宝記. 杲宝口授賢宝記 /延文元年(1359)伝受" 2017/8/11 162600 2241 理趣釋祕要鈔 版本 9,10 龍谷大学 241.8/201-W/5 21150000402 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454031 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : [出版者不明] , 寛保2(1742)序 /形態事項 /6冊 ; 和 /口者は「仏書解説大辞典」, 記者は巻末による /題簽書名: 理趣釋秘要鈔 : 挍本 /版心書名: 秘要鈔 /目録書名: 杲宝口决賢宝記. 杲宝口授賢宝記 /延文元年(1360)伝受" 2017/8/11 162700 2241 理趣釋祕要鈔 版本 11,12 龍谷大学 241.8/201-W/6 21150000413 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454031 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : [出版者不明] , 寛保2(1742)序 /形態事項 /6冊 ; 和 /口者は「仏書解説大辞典」, 記者は巻末による /題簽書名: 理趣釋秘要鈔 : 挍本 /版心書名: 秘要鈔 /目録書名: 杲宝口决賢宝記. 杲宝口授賢宝記 /延文元年(1361)伝受" 2017/8/11 162800 2241 理趣釋祕要鈔 版本 1 龍谷大学 241.8/78-W/1 20650012920 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21326053 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : 余氏仝梓 , 慶安4(1651) /形態事項 /12冊(帙入) ; 和 /「写字台文庫」所蔵本 /口者は「佛書觧説大辭典」, 記者は1冊目巻末による /書名典拠:「杲寳口决賢寳記」は書き題簽. 「秘要鈔」は版心" 2017/8/11 162900 2241 理趣釋祕要鈔 版本 2 龍谷大学 241.8/78-W/2 20650012931 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21326053 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : 余氏仝梓 , 慶安4(1651) /形態事項 /12冊(帙入) ; 和 /「写字台文庫」所蔵本 /口者は「佛書觧説大辭典」, 記者は2冊目巻末による /書名典拠:「杲寳口决賢寳記」は書き題簽. 「秘要鈔」は版心" 2017/8/11 163000 2241 理趣釋祕要鈔 版本 3 龍谷大学 241.8/78-W/3 20650012942 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21326053 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : 余氏仝梓 , 慶安4(1651) /形態事項 /12冊(帙入) ; 和 /「写字台文庫」所蔵本 /口者は「佛書觧説大辭典」, 記者は3冊目巻末による /書名典拠:「杲寳口决賢寳記」は書き題簽. 「秘要鈔」は版心" 2017/8/11 163100 2241 理趣釋祕要鈔 版本 4 龍谷大学 241.8/78-W/4 20650012953 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21326053 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : 余氏仝梓 , 慶安4(1651) /形態事項 /12冊(帙入) ; 和 /「写字台文庫」所蔵本 /口者は「佛書觧説大辭典」, 記者は4冊目巻末による /書名典拠:「杲寳口决賢寳記」は書き題簽. 「秘要鈔」は版心" 2017/8/11 163200 2241 理趣釋祕要鈔 版本 5 龍谷大学 241.8/78-W/5 20650012964 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21326053 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : 余氏仝梓 , 慶安4(1651) /形態事項 /12冊(帙入) ; 和 /「写字台文庫」所蔵本 /口者は「佛書觧説大辭典」, 記者は5冊目巻末による /書名典拠:「杲寳口决賢寳記」は書き題簽. 「秘要鈔」は版心" 2017/8/11 163300 2241 理趣釋祕要鈔 版本 6 龍谷大学 241.8/78-W/6 20650012975 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21326053 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : 余氏仝梓 , 慶安4(1651) /形態事項 /12冊(帙入) ; 和 /「写字台文庫」所蔵本 /口者は「佛書觧説大辭典」, 記者は6冊目巻末による /書名典拠:「杲寳口决賢寳記」は書き題簽. 「秘要鈔」は版心" 2017/8/11 163400 2241 理趣釋祕要鈔 版本 7 龍谷大学 241.8/78-W/7 20650012986 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21326053 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : 余氏仝梓 , 慶安4(1651) /形態事項 /12冊(帙入) ; 和 /「写字台文庫」所蔵本 /口者は「佛書觧説大辭典」, 記者は7冊目巻末による /書名典拠:「杲寳口决賢寳記」は書き題簽. 「秘要鈔」は版心 /" 2017/8/11 163500 2241 理趣釋祕要鈔 版本 8 龍谷大学 241.8/78-W/8 20650012997 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21326053 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : 余氏仝梓 , 慶安4(1651) /形態事項 /12冊(帙入) ; 和 /「写字台文庫」所蔵本 /口者は「佛書觧説大辭典」, 記者は8冊目巻末による /書名典拠:「杲寳口决賢寳記」は書き題簽. 「秘要鈔」は版心 /" 2017/8/11 163600 2241 理趣釋祕要鈔 版本 9 龍谷大学 241.8/78-W/9 20650013008 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21326053 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : 余氏仝梓 , 慶安4(1651) /形態事項 /12冊(帙入) ; 和 /「写字台文庫」所蔵本 /口者は「佛書觧説大辭典」, 記者は9冊目巻末による /書名典拠:「杲寳口决賢寳記」は書き題簽. 「秘要鈔」は版心 /" 2017/8/11 163700 2241 理趣釋祕要鈔 版本 10 龍谷大学 241.8/78-W/10 20650013010 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21326053 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : 余氏仝梓 , 慶安4(1651) /形態事項 /12冊(帙入) ; 和 /「写字台文庫」所蔵本 /口者は「佛書觧説大辭典」, 記者は10冊目巻末による /書名典拠:「杲寳口决賢寳記」は書き題簽. 「秘要鈔」は版心 /" 2017/8/11 163800 2241 理趣釋祕要鈔 版本 11 龍谷大学 241.8/78-W/11 20650013021 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21326053 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : 余氏仝梓 , 慶安4(1651) /形態事項 /12冊(帙入) ; 和 /「写字台文庫」所蔵本 /口者は「佛書觧説大辭典」, 記者は11冊目巻末による /書名典拠:「杲寳口决賢寳記」は書き題簽. 「秘要鈔」は版心 /" 2017/8/11 163900 2241 理趣釋祕要鈔 版本 12 龍谷大学 241.8/78-W/12 20650013032 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21326053 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : 余氏仝梓 , 慶安4(1651) /形態事項 /12冊(帙入) ; 和 /「写字台文庫」所蔵本 /口者は「佛書觧説大辭典」, 記者は12冊目巻末による /書名典拠:「杲寳口决賢寳記」は書き題簽. 「秘要鈔」は版心 /" 2017/8/11 164000 2241 理趣釋祕要鈔 活字本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952656 観智院金剛蔵本 大正61 底本は延文1(1356)年写 2017/8/11 164100 2241 理趣釋祕要鈔 活字本 日蔵理趣釈章疏 テキスト解題ともに底本情報なし。国会図書館デジタルオンラインで公開 2018/3/24 164200 2242 大隨求陀羅尼勘註 写本 高山寺 延宝二顕証写 高山寺経蔵典籍文書目録になし 2018/3/24 164300 2242 大隨求陀羅尼勘註 活字本 高山寺蔵本 大正61 2017/8/11 164400 2243 千手經二十八部衆釋 写本 京大 京大opacでヒットせず 2017/8/19 164500 2243 千手經二十八部衆釋 写本 竜谷 龍谷大OPACでヒットせず 2017/8/12 164600 2243 千手經二十八部衆釋 写本 高山寺 建久九写、永真筆、粘葉装枡型、高山寺朱印、押界、無点、建久九年四月廿四日於東寺假室書写了/僧永真 高山寺経蔵典籍文書目録による 2018/3/30 164700 2243 千手經二十八部衆釋 写本 佐伯定胤 2017/8/12 164800 2243 千手經二十八部衆釋 高山寺蔵本 大正61 対校本は佐伯氏蔵本。本文題名は十百手陀羅尼守護者名号略釈 2017/8/12 164900 2244 孔雀經音義 写本 孔雀經音義上、中、下 不明 登録番号:L00159343 ― 高野大 観静 高野山大学図書館OPACの情報による。マイクロフィルムのみ高野山大にあるか。マイクロフィルム番号は627-1。OPAC直接参照できず 2019/3/14 165000 2244 孔雀經音義 写本 大正 大正大OPACでヒットせず 2017/8/12 165100 2244 孔雀經音義 写本 石山寺 『石山寺の研究』深密蔵聖教目録になし。「ー音義序」は282頁にあるがこれのことか。 2018/3/24 165200 2244 孔雀經音義 写本 高野山金剛三昧院 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/12 165300 2244 孔雀經音義 写本 高野山真別処 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/12 165400 2244 孔雀經音義 写本 大覚寺 調査方法不明 2017/8/12 165500 2244 孔雀經音義 写本 醍醐寺 2017/8/12 165600 2244 孔雀經音義 写本 仁和寺 調査方法不明 2017/8/12 165700 2244 孔雀經音義 活字本 高野山釋迦文院蔵本 大正61 享保八年写。対校本は天保九年高野山正智院蔵写本 2017/8/12 165800 2244 不空羂策毘盧遮那佛大灌頂光明眞言句義釋 写本 大谷(元禄一一写) 大谷大学貴重書データベースでヒットせず 2017/8/12 165900 2244 不空羂策毘盧遮那佛大灌頂光明眞言句義釋 写本 大谷(宝暦一〇写) 大谷大学貴重書データベースでヒットせず 2017/8/12 166000 2244 不空羂策毘盧遮那佛大灌頂光明眞言句義釋 写本 観智院金剛蔵 2017/8/12 166100 2244 不空羂策毘盧遮那佛大灌頂光明眞言句義釋 写本 光明真言句義釈 享保一四写 1729 成田山仏教図書館 045-0065-103 ― 成田 書 名 光明真言句義釈 写本-享保14-/著者名 明恵|良覚 写/出版年月日 1729年/注 記 別称「不空羂索毘盧遮那仏大頂光明真言句義釈」。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 166200 2244 不空羂策毘盧遮那佛大灌頂光明眞言句義釋 写本 享保一四写 1729 成田山仏教図書館 045-0065-003 ― 成田 書 名 不空羂索毘盧遮那仏大潅頂光明真言句義釈 写本-享保14-/著者名 明恵|良覚 写/出版年月日 1729年/注 記 別称「光明真言句義釈」。 国書総目録には版本とあったものか。上記成田山仏教図書館蔵本と同本のように思えるが、請求記号が異なるため別項目とした。OPAC直接参照できず 2019/3/14 166300 2244 不空羂策毘盧遮那佛大灌頂光明眞言句義釋 写本 光明眞言句義釋 延宝2写 1674 大谷大学 余大2057 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/002057-2 "著者情報/明恵 (承安3 -寛喜4) (1173 -1232) ミョウエ  Myoe  /(その他情報)成弁, 高弁, 薬師丸, 一郎/書写者情報/沙門覺慧カクエ  Kakue  /匡郭/罫紙/行格/10行/版心/上黒魚尾/刊写情報/(刊写年):延宝2 (1674)/(刊写):漢字片仮名交じり文写本/冊数/1冊/装丁/袋綴/紙数/9丁/法量/27.2cm/界高/20.4cm/尾題/光明眞言句義釋/版心題/光明眞言句義釋/奥書/維時延寚二年甲寅春二月二十一日 / 沙門覺慧美海須賀山之練若書/旧蔵印:「瑞竜之印」「眞宗大學圖書」/『起信眞心義』と合綴合1冊/責任表示は『第一目録』による。" 大谷大学貴重書データベースより 2017/8/12 166400 2244 不空羂策毘盧遮那佛大灌頂光明眞言句義釋 写本 大谷(自筆) 大谷大学貴重書データベースでヒットせず 2017/8/12 166500 2244 不空羂策毘盧遮那佛大灌頂光明眞言句義釋 写本 大正 大正大OPACでヒットせず 2017/8/12 166600 2244 不空羂策毘盧遮那佛大灌頂光明眞言句義釋 版本 京大 2019/3/14 166700 2244 不空羂策毘盧遮那佛大灌頂光明眞言句義釋 版本 成田 成田山仏教図書館でヒットせず 2017/8/12 166800 2244 不空羂策毘盧遮那佛大灌頂光明眞言句義釋 版本 高野山真別処 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/12 166900 2244 不空羂策毘盧遮那佛大灌頂光明眞言句義釋 版本 高野山宝城院 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/12 167000 2244 不空羂策毘盧遮那佛大灌頂光明眞言句義釋 版本 真言宗安心全書下 2019/3/14 167100 2244 不空羂策毘盧遮那佛大灌頂光明眞言句義釋 活字本 今津洪嶽氏蔵本 大正61 嘉禄3年写本。対校本は仁和寺蔵古写本 2017/8/12 167200 2244 不空羂策毘盧遮那佛大灌頂光明眞言句義釋 活字本 高山寺 高山寺叢書別巻 書 名 高山寺蔵本 不空羂索毘盧遮那仏大潅頂光明真言句義釈/叢書名 高山寺典籍文書の研究(高山寺資料叢書 別巻)/著者名 柳田 征司/件名1 不空羂索毘盧/件名2 大潅頂光明真/件名3 高山寺 2017/8/12 167300 2246 梵網経開題 原本 2019/3/14 167400 2246 梵網経開題 写本 梵網経開題 1冊 "[大山/公淳], 大正6" 1917 高野大大山 "高野大大山, 大山‐1694, 古典籍" ヒットせず 国文学研究資料館にマイクロフィルム有り。マイクロ請求記号は278-149-12 2018/2/7 167500 2246 梵網経開題 写本 真福寺大須文庫 書誌ID:100222558 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100222558 真福寺大須文庫 国文学研究資料館にマイクロフィルム有り 2018/2/7 167600 2246 梵網経開題 写本 梵網経開題(巻末) 全/ [大山公淳写?]/ 一冊 1917? 1917 高野山大学 大山/1694 登録番号:871003414 ― 高野大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 167700 2246 梵網経開題 写本 梵網経開題 高野山大学 特5三 9 登録番号:L00168398、フィルム番号:083-11 ― 高野大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 167800 2246 梵網経開題 写本 種智院 種智院大OPACでヒットせず 2017/7/6 167900 2246 梵網経開題 版本 [開題] 五巻 / [空海述] 4冊 3冊目:巻四 享保19(1734) 1734 龍谷大学 請求記号:252/4-W/3 資料ID:29950168116 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21088527 竜谷 注記に「…。3冊目(巻四):法花經開題 ; 最勝王經開題 ; 梵網經開題。…」とある。 2017/3/18 168000 2246 梵網経開題 版本 梵網經開題 一巻 嘉暦二版 1327 叡山文庫天海蔵 叡山天海 『昭和現存天台書籍綜合目録 下』1230頁による。 2017/2/27 168100 2246 梵網経開題 版本 嘉暦二版 1327 特5三 9 高野山三宝院 ヒットせず フィルム番号083-11 2017/1/20 168200 2246 梵網経開題 版本 嘉暦二版 1327 高野山宝寿院 ヒットせず 武内孝善「宝寿院聖教索引」(3)(『密教学会報』25、1986)28頁に「梵網開題」とあり、これに相当するか。『密教学会報』15号所収の「宝寿院の聖教」に書誌掲載 2017/6/12 168300 2246 梵網経開題 版本 梵網經開題 一巻 慶長一五古活字版 1610 輪王寺 日光天海-三三 輪王寺天海 『昭和現存天台書籍綜合目録 上』341頁による。 2017/2/27 168400 2246 梵網経開題 版本 特5三 9 登録番号:L00168398 高野山三宝院 2017/6/16 168500 2246 梵網経開題 版本 高野山真別処&なお諸経開題の内 ヒットせず 2019/3/14 168600 2246 梵網経開題 活字本 定本弘法大師全集 巻四 観智院蔵康安二年写本 2018/3/30 168700 2246 梵網経開題 活字本 定本弘法大師全集. 第4巻 / 弘法大師 [著] ; 密教文化研究所弘法大師著作研究会 編纂 HM142-G14 全国書誌番号:99109452、書誌ID:000002803827 http://id.ndl.go.jp/bib/000002803827 弘法大師全集一輯 2017/1/20 168800 2246 梵網経開題 活字本 梵網経開題 HM13-J132 全国書誌番号:21609831、書誌ID:000009199341 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199341 "原本:弘法大師全集本,、甲:高野山寶龜院藏高野山永寧坊版本,、乙:高野山大學藏本" 大正新修大蔵経六二 2017/1/20 168900 2246 梵網経開題 活字本 傍訳弘法大師空海梵網経開題 HM13-J175 全国書誌番号:21785757、書誌ID:000010910944 http://id.ndl.go.jp/bib/000010910944 傍訳弘法大師空海梵網経開題 "[空海] [著] ; 宮坂宥勝 監修 ; 金岡秀友, 遠藤祐純, 吉田宏晢 編著" 2017/1/20 169000 2247 梵網戒本疏日珠鈔 写本 梵網戒本疏日珠鈔 第一 巻冊一 南北朝時代写 1336*-1392* 東大寺 函番号104-504 函番号104-504 東大寺(「梵網疏日珠鈔」、巻一四・一八・二〇・二三・三〇・三三欠、四三冊)(巻一、南北朝時代写一冊) 『東大寺和本目録』には、「104函/504/梵網経本疏日珠鈔第一/南北朝/(巻冊)1」とある。 2017/3/18 169100 2247 梵網戒本疏日珠鈔 活字本 梵網疏日珠鈔 HM13-J132 全国書誌番号:21609831、書誌ID:000009199341 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199341 原本:寶永三年寫東大寺藏本 大正新修大蔵経六二 2017/1/20 169200 2248 資行鈔 写本 大谷 ヒットせず 2019/3/14 169300 2248 資行鈔 高野山真別処 ヒットせず 2019/3/14 169400 2248 資行鈔 写本 行事鈔資行鈔 唐招提寺 調査方法不明 2017/1/16 169500 2248 資行鈔 写本? 資行鈔 / 上巻4冊、善教写 15冊 室町時代 1336*-1573* 東大寺 函番号114-212 函番号114-212 『東大寺和本目録』79頁 東大寺 当該のテキスト? 東大寺和本目録より 2017/1/21 169600 2248 資行鈔 活字本 資行鈔 HM13-J132 全国書誌番号:21609831、書誌ID:000009199341 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199341 原本:唐招提寺藏寫本 大正新修大蔵経六二 2017/1/21 169700 2249 倶舍論本義抄 原本 2019/3/14 169800 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第1冊 巻一上 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)弘長二年壬戌二月二十九日巳時於東大寺知足院別 / 所之草菴抄之畢去年四月十二日初記録當巻之 / 論義此春今日聊終其抄出之 (中略) 右東大寺別當蕐嚴宗末葉法印権大僧都宗性年 / 齢六十一之所書而茲當学傳写之(第1冊) 明治三十四年(第1冊) 2019/3/14 169900 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第2冊 巻二上 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)弘長二年壬戌極月五日申時於海住山十輪院抄之去 / 後七月廿二日始此清書至窮冬天今日今時終 (中略) 右筆花厳宗末葉法印権大僧都宗性年齢夏﨟 / 大永貮年極月廿六日依為毎日講脇論義連之書 / 冩 (中略) 南旡三世覚母大聖文珠師利菩薩 / 法師興定生年廿五(第2冊) 2019/3/14 170000 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第3冊 巻二下 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)弘長二年壬戌極月五日申時於海住山十輪院 / 去後七月廿二日始清書之此窮各[冬カ]天今日今時終 (後略)(第3冊) 2019/3/14 170100 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第4冊 巻三 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 2019/3/14 170200 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第5冊 巻四上 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)弘長四年甲子正月十日申時於海住山十輪院抄之解 / 去年初秋之末始此抄於今歳孟春之半終 (後略)(第5冊) 2019/3/14 170300 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第6冊 巻四下 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 2019/3/14 170400 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第7冊 巻五上 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)文永二年乙丑後四月十五日酉時於海住山十輪院抄 / 之畢去年窮冬下旬之候始此巻抄今歳孟夏閏月 / 之半終 (後略)(第7冊) 2019/3/14 170500 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第8冊 巻五下 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)文永二年乙丑後四月十九日申時於海住山十輪院抄 / 之畢去年窮冬下旬之比始此巻抄今歳孟夏閏月 / 之候終 (中略) 右筆蕐厳宗末葉法印権大僧都宗性 / 年齢六十四 / 夏﨟五十二 / 天文二年亥[癸カ]巳為八幡宮毎月五日講問出題問以他 / 筆冩之者也 / 五月十一日 / 三論末學英訓五十八(第8冊) 2019/3/14 170600 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第9冊 巻六上 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)寳治二年二月四日未時於東大寺尊勝院中堂東 / 廊抄此巻之問答畢而依為大帖分為兩帖後覧 / 之軰可察其志而已 / 右筆尊勝院々主權大僧都宗性年齢四十七 / 夏﨟三十五 / 應永卅二年七月十七日書冩畢 / 大法師延海(第9冊) 2019/3/14 170700 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第10冊 巻六下 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)寳治二年二月四日未時於東大寺尊勝院中堂東廊 / 抄之畢 (中略) 右筆尊勝院院主權大僧都宗性 / 年齢四十七 / 夏﨟(第10冊) 2019/3/14 170800 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第11冊 巻七上 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 2019/3/14 170900 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第12冊 巻七下 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)宝治二年四月十二日申時於東大寺尊勝院中堂東 / 廊鈔之畢 (中略) 右東大寺尊勝院主権大僧都宗性年齢 / 四十七筆録而此當學再冩之(第12冊) 2019/3/14 171000 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第13冊 巻八上 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)文永六年己巳正月廿日午時於東大寺知足院艸菴 / 当巻明思抄欲結集一帖之処頗依為大帖書分論 / 義問題於別紙造成上下二帖畢 (中略) 右筆蕐嚴宗末葉法印権大僧都宗性 / 年齢六十八 / 夏﨟五十六(第13冊) 2019/3/14 171100 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第14冊 巻八下 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)文永六年己巳正月九日午時於東大寺知足院草菴抄 / 之畢去春三月五日始此巻抄今年青陽初月終 (中略) 権大僧都宗性 / 年齢六十八 / 夏﨟五十二 / 弘治二年丙辰五月五日為来世講當處条八幡宮 / 毎月講用意等立之 / 興定命 / 五十九(第14冊) 2019/3/14 171200 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第15冊 巻十上 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)文永五年戊辰二月五日酉時於東大寺知足院艸菴抄 / 之畢去年青陽之初月始此巻抄此春時正之良辰 / 終 (中略) 古筆蕐嚴宗末葉法印権大僧都宗性 / 年齢六十七 / 夏臘五十五(第15冊) 2019/3/14 171300 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第16冊 巻十下 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)文永五年戊辰二月十日午時於東大寺知足院艸菴抄 / 之畢自去年正月十七日始此巻抄至今年二月十 / 日朝終 (中略) 右筆華嚴宗末葉法印權大僧都宗性 / 年齢六十七 / 夏臘五十五(第16冊) 2019/3/14 171400 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第17冊 巻十一 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)建長八年十月三日未時於東大寺尊勝院中堂東廊 / 抄之畢 (中略) 右筆花嚴宗末葉法印權大僧都宗性 / 年齢五十五 / 夏臘四十三(第17冊) 2019/3/14 171500 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第18冊 巻十二 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)建長三年後九月二十五日申時於東大寺如足院別 / 所之草菴抄之畢 (中略) 右筆蕐嚴宗末葉法印權大僧都宗性 / 年齢滿五十 / 夏臘三十八(第18冊) 2019/3/14 171600 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第19冊 巻十三下 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)建長三年四月二十八日酉時於東大寺尊勝院中堂東 / 廊抄之畢 (中略) 右筆蕐嚴宗末葉法印權大僧都宗性 / 年齢滿五十 / 夏﨟三十八(第19冊) 2019/3/14 171700 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第20冊 巻十四 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)文永十一年甲戌極月二十三日未時於東大寺尊勝院 / 西面学窻抄之畢去七月二十一日始此巻抄今日 / 所終 (中略) 右筆蕐嚴宗末葉權僧正宗性 / 年齢七十三 / 夏臘六十一(第20冊) 2019/3/14 171800 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第21冊 巻十八 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)建長六年九月八日酉時於東大寺尊勝院中堂東廊 / 抄之畢 (中略) 右筆蕐嚴宗末葉法印權大僧都宗性 / 年齢五十二 / 夏臘四十二(第21冊) 2019/3/14 171900 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第22冊 巻十九上・下 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)文永十一年甲戌六月二十六日酉時於東大寺尊勝院 / 護摩堂之南庇新学問之閑窻抄之畢去四月十七 / 日始此勤同夏林鐘今日終 (中略) 右筆蕐嚴宗末葉権僧正宗性 / 年齢七十三 / 夏臘六十一(第22冊(巻十九上)) (本奥書)文永十一年甲戌六月三十日午時於東大寺尊勝院護摩 / 堂之南庇新學問之閑窻抄之畢去四月十七日始此 / 巻抄同夏林鐘今日終 (中略) 右筆蕐嚴宗末葉權僧正宗性 / 年齢七十三 / 夏臘六十一(第22冊(巻十九下)) 2019/3/14 172000 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第23冊 巻二十 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)康元二年正月十六日酉時於東大寺尊勝院護摩堂 / 南面抄之畢 (中略) 右筆華嚴宗末葉法印權大僧都宗性 / 年齢五十九 / 夏臘四十七(第23冊) 2019/3/14 172100 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第24冊 巻二十一下 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)文永十一年甲戌四月十六日甲時於東大寺尊勝院護 / 摩堂之南庇新學問之閑窻抄之畢自去年七月二 / 十八日始此勤至當年来未明孟夏今時終 (中略) 右筆蕐嚴宗末葉權僧正宗性 / 年齢七十三 / 夏臘六十一(第24冊) 2019/3/14 172200 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第25冊 巻二十二 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)正嘉元年十一月二十七日申時於東大寺尊勝院護 / 摩堂南面抄之畢 (中略) 右筆蕐嚴宗末葉法印權大僧都宗性 / 年齢五十六 / 夏臘四十四(第25冊) 2019/3/14 172300 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第26冊 巻二十三上・下 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)正嘉二年九月十日未時於東大寺知足院別所草菴 / 抄之畢 (中略) 右筆真宗大谷派末弟釋諦観 / 年齢二十二(第26冊(巻二十三上)) (本奥書)正嘉二年戊午九月十五日未時於東大寺知足院別所 / 草菴抄之畢(第26冊(巻二十三下)) 2019/3/14 172400 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第27冊 巻二十四上 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)正元二年庚申三月二十七日午時於中川内地蔵院抄 / 之畢(第27冊) 2019/3/14 172500 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第28冊 巻二十四下 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 2019/3/14 172600 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第29冊 巻二十五 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)文永十年癸酉後五月七日午時於東大寺尊勝院護摩 / 堂之南庇新学問之閑窻抄之畢自去三月五日亦 / 始此勤至後五月七日果終 (後略)(第29冊) 2019/3/14 172700 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第30冊 巻二十八上・下 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)文永三年丙寅九月五日午時於東大寺知足院草菴抄 / 之畢自去孟夏十二日始此勤至今暮秋上旬候終 (中略) 右筆蕐嚴末葉法印権大僧都宗性 / 年齢六十五 / 夏臘五十三(第30冊(巻二十八上)) (本奥書)文永三年丙寅十月十日酉時於東大寺知足院草菴抄 / 之畢自去孟夏十二日始此巻抄至今初冬上旬候 / 終 (中略) 右筆蕐嚴宗末葉法印權大僧都宗性 / 年齢六十五 / 夏臘五十三 / 定春所持之本令相傳之所去年僧坊回禄之時此 / 巻并第十九末合兩帖令燒失畢仍以宗性御自筆 / 清書御本挑他人令書寫之自手令挍合畢 / 永正六年己巳七月十四日三論宗大法師英憲(第30冊(巻二十八下)) 2019/3/14 172800 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論明思鈔 二十九巻(存23巻) 第31冊 巻二十九 寳治2-文永11( 1248-1274)成立/明治34 (1901)刊写 1901 大谷大学 余大164 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000164 大谷 (本奥書)文永二年乙丑八月五日酉時於海住山十輪院抄之畢 / 去夏五月十九日始清書之此秋南呂上旬候遂 (中略) 右筆華嚴宗末葉法印權大僧都宗性 / 年齢六十四 / 夏臘五十三(第31冊) 2019/3/14 172900 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論抄 二十九巻/ 第1冊 第一巻 龍谷大学 243.2/182-W/1 資料ID:21150007103 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454282 竜谷 明治28(1895)奥書 2019/3/14 173000 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論抄 二十九巻/ 第2冊 第二巻 龍谷大学 243.2/182-W/2 資料ID:21150007114 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454282 竜谷 明治28(1895)奥書 2019/3/14 173100 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論抄 二十九巻/ 第3冊 第三、四巻 龍谷大学 243.2/182-W/3 資料ID:21150007125 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454282 竜谷 明治28(1895)奥書 2019/3/14 173200 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論抄 二十九巻/ 第4冊 第五、六巻 龍谷大学 243.2/182-W/4 資料ID:21150007136 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454282 竜谷 明治28(1895)奥書 2019/3/14 173300 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論抄 二十九巻/ 第5冊 第七巻 龍谷大学 243.2/182-W/5 資料ID:21150007147 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454282 竜谷 明治28(1895)奥書 2019/3/14 173400 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論抄 二十九巻/ 第6冊 第八、九巻 龍谷大学 243.2/182-W/6 資料ID:21150007158 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454282 竜谷 明治28(1895)奥書 2019/3/14 173500 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論抄 二十九巻/ 第7冊 第一〇~十二巻 龍谷大学 243.2/182-W/7 資料ID:21150007160 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454282 竜谷 明治28(1895)奥書 2019/3/14 173600 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論抄 二十九巻/ 第9冊 第十八巻 龍谷大学 243.2/182-W/9 資料ID:21150007182 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454282 竜谷 明治28(1895)奥書 2019/3/14 173700 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論抄 二十九巻/ 第10冊 第十九、二十巻 龍谷大学 243.2/182-W/10 資料ID:21150007193 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454282 竜谷 明治28(1895)奥書 2019/3/14 173800 2249 倶舍論本義抄 写本 倶舎論抄 二十九巻/ 第10冊 "第二十巻, 第二十一巻下 " 龍谷大学 243.2/182-W/11 資料ID:21150007205 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21454282 竜谷 明治28(1895)奥書 2019/3/14 173900 2249 倶舍論本義抄 写本 東大寺 和本目録にそれらしいタイトル(倶舍論抄)あるが要確認 2019/3/14 174000 2249 倶舍論本義抄 写本 薬師寺(弘長二本奥書、文化一五写) 2019/3/14 174100 2249 倶舍論本義抄 写本 [補遺]大谷(三一冊) ヒットせず 2017/3/18 174200 2249 倶舍論本義抄 活字本 大正新脩大蔵経. 第63巻(續論疏部 1) HM13-J133 全国書誌番号:21609833、書誌ID:000009199342 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199342 原本:東大寺藏別寫本、甲本:大谷大學藏寫本 、乙本:大日本佛教全書本 大正新修大蔵経六三 2019/3/14 174300 2249 倶舍論本義抄 活字本 大日本佛教全書. 第86巻 / 倶舎論明思抄. 第1 HM5-J119 全国書誌番号:21504852、書誌ID:000009594411 http://id.ndl.go.jp/bib/000009594411 底本不明 大日本仏教全書倶舎論明思鈔 『解題一』(第九七巻)151頁には「底本 不明」とある。また、154頁には「『倶舎論明思抄』は、久しく東大寺尊勝院の宝庫に秘蔵されていたが、漸く『仏全』によって大半が出版されて、一般、学者の研究に供されるに至った…」ともある。 2019/3/14 174400 2249 倶舍論本義抄 活字本 大日本佛教全書. 第87巻 / 倶舎論明思抄. 第2 HM5-J120 全国書誌番号:21504853、書誌ID:000009594396 http://id.ndl.go.jp/bib/000009594396 底本不明 大日本仏教全書倶舎論明思鈔 『解題一』(第九七巻)151頁には「底本 不明」とある。また、154頁には「『倶舎論明思抄』は、久しく東大寺尊勝院の宝庫に秘蔵されていたが、漸く『仏全』によって大半が出版されて、一般、学者の研究に供されるに至った…」ともある。 2019/3/14 174500 2249 倶舍論本義抄 活字本 大日本佛教全書. 第88巻 / 倶舎論明思抄. 第3 HM5-J121 全国書誌番号:21504855、書誌ID:000009594385 http://id.ndl.go.jp/bib/000009594385 底本不明 大日本仏教全書倶舎論明思鈔 『解題一』(第九七巻)151頁には「底本 不明」とある。また、154頁には「『倶舎論明思抄』は、久しく東大寺尊勝院の宝庫に秘蔵されていたが、漸く『仏全』によって大半が出版されて、一般、学者の研究に供されるに至った…」ともある。 2019/3/14 174600 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 原本 2019/3/14 174700 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 三十巻 第1冊 第一巻 享保十六年 1731 大谷大学 余大87 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000087 大谷(五冊) 著者は「信培 (延宝3 -延享4) (1675 -1747) 」 旧蔵印 「大學寮圖書」 2017/2/6 174800 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 三十巻 第二冊 第二~第七巻 享保十六年 1731 大谷大学 余大87 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000087 大谷(五冊) 著者は「信培 (延宝3 -延享4) (1675 -1747) 」 旧蔵印 「大學寮圖書」 2017/2/6 174900 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 三十巻 第三冊 第八~第十二巻 享保十六年 1731 大谷大学 余大87 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000087 大谷(五冊) 著者は「信培 (延宝3 -延享4) (1675 -1747) 」 旧蔵印 「大學寮圖書」 2017/2/6 175000 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 三十巻 第四冊 第十三~第十八巻 享保十六年 1731 大谷大学 余大87 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000087 大谷(五冊) 著者は「信培 (延宝3 -延享4) (1675 -1747) 」 旧蔵印 「大學寮圖書」 2017/2/6 175100 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 三十巻 第五冊 第十九~第三十巻 享保十六年 1731 大谷大学 余大87 十門分類コード:01102.202.07 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000087 大谷(五冊) 著者は「信培 (延宝3 -延享4) (1675 -1747) 」 旧蔵印 「大學寮圖書」 2017/2/6 175200 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 大谷(安永七写四冊) ヒットせず 2019/3/14 175300 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 京大(一〇冊) ヒットせず 2017/2/6 175400 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 大正 ヒットせず 2019/3/14 175500 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第一巻 東京大学東洋文化研究所図書館 子;釋家:論疏:2.60 登録番号:6403066274、書誌ID:2003337898 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 印記: 「京都府下京廿三區花屋町通新町西入/埜村藏書」「道林寺藏書之印」「東方文化學院東京研究所圖書之印」「亰花屋町新町西法光寺」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 175600 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第二巻 東京大学東洋文化研究所図書館 子;釋家:論疏:2.60 登録番号:6403066282、書誌ID:2003337898 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 印記: 「京都府下京廿三區花屋町通新町西入/埜村藏書」「道林寺藏書之印」「東方文化學院東京研究所圖書之印」「亰花屋町新町西法光寺」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 175700 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第五~七巻 東京大学東洋文化研究所図書館 子;釋家:論疏:2.60 登録番号:6403066308、書誌ID:2003337898 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 印記: 「京都府下京廿三區花屋町通新町西入/埜村藏書」「道林寺藏書之印」「東方文化學院東京研究所圖書之印」「亰花屋町新町西法光寺」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 175800 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第八~十巻 東京大学東洋文化研究所図書館 子;釋家:論疏:2.60 登録番号:6403066316、書誌ID:2003337898 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 印記: 「京都府下京廿三區花屋町通新町西入/埜村藏書」「道林寺藏書之印」「東方文化學院東京研究所圖書之印」「亰花屋町新町西法光寺」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 175900 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第十一~十二巻 東京大学東洋文化研究所図書館 子;釋家:論疏:2.60 登録番号:6403066324、書誌ID:2003337898 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 印記: 「京都府下京廿三區花屋町通新町西入/埜村藏書」「道林寺藏書之印」「東方文化學院東京研究所圖書之印」「亰花屋町新町西法光寺」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 176000 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第十三~十五巻 東京大学東洋文化研究所図書館 子;釋家:論疏:2.60 登録番号:6403066332、書誌ID:2003337898 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 印記: 「京都府下京廿三區花屋町通新町西入/埜村藏書」「道林寺藏書之印」「東方文化學院東京研究所圖書之印」「亰花屋町新町西法光寺」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 176100 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第十六~十八巻 東京大学東洋文化研究所図書館 子;釋家:論疏:2.60 登録番号:6403066340、書誌ID:2003337898 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 印記: 「京都府下京廿三區花屋町通新町西入/埜村藏書」「道林寺藏書之印」「東方文化學院東京研究所圖書之印」「亰花屋町新町西法光寺」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 176200 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第十九~二十五巻 東京大学東洋文化研究所図書館 子;釋家:論疏:2.60 登録番号:6403066357、書誌ID:2003337898 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 印記: 「京都府下京廿三區花屋町通新町西入/埜村藏書」「道林寺藏書之印」「東方文化學院東京研究所圖書之印」「亰花屋町新町西法光寺」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 176300 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第二十六~三十巻 東京大学東洋文化研究所図書館 子;釋家:論疏:2.60 登録番号:6403066365、書誌ID:2003337898 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 印記: 「京都府下京廿三區花屋町通新町西入/埜村藏書」「道林寺藏書之印」「東方文化學院東京研究所圖書之印」「亰花屋町新町西法光寺」 OPAC直接参照できず 2019/3/14 176400 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第一巻 東京大学総合図書館 C40:298 登録番号:0005672472、書誌ID:2003204017 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 「文庫区分 西山五郎本」 "印記: 「正聽」,「西山藏書」/第1の表紙に「叡山於各宗留学生寄宿舎求之 思無邪舌溪」とあり。OPAC直接参照できず" 2019/3/14 176500 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第二巻 東京大学総合図書館 C40:298 登録番号:0005672480、書誌ID:2003204017 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 「文庫区分 西山五郎本」 "印記: 「正聽」,「西山藏書」/第1の表紙に「叡山於各宗留学生寄宿舎求之 思無邪舌溪」とあり。OPAC直接参照できず" 2019/3/14 176600 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第三~四巻 東京大学総合図書館 C40:298 登録番号:0005672498、書誌ID:2003204017 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 「文庫区分 西山五郎本」 "印記: 「正聽」,「西山藏書」/第1の表紙に「叡山於各宗留学生寄宿舎求之 思無邪舌溪」とあり。OPAC直接参照できず" 2019/3/14 176700 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第五~七巻 東京大学総合図書館 C40:298 登録番号:0005672506、書誌ID:2003204017 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 「文庫区分 西山五郎本」 "印記: 「正聽」,「西山藏書」/第1の表紙に「叡山於各宗留学生寄宿舎求之 思無邪舌溪」とあり。OPAC直接参照できず" 2019/3/14 176800 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第八~十巻 東京大学総合図書館 C40:298 登録番号:0005672514、書誌ID:2003204017 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 「文庫区分 西山五郎本」 "印記: 「正聽」,「西山藏書」/第1の表紙に「叡山於各宗留学生寄宿舎求之 思無邪舌溪」とあり。OPAC直接参照できず" 2019/3/14 176900 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第十一~十二巻 東京大学総合図書館 C40:298 登録番号:0005672522、書誌ID:2003204017 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 「文庫区分 西山五郎本」 "印記: 「正聽」,「西山藏書」/第1の表紙に「叡山於各宗留学生寄宿舎求之 思無邪舌溪」とあり。OPAC直接参照できず" 2019/3/14 177000 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第十三~十五巻 東京大学総合図書館 C40:298 登録番号:0005672530、書誌ID:2003204017 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 「文庫区分 西山五郎本」 "印記: 「正聽」,「西山藏書」/第1の表紙に「叡山於各宗留学生寄宿舎求之 思無邪舌溪」とあり。OPAC直接参照できず" 2019/3/14 177100 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第十六~十八巻 東京大学総合図書館 C40:298 登録番号:0005672548、書誌ID:2003204017 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 「文庫区分 西山五郎本」 "印記: 「正聽」,「西山藏書」/第1の表紙に「叡山於各宗留学生寄宿舎求之 思無邪舌溪」とあり。OPAC直接参照できず" 2019/3/14 177200 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第十九~二十四巻 東京大学総合図書館 C40:298 登録番号:0005672555、書誌ID:2003204017 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 「文庫区分 西山五郎本」 "印記: 「正聽」,「西山藏書」/第1の表紙に「叡山於各宗留学生寄宿舎求之 思無邪舌溪」とあり。OPAC直接参照できず" 2019/3/14 177300 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第二十五~三十巻 東京大学総合図書館 C40:298 登録番号:0005672563、書誌ID:2003204017 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003337898 東大(一〇冊) 「文庫区分 西山五郎本」 "印記: 「正聽」,「西山藏書」/第1の表紙に「叡山於各宗留学生寄宿舎求之 思無邪舌溪」とあり。" 2019/3/14 177400 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻10冊 / [湛慧撰]  30巻 東洋大学哲学堂 T4367 分類番号:ら七中六 東洋大哲学堂 『新編哲学堂文庫目録』203頁による。 2017/2/27 177500 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第一 龍谷大学 大宮.写字台文庫 243.2/66-W/1 資料ID:20650004268 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21322229 竜谷(七冊) "注記:巻頭に「成縁光□」「静」, 7冊目巻末に「□慧之印」の朱印あり、5冊目巻末に「貞」の墨印あり、「写字台文庫」所蔵本" 2017/2/7 177600 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第一之餘、二巻 龍谷大学 大宮.写字台文庫 243.2/66-W/2 資料ID:20650004270 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21322229 竜谷(七冊) "注記:巻頭に「成縁光□」「静」, 7冊目巻末に「□慧之印」の朱印あり、5冊目巻末に「貞」の墨印あり、「写字台文庫」所蔵本" 2017/2/7 177700 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第三~七巻 龍谷大学 大宮.写字台文庫 243.2/66-W/3 資料ID:20650004281 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21322229 竜谷(七冊) "注記:巻頭に「成縁光□」「静」, 7冊目巻末に「□慧之印」の朱印あり、5冊目巻末に「貞」の墨印あり、「写字台文庫」所蔵本" 2017/2/7 177800 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第八~十二巻 龍谷大学 大宮.写字台文庫 243.2/66-W/4 資料ID:20650004292 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21322229 竜谷(七冊) "注記:巻頭に「成縁光□」「静」, 7冊目巻末に「□慧之印」の朱印あり、5冊目巻末に「貞」の墨印あり、「写字台文庫」所蔵本" 2017/2/7 177900 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第十三~十八巻 龍谷大学 大宮.写字台文庫 243.2/66-W/5 資料ID:20650004304 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21322229 竜谷(七冊) "注記:巻頭に「成縁光□」「静」, 7冊目巻末に「□慧之印」の朱印あり、5冊目巻末に「貞」の墨印あり、「写字台文庫」所蔵本" 2017/2/7 178000 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第十九~二十五巻 龍谷大学 大宮.写字台文庫 243.2/66-W/6 資料ID:20650004315 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21322229 竜谷(七冊) "注記:巻頭に「成縁光□」「静」, 7冊目巻末に「□慧之印」の朱印あり、5冊目巻末に「貞」の墨印あり、「写字台文庫」所蔵本" 2017/2/7 178100 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第二十六~三十巻 龍谷大学 大宮.写字台文庫 243.2/66-W/7 資料ID:20650004326 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21322229 竜谷(七冊) "注記:巻頭に「成縁光□」「静」, 7冊目巻末に「□慧之印」の朱印あり、5冊目巻末に「貞」の墨印あり、「写字台文庫」所蔵本" 2017/2/7 178200 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第一巻 龍谷大学 大宮.西黌B1禁帯 243.2/181-W/1 資料ID:21150007034 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21322229 竜谷(七冊) 注記:朱印記: 「佛教髙等中學藏書」 2017/2/7 178300 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第一之餘、二巻 龍谷大学 大宮.西黌B1禁帯 243.2/181-W/2 資料ID:21150007045 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21322229 竜谷(七冊) 注記:朱印記: 「佛教髙等中學藏書」 2017/2/7 178400 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第三~五巻 龍谷大学 大宮.西黌B1禁帯 243.2/181-W/3 資料ID:21150007056 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21322229 竜谷(七冊) 注記:朱印記: 「佛教髙等中學藏書」 2017/2/7 178500 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第六~十巻 龍谷大学 大宮.西黌B1禁帯 243.2/181-W/4 資料ID:21150007067 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21322229 竜谷(七冊) 注記:朱印記: 「佛教髙等中學藏書」 2017/2/7 178600 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第十一~十五巻 龍谷大学 大宮.西黌B1禁帯 243.2/181-W/5 資料ID:21150007078 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21322229 竜谷(七冊) 注記:朱印記: 「佛教髙等中學藏書」 2017/2/7 178700 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第十六~二十二巻 龍谷大学 大宮.西黌B1禁帯 243.2/181-W/6 資料ID:21150007080 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21322229 竜谷(七冊) 注記:朱印記: 「佛教髙等中學藏書」 2017/2/7 178800 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 30巻 / [(日本釋)湛慧著] 十冊 第二十三~三十巻 龍谷大学 大宮.西黌B1禁帯 243.2/181-W/7 資料ID:21150007091 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21322229 竜谷(七冊) 注記:朱印記: 「佛教髙等中學藏書」 2017/2/7 178900 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 高野山三宝院(三冊) ヒットせず 2017/2/6 179000 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 神宮(宝暦六写一〇冊) 2019/3/14 179100 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 十一冊 天明三年 1783 成田山図書館 045-0389-001 ― 成田(天明三写一一冊) 著者情報として「宥典 写」とある。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 179200 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要鈔 十冊 不明 成田山図書館 045-0389-001 ― 成田(一〇冊) 著者情報として「宥典 写」とある。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 179300 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 [補遺]大谷(一二冊) ヒットせず 2017/2/9 179400 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 [補遺]竜谷(七冊本二部) 上記の二部 この他著者不明の十冊本が大宮にあり 2019/3/14 179500 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 [補遺]高野山真別処(一〇冊) ヒットせず 2017/2/6 179600 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 活字本 大正新脩大蔵経. 第63巻(續論疏部 1) HM13-J133 全国書誌番号:21609833、書誌ID:000009199342 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199342 原本:大谷大學藏寫本、甲本:大正大學藏寫本、乙本:龍谷大學藏寫本 大正新修大蔵経六三 2017/2/9 179700 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要抄 三十巻 十冊 三十巻 享保十六年 1731 大正大明福寺 "大正大明福寺, 6‐12‐10, 古典籍" "書誌ID:2784034、目録分類・データソース情報:倶舎関係, 416, 000048002" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2784034 2017/2/6 179800 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要抄 三十巻 十冊 三十巻 享保十六年 1731 東洋大哲学堂 "東洋大哲学堂, ら7中6 T4367, 古典籍" "書誌ID:29125457、目録分類・データソース情報:仏書‐小乗倶舎部一、論釈部, 2572, 000203009" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29125457 2017/2/6 179900 2250 阿毘達磨倶舍論指要鈔 写本 阿毘達磨倶舎論指要抄 巻一・一三〜一五・一七存 六冊 巻一・一三〜一五・一七存 享保十六年 1731 金沢大暁烏 "金沢大暁烏, B1.9201T166, 古典籍" "書誌ID:841349、目録分類・データソース情報:阿含経教系‐宗派, 674, 000085009" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_841349 2017/2/6 180000 2251 阿毘達磨倶舍論法義 写本 天明七ー文化3写 1787-1806 大谷大学 余大4112 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/004112 大谷 "責任表示/豐山寓学上陽沙門快道林常撰/ /著者情報/快道 (宝暦元 -文化7) (17  /(その他情報)林常/行格10行20字/刊写情報/(成立):天明7-文化3( 1787-1806)/(刊写):漢文写本/冊数 15冊/装丁 袋綴/紙数/第1冊148丁 第2冊86丁 第3冊119丁 第4冊69丁 第5冊84丁 第6冊105丁 第7冊70丁 第8冊104丁 第9冊128丁 第10冊92丁 第11冊107丁 第12冊77丁 第13冊124丁 第14冊67丁 第15冊65丁/法量/24.8cm/外題/書題簽/阿毘達磨倶舍論法義/尾題/阿毘達磨倶舍論法義/奥書/文政四辛巳年五月以直筆御本挍於豊山桂寮林周快應 (全文朱筆・巻一余)/文政四辛巳六月十六日於豊山桂嶺端挍合畢林周快應 (全文朱筆・巻三)/文政四辛巳歳四月以快道直筆之本挍畢沙門釋林周 (全文朱筆・巻五)/文政四辛巳六月二十二日挍合畢沙門林周 (全文朱筆・巻七)/文政四辛巳七月四日 (全文朱筆・巻九)/文政五壬午年十二月十二日以直筆挍之沙門快應林周 (巻十一)/文政五壬午十二月中旬以直筆之書挍之快應林周 (全文朱筆・巻十三)/文政五壬午十二月二十四日挍畢沙門林周快應 (全文朱筆・巻十四)/文政五壬午年十二月三十日夜五半時挍畢林周快應 (全文朱筆・巻十五)/文政六癸未正月二日挍畢林周快應 (巻十六)/文政五壬午年十二月二十日挍畢林周快應 (巻十九)/文政六癸未正月四日挍畢林周快應 (全文朱筆・巻二十)/文政六癸未年正月十一日挍之畢林周快應 (全文朱筆・巻二十一)/文政六癸未年正月十六日挍畢林周快應 (全文朱筆・巻二十二)/文政六癸未年二月八日挍合畢林周快應 (全文朱筆・巻二十三)/文政六癸未六月十八日挍合之林周快應 (全文朱筆・巻二十四)/文政六癸未六月二十二日以亡師快道之直筆挍合之畢 / 豊山留学勢陽沙門常陸國真壁郡下妻観音寺住林周快應 (全文朱筆・巻二十五)/于時文政六癸未歳六月二十三日二十四日両日以直筆挍之沙門林周快應 (全文朱筆・巻二十六)/于時文政六癸未六月二十五二十六両日以快道之直書挍於桂端 / 沙門林周快應 (全文朱筆・巻二十七)/文政六癸未六月二十七八両日挍畢沙門釋林周快應 (全文朱筆・巻二十八)/文政六癸未六月二十九日挍畢秘蜜宗沙門快應林周 (全文朱筆・巻二十九)/于時文政六癸未歳秋七月二日挍畢勢陽沙門林周快應 (全文朱筆・巻三十)/識語/上表 / 此書乎明治三暦庚午仲夏頃 / 林常師之法類上毛暁道師隨 / 賣之予空袋中求之後人知 / 斯云彼暁道師者豊山八指 / 魔業之隨一居尤法性業以 / 住不動院者也 イノヲカムラ/願浄寺資 / 豊山/留学 圓融見瑞試/旧蔵印/「井岡邑願淨寺渡邉藏」「新潟縣越後刈羽郡第五大區小三區/井岡/渡邊氏」「井岡邑渡邉藏」/内容注記/巻冊次:巻一~巻一之余;第1冊, 巻二~巻三;第2冊, 巻四~巻五;第3冊, 巻六~巻七;第4冊, 巻八~巻九;第5冊, 巻十~巻十一;第6冊, 巻十二~巻十三;第7冊, 巻十四~巻十六;第8冊, 巻十七~巻十九;第9冊, 巻二十~巻二十一;第10冊, 巻二十二~巻二十三;第11冊, 巻二十四~巻二十五;第12冊, 巻二十六~巻二十七;第13冊, 巻二十八~巻二十九;第14冊, 巻三十;第15冊/全冊表紙に「林周」「圓融(朱筆)」とあり/解説文/江戸後期の新義真言宗の学僧快道が、『倶舎論』を解釈したもの。一論起因縁、二此論宗趣、三解釈題名、四分別撰号、五料簡訳名、六三分差別、七品次列位、八按文評訣の八門分別を示す。" 2017/7/5 180100 2251 阿毘達磨倶舍論法義 写本 高野大 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/7/5 180200 2251 阿毘達磨倶舍論法義 写本 大正 大正大OPACでヒットせず 2017/7/5 180300 2251 阿毘達磨倶舍論法義 写本 巻第1 東京大学 C40:450 登録番号:0005680608 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206251 東大 "8冊 ; 25cm /西山五郎本/別書名/その他のタイトル:對法藏法義 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/写本/巻第1-2の原表紙の書名: 對法藏法義/巻第1-8を存す/印記: 「願龍寺藏書」,「西山藏書」/書き入れあり/虫損あり" 書写年不明。8冊ともに書誌ID/2003206251 。OPAC直接参照できず 2019/3/14 180400 2251 阿毘達磨倶舍論法義 写本 巻第1之餘 東京大学 C40:450 登録番号:0005680616 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206251 東大 "8冊 ; 25cm /西山五郎本/別書名/その他のタイトル:對法藏法義 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/写本/巻第1-2の原表紙の書名: 對法藏法義/巻第1-9を存す/印記: 「願龍寺藏書」,「西山藏書」/書き入れあり/虫損あり" 書写年不明。8冊ともに書誌ID/2003206251 。OPAC直接参照できず 2019/3/14 180500 2251 阿毘達磨倶舍論法義 写本 巻第2 東京大学 C40:450 登録番号:0005680610 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206251 東大 "8冊 ; 25cm /西山五郎本/別書名/その他のタイトル:對法藏法義 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/写本/巻第1-2の原表紙の書名: 對法藏法義/巻第1-10を存す/印記: 「願龍寺藏書」,「西山藏書」/書き入れあり/虫損あり" 書写年不明。8冊ともに書誌ID/2003206251 。OPAC直接参照できず 2019/3/14 180600 2251 阿毘達磨倶舍論法義 写本 巻第3 東京大学 C40:450 登録番号:0005680624 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206251 東大 "8冊 ; 25cm /西山五郎本/別書名/その他のタイトル:對法藏法義 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/写本/巻第1-2の原表紙の書名: 對法藏法義/巻第1-11を存す/印記: 「願龍寺藏書」,「西山藏書」/書き入れあり/虫損あり" 書写年不明。8冊ともに書誌ID/2003206251 。OPAC直接参照できず 2019/3/14 180700 2251 阿毘達磨倶舍論法義 写本 巻第4 東京大学 C40:450 登録番号:0005680632 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206251 東大 "8冊 ; 25cm /西山五郎本/別書名/その他のタイトル:對法藏法義 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/写本/巻第1-2の原表紙の書名: 對法藏法義/巻第1-12を存す/印記: 「願龍寺藏書」,「西山藏書」/書き入れあり/虫損あり" 書写年不明。8冊ともに書誌ID/2003206251 。OPAC直接参照できず 2019/3/14 180800 2251 阿毘達磨倶舍論法義 写本 巻第5 東京大学 C40:450 登録番号:0005680640 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206251 東大 "8冊 ; 25cm /西山五郎本/別書名/その他のタイトル:對法藏法義 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/写本/巻第1-2の原表紙の書名: 對法藏法義/巻第1-13を存す/印記: 「願龍寺藏書」,「西山藏書」/書き入れあり/虫損あり" 書写年不明。8冊ともに書誌ID/2003206251 。OPAC直接参照できず 2019/3/14 180900 2251 阿毘達磨倶舍論法義 写本 巻第6-7 東京大学 C40:450 登録番号:0005680657 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206251 東大 "8冊 ; 25cm /西山五郎本/別書名/その他のタイトル:對法藏法義 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/写本/巻第1-2の原表紙の書名: 對法藏法義/巻第1-14を存す/印記: 「願龍寺藏書」,「西山藏書」/書き入れあり/虫損あり" 書写年不明。8冊ともに書誌ID/2003206251 。OPAC直接参照できず 2019/3/14 181000 2251 阿毘達磨倶舍論法義 写本 巻第8 東京大学 C40:450 登録番号:0005680673 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003206251 東大 "8冊 ; 25cm /西山五郎本/別書名/その他のタイトル:對法藏法義 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/写本/巻第1-2の原表紙の書名: 對法藏法義/巻第1-15を存す/印記: 「願龍寺藏書」,「西山藏書」/書き入れあり/虫損あり" 書写年不明。8冊ともに書誌ID/2003206251 。OPAC直接参照できず 2019/3/14 181100 2251 阿毘達磨倶舍論法義 活字本 長谷寺蔵著者自筆本 大正蔵64 2017/8/20 181200 2251 阿毘達磨倶舍論法義 活字本 大日本仏教全書倶舍論法義 2017/7/5 181300 2252 阿毘達磨倶舍論稽古 写本 倶舎論稽古、外 東洋大学 む1左1 書誌ID :29125551 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29125551 東洋大哲学堂 "記載書名 倶舎論稽古( くしゃろんけいこ ), 外/記載著者名 法幢 著/巻数 2巻/刊写の別 写/形態 2冊,24×16cm/書誌注記 〈形〉10行21字。〈伝〉印記あり。" 2017/7/6 181400 2252 阿毘達磨倶舍論稽古 写本 倶舎論稽古、外 宝暦年間版 1751*-1764* 花園大学 Z1 141‐1〜2 書誌ID :2220419 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2220419 花園大今津 "記載著者名 法幢 著/刊写の別 写/書写事項 宝暦年間/形態 1冊,27cm/書誌注記 〈写〉京都 銭屋七郎兵衛刊の写。〈形〉仮綴。/所蔵者 花園大今津, Z1 142, 古典籍" 2017/7/6 181500 2252 阿毘達磨倶舍論稽古 版本 倶舎論稽古、外 明和6版 1769 花園大学 Z1 141‐1〜2 書誌ID: 2220408 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2220408 花園大今津 "記載著者名 法幢 著/巻数 上下/刊写の別 刊/出版事項 井上/忠兵衛(/)〈平安〉, 明和6/形態 2冊,27cm" 2017/7/6 181600 2252 阿毘達磨倶舍論稽古 版本 倶舍論稽古 宝暦年間版 1751*-1764* 早稲田大学 ハ05 02332 1-3 https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/1v0ck47/alma991009334389704032 早大 形態 3冊 ; 28cm/注記 題簽書名:倶舎論稽古 小口書:倶舎ケイコ/ 序:快辨/ 寶暦13年序の写本/ 虫損あり はさみ込あり/ 和装 OPAC直接参照できず 2019/3/14 181700 2252 阿毘達磨倶舍論稽古 版本 宝暦年間版 1751*-1764* 舟橋水哉 2017/6/19 181800 2252 阿毘達磨倶舍論稽古 版本 阿毘達磨倶舎論稽古 二巻 明和6版 1769 余大1089 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/001089 大谷 "その他資料名/倶舎論稽古/クシャロンケイコ/Kusharonkeiko/第一目録/通行資料名/倶舎論稽古/佛書解説/責任表示/日本學一切乘沙門法幢著/ /著者情報/法幢ホウドウ  Hodo  /(その他情報)龍末/匡郭/四周子持枠/界線/無界/行格/10行20字/版心/下大黒口 版心題・丁数ニ囲ミ線アリ/刊写情報/(刊写地):[京都] 寺町通五條上ル西側/ (刊記):平安書肆 井上忠兵衞 同梓/(刊写地):[京都] 寺町通高辻下ル西側/ (刊記):平安書肆 菱屋治兵衞 同梓/(刊写地):[京都] 堀川通高辻上ル西側/ (刊記):平安書肆 錢屋七郎兵衞 同梓/ (成立):寳曆癸未 (13)( 1763)/(刊写年):明和6 (1769)/(刊写):漢文刊本/冊数/2冊/装丁/五つ目綴 袋綴/紙数/第1冊50丁 第2冊48丁/法量/27.4cm/界高/21.4cm/外題/刷題簽/倶舎論稽古/序題/阿毘達磨倶舎論稽古/尾題/阿毘達磨倶舎論稽古/版心題/倶舎論稽古/小口書/倶舎稽古/旧蔵印/「眞宗大學圖書」/内容注記/冊次表記:第1冊=[上], 第2冊=下/巻冊次:卷首~卷上;第1冊, 巻下;第2冊/成立年は巻末による/頭註書入あり/朱書, 墨書の書入あり/保存状態/第1冊の題簽剥落, 帙入/解説文/江戸後期の真宗大谷派の僧法幢が、宝暦13 (1763) 年高野山において著作。上巻は界品の初より第二まで、下巻は破我品の終りに至るまで、引用経典の出拠を考査し、要所を抜出して批評を加えている。" 2017/6/19 181900 2252 阿毘達磨倶舍論稽古 版本 倶舎論稽古 巻上 明和6版 1769 東北大学 乙B3-4/34 資料番号:01792911824 ― 東北大 2冊 ; 27.2×18.1cm/題簽の書名: 倶舎論稽古/帙入/四周双辺無界10行20字、上白口下黒口無魚尾. 内匡郭: 21.5×14.2cm/訓点付/虫損あり OPAC直接参照できず 2019/3/14 182000 2252 阿毘達磨倶舍論稽古 版本 倶舎論稽古 巻上 明和6版 1769 東北大学 乙B3-4/34 資料番号:01792911832 ― 東北大 2冊 ; 27.2×18.1cm/題簽の書名: 倶舎論稽古/帙入/四周双辺無界10行20字、上白口下黒口無魚尾. 内匡郭: 21.5×14.3cm/訓点付/虫損あり OPAC直接参照できず 2019/3/14 182100 2252 阿毘達磨倶舍論稽古 版本 倶舎論稽古 明和6版 1769 龍谷大学 024.21/28-W 資料:21450039041 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21579890 竜谷 "出版・頒布事項 /平安 : 井上忠兵衞 : 菱屋治兵衞 : 錢屋七郎兵衞 , 明和6 [1769] /形態事項 /2, 4, 48, 48丁 ; 27.5×19.3cm /その他の標題 /その他のタイトル:倶舎論稽古/クシャロン ケイコ /和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成 /版心書名: 倶舎論稽古 /刊記: 「明和六己丑年十一月吉辰/平安書肆/井上忠兵衞/菱屋治兵衞/錢屋七郎兵衞/同梓」(住所省略) /四周双辺無界10行20字. 訓点送り仮名 /寳暦13年9月快辨序を付す /本来2冊あったものの合冊 /朱による書入あり /墨書: 「安政第六己未[歳]三月求之依板木焼失此[書乏]世」(巻末) /NCID /BB21920176" 2017/6/19 182200 2252 阿毘達磨倶舍論稽古 版本 薬師寺 調査方法不明 2017/6/24 182300 2252 阿毘達磨倶舍論稽古 活字本 大正大学蔵本 大正64 明和六年版 2017/6/24 182400 2252 倶舍論頌疏正文 版本 慶安四版 1651 東洋大学 書誌ID:29125462 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29125462 東洋大哲学堂 "出版事項 中村/五兵衛〈京〉, 慶安4 /形態 1冊,28×19cm /書誌注記 〈形〉11行20字。 /所蔵者 東洋大哲学堂, ら8左13 T4387, 古典籍" 東洋大図書館OPACでヒットせず 2017/8/7 182500 2253 倶舍論頌疏正文 写本 金沢文庫 目録類になし 2017/6/24 182600 2253 倶舍論頌疏正文 写本 高野山金剛三昧院 高野山大学図書館OPACになし 2017/6/24 182700 2253 倶舍論頌疏正文 写本 高野山宝亀院 高野山大学図書館OPACになし 2017/6/24 182800 2253 倶舍論頌疏正文 写本 青蓮院吉水蔵 目録になし 2018/3/30 182900 2253 倶舍論頌疏正文 写本 輪王寺天海 調査方法不明 2017/6/24 183000 2253 倶舍論頌疏正文 版本 大谷 大谷大貴重書データベースでヒットせず 2017/7/12 183100 2253 倶舍論頌疏正文 版本 慶安四版 1651 京都大学 日藏/未刊/157 登録番号 /RGTN: 291916 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00017962 京大 書名よみ /クシャロン ジュショ ショウモン /著者名 /(僧)源信著 /著者別形 /ゲンシン /文庫名等 /日蔵未刊本 /画像の有無 /画像なし /形態事項 /大 /写刊の別 /刊 /和 /慶安四年刊 2017/7/12 183200 2253 倶舍論頌疏正文 版本 高野大 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/7/12 183300 2253 倶舍論頌疏正文 版本 慶安四版 1651 早稲田大学 ハ05 02333 https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/1v0ck47/alma991009331849704032 早大 "出版事項 [京都] : 中村五兵衛尉, 慶安4[1651] 形態 1冊 ; 26cm / 注記 版心書名:頌疏正文 / 朱・墨書入あり / 題簽を欠く 虫損あり / 和装 / 蔵書印あり" OPAC直接参照できず 2019/3/14 183400 2253 倶舍論頌疏正文 版本 大正 大正大OPACでヒットせず 2017/7/12 183500 2253 倶舍論頌疏正文 版本 東洋大哲学堂 下記東洋大哲学堂本と思われる 2017/7/12 183600 2253 倶舍論頌疏正文 版本 龍谷大学 慶安四版 1651 龍谷大学 243.2/53-W 資料番号:29950139521 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21084527 竜谷 "出版・頒布事項 /[出版地不明] : 中村五兵衛刊 , 慶安4(1651) /形態事項 /1冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:倶舎論頌疏正文 /その他の標題 /欄外タイトル:頌疏正文 " 2017/7/12 183700 2253 倶舍論頌疏正文 版本 高野山金剛三昧院 高野山大学図書館OPACになし 2017/7/12 183800 2253 倶舍論頌疏正文 版本 高野山持明院 高野山大学図書館OPACになし 2017/7/12 183900 2253 倶舍論頌疏正文 版本 高野山真別処 高野山大学図書館OPACになし 2017/7/12 184000 2253 倶舍論頌疏正文 版本 慶安四版 1651 北海学園大学 書誌ID:100159594 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100159594 北海学園北駕 "載書名 倶舎論頌疏正文, 内/倶舎論頌疏正文外/頌疏正文d柱 /刊写の別 刊 /出版事項 中村/五郎兵衛〈京都, 慶安4年 /形態 1冊 /所蔵者 北海学園北駕, 宗(3)179, マイクロ" 北海学園大学図書館のデータベースではヒットせず 2017/8/7 184100 2253 倶舍論頌疏正文 版本 慶安四版 1651 大正大学 書誌ID:2784089 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2784089 大正大明福寺 "標目書名 倶舎論頌疏正文 /記載書名 阿毘達磨倶舎論頌疏 /記載著者名 源信 撰 /巻数 1巻 /刊写の別 刊 /出版事項 慶安4 /形態 1冊 /所蔵者 大正大明福寺, 6‐18‐1, 古典籍" 大正大図書館データベースに無し 2017/8/7 184200 2253 倶舍論頌疏正文 版本 慶安四版 1651 立正佼成会図書館 書誌ID:29146502 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29146502 佼成図書館 "標目書名 具舎論頌疏正文( くしゃろんじゅしょしょうもん ), 内 /記載著者名 源信 撰 /刊写の別 刊 /出版事項 中村/五兵衛尉〈京都〉, 慶安4 /形態 30丁,27cm /書誌注記 〈形〉カバー付。" 2017/8/7 184300 2253 倶舍論頌疏正文 版本 慶安四版 1651 金沢大学 書誌ID:841316 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_841316 金沢大暁烏 "標目書名 倶舎論頌疏正文( くしゃろんじゅしょしょうもん ), A /記載著者名 源信 /刊写の別 刊 /出版事項 中村/五兵衛尉(/), 慶安4 /形態 30丁,1冊,27cm" 金沢大図書館OPACでヒットせず 2017/8/7 184400 2253 倶舍論頌疏正文 版本 慶安四版 1651 東海学園 書誌ID:591899 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_591899 東海学園名古屋哲誠 2017/8/7 184500 2253 倶舍論頌疏正文 版本 慶安四版 1651 カリフォルニア大学 書誌ID:29115313 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29115313 加大ロス古典籍 2017/8/7 184600 2253 倶舍論頌疏正文 活字本 恵心僧都全集 5 慶安四版本。対校は比叡山天海蔵写本 恵心僧都全集五 2018/1/31 184700 2253 倶舍論頌疏正文 活字本 大谷大学蔵本 大正64 慶安四版本。対校本は康治二年青蓮院蔵本 2017/8/20 184800 2253 倶舍論頌疏正文 活字本 大日本仏教全書 33 書誌ID:000000567766 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952713 慶安四版本 大日本仏教全書妙行心要集外十七部 国会図書館デジタルコレクションで公開。書誌IDは国会図書館のもの 2018/1/31 184900 2254 倶舍論頌疏正文 版本 龍谷大学 慶安四版 1651 龍谷大学 243.2/153-W 資料番号:29950156123 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087009 竜谷 "出版・頒布事項 /[京都] : 中村五兵衛尉刊 , 慶安4年(1651) /形態事項 /1冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:倶舎論頌疏正文 /その他の標題 /欄外タイトル:頌䟽正文 /その他の標題 /その他のタイトル:頌疏正文 /巻末に「圓滿院法藏求法永悟親王」の印記有り" 2017/7/12 185000 2254 倶舍論頌疏正文 版本 龍谷大学 慶安四版 1651 龍谷大学 243.2/52-W 資料番号:20750054683 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21366548 竜谷 "版・頒布事項 /[出版地不明] : 中村五兵衛尉刋行 , 慶安4(1651) /形態事項 /1冊(帙入) ; 和 /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:倶舎論頌疏正文/クシャ ロン ジュジョ ショウモン /その他の標題 /その他のタイトル:倶舎正文/クシャ ショウモン /その他の標題 /その他のタイトル:頌䟽正文/ジュジョ ショウモン /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:頌疏正文/ジュジョ ショウモン /「写字台文庫」所蔵本 /書名典拠:「倶舎正文」は書き題簽. 「頌䟽正文」は版心 /巻末に「為 自他同證佛果菩提也/元禄三庚午歳(1690)正月念三日/即融之」との墨書あり" 2017/7/12 185100 2255 中論疏記 写本 中論䟽記 八巻 (存6巻) 八巻 延暦20-大同元( 802-806)成立、[明治28] (1895)刊写 1895 大谷大学 余大1344 十門分類コード:01102.203.01 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/001344 大谷(巻一末・四・六欠、明治写一一冊) "「写本云 / 寛喜二年庚寅五月八日扵廣隆寺北僧坊書写 / 畢 三論宗沙門阿耨坊覺嚴云々, 于時正應元年十二月十七日書写了同日終夜 / 自校合之畢所望只為興隆佛法利益衆生也 / 金陵末資玄空坊藏海(第2冊), 建長七年九月廾四日於光明山往生院奉書 / 寫畢願以書写之功廣令流布三論之 法願 / 以結縁之力普令利益六道之衆生而巳 / 智舜 春秋五十七, 寫本記云 / 保元三年三月廾四日己刻於東南院書寫畢 / 三論宗沙門章叡之, 文明五年六月廾六日申刻自猿方買得之 / 同宗相以沙門良□(第5冊)」" "巻第一末, 巻第四, 巻第六を欠く" 2017/3/10 185200 2255 中論疏記 写本 中論疏記 巻第七、八 二十巻 零本 各巻有本末 原本: 建長七年写本 1255 京都大学 日藏/既刊/107 登録番号 RGTN: 511828 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019253 京大(巻七・八、建長七写本明治写四冊) 2019/3/13 185300 2255 中論疏記 写本 高野大(明治写) ヒットせず 2017/3/10 185400 2255 中論疏記 写本 中論䟽記 八巻 / 安澄、6冊 一冊:第一之本 建長年間智舜写? 1249*-1256* 龍谷大学 243.3/13-W/1 資料ID:29950156351 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087216 竜谷(巻一末・四・六欠、建長年間智舜写六冊) 2017/3/10 185500 2255 中論疏記 写本 中論䟽記 八巻 / 安澄、6冊 二冊:第二 建長年間智舜写? 1249*-1256* 龍谷大学 243.3/13-W/2 資料ID:29950156362 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087216 竜谷(巻一末・四・六欠、建長年間智舜写六冊) 2017/3/10 185600 2255 中論疏記 写本 中論䟽記 八巻 / 安澄、6冊 三冊:第三 建長年間智舜写? 1249*-1256* 龍谷大学 243.3/13-W/3 資料ID:29950156373 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087216 竜谷(巻一末・四・六欠、建長年間智舜写六冊) 2017/3/10 185700 2255 中論疏記 写本 中論䟽記 八巻 / 安澄、6冊 四冊:第五 建長年間智舜写? 1249*-1256* 龍谷大学 243.3/13-W/4 資料ID:29950156384 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087216 竜谷(巻一末・四・六欠、建長年間智舜写六冊) 2017/3/10 185800 2255 中論疏記 写本 中論䟽記 八巻 / 安澄、6冊 五冊:第七 建長年間智舜写? 1249*-1256* 龍谷大学 243.3/13-W/5 資料ID:29950156395 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087216 竜谷(巻一末・四・六欠、建長年間智舜写六冊) 2017/3/10 185900 2255 中論疏記 写本 中論䟽記 八巻 / 安澄、6冊 六冊:第八 建長年間智舜写? 1249*-1256* 龍谷大学 243.3/13-W/6 資料ID:29950156407 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087216 竜谷(巻一末・四・六欠、建長年間智舜写六冊) 2017/3/10 186000 2255 中論疏記 東大寺 2019/3/14 186100 2255 中論疏記 活字本 大正新脩大蔵経. 第65巻(続論疏部 3) 請求記号:HM13-J135 全国書誌番号:21609837、書誌ID:000009199356 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199356 原本:徳川時代寫東大寺藏本、甲本:日本大藏經 大正新修大蔵経六五(巻一末・四・五末・六欠) 2017/3/10 186200 2255 中論疏記 活字本 日本大蔵経. 第51巻 (論蔵部 三論章疏 1) / 中観論疏記(会本)自巻1至巻3末(安澄撰) 請求記号:HM13-16 全国書誌番号:74007700、書誌ID:000001239968 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239968 龍谷大学所蔵建長七年写本と大谷大学所蔵明治写本 日本大蔵経三論章疏一 『解題一』(第97巻)358-359頁には、「『日蔵』本の底本となった写本は龍谷大学所蔵建長七年写本と大谷大学所蔵明治写本で、これら二写本を校訂して編集せられたのであるが、すでに二写本とも虫害や佚巻による数巻の欠落部分の存したことが報ぜられている(『会報』二〇)」とある。 2017/3/10 186300 2255 中論疏記 活字本 日本大蔵経. 第52巻 (論蔵部 三論章疏 2) / 中観論疏記(会本)20巻之内自巻4至巻8本.  請求記号:HM13-16 全国書誌番号:74007701、書誌ID:000001239969 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239969 龍谷大学所蔵建長七年写本と大谷大学所蔵明治写本 日本大蔵経三論章疏之余 『解題一』(第97巻)358-359頁には、「『日蔵』本の底本となった写本は龍谷大学所蔵建長七年写本と大谷大学所蔵明治写本で、これら二写本を校訂して編集せられたのであるが、すでに二写本とも虫害や佚巻による数巻の欠落部分の存したことが報ぜられている(『会報』二〇)」とある。 2017/3/10 186400 2255 中論疏記 活字本 日本大蔵経. 第53巻 (論蔵部 三論章疏 3) / 中観論疏記(会本)20巻之内自巻8末至巻10末(安澄撰) 請求記号:HM13-16 全国書誌番号:74007702、書誌ID:000001239970 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239970 龍谷大学所蔵建長七年写本と大谷大学所蔵明治写本 日本大蔵経掌珍智度宗輪論章疏 『解題一』(第97巻)358-359頁には、「『日蔵』本の底本となった写本は龍谷大学所蔵建長七年写本と大谷大学所蔵明治写本で、これら二写本を校訂して編集せられたのであるが、すでに二写本とも虫害や佚巻による数巻の欠落部分の存したことが報ぜられている(『会報』二〇)」とある。 2017/3/10 186500 2256 中観論二十七品別釋 写本 中觀論品釋 京都大学 請求記号:日藏/既刊/187 登録番号:RGTN: 511908 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019116 京大 「注記」として「附: 新撰三論源流系譜」とあり。 2019/3/13 186600 2256 中観論二十七品別釋 写本 東大寺(天文六写)(明和六写) 2019/3/14 186700 2256 中観論二十七品別釋 活字本 大正新脩大蔵経. 第65巻(続論疏部 3) 請求記号:HM13-J135 全国書誌番号:21609837、書誌ID:000009199356 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199356 原本:明和六年寫東大寺藏本 大正新修大蔵経六五 2019/3/14 186800 2256 中観論二十七品別釋 活字本 日本大蔵経. 第51巻 (論蔵部 三論章疏 1) / 中観論品釈1巻(快憲撰) 請求記号:HM13-16 全国書誌番号:74007700、書誌ID:000001239968 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239968 明和六年(1769)法印公祥の書写した東大寺所蔵の写本(快憲手書きの天文六年(1537)写本) 日本大蔵経三論章疏一 『解題一』(第97巻)356頁には、「『日蔵』の底本は、明和六年(1769)法印公祥の書写した東大寺所蔵の写本である。奥書によれば、快憲は天文六年(1537)に改めて本書を清書している。法印公祥の明和六年(1769)の写本はこの快憲手書きの写本を転写したもの。」とある。 2018/2/26 186900 2257 十二門論疏聞思記 写本 十二門論疏聞思記 1冊 正応3( 1290)成立/大正2 (1913)刊写 1913 大谷大学 請求記号:余大2425 十門分類コード:01102.203 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/002425 正応3年書写本か 大谷(大正写) "奥書には「奥書 写本云 / 于時正應三年十一月九日扵東山攝嶺院坊夜 / 半記之了首尾十箇日談竟 / 金陵末資藏海卅八, 嘉元三年润十二月九日於六条法安寺書写之 / 畢 / 菩薩戒比丘教意卅五, 本書ハ福岡縣山門郡瀬高町字小川満福寺 / 所藏ノ書ヨリ謄寫セシメタルモノ也 / 大正二年四月 真宗大谷大學図書館」とある。" 2017/3/12 187000 2257 十二門論疏聞思記 写本 十二門論疏聞思記 原本: 嘉元三年写 1305 京都大学 日藏/既刊/103 登録番号:RGTN: 511824 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019162 京大(嘉元三写本写) 2019/3/13 187100 2257 十二門論疏聞思記 写本 高野山真別処 ヒットせず 2017/3/12 187200 2257 十二門論疏聞思記 写本 十二門論疏聞思記 上 巻冊1 嘉元三年 1305 東大寺 東大寺(上、嘉元三教意写一冊)(末、鎌倉時代写一冊) 『東大寺和本目録』には「104函/十二門論疏聞思記上/蔵海著/教意筆/嘉元三/巻冊1」とある。 2017/3/19 187300 2257 十二門論疏聞思記 写本 十二門論疏聞思記 末 巻冊1 嘉元三年 1305 東大寺 東大寺(上、嘉元三教意写一冊)(末、鎌倉時代写一冊) 『東大寺和本目録』には「104函/十二門論疏聞思記末/蔵海著/教意筆/鎌倉/巻冊1」とある。 2019/3/14 187400 2257 十二門論疏聞思記 活字本 大正新脩大蔵経. 第65巻(続論疏部 3) 請求記号:HM13-J135 全国書誌番号:21609837、書誌ID:000009199356 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199356 原本:嘉元三年寫東大寺藏本、甲本:日本大藏經 大正新修大蔵経六五 2017/3/12 187500 2257 十二門論疏聞思記 活字本 日本大蔵経. 第53巻 (論蔵部 三論章疏 3) / 十二門論疏聞思記1巻(蔵海記) 請求記号:HM13-16 全国書誌番号:74007702、書誌ID:000001239970 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239970 嘉元三年(1305)写本(教意写、東大寺所蔵、函一〇四-一二七) 日本大蔵経三論章疏之余 『解題一』(第97巻)362-363頁には、「本書(『日蔵』本)…嘉元三年(1305)写本(教意写、東大寺所蔵、函一〇四-一二七)を原本としている」とある。 2017/8/14 187600 2257 十二門論疏聞思記 活字本 日本大蔵経掌珍智度宗輪論章疏 2019/3/14 187700 2258 掌珍量噵 写本 大谷(享保三写) ヒットせず 2017/3/12 187800 2258 掌珍量噵 写本 掌珍量噵 十葉/(僧)秀法師著 京都大学 日藏/既刊/105 登録番号:RGTN: 511826 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019173 京大 HPに書写年・底本情報なし 2019/3/13 187900 2258 掌珍量噵 写本 薬師寺 2019/3/14 188000 2258 掌珍量噵 活字本 大正新脩大蔵経. 第65巻(続論疏部 3) 請求記号:HM13-J135 全国書誌番号:21609837、書誌ID:000009199356 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199356 原本:安永二年寫藥師寺藏本 大正新修大蔵経六五 2019/3/14 188100 2258 掌珍量噵 活字本 大日本仏教全書. 第31巻 (古宗部 2) / 掌珍量道1巻(秀法師撰) 請求記号:HM5-1 全国書誌番号:74010583、書誌ID:000001242849 http://id.ndl.go.jp/bib/000001242849 底本:享保三年(1718)写、諸本:安永二年(1773)写(藥師寺) 『解題一』(第九七巻)214頁には「底本 享保三年(1718)写」、「諸本 安永二年(1773)写(藥師寺)」とある。 2018/3/6 188200 2258 掌珍量噵 活字本 底本:享保三年(1718)写、諸本:安永二年(1773)写(藥師寺) 大日本仏教全書大乗法相研神章 『解題一』(第九七巻)214頁には「底本 享保三年(1718)写」、「諸本 安永二年(1773)写(藥師寺)」とある。 2018/3/6 188300 2258 掌珍量噵 活字本 底本:享保三年(1718)写、諸本:安永二年(1773)写(藥師寺) 大日本仏教全書法相小部集 『解題一』(第九七巻)214頁には「底本 享保三年(1718)写」、「諸本 安永二年(1773)写(藥師寺)」とある。 2018/3/6 188400 2258 掌珍量噵 活字本 日本大蔵経. 第54巻 (論蔵部 掌珍智度宗輪論章疏) (増補改訂)/ 掌珍量[ドウ]1巻(秀法師撰) 請求記号:HM13-16 全国書誌番号:74007703、書誌ID:000001239971 備考1参照 『解題一』(第97巻)の367頁には「本書の写本の奥書によると、保元元年(1156)に興福寺第五世蔵俊が本書を書写校訂したのがはじめ…この蔵俊所持本を代々伝えて、安永二年(1773)に藥師寺僧の基弁がそれより転写したもの」とある。 2017/8/14 188500 2258 掌珍量噵 活字本 日本大蔵経三論章疏之余 2019/3/14 188600 2258 掌珍量噵 活字本 日本大蔵経掌珍智度宗輪論章疏 2019/3/14 188700 2259 瑜伽論問答 写本 瑜伽論増賀記 7冊 大谷大学 請求記号:余大1858 十門分類コード:01102.204.03 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/001858 大谷 奥書「(本奥書)建保四年七月七日交點聖急(第5冊)」 2017/3/12 188800 2259 瑜伽論問答 写本 瑜伽師地論記 (僧)増賀著/2冊 京都大学 日藏/未刊/151 登録番号:RGTN: 291910 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00018806 京大(二冊) "「注記 論十三至一六,廿,廿三,廿五至廿八,丗五至丗八,五十四至五十七,五十九,六十,六十二」とある。" 2019/3/13 188900 2259 瑜伽論問答 写本 瑜伽師地論増賀記 / 増賀述 /7冊 1冊目 龍谷大学 請求記号:243.4/160-W/1 資料ID:29950149647 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21086127 竜谷 2017/3/12 189000 2259 瑜伽論問答 写本 瑜伽師地論増賀記 / 増賀述 /7冊 2冊目 龍谷大学 請求記号:243.4/160-W/2 資料ID:29950149658 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21086127 竜谷 2017/3/12 189100 2259 瑜伽論問答 写本 瑜伽師地論増賀記 / 増賀述 /7冊 3冊目 龍谷大学 請求記号:243.4/160-W/3 資料ID:29950149660 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21086127 竜谷 2017/3/12 189200 2259 瑜伽論問答 写本 瑜伽師地論増賀記 / 増賀述 /7冊 4冊目 龍谷大学 請求記号:243.4/160-W/4 資料ID:29950149671 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21086127 竜谷 2017/3/12 189300 2259 瑜伽論問答 写本 瑜伽師地論増賀記 / 増賀述 /7冊 5冊目 龍谷大学 請求記号:243.4/160-W/5 資料ID:29950149682 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21086127 竜谷 2017/3/12 189400 2259 瑜伽論問答 写本 瑜伽師地論増賀記 / 増賀述 /7冊 6冊目 龍谷大学 請求記号:243.4/160-W/6 資料ID:29950149693 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21086127 竜谷 2017/3/12 189500 2259 瑜伽論問答 写本 瑜伽師地論増賀記 / 増賀述 /7冊 7冊目 龍谷大学 請求記号:243.4/160-W/7 資料ID:29950149705 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21086127 竜谷 2017/3/12 189600 2259 瑜伽論問答 写本 奈良長谷寺 2019/3/14 189700 2259 瑜伽論問答 活字本 大正新脩大蔵経. 第65巻(続論疏部 3) 請求記号:HM13-J135 全国書誌番号:21609837、書誌ID:000009199356 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199356 "原本:大谷大學藏寫本、甲本:加藤精神氏藏寫本、乙本:龍谷大學藏寫本, 題簽及撰號新加, 下同" 大正新修大蔵経六五 2019/3/14 189800 2260 成唯識論述記序釋 写本 成唯識論述記序釋 釋善殊集 1冊 大谷大学 請求記号:余大3281 十門分類コード:01102.204.10 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/003281 大谷(二部) 「刊写情報 (刊写):漢文写本」とあり。 2017/8/14 189900 2260 成唯識論述記序釋 写本 成唯識論述記序釋 釋善殊集 1冊 大谷大学 請求記号:余大3872 十門分類コード:01102.204.10 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/003872 大谷(二部) 奥書に「古本成身院尭寛權大僧都備用畢然坊舎焼失 / 之砌紛失之故以餘本冩之返遺畢 / 寛永八年辛未八月日 實英」、識語に「右奥書於東大寺自以別夲校合了 明治四十五年五月三日 館長大□□城記」とあり。 2017/8/14 190000 2260 成唯識論述記序釋 写本 東大寺(寛永八実英写) 2019/3/14 190100 2260 成唯識論述記序釋 版本 成唯識論述記序釋 1冊 元禄九版 1696 大谷大学 請求記号:余大2145 十門分類コード:01102.204.10 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/002145 大谷(成唯識論末章篇目を付す) 「序」に「元祿九年冬十月釋通印瑞玄 / 誌于洛東禪林之寓舍」とあり。 「内容注記」に「巻末に「支那日域相宗先德所撰成唯識論末章篇目」(通印玄輯錄)を附す」とあり。 2017/3/13 190200 2260 成唯識論述記序釋 版本 成唯識論述記序釋 (元祿九年序)刊 1696 京都大学 日藏/既刊/111 登録番号:RGTN: 511832 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019190 京大 2019/3/13 190300 2260 成唯識論述記序釋 版本 元禄九版 1696 大阪府 ヒットせず 2019/3/14 190400 2260 成唯識論述記序釋 版本 元禄九版 1696 高野山真別処 ヒットせず 2019/3/14 190500 2260 成唯識論述記序釋 版本 成唯識論述記序釈 成田山図書館 請求記号:048-0142 ― 成田 「出版社 中野宗左衛門」とあり。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 190600 2260 成唯識論述記序釋 版本 成唯識論述記序釈 成田山図書館 請求記号:チ3100-0002 ― OPAC直接参照できず 2019/3/14 190700 2260 成唯識論述記序釋 版本 元禄九版 1696 薬師寺 2019/3/14 190800 2260 成唯識論述記序釋 版本 刊年不明 大谷 ヒットせず 2017/3/15 190900 2260 成唯識論述記序釋 版本 成唯識論述記序釋 一巻 附一巻 / 善珠集 1巻 刊年不明 龍谷大学 請求記号:243.4/261-W 資料ID:21150009982 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21455464 竜谷 「元祿9年(1696)題辭」とあり。 「巻末に「支那日域相宗先徳所撰成唯識論末章篇目」・「唯識論引證」を附す」 2017/3/15 191000 2260 成唯識論述記序釋 版本 刊年不明 高野山金剛三昧院(支那日域相宗先徳所撰成唯識論末章篇目を付す) 2019/3/14 191100 2260 成唯識論述記序釋 版本 成唯識論述記序釈 刊年不明 高野山大学 請求記号:1-13ユ金129 登録番号:L00173896、保管場所コード:09 (貴重・寄託書書庫) ― 寄託文書である可能性と請求記号の「金」から、金剛三昧院からの寄託分にあたるか? OPAC直接参照できず 2019/3/14 191200 2260 成唯識論述記序釋 版本 刊年不明 高野山持明院 ヒットせず 2019/3/14 191300 2260 成唯識論述記序釋 版本 刊年不明 高野山真別処 ヒットせず 2019/3/14 191400 2260 成唯識論述記序釋 版本 刊年不明 高野山宝城院 ヒットせず 2019/3/14 191500 2260 成唯識論述記序釋 活字本 大正新脩大蔵経. 第65巻(続論疏部 3) 請求記号:HM13-J135 全国書誌番号:21609837、書誌ID:000009199356 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199356 原本:徳川時代刊大正大學藏本 大正新修大蔵経六五 2019/3/14 191600 2260 成唯識論述記序釋 活字本 大日本仏教全書. 第22巻 (論疏部 6) / 成唯識論述記序釈(善珠集) 付:支那日域相宗先徳所撰成唯識論未章篇目並唯識論引証六経十一部論(通印玄輯録) 請求記号:HM5-1 全国書誌番号:74010574、書誌ID:000001242840 http://id.ndl.go.jp/bib/000001242840 元禄九年(1696)刊 『解題一』(第九七巻)160頁には、「底本 元禄九年(1696)刊」とある。 2018/3/6 191700 2260 成唯識論述記序釋 活字本 元禄九年(1696)刊 大日本仏教全書大乗法相研神章 『解題一』(第九七巻)160頁には、「底本 元禄九年(1696)刊」とある。 2018/3/6 191800 2260 成唯識論述記序釋 活字本 元禄九年(1696)刊 大日本仏教全書法相小部集 『解題一』(第九七巻)160頁には、「底本 元禄九年(1696)刊」とある。 2018/3/6 191900 2260 成唯識論述記序釋 活字本 日本大蔵経. 第56巻 (論蔵部 唯識論章疏 2) (増補改訂)/ 成唯識論述記序釈1巻(善珠集) 付瑞玄輯支那日域相宗先徳所撰成唯識論末章篇目 并唯物識論引証6経11部論及瑜伽十支論. 請求記号:HM13-16 全国書誌番号:74007705、書誌ID:000001239973 http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001239973-00 元禄九年(1696)刊 日本大蔵経唯識論章疏二 『解題二』(第98巻)の8頁には、「本書の底本は、元禄九年(1696)刊のもの」とある。 2017/8/14 192000 2260 成唯識論述記序釋 刊本 成唯識論述記序釋 1冊 〈序〉元禄9年序 1696 東洋大学哲学堂 "請求記号:く4中25 T5298, 古典籍" "書誌ID:29127498、目録分類・データソース情報:仏書‐法相部一、論釈部, 2572, 000268005" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127498 2017/3/13 192100 2260 成唯識論述記序釋 刊本 成唯識論述記序釈 1冊 〈序〉元禄9年序 1696 東海学園名古屋哲誠 "請求記号:183 J, 古典籍" "書誌ID:592063、目録分類・データソース情報:哲学‐仏教‐首楞厳経, 38, 000020011" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_592063 2017/3/13 192200 2260 成唯識論述記序釋 刊本 成唯識論述記序釋 1冊 〈序〉元禄9序 1696 仏教大学図書館 "請求記号:佛書 750, 古典籍" "書誌ID:2692231、目録分類・データソース情報:仏書‐論及び論疏, 2543, 000047005" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2692231 書誌注記に「〈序〉元禄9序。〈伝〉水谷眞成旧蔵。」とあり。 2017/3/13 192300 2260 成唯識論述記序釋 刊本 成唯識論述記 1冊 元禄8 1695 津市図橋本 "請求記号:橋18.3‐179, 古典籍" "書誌ID:2803761、目録分類・データソース情報:哲学‐仏教, 2547, 000037016" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2803761 2017/3/13 192400 2260 成唯識論述記序釋 刊本 成唯識論述記序釋 1巻 同朋仏研鷲塚 "請求記号:鷲塚1468, 古典籍" "書誌ID:29215012、目録分類・データソース情報:仏教書‐印度撰述及註疏, 2670, 000313001" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29215012 「書誌構造」に「 合刻の内( 1 )」とある。 2017/3/13 192500 2260 成唯識論述記序釋 刊本 成唯識論述記序釋 1冊 1巻 元禄9 1696 同朋仏研長円寺 "請求記号:長圓寺5086, 古典籍" "書誌ID:29222297、目録分類・データソース情報:仏教書, 2673, 000075002" http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29222297 「書誌注記」に「 〈序〉(序)「刻成唯識論疏序釋題辭 元祿九年冬十月釋通印瑞玄誌于洛東禪林之寓舎」。」とあり。 2017/3/13 192600 2261 唯識義燈増明記 写本 唯識義燈増明記 四巻 4冊 4巻 大谷大学 請求記号:余大338 十門分類コード:01102.204.10 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000338 大谷(天保八写)(四冊) HPには「天保8年」の記述無し。 2017/3/15 192700 2261 唯識義燈増明記 写本 大正 ヒットせず 2017/3/15 192800 2261 唯識義燈増明記 写本 成唯識論了義燈増明記 四巻 / 善珠述 巻一 龍谷大学 請求記号:243.4/202-W/1 資料ID:29950163771 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087943 竜谷(「成唯識論義燈増明記」) 2017/3/15 192900 2261 唯識義燈増明記 写本 成唯識論了義燈増明記 四巻 / 善珠述 巻二 龍谷大学 請求記号:243.4/202-W/2 資料ID:29950163782 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087943 竜谷(「成唯識論義燈増明記」) 2017/3/15 193000 2261 唯識義燈増明記 写本 成唯識論了義燈増明記 四巻 / 善珠述 巻三 龍谷大学 請求記号:243.4/202-W/3 資料ID:29950163793 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087943 竜谷(「成唯識論義燈増明記」) 2017/3/15 193100 2261 唯識義燈増明記 写本 成唯識論了義燈増明記 四巻 / 善珠述 巻四 龍谷大学 請求記号:243.4/202-W/4 資料ID:29950163805 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087943 竜谷(「成唯識論義燈増明記」) 2017/3/15 193200 2261 唯識義燈増明記 写本 唯識義燈増明記 四巻 / 善珠述 4冊 1冊目:上本 龍谷大学 請求記号:243.4/27-W/1 資料ID:29950146473 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21086077 2017/3/15 193300 2261 唯識義燈増明記 写本 唯識義燈増明記 四巻 / 善珠述 4冊 2冊目:上末 龍谷大学 請求記号:243.4/27-W/2 資料ID:29950146484 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21086077 2017/3/15 193400 2261 唯識義燈増明記 写本 唯識義燈増明記 四巻 / 善珠述 4冊 3冊目:下本 龍谷大学 請求記号:243.4/27-W/3 資料ID:29950146495 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21086077 2017/3/15 193500 2261 唯識義燈増明記 写本 唯識義燈増明記 四巻 / 善珠述 4冊 4冊目:下末 龍谷大学 請求記号:243.4/27-W/4 資料ID:29950146507 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21086077 2017/3/15 193600 2261 唯識義燈増明記 写本 高野山真別処(天保八写) ヒットせず 2017/3/15 193700 2261 唯識義燈増明記 写本 "唯識義灯増明記 1~4,-写本-" 成田山図書館 請求記号 045-0342 ― 成田 OPAC直接参照できず 2019/3/14 193800 2261 唯識義燈増明記 写本 薬師寺(宝暦二写)(明治写)(二巻二冊) 2019/3/14 193900 2261 唯識義燈増明記 活字本 大正新脩大蔵経. 第65巻(続論疏部 3) 請求記号:HM13-J135 全国書誌番号:21609837、書誌ID:000009199356 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199356 原本:日本大藏經、甲本:龍谷大學藏寫本、乙本:藥師寺藏寫本 大正新修大蔵経六五 2017/3/15 194000 2261 唯識義燈増明記 活字本 日本大蔵経 第57巻 (論蔵部 唯識論章疏 3)(増補改訂)/成唯識了義燈増明記4巻(善珠述) HM13-16 JP番号:74007706 http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001239974-00 法隆寺蔵写本 日本大蔵経唯識論章疏二 『解題二』(第98巻)の10頁には「本書の底本は法隆寺蔵写本である。」とある。 2018/3/26 194100 2262 成唯識論本文抄 写本 大谷(巻四之一、文正元写一冊) ヒットせず 2019/3/14 194200 2262 成唯識論本文抄 写本 大正 ヒットせず 2019/3/14 194300 2262 成唯識論本文抄 写本 高野山光台院(寛文一二写七冊) ヒットせず 2019/3/14 194400 2262 成唯識論本文抄 写本 真福寺(鎌倉時代写) 2019/3/14 194500 2262 成唯識論本文抄 写本 東大寺(「唯識論第一巻本文抄」、正応四実乗写一冊) 2019/3/14 194600 2262 成唯識論本文抄 写本 薬師寺(「第一巻本文抄」、六冊)(三冊) 2019/3/14 194700 2262 成唯識論本文抄 活字本 大正新脩大蔵経. 第65巻(続論疏部 3) 請求記号:HM13-J135 全国書誌番号:21609837、書誌ID:000009199356 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199356 原本:藥師寺藏寫本、甲本:正應四年寫深草善福寺藏本、乙本:東大寺藏本 大正新修大蔵経六五 2019/3/14 194800 2263 唯識論同学鈔 原本 2017/6/9 194900 2263 唯識論同学鈔 写本 大谷大学 大谷(一〇巻一一冊) ヒットせず 2017/6/9 195000 2263 唯識論同学鈔 写本 大正大学 大正(「略同学抄」、一巻) ヒットせず 2017/6/9 195100 2263 唯識論同学鈔 写本 龍谷大学 竜谷(寛文一〇写四八巻五四冊) ヒットせず 城福雅伸「『唯識論同学鈔』の編纂上の問題に関する一考察」(『印度學佛教學研究』34・1〔1985〕)にも「龍谷大学図書館所蔵の清慶の写本になる『同学鈔』」とあり、何らかの写本を龍谷大学は所蔵しているものと思われるがR-WAVEでは版本以外ヒットせず。 2017/6/9 195200 2263 唯識論同学鈔 写本 東大寺 東大寺(「略同学抄」、天文二興継写一冊) 2017/6/9 195300 2263 唯識論同学鈔 写本 東大寺 東大寺(「同学抄抜書」、永禄七興順写一冊) 2017/6/9 195400 2263 唯識論同学鈔 写本 東大寺 東大寺(「唯識論第三巻同学抄」、慶長二〇実英写二冊) 2017/6/9 195500 2263 唯識論同学鈔 写本 東大寺 東大寺(「同学抄」、元和六長尊房写一冊) 2017/6/9 195600 2263 唯識論同学鈔 写本 東大寺 東大寺(「唯識論同学鈔」、円弘写五七冊) 2017/6/9 195700 2263 唯識論同学鈔 写本 東大寺 東大寺(同〔※「唯識論同学鈔」〕、尊算写四九冊) 2017/6/9 195800 2263 唯識論同学鈔 写本 東大寺 東大寺(「唯識論第一巻同学抄」、俊慶写一冊) 2017/6/9 195900 2263 唯識論同学鈔 写本 東大寺 東大寺(同〔※唯識論第一巻同学抄〕、一冊) 2017/6/9 196000 2263 唯識論同学鈔 写本 法隆寺 法隆寺(寛正六写) 2017/6/9 196100 2263 唯識論同学鈔 写本 薬師寺 薬師寺(「同学抄」、元亨四写一冊) 2017/6/9 196200 2263 唯識論同学鈔 写本 薬師寺 薬師寺(同〔※同学抄〕、慶長一二写一冊) 2017/6/9 196300 2263 唯識論同学鈔 写本 薬師寺 薬師寺(同〔※同学抄〕、六一冊) 2017/6/9 196400 2263 唯識論同学鈔 写本 薬師寺 薬師寺(同〔※同学抄〕、二三冊) 2017/6/9 196500 2263 唯識論同学鈔 写本 薬師寺 薬師寺(二四六冊) 2017/6/9 196600 2263 唯識論同学鈔 写本 東京国立博物館 東博(「論第一巻同学抄」、明暦九写一冊) 2017/6/9 196700 2263 唯識論同学鈔 写本 東洋大哲学堂 東洋大哲学堂(一冊) 東洋大のOPACではヒットせず 2017/6/13 196800 2263 唯識論同学鈔 版本 唯識論同學鈔 六十八巻 目録一巻 延宝七年 1679 龍谷大学 目録:243.4/67-W/1、第一鈔1-3:243.4/67-W/2、第一鈔4-7:243.4/67-W/3、第一鈔8-11:243.4/67-W/4、第二鈔1-4:243.4/67-W/5、第二鈔5-8:243.4/67-W/6、第三鈔:243.4/67-W/7、第四鈔:243.4/67-W/8、第五鈔:243.4/67-W/9、第六鈔1-5:243.4/67-W/10、第六鈔6-9:243.4/67-W/11、第七鈔:243.4/67-W/12、第八鈔1-4:243.4/67-W/13、第八鈔5-8:243.4/67-W/14、第九鈔:243.4/67-W/15、第十鈔:243.4/67-W/16 【資料ID】目録:20750012170、第一鈔1-3:20750012181、第一鈔4-7:20750012192、第一鈔8-11:20750012204、第二鈔1-4:20750012215、第二鈔5-8:20750012226、第三鈔:20750012237、第四鈔:20750012248、第五鈔:20750012250、第六鈔1-5:20750012261、第六鈔6-9:20750012272、第七鈔:20750012283、第八鈔1-4:20750012294、第八鈔5-8:20750012306、第九鈔:20750012317、第十鈔:20750012328 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21352215 「写字台文庫」所蔵本、印記:「如説日忍」. 「萬」 国書総目録記載名には「竜谷(四八巻一六冊)」とあるが、同異如何。龍谷本も十六冊本(六十八巻)。 2017/6/13 196900 2263 唯識論同学鈔 版本 延宝七年 1679 大谷大学 <延宝七版(三五冊)>大谷 ヒットせず 2017/6/9 197000 2263 唯識論同学鈔 版本 延宝七年 1679 大正大学 <延宝七版(三五冊)>大正 ヒットせず 2017/6/9 197100 2263 唯識論同学鈔 版本 "成唯識論同學鈔, 68巻" 延宝七年 1679 駒澤大学 論第1 目録:H334.4/11-1、論第1 巻1:H334.4/11-2、論第1 巻2・巻3:H334.4/11-3、論第1 巻4・巻5:H334.4/11-4、論第1 巻6・巻7:H334.4/11-5、論第1 巻8・巻9:H334.4/11-6、論第1 巻10・巻11:H334.4/11-7、論第7 巻2・巻3:H334.4/11-26、論第5 巻1・巻2:H334.4/11-18、論第5 巻3・巻4:H334.4/11-19、論第5 巻5・巻6:H334.4/11-20、論第6 巻1-巻3:H334.4/11-21、論第6 巻4・巻5:H334.4/11-22、論第6 巻6・巻7:H334.4/11-23、論第6 巻8・巻9:H334.4/11-24、論第7 巻1:H334.4/11-25、論第8 巻1・巻2:H334.4/11-27、巻3・巻4:H334.4/11-28、論第8 巻5・巻6:H334.4/11-29、論第8 巻7・巻8:H334.4/11-30、論第9 巻1:H334.4/11-31、論第9 巻2・巻3:H334.4/11-32、論第9 巻4・巻5:H334.4/11-33、論第10 巻1:H334.4/11-34、論第10 巻2:H334.4/11-35、論第10 巻3:H334.4/11-36 【書誌ID】BB00083107、BB00083111、BB00083115 ― 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 197200 2263 唯識論同学鈔 版本 唯識論同學鈔 68巻目録1巻 延宝七年 1679 佛教大学 旧 134/17 【登録番号】目録:0000001686、第1 巻1:2006809083、第1 巻2:2006809091、第1 巻3-4:2006809105、第1 巻5-6:2006809113、第1 巻7:2006809121、第1 巻8-9:2006809130、第1 巻10-11:2006809148、第2 巻1-2:2006809156、第2 巻3-4:2006809164、第2 巻5-6:2006809172、第2 巻7-8:2006809180、第3 巻1-2:2006809199、第3 巻3-5:2006809202、第3 巻6-7:2006809210、第4 巻1-3:2006809229、第4 巻4-6:2006809237、第5 巻1-2:2006809245、第5 巻3-4:2006809253、第5 巻5-6:2006809261、第6 巻1-3:2006809270、第6 巻4-5:2006809288、第6 巻6-7:2006809296、第6 巻8-9:2006809300、第7 巻1-3:2006809318、第7 巻4-5:2006809326、第8 巻1-2:2006809334、第8 巻3-4:2006809342、第8 巻5-6:2006809350、第8 巻7-8:2006809369、第9 巻1-2:2006809377、第9 巻3:2006809385、第9 巻4-5:2006809393、第10 巻1-2:2006809407、第10 巻3:2006809415 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?reqCode=fromlist&lang=0&amode=11&bibid=1000592699&opkey=B157873809113852&start=1&totalnum=5&listnum=4&place=&list_disp=20&list_sort=0&cmode=0&chk_st=0&check=00000 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 197300 2263 唯識論同学鈔 版本 延宝七年 1679 成田山仏教図書館 <延宝七版(三五冊)>成田(六八巻) ヒットせず。(※明和本は所蔵) 2017/6/12 197400 2263 唯識論同学鈔 版本 明和七年 1770 大谷大学 ヒットせず 2017/6/13 197500 2263 唯識論同学鈔 版本 明和七年 1770 種智院大学 <明和七版(三五冊)>種智院 ヒットせず 2017/6/9 197600 2263 唯識論同学鈔 版本 明和七年 1770 大正大学 <明和七版(三五冊)>大正 ヒットせず 2017/6/9 197700 2263 唯識論同学鈔 版本 唯識論同學鈔 68巻目録1巻 明和七年 1770 東京大学 子;釋家:論疏:12 【登録番号】目録:6403067199、第1 巻1:6403067207、第1 巻2:6403067215、第1 巻3-4:6403067223、第1 巻5-6:6403067231、第1 巻7:6403067249、第1 巻8-9:6403067256、第1 巻10-11:6403067264、第2 巻1-2:6403067272、第2 巻3-4:6403067280、第2 巻5-6:6403067298、第2 巻7-8:6403067306、第3 巻1-2:6403067314、第3 巻3-5:6403067322、第3 巻6-7:6403067330、第4 巻1-3:6403067348、第4 巻4-6:6403067355、第5 巻1-2:6403067363、第5 巻3-4:6403067371、第5 巻5-6:6403067389、第6 巻1-3:6403067397、第6 巻4-5:6403067405、第6 巻6-7:6403067413、第6 巻8-9:6403067421、第7 巻1-3:6403067439、第7 巻4-5:6403067447、第8 巻1-2:6403067454、第8 巻3-4:6403067462、第8 巻5-6:6403067470、第8 巻7-8:6403067488、第9 巻1-2:6403067496、第9 巻3:6403067504、第9 巻4-5:6403067512、第10 巻1-2:6403067520、第10 巻3:6403067538 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003338137 <明和七版(三五冊)>東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 197800 2263 唯識論同学鈔 版本 同學鈔 六十八巻 目録一巻 明和七年 1770 龍谷大学 "目録:243.4/68-W/1、論一鈔一:243.4/68-W/2、論一鈔二,三:243.4/68-W/3、論一鈔四,五:243.4/68-W/4、論一鈔六,七:243.4/68-W/5、論一鈔八,九:243.4/68-W/6、論一鈔十,十一:243.4/68-W/7、論二鈔一,二:243.4/68-W/8、論二鈔三,四:243.4/68-W/9、論二鈔五,六:243.4/68-W/10、論二鈔七,八:243.4/68-W/11、論三鈔一〜三:243.4/68-W/12、論三鈔四,五:243.4/68-W/13、論三鈔六,七:243.4/68-W/14、論四鈔一,二:243.4/68-W/15、論四鈔三,四:243.4/68-W/16、論四鈔五,六:243.4/68-W/17、論五鈔一,二:243.4/68-W/18、論五鈔三,四:243.4/68-W/19、論五鈔五,六:243.4/68-W/20、論六鈔一〜三:243.4/68-W/21、論六鈔四,五:243.4/68-W/22、論六鈔六,七:243.4/68-W/23、論六鈔八,九:243.4/68-W/24、論七鈔一,二:243.4/68-W/25、論七鈔三:243.4/68-W/26、論七鈔四,五:243.4/68-W/27、論八鈔一,二:243.4/68-W/28、論八鈔三,四:243.4/68-W/29、論八鈔五,六:243.4/68-W/30、論八鈔七,八:243.4/68-W/31、論九鈔一,二:243.4/68-W/32、論九鈔三〜五:243.4/68-W/33、論十鈔一,二:243.4/68-W/34、論十鈔三:243.4/68-W/35 " "【資料ID】目録:29950160777、論一鈔一:29950160788、論一鈔二,三:29950160790、論一鈔四,五:29950160802、論一鈔六,七:29950160813、論一鈔八,九:29950160824、論一鈔十,十一:29950160835、論二鈔一,二:29950160846、論二鈔三,四:29950160857、論二鈔五,六:29950160868、論二鈔七,八:29950160870、論三鈔一〜三:29950160881、論三鈔四,五:29950160892、論三鈔六,七:29950160904、論四鈔一,二:29950160915、論四鈔三,四:29950160926、論四鈔五,六:29950160937、論五鈔一,二:29950160948、論五鈔三,四:29950160950、論五鈔五,六:29950160961、論六鈔一〜三:29950160972、論六鈔四,五:29950160983、論六鈔六,七:29950160994、論六鈔八,九:29950161005、論七鈔一,二:29950161016、論七鈔三:29950161027、論七鈔四,五:29950161038、論八鈔一,二:29950161040、論八鈔三,四:29950161051、論八鈔五,六:29950161062、論八鈔七,八:29950161073、論九鈔一,二:29950161084、論九鈔三〜五:29950161095、論十鈔一,二:29950161107、論十鈔三:29950161118 " https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21088144 <明和七版(三五冊)>竜谷 2017/6/9 197900 2263 唯識論同学鈔 版本 唯識論同学鈔 明和七年 1770 成田山仏教図書館 040-0137 ― 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 198100 2263 唯識論同学鈔 版本 唯識論同學鈔 明治期 1868*-1912* 九州大学 183/ユ/3 【レコードID】1001320222 https://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_details/?bibid=1001320222 35冊本。文榮堂(澤田友五郎)より出版。 国書総目録が示す「<刊年不明>九大(三五冊)」との同異如何。OPAC直接参照できず 2019/3/14 198200 2263 唯識論同学鈔 版本 唯識論同學鈔 龍谷大学 目錄:243.4/262-W/1、1:243.4/262-W/2、2:243.4/262-W/3、3:243.4/262-W/4、4:243.4/262-W/5、5:243.4/262-W/6、6:243.4/262-W/7、7:243.4/262-W/8、8:243.4/262-W/9、9:243.4/262-W/10、10:243.4/262-W/11、11:243.4/262-W/12、12:243.4/262-W/13、13:243.4/262-W/14、14:243.4/262-W/15、15:243.4/262-W/16、16:243.4/262-W/17、17:243.4/262-W/18、18:243.4/262-W/19、19:243.4/262-W/20、20:243.4/262-W/21、21:243.4/262-W/22、22:243.4/262-W/23、23:243.4/262-W/24、24:243.4/262-W/25、25:243.4/262-W/26、26:243.4/262-W/27、27:243.4/262-W/28、28:243.4/262-W/29、29:243.4/262-W/30、30:243.4/262-W/31、31:243.4/262-W/32、32:243.4/262-W/33、33:243.4/262-W/34、34:243.4/262-W/35 【資料ID】目錄:21150009993、1:21150010005、2:21150010016、3:21150010027、4:21150010038、5:21150010040、6:21150010051、7:21150010062、8:21150010073、9:21150010084、10:21150010095、11:21150010107、12:21150010118、13:21150010120、14:21150010131、15:21150010142、16:21150010153、17:21150010164、18:21150010175、19:21150010186、20:21150010197、21:21150010200、22:21150010211、23:21150010222、24:21150010233、25:21150010244、26:21150010255、27:21150010266、28:21150010277、29:21150010288、30:21150010290、31:21150010302、32:21150010313、33:21150010324、34:21150010335 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21455436 <刊年不明>竜谷(四八巻三五冊) 書誌詳細に、「明和7年求版本の後刷り (明和7=1770)」とある。 "書誌詳細に、「出版・頒布事項 京都 : 文栄堂沢田友五郎刊 , [出版年不明]」とあるが、前項の九大本と同版本か。" 2017/6/13 198300 2263 唯識論同学鈔 版本 唯識論同學鈔 明治期 1868*-1912* 佛教大学 目録:成願寺/47、巻1:成願寺/47/1 ~ 巻34:成願寺/47/34 【登録番号】目録:0001056336、1:0001055992、2:0001056000、3:0001056018、4:0001056026、5:0001056034、6:0001056042、7:0001056050、8:0001056069、9:0001056077、10:0001056085、11:0001056093、12:0001056107、13:0001056115、14:0001056123、15:0001056131、16:0001056140、17:0001056158、18:0001056166、19:0001056174、20:0001056182、21:0001056190、22:0001056204、23:0001056212、24:0001056220、25:0001056239、26:0001056247、27:0001056255、28:0001056263、29:0001056271、30:0001056280、31:0001056298、32:0001056301、33:0001056310、34:0001056328 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000473040 記載ナシ 一般注記に、「延宝7年求版本の後摺」とある。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 198400 2263 唯識論同学鈔 版本 唯識論同學鈔 十巻 大谷大学 余大42 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000042 記載ナシ 古典籍データベースの刊写情報に、「(刊記):文榮堂 澤田友五郎」とある。おそらく明治本か。(解説文には、「本書は、明和7年 (1770)版本の後印と思われる」とある) 2017/6/9 198500 2263 唯識論同学鈔 版本 唯識論同學鈔 68巻目録1巻 (存64巻目録1巻) 明治期 1868*-1912* 佛教大学 旧 143.2/57 【登録番号】目録:0000094722、1:2006813080、2:2006813099、3:2006813102、4:2006813110、5:2006813129、6:2006813137、7:2006813145、8:2006813153、9:2006813161、10:2006813170、11:2006813188、12:2006813196、13:2006813200、14:2006813218、15:2006813226、16:2006813234、17:2006813242、18:2006813250、19:2006813269、20:2006813277、21:2006813285、22:2006813293、23:2006813307、24:2006813315、25:2006813323、26:2006813331、28:2006813340、29:2006813358、31:2006813366、32:2006813374、33:2006813382、34:2006813390 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000592699 記載ナシ 書誌詳細によると出版者は、「永田長左衛門」。 "一般注記に、「欠冊: 27 (第8巻3-4), 30 (第9巻1-2)」とある。OPAC直接参照できず" 2019/3/14 198600 2263 唯識論同学鈔 版本 成唯識論同學鈔 身延山大学 【登録番号】30037587 ― 記載ナシ 注記によると刊記に、「永田長左衛門」とある。出版年は「不明」となっているが、前項の佛教大学本と同じ明治本か。OPAC直接参照できず 2019/3/14 198700 2263 唯識論同学鈔 版本 井上文庫 日比谷井上(巻一‐一四、目録共八冊) 井上文庫は、東京都立図書館のネット上の検索システム未対応。(対応準備中とある) 2017/6/9 198800 2263 唯識論同学鈔 活字本 大正新脩大蔵経. 第66巻(続論疏部 4) HM13-J136 【全国書誌番号】21609839 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199466 "<原>元享四年寫藥師寺藏本, <甲>藥師寺藏古寫本, <乙>大日本佛敎全書本" 大正新修大蔵経六六 2017/6/12 198900 2263 唯識論同学鈔 活字本 大日本仏教全書. 第76巻 唯識論同学鈔 第1 353-10 【全国書誌番号】43020292 http://id.ndl.go.jp/bib/000000567766 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952756 大日本仏教全書 2017/6/12 199000 2263 唯識論同学鈔 活字本 大日本仏教全書. 第77巻 唯識論同学鈔 第2 353-10 【全国書誌番号】43020292 http://id.ndl.go.jp/bib/000000567766 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952757 大日本仏教全書 2017/6/12 199100 2264 唯識論聞書 原本 2017/6/12 199200 2264 唯識論聞書 写本 唯識論聞書 9巻 元和三年 1617 京都大学 RB00012916 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00012916 京大(元和三写二六巻九冊) 2017/6/12 199300 2264 唯識論聞書 写本 元禄間 東京大学東洋文化研究所 子;釋家:論疏:77 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003339635 東大東洋文化研究所(薬師寺蔵本写) ヒットせず 2017/6/12 199400 2264 唯識論聞書 写本 訓論聞書 天文三、四年 "1534,1535" 龍谷大学 論第一:243.4/346-W/1、論第二 第1:243.4/346-W/2、論第二 第2:243.4/346-W/3、論第二 第3:243.4/346-W/4、論第三 第1:243.4/346-W/5、論第三 第2:243.4/346-W/6、論第三 第3:243.4/346-W/7、論第四 第1:243.4/346-W/8、論第四 第2:243.4/346-W/9、論第四 第3:243.4/346-W/10、論第五 第1:243.4/346-W/11、論第五 第2:243.4/346-W/12、論第五 第3:243.4/346-W/13、論第六 第1:243.4/346-W/14、論第六 第2:243.4/346-W/15、論第六 第3:243.4/346-W/16、論第七 第1:243.4/346-W/17、論第七 第2:243.4/346-W/18、論第七 第3:243.4/346-W/19、論第八 第1:243.4/346-W/20、論第八 第2:243.4/346-W/21、論第八 第3:243.4/346-W/22、論第八 第4:243.4/346-W/23、論第九 第1:243.4/346-W/24、論第九 第2:243.4/346-W/25、論第九 第3:243.4/346-W/26、論第十:243.4/346-W/27 【資料ID】論第一:20750011178、論第二 第1:20750011180、論第二 第2:20750011191、論第二 第3:20750011203、論第三 第1:20750011214、論第三 第2:20750011225、論第三 第3:20750011236、論第四 第1:20750011247、論第四 第2:20750011258、論第四 第3:20750011260、論第五 第1:20750011271、論第五 第2:20750011282、論第五 第3:20750011293、論第六 第1:20750011305、論第六 第2:20750011316、論第六 第3:20750011327、論第七 第1:20750011338、論第七 第2:20750011340、論第七 第3:20750011351、論第八 第1:20750011362、論第八 第2:20750011373、論第八 第3:20750011384、論第八 第4:20750011395、論第九 第1:20750011407、論第九 第2:20750011418、論第九 第3:20750011420、論第十:20750011431 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21352848 竜谷(二七冊) 2017/6/12 199500 2264 唯識論聞書 写本 成唯識論訓讀聞書 二十七巻 元禄八年、宝永二年 "1695, 1705" 龍谷大学 "論第六:243.4/31-W/1、論第七:243.4/31-W/2、論第八:243.4/31-W/3、論第八:243.4/31-W/4、論第九,第十:243.4/31-W/5" "【資料ID】論第六:29950158661、論第七:29950158672、論第八:29950158683、論第八:29950158694、論第九,第十:29950158706" https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087525 竜谷(五冊) 2017/6/12 199600 2264 唯識論聞書 写本 薬師寺 薬師寺(天文年間英乗写) 2017/6/12 199700 2264 唯識論聞書 写本 成唯識論聞書 不明 駒澤大学 H334.4/23 981560600 ― 記載ナシ 記載情報がほぼなく、光胤撰述『唯識論聞書』ではない可能性もあり。OPAC直接参照できず 2019/3/14 199800 2264 唯識論聞書 活字本 大正新脩大蔵経. 第66巻(続論疏部 4) HM13-J136 【全国書誌番号】21609839 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199466 <原>天文年間寫藥師寺藏本 大正新修大蔵経六六 2017/6/12 199900 2265 唯識論訓論日記 原本 2017/6/12 200000 2265 唯識論訓論日記 写本 薬師寺 薬師寺(享保八写) 2017/6/12 200100 2265 唯識論聞書 活字本 大正新脩大蔵経. 第66巻(続論疏部 4) HM13-J136 【全国書誌番号】21609839 http://id.ndl.go.jp/bib/000009199466 <原>享保八年寫藥師寺藏本 大正新修大蔵経六六 2017/6/12 200200 2266 成唯識論述記集成編 原本 2017/6/13 200300 2266 成唯識論述記集成編 写本 成唯識論述記集成編 四十五巻 享保一七年 1732 大谷大学 余大476 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000476 大谷(享保一七写四五巻四五冊) 古典籍データベースの刊写情報には「(成立):享保壬子(17)( 1732)」とある。→※備考2参照 東北大学本の一般注記に、「原奥書に「享保壬子八月九日苾芻湛恵閣筆於泉南之僑舎 (後略)」とあり」とあるが、享保壬子(享保十七年)が湛慧(1675~1747)撰『成唯識論述記集成編』の成立年か。だとすると、大谷大学本の刊写情報にある「(成立):享保壬子(17)( 1732)」をどう理解すべきか。可能性としては三つ。(1)大谷大学本は写本ではなく実は「原本」、(2)「享保壬子八月九日苾芻湛恵閣筆於泉南之僑舎」等とあった情報を写本の奥書・写本の成立年だと誤解した、(2)享保十七年(湛慧存命中)にすでに写本が存在した。要現物調査。(それとも東北大学本の奥書に問題あり? 2017/6/13 200400 2266 成唯識論述記集成編 写本 大谷大学 大谷(四五巻一四冊) ヒットせず 2017/6/13 200500 2266 成唯識論述記集成編 写本 成唯識論述記集成編 [書写資料]. 第1-21 書写年不明 早稲田大学 ハ05 02591 1-45 https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/1v0ck47/alma991009944899704032 早大(二一巻四五冊) OPAC直接参照できず 2019/3/14 200600 2266 成唯識論述記集成編 写本 大正大学 大正(四五巻) ヒットせず 2017/6/13 200700 2266 成唯識論述記集成編 写本 "成唯識論述記集成編 21巻(※一般注記に、「5末1,8末2の巻頭及び2末1の巻尾の書名: 成唯識述記集成偏/8末1の巻頭の書名: 成唯識侖述記集成編/1本3-4の巻尾の書名: 唯識述記集成編/1末2の巻尾及び題簽の書名: 集成編」)" 書写年不明 東北大学 "乙B3-5,4/3" 【資料番号】本1:01792913523、1本2:01792913531、1本3:01792913540、1本4:01792913558、1本5:01792913566、1末1:01792913574、1末2:01792913582、2本1:01792913591、2本2:01792913606、2本3:01792913614、2末1:01792913622、2末2:01792913631、2末3:01792913649、3本1:01792913657、3本2:01792913665、3末:01792913673、4本1:01792913681、4本2:01792913690、4末1:01792913705、4末2:01792913713、5本1:01792913721、5本2:01792913730、5末1:01792913748、5末2:01792913756、6本:01792913764、6末1:01792913781、6末2:01792913772、7本1:01792913799、7本2:01792913804、7本3:01792913812、7末1:01792913821、7末2:01792913839、8本1:01792913847、8本2:01792913855、8末1:01792913863、8末2:01792913871、9本1:01792913880、9本2:01792913898、9末1:01792913903、9末2:01792913911、10本1:01792913920、10本2:01792913938、10末:01792913946 ― 東北大(四三冊) 大きさ「43冊 ; 26.0×18.3cm」。 一般注記に、「原奥書に「享保壬子八月九日苾芻湛恵閣筆於泉南之僑舎 (後略)」とあり」とあるが、享保壬子(享保十七年)が湛慧『成唯識論述記集成編』の成立年か。OPAC直接参照できず 2019/3/14 200800 2266 成唯識論述記集成編 写本 東洋大学哲学堂 東洋大哲学堂(四五巻) 2017/6/13 200900 2266 成唯識論述記集成編 写本 成唯識〓述記集成編 二十一巻 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇冊目に対応]243.4/57-W/1、243.4/57-W/2、243.4/57-W/3、243.4/57-W/4、243.4/57-W/5、243.4/57-W/6、243.4/57-W/7、243.4/57-W/8、243.4/57-W/9、243.4/57-W/10、243.4/57-W/11、243.4/57-W/12、243.4/57-W/13、243.4/57-W/14、243.4/57-W/15、243.4/57-W/16、243.4/57-W/17、243.4/57-W/18、243.4/57-W/19、243.4/57-W/20、243.4/57-W/21、243.4/57-W/22、243.4/57-W/23、243.4/57-W/24、243.4/57-W/25、243.4/57-W/26、243.4/57-W/27、243.4/57-W/28 【資料ID】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)[1]29950160163、[2]29950160174、[3]29950160185、[4]29950160196、[5]29950160208、[6]29950160210、[7]29950160221、[8]29950160232、[9]29950160243、[10]29950160254、[11]29950160265、[12]29950160276、[13]29950160287、[14]29950160298、[15]29950160301、[16]29950160312、[17]29950160323、[18]29950160334、[19]29950160345、[20]29950160356、[21]29950160367、[22]29950160378、[23]29950160380、[24]29950160391、[25]29950160403、[26]29950160414、[27]29950160425、[28]29950160436 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087928 竜谷(二八冊) 書誌詳細の注記に、「第一巻に「成唯識論述記開講説要」所収」とある。 2017/6/13 201000 2266 成唯識論述記集成編 写本 成唯識論述記集成編 二十一巻 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇冊目に対応]243.4/272-W/1、243.4/272-W/2、243.4/272-W/3、243.4/272-W/4、243.4/272-W/5、243.4/272-W/6、243.4/272-W/7、243.4/272-W/8、243.4/272-W/9、243.4/272-W/10、243.4/272-W/11、243.4/272-W/12、243.4/272-W/13、243.4/272-W/14、243.4/272-W/15、243.4/272-W/16、243.4/272-W/17、243.4/272-W/18、243.4/272-W/19、243.4/272-W/20、243.4/272-W/21、243.4/272-W/22、243.4/272-W/23、243.4/272-W/24、243.4/272-W/25、243.4/272-W/26、243.4/272-W/27、243.4/272-W/28、243.4/272-W/29、243.4/272-W/30、243.4/272-W/31、243.4/272-W/32、243.4/272-W/33、243.4/272-W/34、243.4/272-W/35、243.4/272-W/36、243.4/272-W/37、243.4/272-W/38、243.4/272-W/39、243.4/272-W/40 【資料ID】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)[1]21150026788、[2]21150026790、[3]21150026802、[4]21150026813、[5]21150026824、[6]21150026835、[7]21150026846、[8]21150026857、[9]21150026868、[10]21150026870、[11]21150026881、[12]21150026892、[13]21150026904、[14]21150026915、[15]21150026926、[16]21150026937、[17]21150026948、[18]21150026950、[19]21150026961、[20]21150026972、[21]21150026983、[22]21150026994、[23]21150027005、[24]21150027016、[25]21150027027、[26]21150027038、[27]21150027040、[28]21150027051、[29]21150027062、[30]21150027073、[31]21150027084、[32]21150027095、[33]21150027107、[34]21150027118、[35]21150027120、[36]21150027131、[37]21150027142、[38]21150027153、[39]21150027164、[40]21150027175 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21460117 竜谷(二一巻四〇冊) 書誌詳細の注記に、「享保壬子(1732)の跋あり」とある。※大谷大学本(享保一七写四五巻四五冊)の備考2参照。 2017/6/13 201100 2266 成唯識論述記集成編 写本 成唯識論述記集成編 二十一巻 開講説要 一巻 書写年不明 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇冊目に対応]243.4/51-W/1、243.4/51-W/2、243.4/51-W/3、243.4/51-W/4、243.4/51-W/5、243.4/51-W/6、243.4/51-W/7、243.4/51-W/8、243.4/51-W/9、243.4/51-W/10、243.4/51-W/11、243.4/51-W/12、243.4/51-W/13、243.4/51-W/14、243.4/51-W/15、243.4/51-W/16、243.4/51-W/17、243.4/51-W/18、243.4/51-W/19、243.4/51-W/20、243.4/51-W/21、243.4/51-W/22、243.4/51-W/23、243.4/51-W/24、243.4/51-W/25、243.4/51-W/26、243.4/51-W/27、243.4/51-W/28、243.4/51-W/29、243.4/51-W/30、243.4/51-W/31、243.4/51-W/32、243.4/51-W/33、243.4/51-W/34、243.4/51-W/35、243.4/51-W/36、243.4/51-W/37、243.4/51-W/38、243.4/51-W/39、243.4/51-W/40、243.4/51-W/41、243.4/51-W/42、243.4/51-W/43、243.4/51-W/44、243.4/51-W/45、243.4/51-W/46 【資料ID】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)[1]29950159558、[2]29950159560、[3]29950159571、[4]29950159582、[5]29950159593、[6]29950159605、[7]29950159616、[8]29950159627、[9]29950159638、[10]29950159640、[11]29950159651、[12]29950159662、[13]29950159673、[14]29950159684、[15]29950159695、[16]29950159707、[17]29950159718、[18]29950159720、[19]29950159731、[20]29950159742、[21]29950159753、[22]29950159764、[23]29950159775、[24]29950159786、[25]29950159797、[26]29950159800、[27]29950159811、[28]29950159822、[29]29950159833、[30]29950159844、[31]29950159855、[32]29950159866、[33]29950159877、[34]29950159888、[35]29950159890、[36]29950159902、[37]29950159913、[38]29950159924、[39]29950159935、[40]29950159946、[41]29950159957、[42]29950159968、[43]29950159970、[44]29950159981、[45]29950159992、[46]29950160004 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21087873 記載ナシ 46冊目が「開講説要」。 2017/6/13 201200 2266 成唯識論述記集成編 写本 成唯識論述記集成編 龍谷大学 262.9/13-W 20750013182 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21353220 記載ナシ 書誌詳細の注記に、「(巻)第一之一のみ存」、「巻頭に「開講説要」あり」とある。 2017/6/13 201300 2266 成唯識論述記集成編 写本 成唯識論述記集成編 書写年不明 駒澤大学 [“10-〇”の〇部分が〇冊目に対応]H334.4/10-1、H334.4/10-2、H334.4/10-3、H334.4/10-4、H334.4/10-5、H334.4/10-6、H334.4/10-7、H334.4/10-8、H334.4/10-9、H334.4/10-10、H334.4/10-11、H334.4/10-12、H334.4/10-13、H334.4/10-14、H334.4/10-15、H334.4/10-16、H334.4/10-17、H334.4/10-18、H334.4/10-19、H334.4/10-20、H334.4/10-21、H334.4/10-22、H334.4/10-23、H334.4/10-24、H334.4/10-25、H334.4/10-26、H334.4/10-27、H334.4/10-28、H334.4/10-29、H334.4/10-30、H334.4/10-31、H334.4/10-32、H334.4/10-33、H334.4/10-34、H334.4/10-35、H334.4/10-36、H334.4/10-37、H334.4/10-38、H334.4/10-39、H334.4/10-40、H334.4/10-41、H334.4/10-42、H334.4/10-43、H334.4/10-44、H334.4/10-45 【書誌ID】1~22冊目:BB00083020、23~45冊目:BB00083021 ― 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 201400 2266 成唯識論述記集成編 写本 成唯識論述記集成編 21巻 書写年不明 東京大学 漢籍C:13 【登録番号】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID[1]4803745159、[2]4803745167、[3]4803745175、[4]4803745183、[5]4803745191、[6]4803745209、[7]4803745217、[8]4803745225、[9]4803745233、[10]4803745241、[11]4803745258、[12]4803745266、[13]4803745274、[14]4803745282、[15]4803745290、[16]4803745308、[17]4803745316、[18]4803745324、[19]4803745332、[20]4803745340、[21]4803745357、[22]4803745365、[23]4803745373、[24]4803745381、[25]4803745399、[26]4803745407、[27]4803745415、[28]4803745423、[29]4803745431、[30]4803745449、[31]4803745456、[32]4803745464、[33]4803745472、[34]4803745480、[35]4803745498、[36]4803745506、[37]4803745514、[38]4803745522 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003228551 記載ナシ "書誌詳細の一般注記に、「第8, 第10之2を欠く」とある。また第一冊目に「開講説要」所収。" OPAC直接参照できず 2019/3/14 201500 2266 成唯識論述記集成編 写本 成唯識論述記集成編 45卷 (存12卷) 書写年不明 京都大学 日C||XV||2-6 【資料ID】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID[1]200012372855、[2]200012372783、[3]200012372792、[4]200012372765、[5]200012372774、[6]200012372800、[7]200012372828、[8]200012372819、[9]200012372837、[10]200012372846、[11]200012372864、[12]200012372873 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB03217863 記載ナシ 2017/6/13 201600 2266 成唯識論述記集成編 写本 高野山真別処 高野山真別処(二七冊) 2017/6/13 201700 2266 成唯識論述記集成編 写本 薬師寺 薬師寺(八冊) 2017/6/13 201800 2266 成唯識論述記集成編 版本 薬師寺 薬師寺(四冊) 2017/6/13 201900 2266 成唯識論述記集成編 活字本 大正新脩大蔵経. 第67巻 (続論疏部 5) 183-D18 【全国書誌番号】74000875 URL http://id.ndl.go.jp/bib/000001233149 "<原>寛政八年寫大正大學藏本, <甲>享保十七年寫大谷大學藏本" 大正新修大蔵経六七 2017/6/13 202000 2267 成唯識論略疏 原本 大正蔵には底本として、「<原>著者自筆東京目黒長泉院藏本」と示されている。この長泉院藏本が原本か。 2017/6/16 202100 2267 成唯識論略疏 写本 成唯識論略疏 六巻 大谷大学 余大266 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000266 大谷 2017/6/16 202200 2267 成唯識論略疏 写本 東北大学 東北大 ヒットせず 2017/6/16 202300 2267 成唯識論略疏 写本 成唯識論略疏 六巻 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇冊目に対応]243.4/56-W/1、243.4/56-W/2、243.4/56-W/3、243.4/56-W/4、243.4/56-W/5、243.4/56-W/6 【資料ID】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)[1]29950146861、[2]29950146872、[3]29950146883、[4]29950146894、[5]29950146906、[6]29950146917 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21086308 竜谷 2017/6/16 202400 2267 成唯識論略疏 写本 成唯識論略疏 六巻 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇冊目に対応]243.4/177-W/1、243.4/177-W/2、243.4/177-W/3、243.4/177-W/4、243.4/177-W/5、243.4/177-W/6 【資料ID】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)[1]29950162781、[2]29950162792、[3]29950162804、[4]29950162815、[5]29950162826、[6]29950162837 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21088503 ※備考2参照 書誌詳細に、「見出しタイトル:成唯識論略疏并懸譚」とある。 国書総目録には写本所在場所として「竜谷」の記載が一つだけあるが、龍谷大学には写本を2本有する。国書総目録がどちらを指しているのかは不明。 2017/6/16 202500 2267 成唯識論略疏 写本 成唯識論畧疏 駒澤大学 [※備考2参照]第1:H334.3/12-1、第1:H334.3/13-1、 第2:H334.3/12-2、第2:H334.3/13-2、第3:H334.3/12-3、第3:H334.3/13-3、第4:H334.3/12-4、第4:H334.3/13-4、第5:H334.3/12-5、第5:H334.3/13-5、第6:H334.3/12-6、第6:H334.3/13-6 【資料番号】第1:981556442、第1:981556509、 第2:981556459、第2:981556517、第3:981556467、第3:981556525、第4:981556475、第4:981556533、第5:981556483、第5:981556541、第6:981556491、第6:981556558 ― 記載ナシ Kompassの表記は明瞭ではないが、6冊本を2セット蔵しているということか。OPAC直接参照できず 2019/3/14 202600 2267 成唯識論略疏 写本 成唯識論略疏 6巻 不明 東京大学 子;釋家:論疏:72 【登録番号】(※[ 番号(=〇冊目)]後が登録番号)[1]6403069302、[2]6403069310、[3]6403069328、[4]6403069336、[5]6403069344、[6]6403069351 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003339296 記載ナシ 書誌詳細の一般注記に、「第1巻頭の書名: 成唯識論畧疏并懸譚」とある。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 202700 2267 成唯識論略疏 写本 成唯識論略疏并懸譚 不明 東洋大学 [“F:1-〇”の〇部分が〇冊目に対応]183.94:F:1-1、183.94:F:1-2、183.94:F:1-3、183.94:F:1-4、183.94:F:1-5、183.94:F:1-6 【資料番号】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)[1]2101529408、[2]2101529416、[3]2101529424、[4]2101529432、[5]2101529440、[6]2101529457 ― 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 202800 2267 成唯識論略疏 活字本 大正新脩大蔵経. 第68巻 (続論疏部 6) 183-D18 【全国書誌番号】74000875 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233150 <原>著者自筆東京目黒長泉院藏本 大正新修大蔵経六八 2017/6/16 202900 2268 注三十頌 原本 2019/3/14 203000 2268 注三十頌 活字本 大正新脩大蔵経. 第68巻 (続論疏部 6) 183-D18 【全国書誌番号】74000875 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233150 "<原>大日本佛教全書, <甲>明徳元年寫藥師寺藏本, 注+(唯識)<甲>" 大正新修大蔵経六八 2017/6/19 203100 2268 注三十頌 活字本 大日本仏教全書. 第78巻 注三十頌一巻 353-10 【全国書誌番号】43020292 http://id.ndl.go.jp/bib/000000567766 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952758 大日本仏教全書 2017/6/19 203200 2269 摂大乗論釈略疏 原本 2019/3/14 203300 2269 摂大乗論釈略疏 写本 攝大乘論釋略疏 五巻(第四、五巻 新写 中) 京都大学 日藏/既刊/104 【登録番号】RGTN: 511825 http://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019172 京大 2017/6/19 203400 2269 摂大乗論釈略疏 写本 龍谷大学 竜谷(「摂大乗論略疏」、二冊) ヒットせず 2017/6/19 203500 2269 摂大乗論釈略疏 写本 高野山真別処 高野山真別処 ヒットせず 2017/6/19 203600 2269 摂大乗論釈略疏 活字本 大正新脩大蔵経. 第68巻 (続論疏部 6) 183-D18 【全国書誌番号】74000875 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233150 "<原>龍谷大學藏寫本, <甲>日本大藏經" 大正新修大蔵経六八 2017/6/19 203700 2269 摂大乗論釈略疏 活字本 日本大蔵経. 第23巻 論蔵部 諸大乗論章疏 1 353-6 【全国書誌番号】43020285 http://id.ndl.go.jp/bib/000000567759 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952648 日本大蔵経諸大乗論章疏一 2017/6/19 203800 2270 因明論疏明燈鈔 原本 2019/3/14 203900 2270 因明論疏明燈鈔 写本 因明入正理論疏明灯鈔 6巻 国会図書館 181-333 【書誌ID】000007276956 http://id.ndl.go.jp/bib/000007276956 国会 ヒットせず 2017/6/19 204000 2270 因明論疏明燈鈔 写本 囙明論䟽明燈抄 六巻 元文二年 1737 大谷大学 余大1940 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/001940 大谷 古典籍データベースの刊写情報に、「(刊写年):元文2 (1737)」とある。→奥書には「元文二年歳次丁丑六月廿九日興福寺福薗院 / 乞得秘藏之古本書写矣 (第2冊)」。 2017/6/19 204100 2270 因明論疏明燈鈔 写本 大谷大学 大谷(六巻一三冊) ヒットせず 2017/6/19 204200 2270 因明論疏明燈鈔 写本 因明論䟽明燈抄 (存6巻) 不明 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇冊目に対応]271.3/93-W/1、271.3/93-W/2、271.3/93-W/3、271.3/93-W/4、271.3/93-W/5、271.3/93-W/6、271.3/93-W/7、271.3/93-W/8、271.3/93-W/9、271.3/93-W/10、271.3/93-W/11、271.3/93-W/12 【資料ID】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)[1]21350003238、[2]21350003240、[3]21350003251、[4]21350003262、[5]21350003273、[6]21350003284、[7]21350003295、[8]21350003307、[9]21350003318、[10]21350003320、[11]21350003331、[12]21350003342 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21519565 竜谷(二部) "「存6巻」として、残欠本として扱っているようだが、何に依っているのだろうか。注記に「『佛書觧説大辭典』では天応1(781)成立, 12巻或6巻とする」とあるが、12巻を完全版と見て「存6巻」としたか。しかし、「12巻或6巻」の違いは、おそらく本・末等の調巻の問題だと推察される。12巻本と、本・末等で調巻された6巻本は同じではないだろうか(でなければ「12巻或6巻」というのが不自然)。体裁だけで言えば、6巻を本・末で調巻した12冊本である龍谷大学本は、残欠本ではない可能性が高いように思われる。→ただし内容から判定している可能性もあるので要確認。" 2017/6/19 204300 2270 因明論疏明燈鈔 写本 因明論疏明燈抄 六巻 不明 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇冊目に対応]271.3/47-W/1、271.3/47-W/2、271.3/47-W/3、271.3/47-W/4、271.3/47-W/5、271.3/47-W/6、271.3/47-W/7、271.3/47-W/8、271.3/47-W/9、271.3/47-W/10、271.3/47-W/11、271.3/47-W/12 【資料ID】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)20550010058、20550010060、20550010071、20550010082、20550010093、20550010105、20550010116、20550010127、20550010138、20550010140、20550010151、20550010162 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21292425 竜谷(二部) 2017/6/19 204400 2270 因明論疏明燈鈔 写本 高野山金剛三昧院 高野山金剛三昧院 2017/6/19 204500 2270 因明論疏明燈鈔 写本 高野山真別処 高野山真別処 2017/6/19 204600 2270 因明論疏明燈鈔 写本 薬師寺 薬師寺(巻一末・巻二本末・巻三本末・巻四‐六) 2017/6/19 204700 2270 因明論疏明燈鈔 写本 薬師寺 薬師寺(文永写、巻六末のみ) 2017/6/19 204800 2270 因明論疏明燈鈔 写本 囙明論疏明灯抄 東京大学 漢籍C:13 【登録番号】(※[ 番号(=〇冊目)]後が登録番号)[1]4803813635、[2]4803813643、[3]4803813650、[4]4803813668、[5]4803813676、[6]4803813684、[7]4803813692、[8]4803813700、[9]4803813718、[10]4803813726、[11]4803813734、[12]4803813742 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003228779 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 204900 2270 因明論疏明燈鈔 活字本 大正新脩大蔵経. 第68巻 (続論疏部 6) 183-D18 【全国書誌番号】74000875 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233150 <原>大日本佛教全書 <甲>元文二年寫藥師寺藏本 大正新修大蔵経六八 2017/6/19 205000 2270 因明論疏明燈鈔 活字本 大日本仏教全書. 83 353-10 【全国書誌番号】43020316 http://id.ndl.go.jp/bib/000000567790 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952787 大日本仏教全書 2017/6/19 205100 2271 因明大疏抄 原本 2017/6/19 205200 2271 因明大疏抄 写本 因明䟽抄 四十一巻目録一巻 (存39巻目録1巻) 大谷大学 余大2392 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/002392 大谷(巻三七・三八欠) 古典籍データベースの内容注記に、「第37~38帖を欠く」とある(国書総目録の表示と一致)。 2017/6/19 205300 2271 因明大疏抄 写本 大谷大学 大谷(「因明入正理論疏抄」、二五冊) ヒットせず 2017/6/19 205400 2271 因明大疏抄 写本 因明〓抄 四十一巻 元文一年 1736 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇冊目に対応]271.9/10-W/1、271.9/10-W/2、271.9/10-W/3、271.9/10-W/4、271.9/10-W/5、271.9/10-W/6、271.9/10-W/7、271.9/10-W/8、271.9/10-W/9、271.9/10-W/10、271.9/10-W/11、271.9/10-W/12、271.9/10-W/13、271.9/10-W/14、271.9/10-W/15 【資料ID】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)[1]20050068285、[2]20050068296、[3]20050068308、[4]20050068310、[5]20050068321、[6]20050068332、[7]20050068343、[8]20050068354、[9]20050068365、[10]20050068376、[11]20050068387、[12]20050068398、[13]20050068401、[14]20050068412、[15]20050068423 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21104525 竜谷 "書誌詳細に、「出版・頒布事項 [書写地不明] : [書写者不明] , [元文1(1736)巻末]」とある。" 2017/6/19 205500 2271 因明大疏抄 写本 成田山仏教図書館 成田(浄戒写一〇冊) ヒットせず 2017/6/19 205600 2271 因明大疏抄 写本 高野山真別処 高野山真別処 2017/6/19 205700 2271 因明大疏抄 写本 薬師寺 薬師寺(一二冊、天福二の記あり) 2017/6/19 205800 2271 因明大疏抄 写本 薬師寺 薬師寺(四冊) 2017/6/19 205900 2271 因明大疏抄 写本 因明疏抄 41巻(存3巻) 東京大学 4K:2:1、4K:2:2、4K:2:3 【登録番号】(※[ 番号(=〇冊目)]後が登録番号)[1]4803571548、[2]4803571555、[3]4803571563 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003179772 記載ナシ 書誌詳細に依れば、巻8、36、40を存す。また、「36の巻末に「写本云 天福元年十二月廿五日於花林院書寫了 權僧正□行 執筆僧高円 大法印基玄一校了」とあり」とある。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 206000 2271 因明大疏抄 ※備考参照 "因明論大疏. 卷上,中,下 / 基 撰 ; 藏俊 [注]" 早稲田大学 ハ04 00045 1-3 https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/1v0ck47/alma991009126899704032 記載ナシ "出版事項には、「東六条魚店間之町角(京師) : 丁子屋平兵衞, [出版年不明]」とあり、「寛文11年刊の後刷」とある。" WINEに明記はないが、備考1からすれば、版本であろう。OPAC直接参照できず 2019/3/14 206100 2271 因明大疏抄 活字本 大正新脩大蔵経. 第68巻 (続論疏部 6) 183-D18 【全国書誌番号】74000875 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233150 "<原>寛文延寶年間寫東大寺藏本, <甲>藥師寺藏古寫本" 大正新修大蔵経六八 2017/6/19 206200 2272 因明大疏融貫鈔 原本 ※大正蔵の底本として、「<原>藥師寺藏著者自筆本」とある。 2017/9/21 206300 2272 因明大疏融貫鈔 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 <原>藥師寺藏著者自筆本 大正新修大蔵経六九 2017/9/21 206400 2273 因明大疏導 原本 2017/9/26 206500 2273 因明大疏導 写本 因明大疏導 龍谷大学 271.3/55-W 【資料ID】20050034980 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21098476 記載ナシ ※次項参照 OPACの注記に、「「寛政四年…快道林常記」の跋文あり」とある。 2017/9/26 206600 2273 因明大疏導 写本 因明大疏導 龍谷大学 271.3/56-W 【資料ID】20050034991 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21098491 竜谷(「因明入正理論大疏導」) OPACの注記に、「「寛政四年…快道林常記」の跋文あり」とある。 OPACに「異なりアクセスタイトル:因明入正理論大疏導」とあるので、国書総目録記載本であると考えられる。 2017/9/26 206700 2273 因明大疏導 写本 薬師寺 薬師寺(建武二写) 2017/9/26 206800 2273 因明大疏導 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 "<原>享保八年寫藥師寺藏本, <甲>龍谷大學藏寫本, 大疏上卷噵=因明大疏導<甲>, 甲本有撰號明詮僧都導五字" 大正新修大蔵経六九 2017/9/26 206900 2274 因明大疏裏書 原本 2017/9/21 207000 2274 因明大疏裏書 写本 高野山真別処 高野山真別処 2017/9/21 207100 2274 因明大疏裏書 写本 薬師寺 薬師寺 2017/9/26 207200 2274 因明大疏裏書 写本 因明詮裏書 4巻 国会図書館 202-152 【書誌ID】000007276955 http://id.ndl.go.jp/bib/000007276955 国会 2017/9/26 207300 2274 因明大疏裏書 写本 京都大学 京大 ヒットせず 2017/9/26 207400 2274 因明大疏裏書 写本 〓明論大〓裏書 [三巻]/ [明詮述] 龍谷大学 271.3/57-W 【資料ID】20050035002 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21098525 記載ナシ ※備考2参照 "出版・頒布事項に「[書写地不明] : [書写者不明] , 文化10(1813)」」とあるから、国書総目録記載の明和九年書写本ではない。" 2017/9/26 207500 2274 因明大疏裏書 写本 〓明論大疏裏書 三巻 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇冊目に対応]271.3/58-W/1、271.3/58-W/2、271.3/58-W/3 【資料ID】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)[1]20050035013、[2]20050035024、[3]20050035035 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21098546 竜谷(明和九写) "出版・頒布事項に「[書写地不明] : [書写者不明] , 明和9(1772)」とある。" 2017/9/26 207600 2274 因明大疏裏書 写本 〓明論大疏裏書 三巻 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇冊目に対応]271.3/59-W/1、271.3/59-W/2、271.3/59-W/3 【資料ID】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)[1]20050035046、[2]20050035057、[3]20050035068 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21098554 2017/9/26 207700 2274 因明大疏裏書 写本 因明論大疏裏書 三巻 大谷大学 余大4131 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/004131 大谷(宝暦一二写三巻六冊) "刊写情報に、「(刊写年):延享2, 宝暦12 (1745, 1762)」とある。" 2017/9/26 207800 2274 因明大疏裏書 写本 囙明大疏裏書 六巻 大谷大学 余大4183 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/004183 大谷(六巻三冊) ※明詮のものでよいと思われるが、解説文には「撰者不詳」とある。如何 2017/9/26 207900 2274 因明大疏裏書 写本 因明大疏裏書 ハーバード燕京和書 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29158432 江戸前期写 2017/9/27 208000 2274 因明大疏裏書 書写資料 因明大疏裏書 駒澤大学 [順に上・中・下巻に対応]183.89/5-1、183.89/5-2、183.89/5-3 【資料番号】(※[順に上・中・下巻に対応])961048931、961048949、961048956 ― 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 208100 2274 因明大疏裏書 活字本 因明大疏裏書 明治二四年 国会図書館 66-6 【書誌ID】000000461129 http://id.ndl.go.jp/bib/000000461129 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/816246 ※大正蔵の底本に使われている。 2017/9/27 208200 2274 因明大疏裏書 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 "<原>明治二十四年刊本, <甲>明和九年寫龍谷大學藏本" 大正新修大蔵経六九 2017/9/27 208300 2275 因明四種相違私記 原本 2017/9/27 208400 2275 因明四種相違私記 写本 東大寺 東大寺(永正一〇英訓写、中巻欠) 2017/9/27 208500 2275 因明四種相違私記 写本 因明論義斷文四種相違私記 京都大学 日藏/未刊/172 【登録番号】RGTN: 291931 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00017804 記載ナシ 注記に「寶暦五年写」とある。※国書総目録記載本は元文二年の写本(次項)。 2017/9/27 208600 2275 因明四種相違私記 写本 因明四種相違私記 三巻 京都大学 日藏/未刊/170 【登録番号】RGTN: 291929 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00017799 京大(元文二写) 注記に「元文二年写」とある。 2017/9/27 208700 2275 因明四種相違私記 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 "<原>永正十年寫東大寺藏本, <甲>享祿五年寫小野玄妙氏藏本" 大正新修大蔵経六九 2017/9/27 208800 2275 因明四種相違私記 活字本 大日本仏教全書. 第33巻 353-10 【全国書誌番号】43020292 http://id.ndl.go.jp/bib/000000567766 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952713 大日本仏教全書妙行心要集外十七部 2017/10/25 208900 2276 因明論疏四種相違略註釋 原本 2017/9/27 209000 2276 因明論疏四種相違略註釋 写本 滋賀実蔵坊真如蔵 滋賀実蔵坊真如蔵(実俊写) 2017/9/27 209100 2276 因明論疏四種相違略註釋 写本 東大寺 東大寺(天永四定俊写) 2017/9/27 209200 2276 因明論疏四種相違略註釋 漢文刊本 因明論疏四相違略註釋 三巻 元禄二年 1689 大谷大学 余大508 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000508 <元禄二版>大谷 古典籍データベースによると、序に「時元禄二年正月沙彌光謙謹序」とある。 2017/9/27 209300 2276 因明論疏四種相違略註釋 版本 因明論疏四相違略註釋 三巻 元禄二年 1689 京都大学 日藏/未刊/169 【登録番号】RGTN: 291928 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00017805 <元禄二版>京大 注記に、「皇都 元禄二年刊」とある。 2017/9/27 209400 2276 因明論疏四種相違略註釋 版本 大正大学 <元禄二版>大正 ヒットせず 2017/9/27 209500 2276 因明論疏四種相違略註釋 版本 因明論疏四相違略註釋 3巻 / 源信撰 元禄二年 1689 東京大学 C40:2203 【登録番号】(※[順に上・中・下巻に対応])0005727482、0005727490、0005727508 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003224316 <元禄二版>東大 一般注記によると、刊記に「元禄二年龍集己已仲龝良且 雒陽二條書肆 長谷川市郎兵衞繡梓」とある。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 209600 2276 因明論疏四種相違略註釋 版本 因明論疏四相違略註釋 三巻 元禄二年 1689 龍谷大学 [順に上・中・下巻に対応]271.9/26-W/1、271.9/26-W/2、271.9/26-W/3 【資料ID】(※[順に上・中・下巻に対応])20550005861、20550005872、20550005883 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21287034 <元禄二版>竜谷 "出版・頒布事項に、「京 : 河南四郎右衛門版 , 元禄2(1689)」とある。" 2017/9/27 209700 2276 因明論疏四種相違略註釋 版本 高野山真別処 高野山真別処 2017/9/27 209800 2276 因明論疏四種相違略註釋 刊本 因明論疏四相違略註釈 元禄二年 1689 大正大明福寺 【書誌ID】2782323 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2782323 2017/10/4 209900 2276 因明論疏四種相違略註釋 刊本 因明論疏四相違畧註釋 元禄二年 1689 東洋大哲学堂 【書誌ID】29125113 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29125113 2017/10/4 210000 2276 因明論疏四種相違略註釋 活字本 恵心僧都全集(巻五) HM132-2 【全国書誌番号】74003218 http://id.ndl.go.jp/bib/000001235489 恵心僧都全集五 2017/10/4 210100 2276 因明論疏四種相違略註釋 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 "<原>天永四年寫東大寺藏本, <甲>大日本佛教全書本" 大正新修大蔵経六九 2017/10/4 210200 2276 因明四種相違私記 活字本 大日本仏教全書. 第33巻 353-10 【全国書誌番号】43020292 http://id.ndl.go.jp/bib/000000567766 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952713 大日本仏教全書妙行心要集外十七部 2017/10/25 210300 2277 因明四種相違略私記 原本 2017/10/4 210400 2277 因明四種相違略私記 写本 東大寺 東大寺(暦応二尭専写) 2017/10/4 210500 2277 因明四種相違略私記 写本 東大寺 東大寺(「四種相違私記」、下巻、室町時代写一冊) 2017/10/4 210600 2277 因明四種相違略私記 写本 輪王寺 輪王寺天海(治承二写、重文) 2017/10/4 210700 2277 因明四種相違略私記 版本 薬師寺 薬師寺 2017/10/4 210800 2277 因明四種相違略私記 版本 高野山金剛三昧院 高野山金剛三昧院 2017/10/4 210900 2277 因明四種相違略私記 版本 四種相違略私記 二巻 元禄十年 1694 大谷大学 余大393 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000393 <元禄一〇版>大谷 "古典籍データベースには、「(本奥書)應安四年十月三日移點了, 寛元四年丙午十二月五日於來迎院書寫畢, 同五年丁未正月九日亥時於菩提院別院家常身 / 院南靣以三本讀合之畢, 元祿丙子九季春正月上浣於洛東禪林之杉寮參 / 訂多本遂復全書釋通印瑞玄謹誌」とある。" 2017/10/4 211000 2277 因明四種相違略私記 版本 大正大学 <元禄一〇版>大正 ヒットせず 2017/10/4 211100 2277 因明四種相違略私記 版本 因明四種相違私記 4巻4冊-元禄10刊 元禄十年 1694 成田山仏教図書館 048-0260 ― <元禄一〇版>成田 OPAC直接参照できず 2019/3/14 211200 2277 因明四種相違略私記 版本 京都大学 <刊年不明>京大 ヒットせず? 2017/10/4 211300 2277 因明四種相違略私記 版本 因明四種相違略私記 二巻 元禄十年 1694 京都大学 日藏/未刊/168 【登録番号】RGTN: 291927 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00017801 ※備考 注記に、「京都 (元禄十年序)刊」とある。 国書総目録記載本との同異如何。OPAC上には他に所蔵なし。 2017/10/4 211400 2277 因明四種相違略私記 版本 元禄10 [1697] 序 1697 東京大学 C40:2686 登録番号:5849682 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003265163 <刊年不明>東大 ヒットせず? 2017/10/4 211400 2277 因明四種相違略私記 版本 元禄10 [1697] 序 1697 東京大学 C40:2686 登録番号:5849690 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003265163 <刊年不明>東大 ヒットせず? 2017/10/4 211500 2277 因明四種相違略私記 版本 四種相違略私記 2巻 / (釋) 眞興集 元禄十年 1694 東京大学 C40:2686 【登録番号】0005849682、0005849690 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003265163 ※備考 一般注記に、「序末に「元禄十秊丁丑歳冬十月沙門通印瑞玄書于洛東禪林輪下僑寓」とあり/巻頭下部に「自古展冩本混書裏書於本文中今恐雜亂別附之卷末」とあり」とある。 国書総目録記載本との同異如何。OPAC上には他に所蔵なし。OPAC直接参照できず 2019/3/14 211600 2277 因明四種相違略私記 版本 龍谷大学 <刊年不明>竜谷 ヒットせず? 2017/10/4 211700 2277 因明四種相違略私記 版本 四種相〓略私記 二巻 元禄十年 1694 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇冊目に対応]271.9/28-W/1、271.9/28-W/2、271.9/28-W/3、271.9/28-W/4 【資料ID】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)[1]20050068582、[2]20050068593、[3]20050068605、[4]20050068616 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21104601 ※備考 "出版・頒布事項に、「京都 : 池田屋七兵衛刊 , 元10(1697)序」とある。" 国書総目録記載本との同異如何。OPAC上には他に所蔵なし。 2017/10/4 211800 2277 因明四種相違略私記 版本 慶應大学 <刊年不明>慶応 ヒットせず? 2017/10/4 211900 2277 因明四種相違略私記 版本 四種相違略私記 2卷 / 釋眞興集 元禄十年 1694 慶應大学 BIB System No. 002088078 ― ※備考 "出版の情報として、「京 : 永田調兵衞 : 菱屋友七 [ほか3], 元祿10 [1697] 序[刊] 」とある。" OPAC直接参照できず 2019/3/14 212000 2277 因明四種相違略私記 版本 因明四相違略私記 元禄十年 1694 東洋大哲学堂 【書誌ID】29125109 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29125109 "出版事項に、「菱屋/友七〈江戸〉, 元禄10」とある。" 2017/10/4 212100 2277 因明四種相違略私記 版本 因明/四種相違私記 元禄十年 1694 富山市図山田孝雄 【書誌ID】29189142 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29189142 "出版事項に、「中野/宗左衛門〈京師〉, 元禄10」とある。" 2017/10/4 212200 2277 因明四種相違略私記 版本 四種相違私記 元禄十年 1694 大阪女大図 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_432586 出版事項に、「永田/調兵衛(/)〈皇都〉」とある。 2017/10/4 212300 2277 因明四種相違略私記 版本 "四種相違略私記, 2巻 / 真興集" 駒澤大学 H241.2/25-1、H241.2/25-2、H241.2/25-3、H241.2/25-4 991758780、991758798、991758806、991758814 ― 記載ナシ 出版者は、「[京都] : 菱屋亦兵衛」であり、一般注記には「京師書肆元禄10年10月刊の後印」とある。 哲学堂所蔵本と同じか。OPAC直接参照できず 2019/3/14 212400 2277 因明四種相違略私記 版本 "四種相違略私記, 2巻 / 真興集" 元禄十年 1694 駒澤大学 H241.2/25A-1、H241.2/25A-2、H241.2/25A-3、H241.2/25A-4 991758822、991758830、991758848、991758855 ― 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 212500 2277 因明四種相違略私記 版本 四種相違略私記 2巻 / (釋) 眞興集 元禄十年 1694 佛教大学 旧 109.6/12 0000001201、2006658450、2006658468、2006658476 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000581627 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 212600 2277 因明四種相違略私記 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 "<原>文明十一年寫東大寺藏本, <甲>元祿十年刊藥師寺藏本, <乙>島田乾三郎氏藏古寫本, 但乙本此卷闕" 大正新修大蔵経六九 2017/10/4 212700 2278 四種相違斷略記 原本 2017/10/4 212800 2278 四種相違斷略記 写本 興福寺 興福寺 2017/10/4 212900 2278 四種相違斷略記 写本 東大寺 東大寺(永正一〇英訓写) 2017/10/4 213000 2278 四種相違斷略記 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 <原>永正十年寫東大寺藏本 大正新修大蔵経六九 2017/10/4 213100 2279 因明纂要略記 原本 2017/10/19 213200 2279 因明纂要略記 写本 興福寺 興福寺(寛弘二写、義断略記と合) 2017/10/19 213300 2279 因明纂要略記 写本 東大寺 東大寺(永正一〇英訓写) 2017/10/19 213400 2279 因明纂要略記 漢文写本 囙明纂要略記 宝永七年 1710 大谷大学 余大2311 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/002311 大谷(宝永七写) "古典籍データベースに依れば、奥書に「写本云 / 天禄二年十月七日興福寺釋真興私記耳是 / 則只為楽年作教盡□後人呉解朝而己, 右畧記當寺稀也従他寺令 / 借用冩置之者也 / 寳永七年九月日寳掌院住教賀戒十八年卅 / 相傳営賀」とある。" 大正大蔵経の底本。 2017/10/19 213500 2279 因明纂要略記 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 "<原>寶永七年寫大谷大學藏本, <甲>永正十二年寫東大寺藏本" 大正新修大蔵経六九 2017/10/19 213600 2280 因明大疏四種相違抄 原本 2017/10/19 213700 2280 因明大疏四種相違抄 写本 東大寺 東大寺(文亀二英憲写、上巻のみ) 2017/10/19 213800 2280 因明大疏四種相違抄 写本 東大寺 東大寺(永正一六快憲写、下巻のみ) 坂上雅翁「珍海撰「因明大疏四種相違抄」について」(『印仏研』33・2〔1985〕)に依ると、「写本類の二番目にあげた『因明四種相違十条短冊』下が、大正蔵経に未収録の『因明大疏四種相違抄』の下巻に相当するものであることがわかった」(209頁)とある。 2017/10/19 213900 2280 因明大疏四種相違抄 写本 薬師寺 薬師寺(承元三奥書) 2017/10/19 214000 2280 因明大疏四種相違抄 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 <原>文龜二年寫東大寺藏本 大正新修大蔵経六九 ※「東大寺(永正一六快憲写、下巻のみ)」の備考2参照。 2017/10/19 214100 2281 明本抄 原本 2017/10/19 214200 2281 明本抄 写本 興福寺 興福寺(栄西等写一三軸、重文) 2017/10/19 214300 2281 明本抄 写本 高野山金剛三昧院 高野山金剛三昧院(相承契状を付す、一五帖) 2017/10/19 214400 2281 明本抄 写本 東大寺 東大寺(隆慶写一三帖) 2017/10/19 214500 2281 明本抄 写本 東大寺 東大寺(巻一・二・四・六‐一二、建長六・七宗性写、目録共一一冊) 2017/10/19 214600 2281 明本抄 写本 東大寺 東大寺(第一二、建長七宗性写一冊) 2017/10/19 214700 2281 明本抄 写本 明本鈔 "三康図椎尾, 椎和" 【資料ID】312436 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_312436 書誌注記に、「〈写〉建長6・7年釋宗性写本の転写。〈伝〉金珠院旧蔵」とある。 2017/10/19 214800 2281 明本抄 写本 明本鈔 十三巻目録一巻 大谷大学 余大1560 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/001560 大谷(「因明明本鈔」、一三巻七冊) "国書総目録には「大谷(「因明明本鈔」、一三巻七冊)」とあるが、古典籍データベースに依ると構成の詳細は、「冊次表記:第1冊=[目録], 第2冊=一二, 第3冊=三四, 第4冊=五六, 第5冊=七八, 第6冊=九十, 第7冊=十一十二十三」。" 2017/10/19 214900 2281 明本抄 写本 京都大学 京大(一四冊) ヒットせず 2017/10/19 215000 2281 明本抄 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 "<原>大日本佛教全書本, <甲>大谷大學藏寫本" 大正新修大蔵経六九 2017/10/19 215100 2281 明本抄 活字本 大日本仏教全書. 84 353-10 【全国書誌番号】43020292 http://id.ndl.go.jp/bib/000000567766 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952788 大日本仏教全書 2017/10/25 215200 2281 明要抄 活字本 大日本仏教全書. 84 353-10 【全国書誌番号】43020292 http://id.ndl.go.jp/bib/000000567766 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952788 大日本仏教全書明本抄外四部 2017/10/25 215300 2282 明要抄 原本 2017/10/23 215400 2282 明要抄 写本 興福寺 興福寺 2017/10/23 215500 2282 明要抄 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 "<原>大日本佛教全書本, 大乘院相傳弘安觀應二本并無卷字及内題毎卷皆爾今據一乘院相傳貞和本" 大正新修大蔵経六九 2017/10/23 215600 2283 起信論抄出 原本 2017/10/23 215700 2283 起信論抄出 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 <原>徳治二年寫仁和寺藏本 大正新修大蔵経六九 2017/10/23 215800 2284 釋摩訶衍論指事 原本 2017/10/23 215900 2284 釋摩訶衍論指事 写本 真福寺 真福寺(嘉慶二写一帖) 2017/10/23 216000 2284 釋摩訶衍論指事 写本 釈摩訶衍論指事/大師御作 "真福寺大須文庫, 19‐11, マイクロ" "【マイクロ】278-129-7, 17コマ, B" 【資料ID】100213454 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100213454 2017/10/23 216100 2284 釋摩訶衍論指事 写本 東京都立中央図書館 日比谷諸家(保延五写) ヒットせず 2017/10/23 216200 2284 釋摩訶衍論指事 版本 釈摩訶衍論指事 元禄七年 1694 "大正大明福寺, 4‐1‐1, 古典籍" 【資料ID】2783268 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2783268 2017/10/23 216300 2284 釋摩訶衍論指事 版本 高野山金剛三昧院 高野山金剛三昧院(四曼義等と合) 2017/10/23 216400 2284 釋摩訶衍論指事 版本 高野山三宝院 高野山三宝院 2017/10/23 216500 2284 釋摩訶衍論指事 版本 釋論指事 上,下 元禄七年 1694 島根県立図書館 和綴本/188/276/ 【資料コード】911934065 ― <元禄七版>松江 資料詳細に、「出版者 井上忠兵衛/出版年 1694」とある。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 216600 2284 釋摩訶衍論指事 版本 釋論指事 二巻 元禄七年 1694 大谷大学 余大2633 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/002633 <元禄七版>大谷 刊写情報に、「(刊写地):[京都]/(刊記):雒陽書林 井上忠兵衛/(刊写年):元禄7 (1694)/(刊写):漢文刊本」とある。 2017/10/23 216700 2284 釋摩訶衍論指事 版本 日本大学 <元禄七版>日大 ヒットせず 2017/10/23 216800 2284 釋摩訶衍論指事 版本 釈論指事-元禄7刊- 元禄七年 1694 成田山仏教図書館 083-1549 ― <元禄七版>成田 OPAC直接参照できず 2019/3/14 216900 2284 釋摩訶衍論指事 版本 釈摩訶衍論指事-元禄7刊- 元禄七年 1694 成田山仏教図書館 083-1549-001 ― OPAC直接参照できず 2019/3/14 217000 2284 釋摩訶衍論指事 版本 東京都立中央図書館 日比谷井上 2017/10/23 217100 2284 釋摩訶衍論指事 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 "<原>弘法大師全集本, <甲>日本大藏經本, 釋+(摩訶衍)<甲>*" 大正新修大蔵経六九 2017/10/23 217200 2284 釋摩訶衍論指事 活字本 弘法大師全集. 巻3 353-10 【全国書誌番号】43020292 http://id.ndl.go.jp/bib/000000567766 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/819268 2017/10/25 217300 2284 釋摩訶衍論指事 活字本 日本大蔵経. 第14巻 353-6 【全国書誌番号】43020285 http://id.ndl.go.jp/bib/000000567759 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952639 日本大蔵経真言密教論章疏上 2017/10/25 217400 2285 釋摩訶衍論指事 原本 2017/10/25 217500 2285 釋摩訶衍論指事 写本 龍谷大学 竜谷 ヒットせず 2017/10/31 217600 2285 釋摩訶衍論指事 写本 高山寺 高山寺(玄証写) 2017/10/31 217700 2285 釋摩訶衍論指事 刊本 眞言所學釋摩訶衍論指事 "三康図椎尾, 古典籍" 【書誌ID】315037 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_315037 2017/10/31 217800 2285 釋摩訶衍論指事 刊本 真言所学釈摩訶衍論指事 "東海学園名古屋哲誠, 古典籍" 【書誌ID】594310 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_594310 2017/10/31 217900 2285 釋摩訶衍論指事 写本 釋摩訶衍論指事 "真福寺大須文庫, 19‐7, マイクロ" "【マイクロ】278-129-5, 26コマ, B" 【書誌ID】100213449 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100213449 2017/10/31 218000 2285 釋摩訶衍論指事 写本 釋摩訶衍論指事 "真福寺大須文庫, 19‐8, マイクロ" "【マイクロ】278-129-6, 30コマ, B" 【書誌ID】100213452 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100213452 2017/10/31 218100 2285 釋摩訶衍論指事 刊本 真言所學釋摩訶衍論指事 "温泉寺, 内372, マイクロ" "【マイクロ】オ8-143-3-17, 30コマ, A" 【書誌ID】100190286 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100190286 2017/10/31 218200 2285 釋摩訶衍論指事 漢文刊本 眞言所學釋摩訶衍論指事 大谷大学 余大686 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000686-17 ※『密厳諸秘釈』所収本 2017/10/31 218300 2285 釋摩訶衍論指事 刊本 密嚴諸祕釋 10巻 / [覚鑁記] 明治 佛教大学 旧 168.2/44 【登録番号】[1]0000008168、[2]2007148641、[3]2007148650、[4]2007148668、[5]2007148676、[6]2007148684、[7]2007148692、[8]2007148706、[9]2007148714、[10]2007148722 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000615838 ※『密厳諸秘釈』中に、『釋摩訶衍論指事』も入っていると思われるが、OPAC上には表記がないので要確認。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 218400 2285 釋摩訶衍論指事 刊本 密厳諸秘釋 巻第一~第十 不明 身延山大学 【登録番号】[1]30036810、[2]30036811、[3]30036812、[4]30036813、[5]30036814、[6]30036815、[7]30036816、[8]30036817、[9]30036818、[10]30036819 ― ※『密厳諸秘釈』中に、『釋摩訶衍論指事』も入っていると思われるが、OPAC上には表記がないので要確認。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 218500 2285 釋摩訶衍論指事 刊本 密嚴諸秘釋 10巻 / 覺鑁記 不明 東京大学 11A:88:1、11A:88:2、11A:88:3、11A:88:4、11A:88:5、11A:88:6、11A:88:7、11A:88:8、11A:88:9、11A:88:10 【登録番号】[1]4803021213、[2]4803021221、[3]4803021239、[4]4803021247、[5]4803021254、[6]4803021262、[7]4803021270、[8]4803021288、[9]4803021296、[10]4803021304 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002924588 ※『密厳諸秘釈』中に、『釋摩訶衍論指事』も入っていると思われるが、OPAC上には表記がないので要確認。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 218600 2285 釋摩訶衍論指事 刊本 密嚴諸秘釋 十巻 京都大学 日藏/未刊/430 【登録番号】RGTN: 292190 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00018756 ※『密厳諸秘釈』中に、『釋摩訶衍論指事』も入っていると思われるが、OPAC上には表記がないので要確認。 2017/10/31 218700 2285 釋摩訶衍論指事 活字本 興教大師全集 324-131 【登録番号】40046017 http://id.ndl.go.jp/bib/000000463456 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/819226 興教大師全集(加持世界社) 2017/10/31 218800 2285 釋摩訶衍論指事 活字本 "日本大蔵経. 第44巻 (論蔵部 大乗起信論章疏 3,真言密教論章疏 1) / " HM13-16 【全国書誌番号】74007693 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239961 日本大蔵経真言密教論章疏上 2017/10/31 218900 2285 釋摩訶衍論指事 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 "<原>觀智院藏古寫本, <甲>日本大藏經本, (眞言所學)+釋<甲>" 大正新修大蔵経六九 2017/10/31 219000 2285 釋摩訶衍論指事 活字本 "興教大師全集. 上,下" 698-38 【全国書誌番号】46052283 http://id.ndl.go.jp/bib/000000712831 2017/10/31 219100 2286 釋摩訶衍論決疑破難會釋抄 原本 2019/3/14 219200 2286 釋摩訶衍論決疑破難會釋抄 写本 高野山大学 高野大(万治三写) ヒットせず 2017/10/31 219300 2286 釋摩訶衍論決疑破難會釋抄 写本 観智院金剛蔵 観智院金剛蔵(南北朝時代写) 2017/10/31 219400 2286 釋摩訶衍論決疑破難會釋抄 写本 高山寺 高山寺 2017/10/31 219500 2286 釋摩訶衍論決疑破難會釋抄 写本 高野山宝寿院 高野山宝寿院 2017/10/31 219600 2286 釋摩訶衍論決疑破難會釋抄 写本 釈摩訶衍論決議破難会釈鈔 天保五年 1834 "加大ロス古典籍, BQ 2995 S553S45 1834, 古典籍" 【書誌ID】29115311 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29115311 2017/10/31 219700 2286 釋摩訶衍論決疑破難會釋抄 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 "<原>延寶五年寫高山寺藏本, <甲>明治三十三年寫長谷寶秀師藏本, <乙>高山寺藏古寫本, <丙>南北朝時代寫觀智院藏本" 大正新修大蔵経六九 2017/10/31 219800 2287 釋摩訶衍論立義分略釋 原本 2017/11/5 219900 2287 釋摩訶衍論立義分略釋 写本 高山寺 高山寺(永久五写) 2017/11/5 220000 2287 釋摩訶衍論立義分略釋 写本 高山寺 高山寺(平治元写) 2017/11/5 220100 2287 釋摩訶衍論立義分略釋 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 "<原>永久五年寫高山寺藏本, <甲>平治五年寫高山寺藏本, 釋+(摩訶衍論)<甲>" 大正新修大蔵経六九 2017/11/5 220200 2288 釋摩訶衍論應教鈔 原本 2019/3/14 220300 2288 釋摩訶衍論應教鈔 写本 金沢文庫 金沢文庫(中下巻二冊) ヒットせず 2017/11/10 220400 2288 釋摩訶衍論應教鈔 写本 高野山光台院 高野山光台院(文政八写一冊) 2017/11/10 220500 2288 釋摩訶衍論應教鈔 写本 高野山金剛三昧院 高野山金剛三昧院(上巻元禄四・中巻文亀二写二冊) 2017/11/10 220600 2288 釋摩訶衍論應教鈔 写本 高野山宝城院 高野山宝城院(上巻、嘉慶二写一冊) 2017/11/10 220700 2288 釋摩訶衍論應教鈔 写本 高野山宝寿院 高野山宝寿院(文永二写) 2017/11/10 220800 2288 釋摩訶衍論應教鈔 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 "<原>文永二年寫觀智院藏本, <甲>嘉永三年寫高野山大學圖書館藏本, <乙>大正六年寫小田慈舟氏藏本" 大正新修大蔵経六九 ※底本に、「<甲>嘉永三年寫高野山大學圖書館藏本」と表記されるが、高野山大学OPACではヒットせず。 2017/11/10 220900 2289 釋摩訶衍論私記 原本 2017/11/10 221000 2289 釋摩訶衍論私記 写本 叡山文庫天海蔵 叡山天海 2017/11/10 221100 2289 釋摩訶衍論私記 写本 高野山持明院 高野山持明院(正保二写) 2017/11/10 221200 2289 釋摩訶衍論私記 写本 高野山宝城院 高野山宝城院(「釈摩訶衍論序私記」) 2017/11/10 221300 2289 釋摩訶衍論私記 写本 真福寺 真福寺(嘉暦二円妙写) 2017/11/10 221400 2289 釋摩訶衍論私記 写本 真福寺 真福寺(応安五写) 2017/11/10 221500 2289 釋摩訶衍論私記 写本 釋摩訶衍論私記 "真福寺大須文庫, 18‐11, マイクロ" "【マイクロ】278-41-3, 37コマ, B" 【書誌ID】100142006 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100142006 2017/11/10 221600 2289 釋摩訶衍論私記 写本 釋摩訶衍論私記 "真福寺大須文庫, 15‐10, マイクロ" "【マイクロ】278-96-1, 43コマ, B" 【書誌ID】100202987 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100202987 2017/11/10 221700 2289 釋摩訶衍論私記 写本 釋摩訶衍論私記 "真福寺大須文庫, 15‐14, マイクロ" "【マイクロ】278-96-5, 37コマ, B" 【書誌ID】100202989 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100202989 2017/11/10 221800 2289 釋摩訶衍論私記 写本 釋摩訶衍論私記 "真福寺大須文庫, 15‐19, マイクロ" "【マイクロ】278-96-10, 50コマ, B" 【書誌ID】100202994 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100202994 2017/11/10 221900 2289 釋摩訶衍論私記 写本 釋摩訶衍論私記 "善通寺, 99‐8, マイクロ" "【マイクロ】セ1-61-5, 51コマ, A" 【書誌ID】100177437 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100177437 https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100177437/viewer/1 2017/11/10 222000 2289 釋摩訶衍論私記 刊本 東洋大哲学堂 東洋大哲学堂 2017/11/10 222100 2289 釋摩訶衍論私記 刊本 釋論私記 "東洋大哲学堂, ま6左20 T5761, 古典籍" 【書誌ID】29127901 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127901 2017/11/10 222200 2289 釋摩訶衍論私記 刊本 高野山真別処 高野山真別処 2017/11/10 222300 2289 釋摩訶衍論私記 刊本 高野山金剛三昧院 高野山金剛三昧院 2017/11/10 222400 2289 釋摩訶衍論私記 刊本 高野山三宝院 高野山三宝院 2017/11/10 222500 2289 釋摩訶衍論私記 刊本 高野山宝城院 高野山宝城院 2017/11/10 222600 2289 釋摩訶衍論私記 写本 京都大学 京大(二巻一冊) ヒットせず 2017/11/10 222700 2289 釋摩訶衍論私記 新写 釋摩訶衍論私記 三巻 京都大学 日藏/既刊/99 【登録番号】RGTN: 511820 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019135 ? ※備考2参照 国書総目録記載名は「京大(二巻一冊)」、京大OPACは「~三巻」と記載。同異如何。 2017/11/10 222800 2289 釋摩訶衍論私記 刊本 種智院大学 <寛文九版>種智院 ヒットせず 2017/11/10 222900 2289 釋摩訶衍論私記 漢文刊本 釋摩訶衍論私記 大谷大学 余大3349 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/003349 <刊年不明>大谷 2017/11/10 223000 2289 釋摩訶衍論私記 刊本 釋摩訶衍論私記 / (釋) 信堅奉敕記 東京大学 C40:2729 【登録番号】0005851225 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003268244 <刊年不明>東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 223100 2289 釋摩訶衍論私記 刊本 釈摩訶衍論私記-刊年不明- 成田山仏教図書館 047-0235 ― <刊年不明>成田 OPAC直接参照できず 2019/3/14 223200 2289 釋摩訶衍論私記 活字本 日本大蔵経. 第46巻 (論蔵部 真言密教論章疏 3) HM13-16 【全国書誌番号】74007695 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239963 日本大蔵経真言密教論章疏下 2017/11/10 223300 2289 釋摩訶衍論私記 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 "<原>東寺觀智院藏古寫本, <甲>日本大藏經本" 大正新修大蔵経六九 2017/11/10 223400 2290 釋摩訶衍論勘注 原本 2017/11/10 223500 2290 釋摩訶衍論勘注 写本 観智院金剛蔵 観智院金剛蔵(暦応二杲宝写) 2017/11/10 223600 2290 釋摩訶衍論勘注 写本 宝菩提院 宝菩提院(南北朝時代写) 2017/11/10 223700 2290 釋摩訶衍論勘注 刊本 高野山三宝院 <明暦四版>高野山三宝院 2017/11/10 223800 2290 釋摩訶衍論勘注 刊本 高野山持明院 <明暦四版>高野山持明院 2017/11/10 223900 2290 釋摩訶衍論勘注 刊本 東洋大哲学堂 <刊年不明>東洋大哲学堂 2017/11/10 224000 2290 釋摩訶衍論勘注 刊本 釋論勘注 "東洋大哲学堂, ま7右21 T5768〜5769, 古典籍" 【書誌ID】29127905 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127905 2017/11/10 224100 2290 釋摩訶衍論勘注 刊本 高野山真別処 <刊年不明>高野山真別処 2017/11/10 224200 2290 釋摩訶衍論勘注 刊本 釋論勘注 "善通寺, 23‐3, マイクロ" "【マイクロ】セ1-153-4, 1068コマ, A" 【書誌ID】100199741 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_100199741 http://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100199741/viewer/1 2017/11/10 224300 2290 釋摩訶衍論勘注 刊本 釈摩訶衍論勘註 明暦四年 1658 "加大ロス古典籍, 1876.3 R16, 古典籍" 【書誌ID】29115297 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29115297 2017/11/10 224400 2290 釋摩訶衍論勘注 刊本 釋論勘注 二十四巻 / 頼寳述 明暦四年 1658 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇冊目に対応]243.5/14-W/1、243.5/14-W/2、243.5/14-W/3、243.5/14-W/4、243.5/14-W/5、243.5/14-W/6、243.5/14-W/7、243.5/14-W/8、243.5/14-W/9、243.5/14-W/10、243.5/14-W/11、243.5/14-W/12 【資料ID】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)[1]29950152790、[2]29950152802、[3]29950152813、[4]29950152824、[5]29950152835、[6]29950152846、[7]29950152857、[8]29950152868、[9]29950152870、[10]29950152881、[11]29950152892、[12]29950152904 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21086620 <明暦四版>竜谷 2017/11/10 224500 2290 釋摩訶衍論勘注 刊本 "釈論勘注 序,1~10(全24冊)-刊年不明-" 不明 成田山仏教図書館 047-0226-001 ― <刊年不明>成田 OPAC直接参照できず 2019/3/14 224600 2290 釋摩訶衍論勘注 刊本 釋論勘注 24巻 / 頼寳 [著] ; 杲寳 [校] 明暦四年 1658 東京大学 C40:164 【登録番号】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)[1]0005662549、[2]0005662556、[3]0005662564、[4]0005662572、[5]0005662580、[6]0005662598、[7]0005662606、[8]0005662614、[9]0005662622、[10]0005662630、[11]0005662648、[12]0005662655、[13]0005662663、[14]0005662671、[15]0005662689、[16]0005662697、[17]0005662705、[18]0005662713、[19]0005662721、[20]0005662739、[21]0005662747、[22]0005662754、[23]0005662762、[24]0005662770 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202622 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 224700 2290 釋摩訶衍論勘注 活字本 大正新脩大蔵経. 第69巻 (続経疏部 7). 183-D18 【全国書誌番号】74000877 http://id.ndl.go.jp/bib/000001233151 "<原>暦應年間寫觀智院藏本, <甲>版本" 大正新修大蔵経六九 2017/11/10 224800 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 2017/8/14 224900 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 活字本 興教大師全集(加持世界社) 2017/8/14 225000 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 活字本 『密厳諸秘釈』所載 大正蔵70 対校本は大正大蔵本江戸時代刊本の密厳諸秘釈 2017/8/14 225100 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 活字本 353-6 書誌ID:000000567759 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/952641 日本大蔵経真言密教 国会図書館デジタルコレクションで公開 2018/3/31 225200 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論 公益財団法人三康文化研究所附属三康図書館 椎和1858-2 登録ID:44000234 ― 三康図椎尾 (唐)不空(705-774)奉詔訳/[江戸]  OPAC直接参照できず 2019/3/14 225300 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_594547 東海学園名古屋哲誠 東海学園大学図書館OPACでヒットせず。 2017/8/14 225400 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 書誌ID:100191812 温泉寺 "形態 1冊 /書誌構造 叢書の内( 37 ) /親書誌 密嚴諸秘釋 /所蔵者 温泉寺, 内372, マイクロ" 2017/8/14 225500 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 大谷 大谷大学貴重書データベースでヒットせず。テキストが『密厳諸秘釈』巻八所載本のみのため、以下に『密厳諸秘釈』の所蔵機関を示す。 2017/8/14 225600 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 九大 九大図書館OPACでヒットせず 2017/8/14 225700 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 京大 京大OPACでヒットせず 2017/8/19 225800 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 種智院 種智院大OPACでヒットせず 2017/8/14 225900 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 天明四版 1784 早稲田大学 ハ05 01063 1-9 https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/1v0ck47/alma991009291439704032 早大 " 洛東(京都) : 智積院, 天明4[1784]序 形態 9冊 ; 27cm / 注記 序題:密嚴諸秘釋校刻 題簽書名:再校密嚴諸秘釋 / 序:宥證 / 皇都支配人:林權兵衛ほか 朱・墨書入あり / 虫損あり / 和装 / 印記:猷海藏" OPAC直接参照できず 2019/3/14 226000 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 1 登録ID:6403086686 東大 "出版者/京都 : 額田正三郎 /出版年/天明4 [1784] 序 /大きさ/10冊 ; 27.7×19.0cm 四周単辺無界9行19字注文双行, 内匡廓: 20.6×14.7cm, 無魚尾/題簽の書名: 密嚴諸祕釋 : 再挍/序首の書名: 密嚴諸祕釋挍刻/凡例の書名: 再挍密嚴諸祕釋/責任表示は序文による/序末に「天明歳次甲辰[1784]仲春之吉…正嗣僧正源證和南書」とあり/出版事項は巻末刊行書目の「京都寺町通五条上ル町西側/伊勢屋額田正三郎」による/巻末に「洛東智積院藏版」とあり/訓点送仮名付/頭注, 批点あり/挿図あり/印記: 「東方文化學院東京研究所圖書之印」/黒筆の書入れあり/保存状態: 題簽一部剥落. 虫損, シミ多し/和綴じ, 1帙入" 史料編纂所 2017/8/14 226100 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 2 天明四版 1784 東京大学 子;釋家:宗眞:3 登録ID:6403086694 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003343665 東大 "出版者/京都 : 額田正三郎 /出版年/天明4 [1784] 序 /大きさ/10冊 ; 27.7×19.0cm 四周単辺無界9行19字注文双行, 内匡廓: 20.6×14.7cm, 無魚尾/題簽の書名: 密嚴諸祕釋 : 再挍/序首の書名: 密嚴諸祕釋挍刻/凡例の書名: 再挍密嚴諸祕釋/責任表示は序文による/序末に「天明歳次甲辰[1785]仲春之吉…正嗣僧正源證和南書」とあり/出版事項は巻末刊行書目の「京都寺町通五条上ル町西側/伊勢屋額田正三郎」による/巻末に「洛東智積院藏版」とあり/訓点送仮名付" 史料編纂所。OPAC直接参照できず 2019/3/14 226200 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 3 天明四版 1784 東京大学 子;釋家:宗眞:3 登録ID:6403086702 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003343665 東大 "出版者/京都 : 額田正三郎 /出版年/天明4 [1784] 序 /大きさ/10冊 ; 27.7×19.0cm 四周単辺無界9行19字注文双行, 内匡廓: 20.6×14.7cm, 無魚尾/題簽の書名: 密嚴諸祕釋 : 再挍/序首の書名: 密嚴諸祕釋挍刻/凡例の書名: 再挍密嚴諸祕釋/責任表示は序文による/序末に「天明歳次甲辰[1786]仲春之吉…正嗣僧正源證和南書」とあり/出版事項は巻末刊行書目の「京都寺町通五条上ル町西側/伊勢屋額田正三郎」による/巻末に「洛東智積院藏版」とあり/訓点送仮名付" 史料編纂所。OPAC直接参照できず 2019/3/14 226300 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 4 天明四版 1784 東京大学 子;釋家:宗眞:3 登録ID:6403086710 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003343665 東大 "出版者/京都 : 額田正三郎 /出版年/天明4 [1784] 序 /大きさ/10冊 ; 27.7×19.0cm 四周単辺無界9行19字注文双行, 内匡廓: 20.6×14.7cm, 無魚尾/題簽の書名: 密嚴諸祕釋 : 再挍/序首の書名: 密嚴諸祕釋挍刻/凡例の書名: 再挍密嚴諸祕釋/責任表示は序文による/序末に「天明歳次甲辰[1787]仲春之吉…正嗣僧正源證和南書」とあり/出版事項は巻末刊行書目の「京都寺町通五条上ル町西側/伊勢屋額田正三郎」による/巻末に「洛東智積院藏版」とあり/訓点送仮名付" 史料編纂所。OPAC直接参照できず 2019/3/14 226400 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 5 天明四版 1784 東京大学 子;釋家:宗眞:3 登録ID:6403086728 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003343665 東大 "出版者/京都 : 額田正三郎 /出版年/天明4 [1784] 序 /大きさ/10冊 ; 27.7×19.0cm 四周単辺無界9行19字注文双行, 内匡廓: 20.6×14.7cm, 無魚尾/題簽の書名: 密嚴諸祕釋 : 再挍/序首の書名: 密嚴諸祕釋挍刻/凡例の書名: 再挍密嚴諸祕釋/責任表示は序文による/序末に「天明歳次甲辰[1788]仲春之吉…正嗣僧正源證和南書」とあり/出版事項は巻末刊行書目の「京都寺町通五条上ル町西側/伊勢屋額田正三郎」による/巻末に「洛東智積院藏版」とあり/訓点送仮名付" 史料編纂所。OPAC直接参照できず 2019/3/14 226500 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 6 天明四版 1784 東京大学 子;釋家:宗眞:3 登録ID:6403086736 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003343665 東大 "出版者/京都 : 額田正三郎 /出版年/天明4 [1784] 序 /大きさ/10冊 ; 27.7×19.0cm 四周単辺無界9行19字注文双行, 内匡廓: 20.6×14.7cm, 無魚尾/題簽の書名: 密嚴諸祕釋 : 再挍/序首の書名: 密嚴諸祕釋挍刻/凡例の書名: 再挍密嚴諸祕釋/責任表示は序文による/序末に「天明歳次甲辰[1789]仲春之吉…正嗣僧正源證和南書」とあり/出版事項は巻末刊行書目の「京都寺町通五条上ル町西側/伊勢屋額田正三郎」による/巻末に「洛東智積院藏版」とあり/訓点送仮名付" 史料編纂所。OPAC直接参照できず 2019/3/14 226600 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 7 天明四版 1784 東京大学 子;釋家:宗眞:3 登録ID:6403086744 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003343665 東大 "出版者/京都 : 額田正三郎 /出版年/天明4 [1784] 序 /大きさ/10冊 ; 27.7×19.0cm 四周単辺無界9行19字注文双行, 内匡廓: 20.6×14.7cm, 無魚尾/題簽の書名: 密嚴諸祕釋 : 再挍/序首の書名: 密嚴諸祕釋挍刻/凡例の書名: 再挍密嚴諸祕釋/責任表示は序文による/序末に「天明歳次甲辰[1790]仲春之吉…正嗣僧正源證和南書」とあり/出版事項は巻末刊行書目の「京都寺町通五条上ル町西側/伊勢屋額田正三郎」による/巻末に「洛東智積院藏版」とあり/訓点送仮名付" 史料編纂所。OPAC直接参照できず 2019/3/14 226700 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 8 天明四版 1784 東京大学 子;釋家:宗眞:3 登録ID:6403086751 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003343665 東大 "出版者/京都 : 額田正三郎 /出版年/天明4 [1784] 序 /大きさ/10冊 ; 27.7×19.0cm 四周単辺無界9行19字注文双行, 内匡廓: 20.6×14.7cm, 無魚尾/題簽の書名: 密嚴諸祕釋 : 再挍/序首の書名: 密嚴諸祕釋挍刻/凡例の書名: 再挍密嚴諸祕釋/責任表示は序文による/序末に「天明歳次甲辰[1791]仲春之吉…正嗣僧正源證和南書」とあり/出版事項は巻末刊行書目の「京都寺町通五条上ル町西側/伊勢屋額田正三郎」による/巻末に「洛東智積院藏版」とあり/訓点送仮名付" 史料編纂所。OPAC直接参照できず 2019/3/14 226800 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 9 天明四版 1784 東京大学 子;釋家:宗眞:3 登録ID:6403086769 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003343665 東大 "出版者/京都 : 額田正三郎 /出版年/天明4 [1784] 序 /大きさ/10冊 ; 27.7×19.0cm 四周単辺無界9行19字注文双行, 内匡廓: 20.6×14.7cm, 無魚尾/題簽の書名: 密嚴諸祕釋 : 再挍/序首の書名: 密嚴諸祕釋挍刻/凡例の書名: 再挍密嚴諸祕釋/責任表示は序文による/序末に「天明歳次甲辰[1792]仲春之吉…正嗣僧正源證和南書」とあり/出版事項は巻末刊行書目の「京都寺町通五条上ル町西側/伊勢屋額田正三郎」による/巻末に「洛東智積院藏版」とあり/訓点送仮名付" 史料編纂所。OPAC直接参照できず 2019/3/14 226900 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 10 天明四版 1784 東京大学 子;釋家:宗眞:3 登録ID:6403086777 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003343665 東大 "出版者/京都 : 額田正三郎 /出版年/天明4 [1784] 序 /大きさ/10冊 ; 27.7×19.0cm 四周単辺無界9行19字注文双行, 内匡廓: 20.6×14.7cm, 無魚尾/題簽の書名: 密嚴諸祕釋 : 再挍/序首の書名: 密嚴諸祕釋挍刻/凡例の書名: 再挍密嚴諸祕釋/責任表示は序文による/序末に「天明歳次甲辰[1793]仲春之吉…正嗣僧正源證和南書」とあり/出版事項は巻末刊行書目の「京都寺町通五条上ル町西側/伊勢屋額田正三郎」による/巻末に「洛東智積院藏版」とあり/訓点送仮名付" 史料編纂所。OPAC直接参照できず 2019/3/14 227000 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 1 刊年不明 東京大学 11A:88:1 登録番:4803021213 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002924588 東大 出版者/[出版地不明] : [出版者不明] /出版年/[出版年不明] /大きさ/10冊 ; 26cm /別書名/その他のタイトル:秘釋 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/版心の書名: 秘釋/題簽に「共計十冊四十九種」とあり/印記: 「阿波富岡淨土密寺」/虫損あり 国語研究室。OPAC直接参照できず 2019/3/14 227100 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 2 刊年不明 東京大学 11A:88:2 登録番:4803021221 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002924588 東大 出版者/[出版地不明] : [出版者不明] /出版年/[出版年不明] /大きさ/10冊 ; 27cm /別書名/その他のタイトル:秘釋 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/版心の書名: 秘釋/題簽に「共計十冊四十九種」とあり/印記: 「阿波富岡淨土密寺」/虫損あり 国語研究室。OPAC直接参照できず 2019/3/14 227200 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 3 刊年不明 東京大学 11A:88:3 登録番:4803021239 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002924588 東大 出版者/[出版地不明] : [出版者不明] /出版年/[出版年不明] /大きさ/10冊 ; 28cm /別書名/その他のタイトル:秘釋 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/版心の書名: 秘釋/題簽に「共計十冊四十九種」とあり/印記: 「阿波富岡淨土密寺」/虫損あり 国語研究室。OPAC直接参照できず 2019/3/14 227300 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 4 刊年不明 東京大学 11A:88:4 登録番:4803021247 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002924588 東大 出版者/[出版地不明] : [出版者不明] /出版年/[出版年不明] /大きさ/10冊 ; 29cm /別書名/その他のタイトル:秘釋 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/版心の書名: 秘釋/題簽に「共計十冊四十九種」とあり/印記: 「阿波富岡淨土密寺」/虫損あり 国語研究室。OPAC直接参照できず 2019/3/14 227400 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 5 刊年不明 東京大学 11A:88:5 登録番:4803021254 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002924588 東大 出版者/[出版地不明] : [出版者不明] /出版年/[出版年不明] /大きさ/10冊 ; 30cm /別書名/その他のタイトル:秘釋 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/版心の書名: 秘釋/題簽に「共計十冊四十九種」とあり/印記: 「阿波富岡淨土密寺」/虫損あり 国語研究室。OPAC直接参照できず 2019/3/14 227500 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 6 刊年不明 東京大学 11A:88:6 登録番:4803021262 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002924588 東大 出版者/[出版地不明] : [出版者不明] /出版年/[出版年不明] /大きさ/10冊 ; 31cm /別書名/その他のタイトル:秘釋 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/版心の書名: 秘釋/題簽に「共計十冊四十九種」とあり/印記: 「阿波富岡淨土密寺」/虫損あり 国語研究室。OPAC直接参照できず 2019/3/14 227600 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 7 刊年不明 東京大学 11A:88:7 登録番:4803021270 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002924588 東大 出版者/[出版地不明] : [出版者不明] /出版年/[出版年不明] /大きさ/10冊 ; 32cm /別書名/その他のタイトル:秘釋 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/版心の書名: 秘釋/題簽に「共計十冊四十九種」とあり/印記: 「阿波富岡淨土密寺」/虫損あり 国語研究室。OPAC直接参照できず 2019/3/14 227700 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 8 刊年不明 東京大学 11A:88:8 登録番:4803021288 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002924588 東大 出版者/[出版地不明] : [出版者不明] /出版年/[出版年不明] /大きさ/10冊 ; 33cm /別書名/その他のタイトル:秘釋 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/版心の書名: 秘釋/題簽に「共計十冊四十九種」とあり/印記: 「阿波富岡淨土密寺」/虫損あり 国語研究室。OPAC直接参照できず 2019/3/14 227800 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 9 刊年不明 東京大学 11A:88:9 登録番:4803021296 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002924588 東大 出版者/[出版地不明] : [出版者不明] /出版年/[出版年不明] /大きさ/10冊 ; 34cm /別書名/その他のタイトル:秘釋 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/版心の書名: 秘釋/題簽に「共計十冊四十九種」とあり/印記: 「阿波富岡淨土密寺」/虫損あり 国語研究室。OPAC直接参照できず 2019/3/14 227900 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 10 刊年不明 東京大学 11A:88:10 登録番:4803021304 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2002924588 東大 出版者/[出版地不明] : [出版者不明] /出版年/[出版年不明] /大きさ/10冊 ; 35cm /別書名/その他のタイトル:秘釋 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/版心の書名: 秘釋/題簽に「共計十冊四十九種」とあり/印記: 「阿波富岡淨土密寺」/虫損あり 国語研究室。OPAC直接参照できず 2019/3/14 228000 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 1 不明 東北大学 " 乙B3-5,7/51" 資料ID:01792918251 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071765 東北大 出版者 [出版地不明] : [出版者不明]/出版年 [出版年不明]/大きさ 10冊 ; 27.2×19.1cm/別書名 その他のタイトル:密嚴諸祕釋/その他のタイトル:秘釋巻 OPAC直接参照できず 2019/3/14 228100 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 2 不明 東北大学 " 乙B3-5,7/51" 資料ID:01792918260 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071765 東北大 出版者 [出版地不明] : [出版者不明]/出版年 [出版年不明]/大きさ 10冊 ; 27.2×19.2cm/別書名 その他のタイトル:密嚴諸祕釋/その他のタイトル:秘釋巻 OPAC直接参照できず 2019/3/14 228200 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 3 不明 東北大学 " 乙B3-5,7/51" 資料ID:01792918278 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071765 東北大 出版者 [出版地不明] : [出版者不明]/出版年 [出版年不明]/大きさ 10冊 ; 27.2×19.3cm/別書名 その他のタイトル:密嚴諸祕釋/その他のタイトル:秘釋巻 OPAC直接参照できず 2019/3/14 228300 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 4 不明 東北大学 " 乙B3-5,7/51" 資料ID:01792918286 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071765 東北大 出版者 [出版地不明] : [出版者不明]/出版年 [出版年不明]/大きさ 10冊 ; 27.2×19.4cm/別書名 その他のタイトル:密嚴諸祕釋/その他のタイトル:秘釋巻 OPAC直接参照できず 2019/3/14 228400 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 5 不明 東北大学 " 乙B3-5,7/51" 資料ID:01792918294 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071765 東北大 出版者 [出版地不明] : [出版者不明]/出版年 [出版年不明]/大きさ 10冊 ; 27.2×19.5cm/別書名 その他のタイトル:密嚴諸祕釋/その他のタイトル:秘釋巻 OPAC直接参照できず 2019/3/14 228500 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 6 不明 東北大学 " 乙B3-5,7/51" 資料ID:01792918300 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071765 東北大 出版者 [出版地不明] : [出版者不明]/出版年 [出版年不明]/大きさ 10冊 ; 27.2×19.6cm/別書名 その他のタイトル:密嚴諸祕釋/その他のタイトル:秘釋巻 OPAC直接参照できず 2019/3/14 228600 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 7 不明 東北大学 " 乙B3-5,7/51" 資料ID:01792918318 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071765 東北大 出版者 [出版地不明] : [出版者不明]/出版年 [出版年不明]/大きさ 10冊 ; 27.2×19.7cm/別書名 その他のタイトル:密嚴諸祕釋/その他のタイトル:秘釋巻 OPAC直接参照できず 2019/3/14 228700 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 8 不明 東北大学 " 乙B3-5,7/51" 資料ID:01792918326 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071765 東北大 出版者 [出版地不明] : [出版者不明]/出版年 [出版年不明]/大きさ 10冊 ; 27.2×19.8cm/別書名 その他のタイトル:密嚴諸祕釋/その他のタイトル:秘釋巻 OPAC直接参照できず 2019/3/14 228800 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 9 不明 東北大学 " 乙B3-5,7/51" 資料ID:01792918334 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071765 東北大 出版者 [出版地不明] : [出版者不明]/出版年 [出版年不明]/大きさ 10冊 ; 27.2×19.9cm/別書名 その他のタイトル:密嚴諸祕釋/その他のタイトル:秘釋巻 OPAC直接参照できず 2019/3/14 228900 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 密厳諸秘釈 10 不明 東北大学 " 乙B3-5,7/51" 資料ID:01792918342 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071765 東北大 出版者 [出版地不明] : [出版者不明]/出版年 [出版年不明]/大きさ 10冊 ; 27.2×19.10cm/別書名 その他のタイトル:密嚴諸祕釋/その他のタイトル:秘釋巻 OPAC直接参照できず 2019/3/14 229000 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 東洋大哲学堂 東洋大図書館OPACでヒットせず 2017/8/14 229100 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 立正 立正大図書館OPACでヒットせず 2017/8/14 229200 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 1 龍谷大学 203/326-W/1 資料ID:21050070690 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21438159 竜谷 "出版・頒布事項 /皇都[京都] : 額田正三郎[等]刊 /出版・頒布事項 /洛東[京都] : 智積院(藏版) , 天明4(1784)序 /形態事項 /10冊 ; 和 /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:密厳諸秘釈 /その他の標題 /その他のタイトル:(再校)密嚴諸秘釋/サイコウ ミツゴン ショヒシャク /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:(再校)密厳諸秘釈 /題簽書名: (再校)密嚴諸秘釋 /責任表示は凡例による /出版年は序の「天明歳次甲辰」による /その他の出版者: 皇都 林權兵衛, 中野宗左衛門, 前川市兵衛ほか3軒 /巻末に「密嚴諸秘釋追加」あり" 2017/8/14 229300 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 2 龍谷大学 203/326-W/2 資料ID:21050070644 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21438159 竜谷 "出版・頒布事項 /皇都[京都] : 額田正三郎[等]刊 /出版・頒布事項 /洛東[京都] : 智積院(藏版) , 天明4(1784)序 /形態事項 /11冊 ; 和 /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:密厳諸秘釈 /その他の標題 /その他のタイトル:(再校)密嚴諸秘釋/サイコウ ミツゴン ショヒシャク /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:(再校)密厳諸秘釈 /題簽書名: (再校)密嚴諸秘釋 /責任表示は凡例による /出版年は序の「天明歳4" 2017/8/19 229400 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 3 龍谷大学 203/326-W/3 資料ID:21050070655 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21438159 竜谷 "出版・頒布事項 /皇都[京都] : 額田正三郎[等]刊 /出版・頒布事項 /洛東[京都] : 智積院(藏版) , 天明4(1784)序 /形態事項 /12冊 ; 和 /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:密厳諸秘釈 /その他の標題 /その他のタイトル:(再校)密嚴諸秘釋/サイコウ ミツゴン ショヒシャク /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:(再校)密厳諸秘釈 /題簽書名: (再校)密嚴諸秘釋 /責任表示は凡例による /出版年は序の「天明歳4" 2017/8/19 229500 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 4 龍谷大学 203/326-W/4 資料ID:21050070666 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21438159 竜谷 "出版・頒布事項 /皇都[京都] : 額田正三郎[等]刊 /出版・頒布事項 /洛東[京都] : 智積院(藏版) , 天明4(1784)序 /形態事項 /13冊 ; 和 /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:密厳諸秘釈 /その他の標題 /その他のタイトル:(再校)密嚴諸秘釋/サイコウ ミツゴン ショヒシャク /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:(再校)密厳諸秘釈 /題簽書名: (再校)密嚴諸秘釋 /責任表示は凡例による /出版年は序の「天明歳" 2017/8/19 229600 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 5 龍谷大学 203/326-W/5 資料ID:21050070677 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21438159 竜谷 "出版・頒布事項 /皇都[京都] : 額田正三郎[等]刊 /出版・頒布事項 /洛東[京都] : 智積院(藏版) , 天明4(1784)序 /形態事項 /14冊 ; 和 /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:密厳諸秘釈 /その他の標題 /その他のタイトル:(再校)密嚴諸秘釋/サイコウ ミツゴン ショヒシャク /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:(再校)密厳諸秘釈 /題簽書名: (再校)密嚴諸秘釋 /責任表示は凡例による /出版年は序の「天明歳4" 2017/8/19 229700 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 6 龍谷大学 203/326-W/6 資料ID:21050070688 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21438159 竜谷 "出版・頒布事項 /皇都[京都] : 額田正三郎[等]刊 /出版・頒布事項 /洛東[京都] : 智積院(藏版) , 天明4(1784)序 /形態事項 /15冊 ; 和 /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:密厳諸秘釈 /その他の標題 /その他のタイトル:(再校)密嚴諸秘釋/サイコウ ミツゴン ショヒシャク /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:(再校)密厳諸秘釈 /題簽書名: (再校)密嚴諸秘釋 /責任表示は凡例による /出版年は序の「天明歳4" 2017/8/19 229800 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 7 龍谷大学 203/326-W/7 資料ID:21050070690 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21438159 竜谷 "出版・頒布事項 /皇都[京都] : 額田正三郎[等]刊 /出版・頒布事項 /洛東[京都] : 智積院(藏版) , 天明4(1784)序 /形態事項 /16冊 ; 和 /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:密厳諸秘釈 /その他の標題 /その他のタイトル:(再校)密嚴諸秘釋/サイコウ ミツゴン ショヒシャク /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:(再校)密厳諸秘釈 /題簽書名: (再校)密嚴諸秘釋 /責任表示は凡例による /出版年は序の「天明歳4" 2017/8/19 229900 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 8 龍谷大学 203/326-W/8 資料ID:210500706702 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21438159 竜谷 "出版・頒布事項 /皇都[京都] : 額田正三郎[等]刊 /出版・頒布事項 /洛東[京都] : 智積院(藏版) , 天明4(1784)序 /形態事項 /17冊 ; 和 /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:密厳諸秘釈 /その他の標題 /その他のタイトル:(再校)密嚴諸秘釋/サイコウ ミツゴン ショヒシャク /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:(再校)密厳諸秘釈 /題簽書名: (再校)密嚴諸秘釋 /責任表示は凡例による /出版年は序の「天明歳4" 2017/8/19 230000 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 9 龍谷大学 203/326-W/9 資料ID:21050070713 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21438159 竜谷 "出版・頒布事項 /皇都[京都] : 額田正三郎[等]刊 /出版・頒布事項 /洛東[京都] : 智積院(藏版) , 天明4(1784)序 /形態事項 /18冊 ; 和 /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:密厳諸秘釈 /その他の標題 /その他のタイトル:(再校)密嚴諸秘釋/サイコウ ミツゴン ショヒシャク /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:(再校)密厳諸秘釈 /題簽書名: (再校)密嚴諸秘釋 /責任表示は凡例による /出版年は序の「天明歳4" 2017/8/19 230100 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 10 龍谷大学 203/326-W/10 資料ID:21050070735 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21438159 竜谷 "出版・頒布事項 /皇都[京都] : 額田正三郎[等]刊 /出版・頒布事項 /洛東[京都] : 智積院(藏版) , 天明4(1784)序 /形態事項 /19冊 ; 和 /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:密厳諸秘釈 /その他の標題 /その他のタイトル:(再校)密嚴諸秘釋/サイコウ ミツゴン ショヒシャク /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:(再校)密厳諸秘釈 /題簽書名: (再校)密嚴諸秘釋 /責任表示は凡例による /出版年は序の「天明歳4" 2017/8/19 230200 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 1 龍谷大学 203/57-W/1 資料ID:29950093663 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21074529 タイトルは題簽より /第一;阿弥陀秘釈(ほか4種)・第二;不動講秘式(ほか5種)・第三;真言密行問答(ほか4種)・第四;秘鍵略註(ほか1種)・第五;五大願秘釈(ほか4種)・第六;五輪九字明秘密釈一巻・第七;虚空蔵宝鍵(ほか2種)・第八;菩提心論秘釈(ほか9種)・第九;心月輪秘釈(ほか2種)・第十;真言宗即身成仏義章一巻(ほか8種) 龍谷大学OPACより 2017/8/19 230300 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 2 龍谷大学 203/57-W/2 資料ID:29950093674 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21074529 タイトルは題簽より /第一;阿弥陀秘釈(ほか4種)・第二;不動講秘式(ほか5種)・第三;真言密行問答(ほか4種)・第四;秘鍵略註(ほか1種)・第五;五大願秘釈(ほか4種)・第六;五輪九字明秘密釈一巻・第七;虚空蔵宝鍵(ほか2種)・第八;菩提心論秘釈(ほか9種)・第九;心月輪秘釈(ほか2種)・第十;真言宗即身成仏義章一巻(ほか9種) 龍谷大学OPACより 2017/8/19 230400 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 3 龍谷大学 203/57-W/3 資料ID:29950093685 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21074529 タイトルは題簽より /第一;阿弥陀秘釈(ほか4種)・第二;不動講秘式(ほか5種)・第三;真言密行問答(ほか4種)・第四;秘鍵略註(ほか1種)・第五;五大願秘釈(ほか4種)・第六;五輪九字明秘密釈一巻・第七;虚空蔵宝鍵(ほか2種)・第八;菩提心論秘釈(ほか9種)・第九;心月輪秘釈(ほか2種)・第十;真言宗即身成仏義章一巻(ほか10種) 龍谷大学OPACより 2017/8/19 230500 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 4 龍谷大学 203/57-W/4 資料ID:29950093696 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21074529 タイトルは題簽より /第一;阿弥陀秘釈(ほか4種)・第二;不動講秘式(ほか5種)・第三;真言密行問答(ほか4種)・第四;秘鍵略註(ほか1種)・第五;五大願秘釈(ほか4種)・第六;五輪九字明秘密釈一巻・第七;虚空蔵宝鍵(ほか2種)・第八;菩提心論秘釈(ほか9種)・第九;心月輪秘釈(ほか2種)・第十;真言宗即身成仏義章一巻(ほか11種) 龍谷大学OPACより 2017/8/19 230600 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 5 龍谷大学 203/57-W/5 資料ID:29950093710 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21074529 タイトルは題簽より /第一;阿弥陀秘釈(ほか4種)・第二;不動講秘式(ほか5種)・第三;真言密行問答(ほか4種)・第四;秘鍵略註(ほか1種)・第五;五大願秘釈(ほか4種)・第六;五輪九字明秘密釈一巻・第七;虚空蔵宝鍵(ほか2種)・第八;菩提心論秘釈(ほか9種)・第九;心月輪秘釈(ほか2種)・第十;真言宗即身成仏義章一巻(ほか12種) 龍谷大学OPACより 2017/8/19 230700 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 6 龍谷大学 203/57-W/6 資料ID:29950093721 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21074529 タイトルは題簽より /第一;阿弥陀秘釈(ほか4種)・第二;不動講秘式(ほか5種)・第三;真言密行問答(ほか4種)・第四;秘鍵略註(ほか1種)・第五;五大願秘釈(ほか4種)・第六;五輪九字明秘密釈一巻・第七;虚空蔵宝鍵(ほか2種)・第八;菩提心論秘釈(ほか9種)・第九;心月輪秘釈(ほか2種)・第十;真言宗即身成仏義章一巻(ほか13種) 龍谷大学OPACより 2017/8/19 230800 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 7 龍谷大学 203/57-W/7 資料ID:29950093732 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21074529 タイトルは題簽より /第一;阿弥陀秘釈(ほか4種)・第二;不動講秘式(ほか5種)・第三;真言密行問答(ほか4種)・第四;秘鍵略註(ほか1種)・第五;五大願秘釈(ほか4種)・第六;五輪九字明秘密釈一巻・第七;虚空蔵宝鍵(ほか2種)・第八;菩提心論秘釈(ほか9種)・第九;心月輪秘釈(ほか2種)・第十;真言宗即身成仏義章一巻(ほか14種) 龍谷大学OPACより 2017/8/19 230900 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 8 龍谷大学 203/57-W/8 資料ID:29950093743 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21074529 タイトルは題簽より /第一;阿弥陀秘釈(ほか4種)・第二;不動講秘式(ほか5種)・第三;真言密行問答(ほか4種)・第四;秘鍵略註(ほか1種)・第五;五大願秘釈(ほか4種)・第六;五輪九字明秘密釈一巻・第七;虚空蔵宝鍵(ほか2種)・第八;菩提心論秘釈(ほか9種)・第九;心月輪秘釈(ほか2種)・第十;真言宗即身成仏義章一巻(ほか15種) 龍谷大学OPACより 2017/8/19 231000 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 9 龍谷大学 203/57-W/9 資料ID:29950093754 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21074529 タイトルは題簽より /第一;阿弥陀秘釈(ほか4種)・第二;不動講秘式(ほか5種)・第三;真言密行問答(ほか4種)・第四;秘鍵略註(ほか1種)・第五;五大願秘釈(ほか4種)・第六;五輪九字明秘密釈一巻・第七;虚空蔵宝鍵(ほか2種)・第八;菩提心論秘釈(ほか9種)・第九;心月輪秘釈(ほか2種)・第十;真言宗即身成仏義章一巻(ほか16種) 龍谷大学OPACより 2017/8/19 231100 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 10 龍谷大学 203/57-W/10 資料ID:29950093708 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21074529 タイトルは題簽より /第一;阿弥陀秘釈(ほか4種)・第二;不動講秘式(ほか5種)・第三;真言密行問答(ほか4種)・第四;秘鍵略註(ほか1種)・第五;五大願秘釈(ほか4種)・第六;五輪九字明秘密釈一巻・第七;虚空蔵宝鍵(ほか2種)・第八;菩提心論秘釈(ほか9種)・第九;心月輪秘釈(ほか2種)・第十;真言宗即身成仏義章一巻(ほか17種) 龍谷大学OPACより 2017/8/19 231200 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 1 龍谷大学 203/56-W/1 資料ID:20650034722 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21337152 書名は題簽による /版心書名: 秘釋 /巻冊次は目録による /責任表示の「鑁」の字は原物の表記と異なる /巻末に「一止人(=伊勢屋額田正三郎)梓行書目」あり /「写字台文庫」所蔵本 龍谷大学OPACより 2017/8/19 231300 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 2 龍谷大学 203/56-W/2 資料ID:20650034733 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21337152 書名は題簽による /版心書名: 秘釋 /巻冊次は目録による /責任表示の「鑁」の字は原物の表記と異なる /巻末に「一止人(=伊勢屋額田正三郎)梓行書目」あり /「写字台文庫」所蔵本 龍谷大学OPACより 2017/8/19 231400 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 3 龍谷大学 203/56-W/3 資料ID:20650034744 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21337152 書名は題簽による /版心書名: 秘釋 /巻冊次は目録による /責任表示の「鑁」の字は原物の表記と異なる /巻末に「一止人(=伊勢屋額田正三郎)梓行書目」あり /「写字台文庫」所蔵本 龍谷大学OPACより 2017/8/19 231500 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 4 龍谷大学 203/56-W/4 資料ID:20650034755 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21337152 書名は題簽による /版心書名: 秘釋 /巻冊次は目録による /責任表示の「鑁」の字は原物の表記と異なる /巻末に「一止人(=伊勢屋額田正三郎)梓行書目」あり /「写字台文庫」所蔵本 龍谷大学OPACより 2017/8/19 231600 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 5 龍谷大学 203/56-W/5 資料ID:20650034766 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21337152 書名は題簽による /版心書名: 秘釋 /巻冊次は目録による /責任表示の「鑁」の字は原物の表記と異なる /巻末に「一止人(=伊勢屋額田正三郎)梓行書目」あり /「写字台文庫」所蔵本 龍谷大学OPACより 2017/8/19 231700 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 6 龍谷大学 203/56-W/6 資料ID:20650034777 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21337152 書名は題簽による /版心書名: 秘釋 /巻冊次は目録による /責任表示の「鑁」の字は原物の表記と異なる /巻末に「一止人(=伊勢屋額田正三郎)梓行書目」あり /「写字台文庫」所蔵本 龍谷大学OPACより 2017/8/19 231800 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 7 龍谷大学 203/56-W/7 資料ID:20650034788 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21337152 書名は題簽による /版心書名: 秘釋 /巻冊次は目録による /責任表示の「鑁」の字は原物の表記と異なる /巻末に「一止人(=伊勢屋額田正三郎)梓行書目」あり /「写字台文庫」所蔵本 龍谷大学OPACより 2017/8/19 231900 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 8 龍谷大学 203/56-W/8 資料ID:20650034790 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21337152 書名は題簽による /版心書名: 秘釋 /巻冊次は目録による /責任表示の「鑁」の字は原物の表記と異なる /巻末に「一止人(=伊勢屋額田正三郎)梓行書目」あり /「写字台文庫」所蔵本 龍谷大学OPACより 2017/8/19 232000 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 9 龍谷大学 203/56-W/9 資料ID:20650034802 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21337152 書名は題簽による /版心書名: 秘釋 /巻冊次は目録による /責任表示の「鑁」の字は原物の表記と異なる /巻末に「一止人(=伊勢屋額田正三郎)梓行書目」あり /「写字台文庫」所蔵本 龍谷大学OPACより 2017/8/19 232100 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 10 龍谷大学 203/56-W/10 資料ID:20650034813 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21337152 書名は題簽による /版心書名: 秘釋 /巻冊次は目録による /責任表示の「鑁」の字は原物の表記と異なる /巻末に「一止人(=伊勢屋額田正三郎)梓行書目」あり /「写字台文庫」所蔵本 龍谷大学OPACより 2017/8/19 232200 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 高野山高台院 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/14 232300 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 高野山金剛三昧院 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/14 232400 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 高野山三宝院 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/14 232500 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 高野山持明院 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/14 232600 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 高野山真別処 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/14 232700 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 高野山宝城院 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/14 232800 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 高野山大学 086-008-10 登録ID:L00174692 1-10巻 高野山大学図書館OPACによる。請求記号から上記寺院所蔵本でないと判断した。 2017/8/19 232900 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 047-0312 成田 "密厳諸秘釈 本版,再校版(刊年不詳)" 2017/8/14 233000 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 079-0210 成田 ",林権兵衛 等" 2017/8/19 233100 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 リ1570-0002-004 成田 興教大師覚鑁写本集成 4 影印本と思われる 2017/8/19 233200 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 薬師寺 調査方法不明 2017/8/19 233300 2291 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論祕釋 版本 密厳諸秘釈 旧彰考 現存せず 2017/8/19 233400 2292 金剛頂發菩提心論私抄 写本 観智院金剛蔵 平安時代写 観智院目録に無し 2017/8/19 233500 2292 金剛頂發菩提心論私抄 活字本 観智院蔵本 大正70 二巻三巻欠 2017/8/19 233600 2293 金剛頂宗菩提心論口決 写本 明治40写 1907 大谷大学 余大1169 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/001169 大谷 "その他資料名/菩提心論口決/ボダイシンロンクケツ/Bodaishinronkuketsu/第一目録/通行資料名/菩提心論口決/佛書解説/責任表示/建仁寺榮西記/ /著者情報/明庵, 栄西 (保延7 -建保3) (1141 -1215) ミョウアン, エイサイ  Myoan, Eisai  /(その他情報)栄西(ヨウサイ), 明庵(ミンナン), 葉上房, 千光国師/書写者情報/真宗大學圖書館シンシュウダイガク, トショカン  Shinshudaigaku, toshokan  /行格/9行18字小字2行割註あり/刊写情報/(刊写年):明治40 (1907)/(刊写):漢文写本/冊数/1冊/装丁/康熙綴 袋綴/紙数/14丁/法量/27.6cm/外題/書題簽/菩提心論口決/扉題/(栄/西) 菩提心論口訣/尾題/金剛頂宗菩提心論口決/小口書/背に「菩提心論口決」とあり/奥書/本書ハ京都高臺寺藏本ヨリ轉寫 / セシメタル者也 / 明治四十年五月 真宗大學圖書館/旧蔵印/「眞宗大學圖書」/内容注記/巻末に「元禄十六癸未七月吉日 / 中野五郎左衞門藏版」の記載あり" 2017/8/20 233700 2293 金剛頂宗菩提心論口決 写本 高野大 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/20 233800 2293 金剛頂宗菩提心論口決 写本 寛文10版 1670 龍谷大学 243.5/47-W 登録番号:L00174570 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21468451 竜谷 "出版・頒布事項 /[書写地不明] : 重傳写 , 寛文10(1670) /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:金剛頂宗菩提心論口決" 2017/8/20 233900 2293 金剛頂宗菩提心論口決 写本 叡山 2017/8/20 234000 2293 金剛頂宗菩提心論口決 写本 高野山真別処 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/20 234100 2293 金剛頂宗菩提心論口決 版本 高野山金剛三昧院 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/20 234200 2293 金剛頂宗菩提心論口決 不明 不明 高野山大学か 052-007-01 高野山大学図書館OPACより。請求番号よりマイクロフィルムと判断、上記の寺院所蔵本とは異なるものと思われる。 2017/8/20 234300 2293 金剛頂宗菩提心論口決 版本 松ヶ岡文庫 積翠 調査方法不明 2018/4/4 234400 2293 金剛頂宗菩提心論口決 版本 石川武美記念図書館 茶図成 現時点で目録なし 2017/8/20 234500 2293 金剛頂宗菩提心論口決 版本 伊勢修成 所蔵機関不明 2017/8/20 234600 2294 菩提心論見聞 写本 寛永8写 1631 叡山文庫 叡山 渓広院写 調査方法不明 2017/8/20 234700 2294 菩提心論見聞 活字本 叡山文庫本 大正70 2017/8/20 234800 2295 菩提心論異本/附、菩提心論愚疑 写本 承応2写 1653 仁和寺 仁和寺 調査方法不明 2017/8/20 234900 2295 菩提心論異本/附、菩提心論愚疑 活字本 仁和寺蔵本 大正70 2017/8/20 235000 2296 大乘三論大義鈔 写本 真福寺 真福寺文庫撮影目録129,148頁所載 2017/8/20 235100 2296 大乘三論大義鈔 写本 東大寺 和本目録にはなし 2017/8/20 235200 2296 大乘三論大義鈔 写本 薬師寺 調査方法不明 2017/8/20 235300 2296 大乘三論大義鈔 版本 寛保3版 1743 大谷大学 余大1180 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/001180 大谷 "責任表示/西大寺沙門玄叡集/ /著者情報/玄叡 (- -承和7) (- -840) ゲンエイ  Genei  /匡郭/四周単辺/界線/無界/行格/10行20字小字2行割註あり/版心/版心題・丁数ニ囲ミ線アリ/刊写情報/(刊写地):[大阪] 心齋橋博勞町/ (刊記):浪蕐書林 河内屋 伴宇兵衞藏版/ (成立):天長7( 830)/(刊写年):寛保3 (1743)/(刊写):漢文刊本/冊数/4冊/装丁/五つ目綴 袋綴/紙数/第1冊49丁 第2冊49丁 第3冊40丁 第4冊52丁/法量/28.2cm/界高/20.0cm/外題/刷題簽/三論大義鈔/序題/大乘三論大義鈔/尾題/大乘三論大義抄/版心題/大義鈔/小口書/小口および第1冊背に「三論大義鈔」とあり/序/寛保改元辛酉歳冬十月於讃州 / 象頭山志之 高野山沙門妙瑞/旧蔵印/「眞宗大學圖書」/内容注記/冊次表記:第1冊=卷之一, 第2冊=卷之二, 第3冊=卷之三, 第4冊=卷之四/頭註あり/備考/刊記に「京都五條通/高倉西南角/為法舘」の印あり/表紙に「日光院藏」と墨書書入あり" 2017/8/20 235400 2296 大乘三論大義鈔 版本 寛保3版 1743 東京大学 C40:158 登録番号:0005662150 、書誌ID:2003202463 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202463 東大 "出版年/寛保3 [1743] /大きさ/4冊 ; 27.9×19.2cm /別書名/その他のタイトル:大乘三論大義抄/その他のタイトル:三論大義鈔/その他のタイトル:大義鈔 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/四周単辺無界10行20字注文双行, 内匡廓: 20.1×14.1cm, 無魚尾/卷第1-2の巻尾の書名: 大乘三論大義抄/題簽の書名: 三論大義鈔/版心の書名: 大義鈔/刊記に「寛保三年癸亥[1743]正月穀旦印刻成/浪蕐書林/心齋橋博勞町河内屋/伴宇兵衛藏版」とあり/訓点送仮名付/頭注あり/印記: 「東方文化學院圖書印」「阿波冨岡郷長善寺儀観」「阿波冨岡郷長善寺不出」/各表紙に「共四巻/儀観」と書入れあり/保存状態: 第4冊題簽剥落. 虫損甚だし/黒筆の書入れあり/和綴じ, 帙入" OPAC直接参照できず 2019/3/14 235500 2296 大乘三論大義鈔 版本 寛保3版 1743 東京大学 C40:158 登録番号:0005662168、書誌ID:2003202463 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202463 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 235600 2296 大乘三論大義鈔 版本 寛保3版 1743 東京大学 C40:158 登録番号:0005662176、書誌ID:2003202463 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202463 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 235700 2296 大乘三論大義鈔 版本 寛保3版 1743 東京大学 C40:158 登録番号:0005662184、書誌ID:2003202463 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003202463 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 235800 2296 大乘三論大義鈔 版本 寛保3版 1743 東京大学 子;釋家:宗三:7 登録番号:6403083741:書誌ID:2003341858 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003341858 東大 "大きさ:4冊 ; 27.9×19.2cm/別書名:大乘三論大義抄、三論大義鈔/その他のタイトル:大義鈔/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/四周単辺無界10行20字注文双行, 内匡廓: 20.1×14.1cm, 無魚尾/卷第1-2の巻尾の書名: 大乘三論大義抄/題簽の書名: 三論大義鈔/著者標目:玄叡 <ゲンエイ>/本文言語:中国語,日本語" OPAC直接参照できず 2019/3/14 235900 2296 大乘三論大義鈔 版本 寛保3版 1743 東京大学 子;釋家:宗三:7 登録番号:64030837458 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003341858 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 236000 2296 大乘三論大義鈔 版本 寛保3版 1743 東京大学 子;釋家:宗三:7 登録番号:6403083766 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003341858 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 236100 2296 大乘三論大義鈔 版本 寛保3版 1743 東京大学 子;釋家:宗三:7 登録番号:6403083774 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003341858 東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 236200 2296 大乘三論大義鈔 版本 1 寛保3版 1743 龍谷大学 264.1/35-W/1 資料ID:20750052282 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21365998 竜谷 "出版・頒布事項 /浪華[大坂] : 伴宇兵衛藏版 , 寛保3(1743) /形態事項 /4冊(帙入) ; 和 /題簽書名: 三論大義鈔 /卷第1,2の巻末書名: 大乘三論大義鈔 /版心書名: 大義鈔 /「写字台文庫」所蔵本" 2017/8/20 236300 2296 大乘三論大義鈔 版本 2 寛保3版 1743 龍谷大学 264.1/35-W/2 資料ID:20750052293 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21365998 竜谷 "出版・頒布事項 /浪華[大坂] : 伴宇兵衛藏版 , 寛保3(1743) /形態事項 /4冊(帙入) ; 和 /題簽書名: 三論大義鈔 /卷第1,3の巻末書名: 大乘三論大義鈔 /版心書名: 大義鈔 /「写字台文庫」所蔵本" 2017/8/20 236400 2296 大乘三論大義鈔 版本 3 寛保3版 1743 龍谷大学 264.1/35-W/3 資料ID:20750052305 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21365998 竜谷 "出版・頒布事項 /浪華[大坂] : 伴宇兵衛藏版 , 寛保3(1743) /形態事項 /4冊(帙入) ; 和 /題簽書名: 三論大義鈔 /卷第1,4の巻末書名: 大乘三論大義鈔 /版心書名: 大義鈔 /「写字台文庫」所蔵本" 2017/8/20 236500 2296 大乘三論大義鈔 版本 4 寛保3版 1743 龍谷大学 264.1/35-W/4 資料ID:20750052316 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21365998 竜谷 "出版・頒布事項 /浪華[大坂] : 伴宇兵衛藏版 , 寛保3(1743) /形態事項 /4冊(帙入) ; 和 /題簽書名: 三論大義鈔 /卷第1,5の巻末書名: 大乘三論大義鈔 /版心書名: 大義鈔 /「写字台文庫」所蔵本" 2017/8/20 236600 2296 大乘三論大義鈔 版本 1 寛保3版 1743 龍谷大学 264.1/73-W/1 資料ID:29950177937 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21090023 竜谷 "版・頒布事項 /浪蕐 [大坂] : 河内屋伴宇兵衛藏版 , 寛保3 [1743] /形態事項 /4冊 ; 28.0×19.3cm /和漢古書につき記述対象資料毎に書誌作成 /刷り題簽題: 三論大義鈔 /版心題: 大義鈔 /寛保元(1741)年妙瑞序あり /五つ目綴じ /帙入" 2017/8/20 236700 2296 大乘三論大義鈔 版本 2 寛保3版 1743 龍谷大学 264.1/73-W/2 資料ID:29950177948 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21090023 竜谷 "版・頒布事項 /浪蕐 [大坂] : 河内屋伴宇兵衛藏版 , 寛保3 [1743] /形態事項 /4冊 ; 28.0×19.3cm /和漢古書につき記述対象資料毎に書誌作成 /刷り題簽題: 三論大義鈔 /版心題: 大義鈔 /寛保元(1742)年妙瑞序あり /五つ目綴じ /帙入" 2017/8/20 236800 2296 大乘三論大義鈔 版本 3 寛保3版 1743 龍谷大学 264.1/73-W/3 資料ID:29950177950 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21090023 竜谷 "版・頒布事項 /浪蕐 [大坂] : 河内屋伴宇兵衛藏版 , 寛保3 [1743] /形態事項 /4冊 ; 28.0×19.3cm /和漢古書につき記述対象資料毎に書誌作成 /刷り題簽題: 三論大義鈔 /版心題: 大義鈔 /寛保元(1743)年妙瑞序あり /五つ目綴じ /帙入" 2017/8/20 236900 2296 大乘三論大義鈔 版本 4 寛保3版 1743 龍谷大学 264.1/73-W/4 資料ID:29950177961 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21090023 竜谷 "版・頒布事項 /浪蕐 [大坂] : 河内屋伴宇兵衛藏版 , 寛保3 [1743] /形態事項 /4冊 ; 28.0×19.3cm /和漢古書につき記述対象資料毎に書誌作成 /刷り題簽題: 三論大義鈔 /版心題: 大義鈔 /寛保元(1744)年妙瑞序あり /五つ目綴じ /帙入" 2017/8/20 237000 2296 大乘三論大義鈔 版本 高野山金剛三昧院 高野山大学図書館OPACでヒットせずヒットせず 2017/8/20 237100 2296 大乘三論大義鈔 版本 高野山持明院 高野山大学図書館OPACでヒットせずヒットせず 2017/8/20 237200 2296 大乘三論大義鈔 版本 高野山真別処 高野山大学図書館OPACでヒットせずヒットせず 2017/8/20 237300 2296 大乘三論大義鈔 版本 金刀比羅 2017/8/23 237400 2296 大乘三論大義鈔 版本 寛保1年刊本 大正70 対校本は仁治二年写観智院蔵本、東大寺蔵写本 2017/8/23 237500 2296 大乘三論大義鈔 版本 観智院蔵本、東大寺本 大日本仏教全書 観智院本は仁治1年写、東大寺本は室町末期 2017/8/23 237600 2296 大乘三論大義鈔 版本 仏教大系 2017/8/23 237700 2296 大乘三論大義鈔 版本 東洋大学 書誌ID:29127568 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127568 東洋大哲学堂 "記載書名 三論大義鈔( さんろんたいぎしょう ), 外 /記載著者名 玄叡 集 /刊写の別 刊 /形態 3冊,26×19cm /残欠 巻四欠 /書誌注記 〈形〉10行20字。 /所蔵者 東洋大哲学堂, や1中24 T5417, 古典籍" 題名は覚鑁著のものとは異なる 2017/8/23 237800 2296 大乘三論大義鈔 版本 寛保3版 1743 三康図書館 椎和1881-30 ― 三康図椎尾 出版地 大([大阪])/出版者 伴宇兵衛 /出版年 寛保3.1/ページ 4冊(合185丁)/サイズ 27cm/注記 4巻 ; 和装本 ; 刊本 ; 『三康図書館蔵椎尾文庫目録』(冊子体目録)p45上段 OPAC直接参照できず 2019/3/14 237900 2296 大乘三論大義鈔 版本 寛保1版 1741 三康図書館 椎洋1881-1 ― 三康図椎尾 ページ 108p/サイズ 23cm/注記 4巻 ; 寛保元(1716)序刊本 ; 『三康図書館蔵椎尾文庫目録』(冊子体目録)p45上段 OPAC直接参照できず 2019/3/14 238000 2296 大乘三論大義鈔 版本 近畿大勧修 調査方法不明 近畿大図書館OPACでヒットせず。以前は勧修寺文庫目録が後悔されていたようだが現在非公開。 2017/8/23 238100 2296 大乘三論大義鈔 版本 "大乘三論大義鈔, 巻之1・2" 1,2 寛保3写 1743 花園大学 Z1/231-1 資料ID:116387 ― 花園大今津 "刊年 : 1743/形態 : 45,49丁 ; 26cm/注記 : 和装本 書入有り/出版国 : [出版地不明],又は[s.l.]/標題言語 : [言語名不明] (und)/本文言語 : [言語名不明] (und)/著者情報 : 玄叡 (ゲンエイ)/分類 : NDCHU:188.23/NCID : LB00148090/番号 : LVZ : 0000148090 " OPAC直接参照できず 2019/3/14 238200 2296 大乘三論大義鈔 版本 "大乘三論大義鈔, 巻之3・4" 3,4 寛保3(1743) 1743 花園大学 Z1/231-2 資料ID:116388 ― 花園大今津 "刊年 : 1743/形態 : 40,52丁 ; 26cm/注記 : 和装本 書入有り/出版国 : [出版地不明],又は[s.l.]/標題言語 : [言語名不明] (und)/本文言語 : [言語名不明] (und)/著者情報 : 玄叡 (ゲンエイ)/分類 : NDCHU:188.23/NCID : LB00148091/番号 : LVZ : 0000148091" OPAC直接参照できず 2019/3/14 238300 2297 一乘佛性慧日抄 版本 徳治2写 1307 京都大学 日藏/既刊/184 登録番号 /RGTN: 511905 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00018866 京大 著者名 /(僧)宗法師著 /著者別形 /ソウホウシ /文庫名等 /日蔵既刊本 /画像の有無 /画像なし /形態事項 /中 /写刊の別 /写 /和 /原本: 徳治二年写本 龍谷大學所藏ヵ 2017/8/23 238400 2297 一乘佛性慧日抄 版本 不明 龍谷大学 264.3/1-W 資料ID:21150098412 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21090105 竜谷 徳治二写/形態事項 /1冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:一乗仏性恵日抄 /その他の標題 /表紙タイトル:一乘佛性惠日鈔 /その他の標題 /その他のタイトル:一乗仏性恵日鈔 /その他の標題 /奥付タイトル:一乘仏性究竟抄 /その他の標題 /その他のタイトル:一乗仏性究竟抄 /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:一乗仏性慧日抄 2017/8/23 238500 2297 一乘佛性慧日抄 版本 明治34写 1901 龍谷大学 264.3/3-W 資料ID:29950178368 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21470516 竜谷 "その他の標題 /その他のタイトル:一乗仏性究竟抄/イチジョウ ブッショウ クキョウ ショウ /撰者は「仏書解説大辞典」など, 書写年は封面による /巻末書名: 一乗仏性究竟抄 /封面に「香山宗法師撰」・「前田慧雲所藏」とあり /朱印記: 「前田慧雲」" 2017/8/23 238600 2297 一乘佛性慧日抄 版本 徳治2写 1307 東大寺 113-152 東大寺 東大寺和本目録より 2017/8/23 238700 2297 一乘佛性慧日抄 版本 東大寺蔵本 大正70 対校本は日本大蔵経本、龍谷大学写本 2017/8/23 238800 2297 一乘佛性慧日抄 版本 不明 日本大蔵経三論宗章疏 2017/8/23 238900 2298 大乘正觀略私記 版本 明治42写 1909 大谷大学 余大1986 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/001986-2 大谷 "書写者情報/真宗大學図書館シンシュウダイガク, トショカン  Shinshudaigaku, toshokan  /行格/12行20字小字2行割註あり/刊写情報/(成立):長承3( 1134)/(刊写年):明治42 (1909)/(刊写):漢文写本/冊数/1冊/装丁/袋綴/紙数/15丁/法量/26.9cm/外題/書題簽/大乗正観畧私記/扉題/大乗正観略私記/奥書/(本奥書)承元四年三月八日分時書訖以禅那院御自筆之 / 草本所写之也追得再治本者必交點之予雖入竜 / 樹之門葉末弁一宗之旨皈以写斯書之功為謝彼 / 咎恭云 / 年僧実観/(本奥書)(前略) 承安三年三月十七日傳灯大法師聖慶敬白 / 此記者東南院々主大藏卿得業 大藏卿/師行 為報恩 / 講所被注置也/(本奥書)正應七年五月十八日於東大寺新禅院尋同法 / 加上写拭愚眼交點了一宗之肝要三論之目足 / 而已 / 興懇春秋四十二/本書ハ越前丹山文庫ノ藏本ヨリ轉冩セシメタル者也 / 明治四十二年十二月 真宗大學図書館/旧蔵印/「眞宗大學圖書」/内容注記/『護持正法章』と合綴合1冊" 2017/8/23 239000 2298 大乘正觀略私記 活字本 正智院蔵古写本 大正70 対校本は元文三年写薬師寺蔵本。正智院聖教目録には本書の底本となったテキストの記載はなし。 2017/8/23 239100 2299 三論玄疏文義要 写本 京大 京大OPACでヒットせず 2017/8/23 239200 2299 三論玄疏文義要 264.1/59-W/1 資料ID:21150155342 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21486384 竜谷 "形態事項 /5冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄䟽文義要抄/その他の標題 /異なりアクセスタイトル:三論玄疏文義要抄/その他の標題 /その他のタイトル:文義要/ /記者は苐10巻末による /巻頭書名: 苐5:三論玄䟽文義要抄 /巻末書名: 文義要 /題簽による巻次表記: 苐1,2:一. 苐3,4:二. 苐5,6:三. 苐7,8:四. 苐9,10:五 /写本" 2017/8/23 239300 2299 三論玄疏文義要 264.1/59-W/2 資料ID:21150155353 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21486384 竜谷 "形態事項 /5冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄䟽文義要抄/その他の標題 /異なりアクセスタイトル:三論玄疏文義要抄/その他の標題 /その他のタイトル:文義要/ /記者は苐10巻末による /巻頭書名: 苐5:三論玄䟽文義要抄 /巻末書名: 文義要 /題簽による巻次表記: 苐1,2:一. 苐3,4:二. 苐5,6:三. 苐7,8:四. 苐9,11:五 /写本" 2017/8/23 239400 2299 三論玄疏文義要 264.1/59-W/3 資料ID:21150155364 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21486384 竜谷 "形態事項 /5冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄䟽文義要抄/その他の標題 /異なりアクセスタイトル:三論玄疏文義要抄/その他の標題 /その他のタイトル:文義要/ /記者は苐10巻末による /巻頭書名: 苐5:三論玄䟽文義要抄 /巻末書名: 文義要 /題簽による巻次表記: 苐1,2:一. 苐3,4:二. 苐5,6:三. 苐7,8:四. 苐9,12:五 /写本" 2017/8/23 239500 2299 三論玄疏文義要 264.1/59-W/4 資料ID:21150155375 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21486384 竜谷 "形態事項 /5冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄䟽文義要抄/その他の標題 /異なりアクセスタイトル:三論玄疏文義要抄/その他の標題 /その他のタイトル:文義要/ /記者は苐10巻末による /巻頭書名: 苐5:三論玄䟽文義要抄 /巻末書名: 文義要 /題簽による巻次表記: 苐1,2:一. 苐3,4:二. 苐5,6:三. 苐7,8:四. 苐9,13:五 /写本" 2017/8/23 239600 2299 三論玄疏文義要 264.1/59-W/5 資料ID:21150155386 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21486384 竜谷 "形態事項 /5冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄䟽文義要抄/その他の標題 /異なりアクセスタイトル:三論玄疏文義要抄/その他の標題 /その他のタイトル:文義要/ /記者は苐10巻末による /巻頭書名: 苐5:三論玄䟽文義要抄 /巻末書名: 文義要 /題簽による巻次表記: 苐1,2:一. 苐3,4:二. 苐5,6:三. 苐7,8:四. 苐9,14:五 /写本" 2017/8/23 239700 2299 三論玄疏文義要 024.92/321-W/1 資料ID:21250065152 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21512074 竜谷 "形態事項 /10冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄䟽文義要抄/サンロン ゲンショ モンギヨウ ショウ /その他の標題 /その他のタイトル:文義要/モンギヨウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論文義要/その他の標題 /異なりアクセスタイトル:三論玄疏文義要抄 /記者は第10の巻末による /巻頭書名: 第5:三論玄䟽文義要抄 /巻末書名: 第1, 2, 4-10:文義要. 第3:三論文義要 /第9巻末に「東大寺大喜院」とあり /第10本文後に「口傳血脉」あり /江戸後期に書写されたものか /朱印記: 「緑山學寮/寥廓堂什本/潮禪臧印」.「宗□窟臧書記」.「尾島氏圖書記」.「(無量山)令法久住/學頭附藏本/□樂群生」 (□は不明)" 2017/8/23 239800 2299 三論玄疏文義要 写本 江戸後期写か 龍谷大学 024.92/321-W/2 資料ID:21250065163 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21512074 竜谷 "形態事項 /10冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄䟽文義要抄/サンロン ゲンショ モンギヨウ ショウ /その他の標題 /その他のタイトル:文義要/モンギヨウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論文義要/その他の標題 /異なりアクセスタイトル:三論玄疏文義要抄 /記者は第10の巻末による /巻頭書名: 第5:三論玄䟽文義要抄 /巻末書名: 第1, 2, 4-10:文義要. 第3:三論文義要 /10巻末に「東大寺大喜院」" 2017/8/23 239900 2299 三論玄疏文義要 写本 江戸後期写か 龍谷大学 024.92/321-W/3 資料ID:21250065174 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21512074 竜谷 "形態事項 /10冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄䟽文義要抄/サンロン ゲンショ モンギヨウ ショウ /その他の標題 /その他のタイトル:文義要/モンギヨウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論文義要/その他の標題 /異なりアクセスタイトル:三論玄疏文義要抄 /記者は第10の巻末による /巻頭書名: 第5:三論玄䟽文義要抄 /巻末書名: 第1, 2, 4-10:文義要. 第3:三論文義要 /11巻末に「東大寺大喜院」 " 2017/8/23 240000 2299 三論玄疏文義要 写本 江戸後期写か 龍谷大学 024.92/321-W/4 資料ID:21250065185 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21512074 竜谷 "形態事項 /10冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄䟽文義要抄/サンロン ゲンショ モンギヨウ ショウ /その他の標題 /その他のタイトル:文義要/モンギヨウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論文義要/その他の標題 /異なりアクセスタイトル:三論玄疏文義要抄 /記者は第10の巻末による /巻頭書名: 第5:三論玄䟽文義要抄 /巻末書名: 第1, 2, 4-10:文義要. 第3:三論文義要 /12巻末に「東大寺大喜院」 " 2017/8/23 240100 2299 三論玄疏文義要 写本 江戸後期写か 龍谷大学 024.92/321-W/5 資料ID:21250065196 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21512074 竜谷 "形態事項 /10冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄䟽文義要抄/サンロン ゲンショ モンギヨウ ショウ /その他の標題 /その他のタイトル:文義要/モンギヨウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論文義要/その他の標題 /異なりアクセスタイトル:三論玄疏文義要抄 /記者は第10の巻末による /巻頭書名: 第5:三論玄䟽文義要抄 /巻末書名: 第1, 2, 4-10:文義要. 第3:三論文義要 /13巻末に「東大寺大喜院」" 2017/8/23 240200 2299 三論玄疏文義要 写本 江戸後期写か 龍谷大学 024.92/321-W/6 資料ID:21250065208 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21512074 竜谷 "形態事項 /10冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄䟽文義要抄/サンロン ゲンショ モンギヨウ ショウ /その他の標題 /その他のタイトル:文義要/モンギヨウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論文義要/その他の標題 /異なりアクセスタイトル:三論玄疏文義要抄 /記者は第10の巻末による /巻頭書名: 第5:三論玄䟽文義要抄 /巻末書名: 第1, 2, 4-10:文義要. 第3:三論文義要 /14巻末に「東大寺大喜院」" 2017/8/23 240300 2299 三論玄疏文義要 写本 江戸後期写か 龍谷大学 024.92/321-W/7 資料ID:21250065210 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21512074 竜谷 "形態事項 /10冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄䟽文義要抄/サンロン ゲンショ モンギヨウ ショウ /その他の標題 /その他のタイトル:文義要/モンギヨウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論文義要/その他の標題 /異なりアクセスタイトル:三論玄疏文義要抄 /記者は第10の巻末による /巻頭書名: 第5:三論玄䟽文義要抄 /巻末書名: 第1, 2, 4-10:文義要. 第3:三論文義要 /15巻末に「東大寺大喜院」" 2017/8/23 240400 2299 三論玄疏文義要 写本 江戸後期写か 龍谷大学 024.92/321-W/8 資料ID:21250065221 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21512074 竜谷 "形態事項 /10冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄䟽文義要抄/サンロン ゲンショ モンギヨウ ショウ /その他の標題 /その他のタイトル:文義要/モンギヨウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論文義要/その他の標題 /異なりアクセスタイトル:三論玄疏文義要抄 /記者は第10の巻末による /巻頭書名: 第5:三論玄䟽文義要抄 /巻末書名: 第1, 2, 4-10:文義要. 第3:三論文義要 /16巻末に「東大寺大喜院」" 2017/8/23 240500 2299 三論玄疏文義要 写本 江戸後期写か 龍谷大学 024.92/321-W/9 資料ID:21250065232 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21512074 竜谷 "形態事項 /10冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄䟽文義要抄/サンロン ゲンショ モンギヨウ ショウ /その他の標題 /その他のタイトル:文義要/モンギヨウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論文義要/その他の標題 /異なりアクセスタイトル:三論玄疏文義要抄 /記者は第10の巻末による /巻頭書名: 第5:三論玄䟽文義要抄 /巻末書名: 第1, 2, 4-10:文義要. 第3:三論文義要 /17巻末に「東大寺大喜院」" 2017/8/23 240600 2299 三論玄疏文義要 写本 江戸後期写か 龍谷大学 024.92/321-W/10 資料ID:21250065243 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21512074 竜谷 "形態事項 /10冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄䟽文義要抄/サンロン ゲンショ モンギヨウ ショウ /その他の標題 /その他のタイトル:文義要/モンギヨウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論文義要/その他の標題 /異なりアクセスタイトル:三論玄疏文義要抄 /記者は第10の巻末による /巻頭書名: 第5:三論玄䟽文義要抄 /巻末書名: 第1, 2, 4-10:文義要. 第3:三論文義要 /18巻末に「東大寺大喜院」" 2017/8/23 240700 2299 三論玄疏文義要 写本 高野山三宝院 高野山大OPACになし 2017/8/28 240800 2299 三論玄疏文義要 写本 高野山真別処 高野山大OPACになし 2017/8/28 240900 2300 三論玄義檢幽集 写本 大谷 大谷大学貴重書データベースでヒットせず 2017/8/28 241000 2300 三論玄義檢幽集 写本 永享4写 1432 123-34 東大寺 延海 東大寺和本目録より 2017/8/28 241100 2300 三論玄義檢幽集 写本 123-35 東大寺 英訓 2017/8/28 241200 2300 三論玄義檢幽集 写本 寛永10写 1633 123-36 東大寺 実訓 2017/8/28 241300 2300 三論玄義檢幽集 版本 寛文1版 1661 大谷大学 余大318 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000318 大谷 "著者情報/澄禅 (安貞元 -徳治2) (1227 -1307) チョウゼン  Chozen  /(その他情報)澄禅(澂禅), 八坂中観, 中観/匡郭/四周子持枠/界線/無界/行格/10行20字/版心/大黒口花口魚尾/刊写情報/(刊写地):京都市五條通髙倉東へ入塩竃町第三番戸/ (刊記):文榮堂 澤田友五郎/ (成立):弘安3( 1280)/(刊写年):寛文元 (1661)/(刊写):漢文刊本/冊数/7冊/装丁/袋綴/紙数/第1冊47丁 第2冊48丁 第3冊42丁 第4冊68丁 第5冊81丁 第6冊58丁 第7冊63丁/法量/26.1cm/界高/20.3cm/外題/刷題簽/三論玄義検幽鈔/尾題/三論玄義撿幽集(第1・3・6冊), 三論玄撿幽集(第2・7冊), 三論義撿幽集(第5冊)/版心題/三論撿幽, 三論撿幽集, 三論玄鈔/序/于時弘安三年十一月二十一日於木幡南院 中/観 / 叙之云爾/奥書/(本奥書)冩本云 / 永享四年六月四日書冩之畢 擬講延海, 又冩本云 / 文明七年九月下旬比從師法印聡海相傳畢 / 安樂坊順□(第6冊)/(本奥書)冩本云 / 右玄抄七巻備撿如此矣[中略]于時弘安三年臘月日 / 謹記 龍樹門人中観(第7冊)/又云裏書者小松谷教譽 宗心/上人 所住時也即彼自筆 / 也云云自永享四年壬申子卯月中旬之比至同六月廿 / 一日首尾六十餘日一部七巻書冩之功訖 [中略] 寛文元辛丑年孟秋吉日 / 中野小左衛門梓行/旧蔵印/「眞宗大學圖書」" 2017/8/28 241400 2300 三論玄義檢幽集 版本 三論玄義撿幽集 七巻 寛文1版 1661 京都大学 日藏/既刊/186 登録番号 /RGTN: 511907 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019115 京大 文庫名等 /日蔵既刊本 /画像の有無 /画像なし /冊数 /7 /形態事項 /大 /写刊の別 /刊 /和 /寛文元年刊 2017/8/28 241500 2300 三論玄義檢幽集 版本 種智院 種智院大OPACでヒットせず 2017/8/28 241600 2300 三論玄義檢幽集 版本 大正 大正大OPACでヒットせず 2017/8/28 241700 2300 三論玄義檢幽集 版本 1 寛文1版 1661 東京大学 C40:423 資料ID:0005678933 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003205782 東大 "出版者/[京] : 中野小左衛門 /出版年/寛文元 [1661] /大きさ/7冊 ; 28cm /別書名/その他のタイトル:三論玄檢幽集/その他のタイトル:三論義檢幽集/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/第5,7の巻頭の書名: 三論玄檢幽集/第5の巻尾の書名: 三論義檢幽集/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔/刊記に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/印記: 「河野」,「西山藏書」" 東大HPには西山五郎本とある 2017/8/29 241800 2300 三論玄義檢幽集 版本 2 寛文1版 1661 東京大学 C40:423 資料ID:0005678941 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003205782 東大 "出版者/[京] : 中野小左衛門 /出版年/寛文元 [1661] /大きさ/7冊 ; 28cm /別書名/その他のタイトル:三論玄檢幽集/その他のタイトル:三論義檢幽集/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/第5,7の巻頭の書名: 三論玄檢幽集/第5の巻尾の書名: 三論義檢幽集/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔/刊記に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/印記: 「河野」,「西山藏書」" 東大HPには西山五郎本とある。OPAC直接参照できず 2019/3/14 241900 2300 三論玄義檢幽集 版本 3 寛文1版 1661 東京大学 C40:423 資料ID:0005678958 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003205782 東大 "出版者/[京] : 中野小左衛門 /出版年/寛文元 [1661] /大きさ/7冊 ; 28cm /別書名/その他のタイトル:三論玄檢幽集/その他のタイトル:三論義檢幽集/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/第5,7の巻頭の書名: 三論玄檢幽集/第5の巻尾の書名: 三論義檢幽集/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔/刊記に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/印記: 「河野」,「西山藏書」" 東大HPには西山五郎本とある。OPAC直接参照できず 2019/3/14 242000 2300 三論玄義檢幽集 版本 4 寛文1版 1661 東京大学 C40:423 資料ID:0005678966 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003205782 東大 "出版者/[京] : 中野小左衛門 /出版年/寛文元 [1661] /大きさ/7冊 ; 28cm /別書名/その他のタイトル:三論玄檢幽集/その他のタイトル:三論義檢幽集/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/第5,7の巻頭の書名: 三論玄檢幽集/第5の巻尾の書名: 三論義檢幽集/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔/刊記に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/印記: 「河野」,「西山藏書」" 東大HPには西山五郎本とある。OPAC直接参照できず 2019/3/14 242100 2300 三論玄義檢幽集 版本 5 寛文1版 1661 東京大学 C40:423 資料ID:0005678974 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003205782 東大 "出版者/[京] : 中野小左衛門 /出版年/寛文元 [1661] /大きさ/7冊 ; 28cm /別書名/その他のタイトル:三論玄檢幽集/その他のタイトル:三論義檢幽集/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/第5,7の巻頭の書名: 三論玄檢幽集/第5の巻尾の書名: 三論義檢幽集/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔/刊記に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/印記: 「河野」,「西山藏書」" 東大HPには西山五郎本とある。OPAC直接参照できず 2019/3/14 242200 2300 三論玄義檢幽集 版本 6 寛文1版 1661 東京大学 C40:423 資料ID:0005678990 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003205782 東大 "出版者/[京] : 中野小左衛門 /出版年/寛文元 [1661] /大きさ/7冊 ; 28cm /別書名/その他のタイトル:三論玄檢幽集/その他のタイトル:三論義檢幽集/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/第5,7の巻頭の書名: 三論玄檢幽集/第5の巻尾の書名: 三論義檢幽集/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔/刊記に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/印記: 「河野」,「西山藏書」" 東大HPには西山五郎本とある。OPAC直接参照できず 2019/3/14 242300 2300 三論玄義檢幽集 版本 7 寛文1版 1661 東京大学 C40:423 資料ID:0005678983 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003205782 東大 "出版者/[京] : 中野小左衛門 /出版年/寛文元 [1661] /大きさ/7冊 ; 28cm /別書名/その他のタイトル:三論玄檢幽集/その他のタイトル:三論義檢幽集/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/第5,7の巻頭の書名: 三論玄檢幽集/第5の巻尾の書名: 三論義檢幽集/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔/刊記に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/印記: 「河野」,「西山藏書」" 東大HPには西山五郎本とある。OPAC直接参照できず 2019/3/14 242400 2300 三論玄義檢幽集 版本 1 寛文1版 1661 東京大学 子;釋家:宗三:5 資料ID:6403083642 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003341832 東大 "出版者/[出版地不明] : 中野小左衛門 /出版年/寛文1 [1661] /大きさ/7冊 ; 27.0×17.3cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔/その他のタイトル:三論玄檢幽集/その他のタイトル:三論義檢幽集 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/四周双辺無界10行20字注文双行, 内匡廓: 20.2×13.9cm, 双魚尾/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔/第5,第7巻頭および第7巻末の書名: 三論玄檢幽集/第5巻末の書名: 三論義檢幽集/責任表示は冒頭文中による/刊記に「寛文元辛丑年[1661]孟秋吉日/中野小左衛門梓行」とあり/訓点送仮名付/印記: 「東方文化學院圖書印」/第1冊表紙に「宿/共七」と書入れの貼付あり/黒筆の書入れあり/保存状態: 虫損, シミ多し/和綴じ, 1帙入" OPAC直接参照できず 2019/3/14 242500 2300 三論玄義檢幽集 版本 2 寛文1版 1661 東京大学 子;釋家:宗三:5 資料ID:6403083659 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003341832 東大 "出版者/[出版地不明] : 中野小左衛門 /出版年/寛文1 [1661] /大きさ/7冊 ; 27.0×17.3cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔/その他のタイトル:三論玄檢幽集/その他のタイトル:三論義檢幽集 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/四周双辺無界10行20字注文双行, 内匡廓: 20.2×13.9cm, 双魚尾/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔" OPAC直接参照できず 2019/3/14 242600 2300 三論玄義檢幽集 版本 3 寛文1版 1661 東京大学 子;釋家:宗三:5 資料ID:6403083667 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003341832 東大 "出版者/[出版地不明] : 中野小左衛門 /出版年/寛文1 [1661] /大きさ/7冊 ; 27.0×17.3cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔/その他のタイトル:三論玄檢幽集/その他のタイトル:三論義檢幽集 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/四周双辺無界10行20字注文双行, 内匡廓: 20.2×13.9cm, 双魚尾/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔" OPAC直接参照できず 2019/3/14 242700 2300 三論玄義檢幽集 版本 4 寛文1版 1661 東京大学 子;釋家:宗三:5 資料ID:6403083675 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003341832 東大 "出版者/[出版地不明] : 中野小左衛門 /出版年/寛文1 [1661] /大きさ/7冊 ; 27.0×17.3cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔/その他のタイトル:三論玄檢幽集/その他のタイトル:三論義檢幽集 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/四周双辺無界10行20字注文双行, 内匡廓: 20.2×13.9cm, 双魚尾/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔" OPAC直接参照できず 2019/3/14 242800 2300 三論玄義檢幽集 版本 5 寛文1版 1661 東京大学 子;釋家:宗三:5 資料ID:64030836483 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003341832 東大 "出版者/[出版地不明] : 中野小左衛門 /出版年/寛文1 [1661] /大きさ/7冊 ; 27.0×17.3cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔/その他のタイトル:三論玄檢幽集/その他のタイトル:三論義檢幽集 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/四周双辺無界10行20字注文双行, 内匡廓: 20.2×13.9cm, 双魚尾/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔" OPAC直接参照できず 2019/3/14 242900 2300 三論玄義檢幽集 版本 6 寛文1版 1661 東京大学 子;釋家:宗三:5 資料ID:6403083691 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003341832 東大 "出版者/[出版地不明] : 中野小左衛門 /出版年/寛文1 [1661] /大きさ/7冊 ; 27.0×17.3cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔/その他のタイトル:三論玄檢幽集/その他のタイトル:三論義檢幽集 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/四周双辺無界10行20字注文双行, 内匡廓: 20.2×13.9cm, 双魚尾/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔" OPAC直接参照できず 2019/3/14 243000 2300 三論玄義檢幽集 版本 7 寛文1版 1661 東京大学 子;釋家:宗三:5 資料ID:6403083709 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003341832 東大 "出版者/[出版地不明] : 中野小左衛門 /出版年/寛文1 [1661] /大きさ/7冊 ; 27.0×17.3cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔/その他のタイトル:三論玄檢幽集/その他のタイトル:三論義檢幽集 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/四周双辺無界10行20字注文双行, 内匡廓: 20.2×13.9cm, 双魚尾/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔" OPAC直接参照できず 2019/3/14 243100 2300 三論玄義檢幽集 版本 1 寛文1版 1661 東京大学 漢籍C:13 資料ID:4803813957 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003230347 東大 出版者/[京都] : 永田長左衛門 /出版年/[出版年不明] /大きさ/7冊 ; 26.2×18.5cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/責任表記は刊記による/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集/大尾に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/1帙7冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 243200 2300 三論玄義檢幽集 版本 2 寛文1版 1661 東京大学 漢籍C:13 資料ID:4803813965 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003230347 東大 出版者/[京都] : 永田長左衛門 /出版年/[出版年不明] /大きさ/7冊 ; 26.2×18.5cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/責任表記は刊記による/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集/大尾に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/1帙8冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 243300 2300 三論玄義檢幽集 版本 3 寛文1版 1661 東京大学 漢籍C:13 資料ID:4803813973 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003230347 東大 出版者/[京都] : 永田長左衛門 /出版年/[出版年不明] /大きさ/7冊 ; 26.2×18.5cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/責任表記は刊記による/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集/大尾に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/1帙9冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 243400 2300 三論玄義檢幽集 版本 4 寛文1版 1661 東京大学 漢籍C:13 資料ID:4803813981 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003230347 東大 出版者/[京都] : 永田長左衛門 /出版年/[出版年不明] /大きさ/7冊 ; 26.2×18.5cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/責任表記は刊記による/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集/大尾に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/1帙10冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 243500 2300 三論玄義檢幽集 版本 5 寛文1版 1661 東京大学 漢籍C:13 資料ID:4803813999 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003230347 東大 出版者/[京都] : 永田長左衛門 /出版年/[出版年不明] /大きさ/7冊 ; 26.2×18.5cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/責任表記は刊記による/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集/大尾に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/1帙11冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 243600 2300 三論玄義檢幽集 版本 6 寛文1版 1661 東京大学 漢籍C:13 資料ID:4803814005 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003230347 東大 出版者/[京都] : 永田長左衛門 /出版年/[出版年不明] /大きさ/7冊 ; 26.2×18.5cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/責任表記は刊記による/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集/大尾に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/1帙12冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 243700 2300 三論玄義檢幽集 版本 7 寛文1版 1661 東京大学 漢籍C:13 資料ID:4803814013 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003230347 東大 出版者/[京都] : 永田長左衛門 /出版年/[出版年不明] /大きさ/7冊 ; 26.2×18.5cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/責任表記は刊記による/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集/大尾に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/1帙13冊 OPAC直接参照できず 2019/3/14 243800 2300 三論玄義檢幽集 版本 1 寛文1版 1661 東京大学 漢籍C:13 資料ID:4803814104 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003231040 東大 "出版者/[出版地不明] : 中野小左衛門 /出版年/[出版年不明] /大きさ/7冊 ; 26.2×18.5cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/責任表記は刊記による/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔/大尾に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/送り仮名付/朱墨による書入れあり/虫損あり/1帙7冊 /著者標目/澄禪 <チョウゼン> " 2017/8/29 243900 2300 三論玄義檢幽集 版本 2 寛文1版 1661 東京大学 漢籍C:13 資料ID:4803814112 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003231040 東大 "出版者/[出版地不明] : 中野小左衛門 /出版年/[出版年不明] /大きさ/7冊 ; 26.2×18.5cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/責任表記は刊記による/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔/大尾に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/送り仮名付/朱墨による書入れあり/虫損あり/1帙8冊" OPAC直接参照できず 2019/3/14 244000 2300 三論玄義檢幽集 版本 3 寛文1版 1661 東京大学 漢籍C:13 資料ID:4803814120 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003231040 東大 "出版者/[出版地不明] : 中野小左衛門 /出版年/[出版年不明] /大きさ/7冊 ; 26.2×18.5cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/責任表記は刊記による/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔/大尾に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/送り仮名付/朱墨による書入れあり/虫損あり/1帙9冊" OPAC直接参照できず 2019/3/14 244100 2300 三論玄義檢幽集 版本 4 寛文1版 1661 東京大学 漢籍C:13 資料ID:4803814138 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003231040 東大 "出版者/[出版地不明] : 中野小左衛門 /出版年/[出版年不明] /大きさ/7冊 ; 26.2×18.5cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/責任表記は刊記による/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔/大尾に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/送り仮名付/朱墨による書入れあり/虫損あり/110冊" OPAC直接参照できず 2019/3/14 244200 2300 三論玄義檢幽集 版本 5 寛文1版 1661 東京大学 漢籍C:13 資料ID:4803814146 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003231040 東大 "出版者/[出版地不明] : 中野小左衛門 /出版年/[出版年不明] /大きさ/7冊 ; 26.2×18.5cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/責任表記は刊記による/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔/大尾に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/送り仮名付/朱墨による書入れあり/虫損あり/111冊" OPAC直接参照できず 2019/3/14 244300 2300 三論玄義檢幽集 版本 6 寛文1版 1661 東京大学 漢籍C:13 資料ID:4803814153 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003231040 東大 "出版者/[出版地不明] : 中野小左衛門 /出版年/[出版年不明] /大きさ/7冊 ; 26.2×18.5cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/責任表記は刊記による/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔/大尾に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/送り仮名付/朱墨による書入れあり/虫損あり/112冊" OPAC直接参照できず 2019/3/14 244400 2300 三論玄義檢幽集 版本 7 寛文1版 1661 東京大学 漢籍C:13 資料ID:4803814161 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003231040 東大 "出版者/[出版地不明] : 中野小左衛門 /出版年/[出版年不明] /大きさ/7冊 ; 26.2×18.5cm /別書名/その他のタイトル:三論玄義檢幽鈔/その他のタイトル:三論檢幽集/その他のタイトル:三論玄鈔 /一般注記/和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成/責任表記は刊記による/題簽の書名: 三論玄義檢幽鈔/版心の書名: 三論檢幽集, 三論玄鈔/大尾に「寛文元辛丑年孟秋吉日 中野小左衛門梓行」とあり/送り仮名付/朱墨による書入れあり/虫損あり/113冊" OPAC直接参照できず 2019/3/14 244500 2300 三論玄義檢幽集 版本 1 寛文1版 1661 龍谷大学 264.1/51-W/1 資料ID:29950178164 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21090087 東洋大哲学堂 "標題および責任表示 /三論玄義〓幽集 七巻 / 中観述 /出版・頒布事項 /[出版地不明] : 中野小左衛門刊 , 寛文元(1661) /形態事項 /7冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義検幽集 /その他の標題 /表紙タイトル:三論玄義〓幽鈔 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義検幽鈔 /その他の標題 /奥付タイトル:三論義〓集 /その他の標題 /その他のタイトル:三論義検幽集 /その他の標題 /奥付タイトル:三論玄檢幽集 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄検幽集 /その他の標題 /欄外タイトル:三論檢〓集 /その他の標題 /その他のタイトル:三論検幽集 /その他の標題 /欄外タイトル:三論玄鈔 /" 東洋大図書館OPACでヒットせず 2017/8/29 244600 2300 三論玄義檢幽集 版本 2 寛文1版 1661 龍谷大学 264.1/51-W/2 資料ID:29950178175 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21090087 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義◆D12779◆幽集 七巻 / 中観述 /出版・頒布事項 /[出版地不明] : 中野小左衛門刊 , 寛文元(1661) /形態事項 /7冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義検幽集 /その他の標題 /表紙タイトル:三論玄義◆D12779◆幽鈔 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義検幽鈔 /その他の標題 /奥付タイトル:三論義◆D12780◆〓集 /その他の標題 /その他のタイトル:三論義検幽集" 2017/8/29 244700 2300 三論玄義檢幽集 版本 3 寛文1版 1661 龍谷大学 264.1/51-W/3 資料ID:29950178186 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21090087 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義◆D12779◆幽集 七巻 / 中観述 /出版・頒布事項 /[出版地不明] : 中野小左衛門刊 , 寛文元(1661) /形態事項 /7冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義検幽集 /その他の標題 /表紙タイトル:三論玄義◆D12779◆幽鈔 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義検幽鈔 /その他の標題 /奥付タイトル:三論義◆D12781◆〓集 /その他の標題 /その他のタイトル:三論義検幽集" 2017/8/29 244800 2300 三論玄義檢幽集 版本 4 寛文1版 1661 龍谷大学 264.1/51-W/4 資料ID:29950178197 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21090087 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義◆D12779◆幽集 七巻 / 中観述 /出版・頒布事項 /[出版地不明] : 中野小左衛門刊 , 寛文元(1661) /形態事項 /7冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義検幽集 /その他の標題 /表紙タイトル:三論玄義◆D12779◆幽鈔 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義検幽鈔 /その他の標題 /奥付タイトル:三論義◆D12782◆〓集 /その他の標題 /その他のタイトル:三論義検幽集" 2017/8/29 244900 2300 三論玄義檢幽集 版本 5 寛文1版 1661 龍谷大学 264.1/51-W/5 資料ID:29950178200 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21090087 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義◆D12779◆幽集 七巻 / 中観述 /出版・頒布事項 /[出版地不明] : 中野小左衛門刊 , 寛文元(1661) /形態事項 /7冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義検幽集 /その他の標題 /表紙タイトル:三論玄義◆D12779◆幽鈔 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義検幽鈔 /その他の標題 /奥付タイトル:三論義◆D12783◆〓集 /その他の標題 /その他のタイトル:三論義検幽集" 2017/8/29 245000 2300 三論玄義檢幽集 版本 6 寛文1版 1661 龍谷大学 264.1/51-W/6 資料ID:29950178211 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21090087 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義◆D12779◆幽集 七巻 / 中観述 /出版・頒布事項 /[出版地不明] : 中野小左衛門刊 , 寛文元(1661) /形態事項 /7冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義検幽集 /その他の標題 /表紙タイトル:三論玄義◆D12779◆幽鈔 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義検幽鈔 /その他の標題 /奥付タイトル:三論義◆D12784◆〓集 /その他の標題 /その他のタイトル:三論義検幽集" 2017/8/29 245100 2300 三論玄義檢幽集 版本 7 寛文1版 1661 龍谷大学 264.1/51-W/7 資料ID:29950178222 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21090087 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義◆D12779◆幽集 七巻 / 中観述 /出版・頒布事項 /[出版地不明] : 中野小左衛門刊 , 寛文元(1661) /形態事項 /7冊 ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義検幽集 /その他の標題 /表紙タイトル:三論玄義◆D12779◆幽鈔 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義検幽鈔 /その他の標題 /奥付タイトル:三論義◆D12785◆〓集 /その他の標題 /その他のタイトル:三論義検幽集" 2017/8/29 245200 2300 三論玄義檢幽集 版本 1 寛文1版 1661 龍谷大学 264.1/27-W/1 資料ID:20550031817 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21313804 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義◆D12779◆幽集 七巻 / 中観[述]/サンロン ゲンギ ケンユウ シュウ /出版・頒布事項 /[京] : 中野小左衛門刊 , 寛文元(1661) /形態事項 /7冊(帙入) ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義◆D12779◆幽鈔/サンロン ゲンギ ケンユウ ショウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論◆D12779◆幽集/サンロン ケンユウ シュウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄鈔/サンロン ゲンショウ /題簽書名: 三論玄義◆D12779◆幽鈔 /版心書名: 三論◆D12779◆幽集(第4,5の版心書名は「三論玄鈔」) /責任表示は奥書による /出版地は「近世書林板元總覽」による /書名の「◆D12779◆」の字は《てへん+僉》 /「写字台文庫」所蔵本" 2017/8/29 245300 2300 三論玄義檢幽集 版本 2 寛文1版 1661 龍谷大学 264.1/27-W/2 資料ID:20550031828 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21313804 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義◆D12779◆幽集 七巻 / 中観[述]/サンロン ゲンギ ケンユウ シュウ /出版・頒布事項 /[京] : 中野小左衛門刊 , 寛文元(1661) /形態事項 /7冊(帙入) ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義◆D12779◆幽鈔/サンロン ゲンギ ケンユウ ショウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論◆D12780◆幽集/サンロン ケンユウ シュウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄鈔/サンロン ゲンショウ" 2017/8/29 245400 2300 三論玄義檢幽集 版本 3 寛文1版 1661 龍谷大学 264.1/27-W/3 資料ID:20550031830 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21313804 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義◆D12779◆幽集 七巻 / 中観[述]/サンロン ゲンギ ケンユウ シュウ /出版・頒布事項 /[京] : 中野小左衛門刊 , 寛文元(1661) /形態事項 /7冊(帙入) ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義◆D12779◆幽鈔/サンロン ゲンギ ケンユウ ショウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論◆D12781◆幽集/サンロン ケンユウ シュウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄鈔/サンロン ゲンショウ" 2017/8/29 245500 2300 三論玄義檢幽集 版本 4 寛文1版 1661 龍谷大学 264.1/27-W/4 資料ID:20550031841 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21313804 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義◆D12779◆幽集 七巻 / 中観[述]/サンロン ゲンギ ケンユウ シュウ /出版・頒布事項 /[京] : 中野小左衛門刊 , 寛文元(1661) /形態事項 /7冊(帙入) ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義◆D12779◆幽鈔/サンロン ゲンギ ケンユウ ショウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論◆D12782◆幽集/サンロン ケンユウ シュウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄鈔/サンロン ゲンショウ" 2017/8/29 245600 2300 三論玄義檢幽集 版本 5 寛文1版 1661 龍谷大学 264.1/27-W/5 資料ID:20550031852 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21313804 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義◆D12779◆幽集 七巻 / 中観[述]/サンロン ゲンギ ケンユウ シュウ /出版・頒布事項 /[京] : 中野小左衛門刊 , 寛文元(1661) /形態事項 /7冊(帙入) ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義◆D12779◆幽鈔/サンロン ゲンギ ケンユウ ショウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論◆D12783◆幽集/サンロン ケンユウ シュウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄鈔/サンロン ゲンショウ" 2017/8/29 245700 2300 三論玄義檢幽集 版本 6 寛文1版 1661 龍谷大学 264.1/27-W/6 資料ID:20550031863 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21313804 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義◆D12779◆幽集 七巻 / 中観[述]/サンロン ゲンギ ケンユウ シュウ /出版・頒布事項 /[京] : 中野小左衛門刊 , 寛文元(1661) /形態事項 /7冊(帙入) ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義◆D12779◆幽鈔/サンロン ゲンギ ケンユウ ショウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論◆D12784◆幽集/サンロン ケンユウ シュウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄鈔/サンロン ゲンショウ" 2017/8/29 245800 2300 三論玄義檢幽集 版本 7 寛文1版 1661 龍谷大学 264.1/27-W/7 資料ID:20550031874 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21313804 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義◆D12779◆幽集 七巻 / 中観[述]/サンロン ゲンギ ケンユウ シュウ /出版・頒布事項 /[京] : 中野小左衛門刊 , 寛文元(1661) /形態事項 /7冊(帙入) ; 和 /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄義◆D12779◆幽鈔/サンロン ゲンギ ケンユウ ショウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論◆D12785◆幽集/サンロン ケンユウ シュウ /その他の標題 /その他のタイトル:三論玄鈔/サンロン ゲンショウ" 2017/8/29 245900 2300 三論玄義檢幽集 版本 大阪府 大阪府図書館OPACでヒットせず 2017/8/30 246000 2300 三論玄義檢幽集 版本 高野山三宝院 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/30 246100 2300 三論玄義檢幽集 版本 高野山持明院 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/30 246200 2300 三論玄義檢幽集 版本 高野山真別処 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/30 246300 2300 三論玄義檢幽集 版本 三論玄義検幽集 寛文1版 1661 048-0187 ― 成田 中野小左衛門 OPAC直接参照できず 2019/3/14 246400 2300 三論玄義檢幽集 活字本 永享四写東大寺蔵本 大正70 対校本に龍谷大蔵写本 2017/8/30 246500 2300 三論玄義檢幽集 活字本 永享四写本 日蔵三論宗章疏 写本情報はテキスト奥書による 2018/3/30 246600 2300 三論玄義檢幽集 活字本 仏教大系三論大義鈔 2017/8/30 246700 2301 三論玄義鈔 写本 享保20写 1735 大谷大学 余大1758 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/001758 大谷 "その他資料名/三論玄義桂宮鈔/サンロンゲンギケイグウショウ/Sanrongengikeigusho/第一目録/通行資料名/三論玄義桂宮鈔/佛書解説/責任表示/讀師貞海和尚 [述]/ /著者情報/貞海テイカイ  Teikai  /(その他情報)天台宗 /書写者情報/求法沙門釋義禪榮慶謹誌ギゼン  Gizen  /(その他情報)榮慶 /行格/13行19字/刊写情報/(成立):康永元( 1342)/(刊写年):享保20 (1735)/(刊写):漢文写本/冊数/1冊/装丁/袋綴/紙数/99丁/法量/23.4cm/外題/書題簽/三論桂宮鈔/尾題/三論玄義鈔/小口書/背に「三論桂宮鈔」とあり/奥書/應永廿三丙申五月中九日於奈良東大寺邊域駈筆記 / 願以書写為 普及於一切 我等与衆生 皆共成学文 / 享保第廿歳次乙酉初夏六日於和之長谷寺桂嶺端寮校合 / 西本模写之記猶不為全備右徒訂正与矣 / 右原本上巻終跋文也(上巻), 願以書写為 普及於一切 我等与衆生 皆共成恵矩 / 應永廿三丙申五月二十五日於奈良東大寺邊域駈筆記云云 / トマルヘキ宿ヲハ月ニアツカレテ明月ノ道行夜ノ旅人 / 享保第廿□□乙酉初夏十有一日於三神里桂嶺端寮南臨之下 / 模写斯巻記末為善本后賢加補而已 義禅房榮慶頓首 / 浮ブベキ便リトモナレ水莖ノ跡向フ人ノ無キ衆ナリトモ(中巻), 應永廿三丙申五月二十五日於奈良東大寺邊域駈筆記云云 / 願以書写為 普及於一切 我等与衆生 皆共成惠矩 / 享保第二十歳次乙酉四月十五日以两 / 本讎校模写矣然而文義□塞但非一二后 / 賢得善本點訂之耳時茲寓和之長谷寺桂 / 嶺之学寮校習斯玄之日閣笔於巳之一天 / 求法沙門釋義禪榮慶 / 謹誌(下巻)/識語/此鈔名三論玄義桂宮鈔矣所以名桂宮者貞海和尚於桂宮院講此玄義 / 故也厥院者京都太秦廣隆寺跡也斯寺本宗三論也此寺云蜂岡桂宮 / 院/備考/「大谷文庫」印なし" 2017/8/30 246800 2301 三論玄義鈔 写本 種智院 種智院大OPACでヒットせず 2017/8/30 246900 2301 三論玄義鈔 写本 大正 大正大OPACでヒットせず 2017/8/30 247000 2301 三論玄義鈔 写本 書誌ID:29127564 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127564 東洋大哲学堂 "標目書名 三論玄義抄( さんろんげんぎしょう ), 内 /記載著者名 貞海 ? /巻数 3巻 /刊写の別 写 /形態 1冊,24×16cm /書誌注記 〈形〉10行18字。 /所蔵者 東洋大哲学堂, や1左19 T5426, 古典籍" 東洋大図書館OPACでヒットせず。 2017/8/30 247100 2301 三論玄義鈔 写本 享保20写 1735 龍谷大学 264.1/13-W https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21086982 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義鈔 三巻 / 貞海 /出版・頒布事項 /[奈良] : [榮慶写] , [享保20(1735)] /形態事項 /1冊 ; 和 /その他の標題 /表紙タイトル:三論玄義桂宮鈔 /本文言語コード /日本語 /著者標目リンク /貞海 <" 2017/8/30 247200 2301 三論玄義鈔 写本 高野山金剛三昧院 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/30 247300 2301 三論玄義鈔 写本 高野山真別処 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/30 247400 2301 三論玄義鈔 写本 高野山宝寿院 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/8/30 247500 2301 三論玄義鈔 写本 応永26写 1419 真福寺 真福寺文庫撮影目録128頁所載。文献番号480-2。『真福寺善本目録』234と同内容 2017/8/30 247600 2301 三論玄義鈔 写本 不明 真福寺 真福寺文庫撮影目録347頁所載。文献番号533-6。『真福寺善本目録』533-6と同内容 2017/8/30 247700 2301 三論玄義鈔 写本 寛元1写 1789 東大寺 東大寺和本目録になし 2017/8/30 247800 2301 三論玄義鈔 写本 三康図椎尾 2017/8/31 247900 2301 三論玄義鈔 写本 大正70 2017/8/31 248000 2301 三論玄義鈔 写本 仏教体系三論大義鈔 2017/8/31 248100 2302 三論玄義誘蒙 大谷 2017/8/31 248200 2302 三論玄義誘蒙 版本 貞享3版  1686 龍谷大学 264.1/22-W 資料ID:29950177766 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21089980 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義誘蒙 三巻 / 聞證述 /出版・頒布事項 /京都 : 朋來軒刊 , 貞享3(1686) /形態事項 /1冊 ; 和 /上,中,下巻を合本 /朱印記:高輪佛教大學第弌佛教中學蔵書" 上中下合本 2017/8/31 248300 2302 三論玄義誘蒙 版本 三論玄義誘蒙 三巻 事義 三巻 書目 一巻 貞享3版  1686 龍谷大学 264.1/23-W/1 資料ID:29950177766 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21089983 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義誘蒙 三巻 事義 三巻 書目 一巻 / 聞證述 /出版・頒布事項 /京都 : 朋來軒刊 , 貞享3(1686) /形態事項 /4冊 ; 和" 2017/8/31 248400 2302 三論玄義誘蒙 版本 三論玄義誘蒙 三巻 事義 三巻 書目 一巻 1 貞享3版  1686 龍谷大学 264.1/23-W/1 資料ID:29950177777 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21089984 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義誘蒙 三巻 事義 三巻 書目 一巻 / 聞證述 /出版・頒布事項 /京都 : 朋來軒刊 , 貞享3(1686) /形態事項 /5冊 ; 和" 2017/8/31 248500 2302 三論玄義誘蒙 版本 三論玄義誘蒙 三巻 事義 三巻 書目 一巻 2 貞享3版  1686 龍谷大学 264.1/23-W/2 資料ID:29950178120 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21089985 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義誘蒙 三巻 事義 三巻 書目 一巻 / 聞證述 /出版・頒布事項 /京都 : 朋來軒刊 , 貞享3(1686) /形態事項 /6冊 ; 和" 2017/8/31 248600 2302 三論玄義誘蒙 版本 三論玄義誘蒙 三巻 事義 三巻 書目 一巻 2 貞享3版  1686 龍谷大学 264.1/23-W/2 資料ID:29950178131 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21089986 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義誘蒙 三巻 事義 三巻 書目 一巻 / 聞證述 /出版・頒布事項 /京都 : 朋來軒刊 , 貞享3(1686) /形態事項 /7冊 ; 和" 2017/8/31 248700 2302 三論玄義誘蒙 版本 三論玄義誘蒙 三巻 事義 三巻 書目 一巻 3 貞享3版  1686 龍谷大学 264.1/23-W/3 資料ID:29950177788 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21089987 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義誘蒙 三巻 事義 三巻 書目 一巻 / 聞證述 /出版・頒布事項 /京都 : 朋來軒刊 , 貞享3(1686) /形態事項 /8冊 ; 和" 2017/8/31 248800 2302 三論玄義誘蒙 版本 三論玄義誘蒙 三巻 事義 三巻 書目 一巻 3 貞享3版  1686 龍谷大学 264.1/23-W/3 資料ID:29950178142 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21089988 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義誘蒙 三巻 事義 三巻 書目 一巻 / 聞證述 /出版・頒布事項 /京都 : 朋來軒刊 , 貞享3(1686) /形態事項 /9冊 ; 和" 2017/8/31 248900 2302 三論玄義誘蒙 版本 三論玄義誘蒙 三巻 事義 三巻 書目 一巻 4 貞享3版  1686 龍谷大学 264.1/23-W/4 資料ID:29950177790 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21089989 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義誘蒙 三巻 事義 三巻 書目 一巻 / 聞證述 /出版・頒布事項 /京都 : 朋來軒刊 , 貞享3(1686) /形態事項 /10冊 ; 和" 2017/8/31 249000 2302 三論玄義誘蒙 版本 三論玄義誘蒙 三巻 事義 三巻 書目 一巻 4 貞享3版  1686 龍谷大学 264.1/23-W/4 資料ID:29950177082 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21089990 竜谷 "標題および責任表示 /三論玄義誘蒙 三巻 事義 三巻 書目 一巻 / 聞證述 /出版・頒布事項 /京都 : 朋來軒刊 , 貞享3(1686) /形態事項 /11冊 ; 和 " 2017/8/31 249100 2302 三論玄義誘蒙 版本 事義、書目 龍谷大学 264.1/55-W/1 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21366087 竜谷 "出版・頒布事項 /神京[京都] : 朋來軒刊 , 貞享3(1686) /形態事項 /4冊(帙入) ; 和 /述者は跋文中より /「写字台文庫」所蔵本" 2017/8/31 249200 2302 三論玄義誘蒙 版本 上 龍谷大学 264.1/55-W/2 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21366088 竜谷 "出版・頒布事項 /神京[京都] : 朋來軒刊 , 貞享3(1686) /形態事項 /4冊(帙入) ; 和 /述者は跋文中より /「写字台文庫」所蔵本" 2017/8/31 249300 2302 三論玄義誘蒙 版本 中 龍谷大学 264.1/55-W/3 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21366089 竜谷 "出版・頒布事項 /神京[京都] : 朋來軒刊 , 貞享3(1686) /形態事項 /4冊(帙入) ; 和 /述者は跋文中より /「写字台文庫」所蔵本" 2017/8/31 249400 2302 三論玄義誘蒙 版本 下 龍谷大学 264.1/55-W/4 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21366090 竜谷 "出版・頒布事項 /神京[京都] : 朋來軒刊 , 貞享3(1686) /形態事項 /4冊(帙入) ; 和 /述者は跋文中より /「写字台文庫」所蔵本" 2017/8/31 249500 2302 三論玄義誘蒙 高野山金剛三昧院 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/9/11 249600 2302 三論玄義誘蒙 高野山真別処 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/9/11 249700 2302 三論玄義誘蒙 大正大明福寺 大正大OPACでヒットせず 2017/9/11 249800 2302 三論玄義誘蒙 版本 貞享3版 1686 東洋大学 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127566 東洋大哲学堂 "記載著者名 聞證 述 /巻数 首1巻・3巻 /刊写の別 刊 /出版事項 井上/氏〈神京〉, 貞享3 /形態 4冊,27×19cm /書誌注記 〈形〉9行19字。〈般〉首巻は 事義補闕。 /所蔵者 東洋大哲学堂, や1中7 T5413, 古典籍" 東洋大学OPACでヒットせず。 2017/9/11 249900 2302 三論玄義誘蒙 椎和1881-38 三康図椎尾 出版地 京([京都]) /出版者 朋来軒  /出版年 貞享3.11 /ページ 3冊(合148丁) /サイズ 28cm / /注記 3巻 ; 聞證旧蔵 ; 和装本 ; 刊本 ; 『三康図書館蔵椎尾文庫目録』(冊子体目録)p45下段 /件名 仏教 -- 各宗 -- 南都六宗 -- 三論宗 ; 三論玄議 2017/9/11 250000 2302 三論玄義誘蒙 東海学園名古屋哲誠 2017/9/11 250100 2302 三論玄義誘蒙 B2 Z1/229-1 資料ID:00116383 花園大今津 "聞證述 /神京 : 京都書林丁子屋九郎右衛門, 貞享3年(1686) /形態/: 48丁 ; 26cm /注記/: 和装本" 2017/9/11 250200 2302 三論玄義誘蒙 B2 Z1/229-2 資料ID:00116384 花園大今津 "聞證述 /神京 : 京都書林丁子屋九郎右衛門, 貞享3年(1686) /形態/: 48丁 ; 27cm /注記/: 和装本" 2017/9/11 250300 2302 三論玄義誘蒙 B2 Z1/229-3 資料ID:00116385 花園大今津 "聞證述 /神京 : 京都書林丁子屋九郎右衛門, 貞享3年(1686) /形態/: 48丁 ; 28cm /注記/: 和装本" 2017/9/11 250400 2302 三論玄義誘蒙 享保20年龍谷大学蔵本 大正70 大正蔵には底本は享保20年龍大蔵本とあるが、龍大OPACでは享保20年版は確認できず。対校本は大正大蔵写本とある。 2017/9/11 250500 2302 三論玄義誘蒙 仏教体系三論大義鈔 2017/9/11 250600 2303 大乘玄問答 写本 巻1ー6 123-81 東大寺 東大寺和本目録より 2017/9/13 250700 2303 大乘玄問答 写本 巻1-9 永享8,9年写 "1436, 1437" 123-80 東大寺 永享8,9年/文明11年英祐 東大寺和本目録より 2017/9/13 250800 2303 大乘玄問答 写本 巻3 123-84 東大寺 快憲写 東大寺和本目録より 2017/9/13 250900 2303 大乘玄問答 写本 巻3,5 123-83 東大寺 訓秀写 東大寺和本目録より 2017/9/13 251000 2303 大乘玄問答 写本 巻4 123-85 東大寺 八不問答/天文12年頼賢 東大寺和本目録より 2017/9/13 251100 2303 大乘玄問答 写本 巻4 123-86 東大寺 東大寺和本目録より。詳細不明 2017/9/13 251200 2303 大乘玄問答 写本 巻4 123-87 東大寺 公賢写 東大寺和本目録より。詳細不明 2019/3/14 251300 2303 大乘玄問答 写本 巻4 123-88 東大寺 祐延写 東大寺和本目録より。詳細不明 2019/3/14 251400 2303 大乘玄問答 写本 巻5、10 永享6年写 1434 123-93 東大寺 第五巻首欠、第十巻首尾欠、 東大寺和本目録より。詳細不明 2017/9/13 251500 2303 大乘玄問答 写本 巻7 写 123-89 東大寺 興順写 東大寺和本目録より。詳細不明 2017/9/13 251600 2303 大乘玄問答 写本 巻7 123-90 東大寺 東大寺和本目録より。詳細不明 2017/9/13 251700 2303 大乘玄問答 写本 巻8 永享12年写 1440 123-92 東大寺 聴海写 東大寺和本目録より。詳細不明 2017/9/13 251800 2303 大乘玄問答 写本 巻8,9 123-91 東大寺 信藝写。快憲相伝 東大寺和本目録より。詳細不明 2017/9/13 251900 2303 大乘玄問答 写本 巻11 永禄12年写 1569 123-94 東大寺 興順写 東大寺和本目録より。詳細不明。目録には「永禄12年」とあるが123-89と同じ興順写とすると永享の誤りか。 2017/9/13 252000 2303 大乘玄問答 写本 巻12 嘉暦2年写 1327 123-95 東大寺 澄賢写 東大寺和本目録より。詳細不明。目録には「永禄12年」とあるが123-90と同じ興順写とすると永享の誤りか。 2017/9/13 252100 2303 大乘玄問答 写本 東大寺写本 大正70 永享年間 東大寺和本目録より。詳細不明。目録には「永禄12年」とあるが123-91と同じ興順写とすると永享の誤りか。 2017/9/13 252200 2304 一乘義私記 写本 明治42写 1909 大谷大学 余大1979 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/001979 大谷 "資料名/一乗義私記/資料名カナ/イチジョウギシキ/資料名ローマ字/Ichijogishiki/責任表示/東大寺禅那院珍海/ /著者情報/珍海 (寛治5 -仁平2) (1091 -1152) チンカイ  Chinkai  /(その他情報)良深, 理法房/書写者情報/真宗大學図書館シンシュウダイガク, トショカン  Shinshudaigaku, toshokan  /行格/12行24字小字2行割註あり/刊写情報/(成立):保延6( 1140)/(刊写年):明治42 (1909)/(刊写):漢文写本/冊数/1冊/装丁/五つ目綴/紙数/31丁" 2017/9/14 252300 2304 一乘義私記 写本 東大寺 東大寺和本目録になし。 2018/3/30 252400 2304 一乘義私記 活字本 明治42年写 1909 東大寺蔵本 大正70 貞和3年写 対校本は『日本大蔵経』。 2017/9/14 252500 2305 八識義章研習抄 写本 余大1972 大谷 "著者情報/珍海 (寛治5 -仁平2) (1091 -1152) チンカイ  Chinkai  /(その他情報)良深, 理法房/書写者情報/真宗大學図書館シンシュウダイガク, トショカン  Shinshudaigaku, toshokan  /行格/10行20字/刊写情報/(刊写年):明治42 (1909)/(刊写):漢文写本/冊数/3冊/装丁/五つ目綴/紙数/第1冊53丁 第2冊48丁 第3冊46丁/法量/27.1cm/外題/書題簽/八識義章研習鈔/尾題/八識義章抄, 八識義章研習抄/小口書/第1冊背に「八識義章研習鈔」とあり/奥書/(本奥書)写本云保安元年十二月廿九日刪削畢 / 去年為御堂竪義所抄云云 以此善根力 / 往生安養奉覲弥陀惠眼開明 達見佛性矣 / 珍海 生年/二十九 (第1冊)/(本奥書)元永二年月日 為記持録之, 保元[安]二年正月十五日刪削畢 珎海 (第2冊)/(本奥書)天保三年壬辰三月以東大寺龍松院藏本令写得 / 訖 / 洛東智積山中光照院察明觀惠誌 春秋三十有四 (第3冊)/本書ハ丹山文庫所藏ノ冩本ヨリ轉冩セシメタル者也 / 明治四十二年十一月 真宗大學図書館 (第3冊)/旧蔵印/「眞宗大學圖書」/内容注記/冊次表記:第1冊=上, 第2冊=中, 第3冊=下" 2017/9/14 252600 2305 八識義章研習抄 写本 東大寺 東大寺和本目録になし 2017/9/14 252700 2305 八識義章研習抄 活字本 日本大蔵経 大正70 対校本は建久八年高野山正智院蔵本とあるが『正智院聖教目録』下巻索引には載っていない 2017/9/14 252800 2305 八識義章研習抄 活字本 日本大蔵経三論宗章疏一 2017/9/14 252900 2306 三論名教抄 写本 高野山三宝院 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/9/14 253000 2306 三論名教抄 写本 高野山真別処 高野山大学図書館OPACでヒットせず 2017/9/14 253100 2306 三論名教抄 写本 写 龍谷大学 264.9/3-W/1 資料ID:29950178392 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21090117 竜谷 "標題および責任表示 /名教抄 十五巻 / 珍海述 /出版・頒布事項 /[写] : /形態事項 /3冊 ; 和 /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:三論名教鈔 /第一巻,第三〜九巻のみ /巻数,著者名は仏書解説大辞典による" 2017/9/14 253200 2306 三論名教抄 写本 写 龍谷大学 264.9/3-W/2 資料ID:29950178404 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21090118 竜谷 "標題および責任表示 /名教抄 十五巻 / 珍海述 /出版・頒布事項 /[写] : /形態事項 /4冊 ; 和 /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:三論名教鈔 /第一巻,第三〜九巻のみ /巻数,著者名は仏書解説大辞典による" 2017/9/14 253300 2306 三論名教抄 写本 写 龍谷大学 264.9/3-W/3 資料ID:29950178415 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21090119 竜谷 "標題および責任表示 /名教抄 十五巻 / 珍海述 /出版・頒布事項 /[写] : /形態事項 /5冊 ; 和 /その他の標題 /異なりアクセスタイトル:三論名教鈔 /第一巻,第三〜九巻のみ /巻数,著者名は仏書解説大辞典による" 2017/9/14 253400 2306 三論名教抄 写本 写 東大寺 東大寺和本目録になし 2017/9/20 253500 2306 三論名教抄 写本 名教抄 延宝3写 1675 三康記念図書館 椎和1881-31 ― 三康図椎尾 著者名 珍海(1091-1152)[撰] ; 周如写 出版年 延宝3.7 /ページ 1冊([66]丁) /サイズ 28cm / /注記 15巻(存巻1・2) ; 和装本 ; 写本 ; 『三康図書館蔵椎尾文庫目録』(冊子体目録)p45上段 /件名 仏教 -- 各宗 -- 南都六宗 -- 三論宗 OPAC直接参照できず 2019/3/14 253600 2306 三論名教抄 写本 名教抄 江戸期写 三康記念図書館 椎和1881-28 ― 三康図椎尾 著者名 珍海(1091-1152)[撰] ; 庸訓写 出版年 [江戸]写 /ページ 6冊(合421丁) /サイズ 26cm / /注記 15巻(巻1・2欠) ; 文明13-15写本の転写 ; 和装本 ; 写本 ; 『三康図書館蔵椎尾文庫目録』(冊子体目録)p45上段 /件名 仏教 -- 各宗 -- 南都六宗 -- 三論宗 OPAC直接参照できず 2019/3/14 253700 2306 三論名教抄 活字本 東大寺蔵本 大正70 文明13年写 2017/9/20 253800 2307 三論興縁 写本 大谷大学 余大711 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000711 大谷 著者情報/聖守 (承久元 -正応4) (1219 -1291) ショウシュ  Shoshu  /(その他情報)中道上人/行格/10行20字/刊写情報/(刊写):漢文写本/冊数/1冊/装丁/袋綴/紙数/19丁/法量/24.3cm/外題/書題簽/三論興縁/尾題/三論興縁/小口書/背に「三論興縁」とあり/奥書/建治二秊二月十二日於新禅院命他人事写畢 / 真言院僧侶沙門亮然十二夏/旧蔵印/「眞宗大學圖書」 2017/9/20 253900 2307 三論興縁 活字本 東大寺蔵本 大正70 貞享4年写 2017/9/20 254000 2307 三論興縁 活字本 建治二年写本 日本大蔵経三論宗章疏 底本情報はテキスト奥書による 2018/3/30 254100 2308 三論宗濫觴 活字本 正智院蔵古写本 大正70 大正蔵には正智院蔵本が底本とあるが、正智院聖教目録には記載なし。対校本は薬師寺蔵本とある。 2017/9/20 254200 2326 華嚴宗一乘開心論 原本 2017/12/31 254300 2326 華嚴宗一乘開心論 写本 華嚴宗一乘開心論 下本之一 京都大学 日藏/9/ケ/7 【登録番号】RGTN: 135451 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00016697 京大(一巻) 2017/12/31 254400 2326 華嚴宗一乘開心論 刊本 華嚴孔目章發悟記 廿三巻内十巻缺 零本 京都大学 日藏/既刊/140 【登録番号】RGTN: 511861 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019010 京大(零本) 書誌詳細の注記に、「華嚴宗一乘開心論ニ合綴」とある。 2017/12/31 254500 2326 華嚴宗一乘開心論 活字本 大正新脩大蔵経. 第72巻 (続諸宗部 第3).  183-D18 【全国書誌番号】51009981 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882553 <原>鎌倉時代寫高山寺藏本 大正新修大蔵経七二 2017/12/31 254600 2326 華嚴宗一乘開心論 活字本 日本大蔵経. 第74巻 (宗典部 華厳宗章疏 3) HM13-16 【全国書誌番号】74007723 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239991 日本大蔵経華厳宗章疏下 2017/12/31 254700 2326 華嚴宗一乘開心論 活字本 大日本仏教全書. 第36巻 (古宗部 7) HM5-1 【全国書誌番号】74010588 http://id.ndl.go.jp/bib/000001242854 大日本仏教全書華厳小部集 2017/12/31 254800 2327 華嚴一乘義私記 原本 2017/12/31 254900 2327 華嚴一乘義私記 活字本 大正新脩大蔵経. 第72巻 (続諸宗部 第3).  183-D18 【全国書誌番号】51009981 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882553 <原>天保十一年寫高野山正智院藏本 大正新修大蔵経七二 2017/12/31 255000 2328 華嚴宗種性義抄 原本 2017/12/31 255100 2328 華嚴宗種性義抄 写本 花嚴宗種性義抄 龍谷大学 263.2/16-W 【資料ID】29950148726 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21085997 竜谷 2017/12/31 255200 2328 華嚴宗種性義抄 写本 花嚴宗種性義抄 龍谷大学 263.2/78-W 【資料ID】21150098343 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21470402 竜谷 2017/12/31 255300 2328 華嚴宗種性義抄 活字本 大正新脩大蔵経. 第72巻 (続諸宗部 第3).  183-D18 【全国書誌番号】51009981 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882553 "<原>寛治四年寫島田乾三郎氏藏本, <甲>高野山正智院藏寫本, <乙>高野山寶龜院藏寫本" 大正新修大蔵経七二 2017/12/31 255400 2328 華嚴宗種性義抄 活字本 日本大蔵経. 第74巻 (宗典部 華厳宗章疏 3) HM13-16 【全国書誌番号】74007723 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239991 日本大蔵経華厳宗章疏下 2017/12/31 255500 2329 華嚴論草 原本 2017/12/31 255600 2329 華嚴論草 写本 五教章 / (釋)景雅作 佛教大学 旧 144.2/5 【登録番号】0000028401 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000593950 記載ナシ "一般注記に、「内容: 五教章本篇ではなく, その注釈書. 『大正新脩大蔵経』第72巻に『華嚴論草』の書名で収録」とある。" OPAC直接参照できず 2019/3/14 255700 2329 華嚴論草 活字本 大正新脩大蔵経. 第72巻 (続諸宗部 第3).  ※備考1参照 183-D18 【全国書誌番号】51009981 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882553 <原>文治五年寫東大寺藏本 大正新修大蔵経七二 2017/12/31 255800 2330 華嚴信種義 原本 ※国書総目録記載の「高山寺(自筆、一帖、重文)」がこれにあたるか?→大正大蔵経の原本も参照。 2017/12/31 255900 2330 華嚴信種義 写本 東大寺 東大寺(享保一一宗非写) 2017/12/31 256000 2330 華嚴信種義 刊本 華嚴信種義 "東洋大哲学堂, ま4左22 T5716, 古典籍" 【書誌ID】29127879 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127879 2017/12/31 256100 2330 華嚴信種義 刊本 華嚴信種義 "東海学園名古屋哲誠, 188 K, 古典籍" 【書誌ID】595277 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_595277 2017/12/31 256200 2330 華嚴信種義 写本 華嚴信種義 "花園大今津, Z1 236, 古典籍" 【書誌ID】2220851 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2220851 2017/12/31 256300 2330 華嚴信種義 版本 東洋大哲学堂 <貞享二版>東洋大哲学堂 2017/12/31 256400 2330 華嚴信種義 版本 蕐嚴信種義 貞享二年 1685 龍谷大学 024.22/36-W 【資料ID】21550007966 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21589100 <貞享二版>竜谷 2017/12/31 256500 2330 華嚴信種義 版本 華嚴信種義 京都大学 日藏/既刊/145 【登録番号】RGTN: 511866 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019016 <刊年不明>京大 2017/12/31 256600 2330 華嚴信種義 版本 華嚴信種義 早稲田大学 ハ05 02457 https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/1v0ck47/alma991009376319704032 <刊年不明>早稲田 OPAC直接参照できず 2019/3/14 256700 2330 華嚴信種義 版本 大正大学 <刊年不明>大正 ヒットせず 2017/12/31 256800 2330 華嚴信種義 版本 華厳信種義-刊年不明 成田山仏教図書館 048-0025 ― <刊年不明>成田 OPAC直接参照できず 2019/3/14 256900 2330 華嚴信種義 活字本 大日本仏教全書. 第36巻 (古宗部 7) HM5-1 【全国書誌番号】74010588 http://id.ndl.go.jp/bib/000001242854 大日本仏教全書華厳小部集 2017/12/31 257000 2330 華嚴信種義 活字本 大正新脩大蔵経. 第72巻 (続諸宗部 第3).  183-D18 【全国書誌番号】51009981 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882553 <原>高山寺藏著者自筆本 大正新修大蔵経七二 2017/12/31 257100 2330 華嚴信種義 活字本 日本大蔵経. 第74巻 (宗典部 華厳宗章疏 3) HM13-16 【全国書誌番号】74007723 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239991 日本大蔵経華厳宗章疏下 2017/12/31 257200 2331 華嚴修禪觀照入解脱門義 原本 ※国書総目録記載の「高山寺(自筆、二帖、重文)」がこれにあたるか?→大正大蔵経の原本も参照。 2017/12/31 257300 2331 華嚴修禪觀照入解脱門義 漢文写本 華嚴修禪觀照入解脱門義 二巻 大谷大学 余大1119 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/001119 大谷 2017/12/31 257400 2331 華嚴修禪觀照入解脱門義 写本 華嚴修禪觀照入解脱門義 二巻 京都大学 日藏/既刊/139 【登録番号】RGTN: 511860 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019012 京大 2017/12/31 257500 2331 華嚴修禪觀照入解脱門義 写本 華厳修禅観照入解脱門義 大倉山精神文化研究所 登録番号 110406 ― 大倉山 [承久二年] 巻首に「西山蘭若沙門高弁述」とあり OPAC直接参照できず 2019/3/14 257600 2331 華嚴修禪觀照入解脱門義 写本 前田育徳会尊経閣文庫 尊経(延慶二写二冊) 2017/12/31 257700 2331 華嚴修禪觀照入解脱門義 写本 華厳修禅観照入解脱門義 上下合本 写本-寛文11- 成田山仏教図書館 045-0326 ― ?→備考1参照 成田山仏教図書館のOPACに依ると、書名中に「寛文11」年(※さらにOPAC「出版年月日」に1671年と記載)とある。国書総目録には「成田(寛文一〇写)」とある。相違如何、要現物確認。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 257800 2331 華嚴修禪觀照入解脱門義 刊本 華厳修禅観照入解脱門義 "東海学園名古屋哲誠, 188 K, 古典籍" 【書誌ID】595335 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_595335 2017/12/31 257900 2331 華嚴修禪觀照入解脱門義 刊本 大谷大学 大谷 ヒットなし 2017/12/31 258000 2331 華嚴修禪觀照入解脱門義 刊本 大正大学 大正 ヒットなし 2017/12/31 258100 2331 華嚴修禪觀照入解脱門義 刊本 華嚴修禪觀照入解◆D55061◆門義 二巻 / 高辨述 龍谷大学 263.2/17-W 【資料ID】29950176867 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21089549 竜谷 2017/12/31 258200 2331 華嚴修禪觀照入解脱門義 刊本 華嚴修禪觀照入解脱門義 2巻 / (釋)高辨述 江戸末期? 佛教大学 旧 144.2/25 【登録番号】0000005312(上巻)、2006819313(下巻) https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?reqCode=fromlist&lang=0&amode=11&bibid=1000593995&opkey=B157873762525889&start=1&totalnum=2&listnum=0&place=&list_disp=20&list_sort=0&cmode=0&chk_st=0&check=00 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 258300 2331 華嚴修禪觀照入解脱門義 刊本(坂本文庫和装本) 華厳修禅観照入解脱門義 身延山大学 【登録番号】30035296 ― 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 258400 2331 華嚴修禪觀照入解脱門義 活字本 大日本仏教全書. 第36巻 (古宗部 7) HM5-1 【全国書誌番号】74010588 http://id.ndl.go.jp/bib/000001242854 大日本仏教全書華厳小部集 2017/12/31 258500 2331 華嚴修禪觀照入解脱門義 活字本 大正新脩大蔵経. 第72巻 (続諸宗部 第3).  183-D18 【全国書誌番号】51009981 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882553 <原>高山寺藏著者自筆本 大正新修大蔵経七二 2017/12/31 258600 2331 華嚴修禪觀照入解脱門義 活字本 日本大蔵経. 第74巻 (宗典部 華厳宗章疏 3) HM13-16 【全国書誌番号】74007723 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239991 日本大蔵経華厳宗章疏下 2017/12/31 258700 2332 華嚴佛光三昧觀祕寶藏 原本 ※大正大蔵経原本参照。 2017/12/31 258800 2332 華嚴佛光三昧觀祕寶藏 写本 金沢文庫 金沢文庫(二巻二冊) 2017/12/31 258900 2332 華嚴佛光三昧觀祕寶藏 写本 金沢文庫 金沢文庫(巻上一冊) 2017/12/31 259000 2332 華嚴佛光三昧觀祕寶藏 写本 高野山金剛三昧院 高野山金剛三昧院(寛延四智定写) 2017/12/31 259100 2332 華嚴佛光三昧觀祕寶藏 写本 華嚴佛光三昧觀秘寳藏 "三康図椎尾, 椎和 一八八一 七一, 古典籍" 【書誌ID】313804 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_313804 書誌注記に、「〈写〉慶安3年写本の転写。」とある。 2017/12/31 259200 2332 華嚴佛光三昧觀祕寶藏 写本 蕐嚴佛光三昧觀秘寳藏 二巻附一巻 大谷大学 余大3084 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/003084 大谷(弘化二写、華厳仏光三昧観冥感伝を付す) 古典籍データベースに依ると、「(成立):承久3( 1221)/(刊写年):弘化2 (1845)/(刊写):漢文写本」とある。 2017/12/31 259300 2332 華嚴佛光三昧觀祕寶藏 写本(新写) 華嚴佛光三昧觀秘寶藏 二巻 京都大学 日藏/既刊/146 【マイクロフィルム番号】MNO: P3007 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00019017 京大(高山寺蔵本写) 書誌詳細の注記に、「原本: 京都府高山寺藏 承久三年写本」とある。 2017/12/31 259400 2332 華嚴佛光三昧觀祕寶藏 写本 花厳佛光三昧〓秘宝藏 二巻 / 高辨集 龍谷大学 207.2/18-W 【資料ID】29950106907 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21077401 竜谷(持経講式と合) 2017/12/31 259500 2332 華嚴佛光三昧觀祕寶藏 写本 龍谷大学 竜谷(二巻一冊) ヒットなし 2017/12/31 259600 2332 華嚴佛光三昧觀祕寶藏 刊本 大谷大学 <文政二版>大谷 ヒットなし 2017/12/31 259700 2332 華嚴佛光三昧觀祕寶藏 活字本 大日本仏教全書. 第36巻 (古宗部 7) HM5-1 【全国書誌番号】74010588 http://id.ndl.go.jp/bib/000001242854 大日本仏教全書華厳小部集 2017/12/31 259800 2332 華嚴佛光三昧觀祕寶藏 活字本 大正新脩大蔵経. 第72巻 (続諸宗部 第3).  183-D18 【全国書誌番号】51009981 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882553 <原>高山寺藏著者自筆本 大正新修大蔵経七二 2017/12/31 259900 2332 華嚴佛光三昧觀祕寶藏 活字本 日本大蔵経. 第74巻 (宗典部 華厳宗章疏 3) HM13-16 【全国書誌番号】74007723 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239991 日本大蔵経華厳宗章疏下 2017/12/31 260000 2333 華嚴宗香薫抄 原本 2017/12/31 260100 2333 華嚴宗香薫抄 写本 東京大学史料編纂所 東大史料(「花厳宗香薫抄第一」、東大寺蔵本写) ヒットなし 2017/12/31 260200 2333 華嚴宗香薫抄 写本 金沢文庫 金沢文庫(「華厳宗探玄記香薫抄」、二巻二冊) 2017/12/31 260300 2333 華嚴宗香薫抄 写本 大東急記念文庫 大東急(零本、乾元二写一巻) 2017/12/31 260400 2333 華嚴宗香薫抄 写本 東大寺 東大寺(第一、自筆、一帖) 2017/12/31 260500 2333 華嚴宗香薫抄 写本 東大寺 東大寺(第一、元亀三訓賢写一冊) 2017/12/31 260600 2333 華嚴宗香薫抄 写本 東大寺 東大寺(「香薫抄」、第二、一冊) 2017/12/31 260700 2333 華嚴宗香薫抄 写本 東大寺 東大寺(第二、一冊) 2017/12/31 260800 2333 華嚴宗香薫抄 写本 東大寺 東大寺(第四、浄実写一冊) 2017/12/31 260900 2333 華嚴宗香薫抄 写本 東大寺 東大寺(第五、鎌倉時代写一冊) 2017/12/31 261000 2333 華嚴宗香薫抄 写本 東大寺 東大寺(第五、貞和三頼円写一冊) 2017/12/31 261100 2333 華嚴宗香薫抄 写本 東大寺 東大寺(第六、鎌倉時代写一冊) 2017/12/31 261200 2333 華嚴宗香薫抄 写本 東大寺 東大寺(性覚写一冊) 2017/12/31 261300 2333 華嚴宗香薫抄 活字本 大正新脩大蔵経. 第72巻 (続諸宗部 第3).  183-D18 【全国書誌番号】51009981 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882553 <原>東大寺藏寫本 大正新修大蔵経七二 2017/12/31 261400 2334 華嚴宗大要抄 原本 2017/12/31 261500 2334 華嚴宗大要抄 写本 東大寺 東大寺 2017/12/31 261600 2334 華嚴宗大要抄 活字本 大正新脩大蔵経. 第72巻 (続諸宗部 第3).  183-D18 【全国書誌番号】51009981 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882553 <原>東大寺藏寫本 大正新修大蔵経七二 2017/12/31 261700 2335 華嚴宗要義 原本 2017/12/31 261800 2335 華嚴宗要義 写本 東大寺 東大寺(天文二〇浄実写) 2017/12/31 261900 2335 華嚴宗要義 活字本 "日本大蔵経. 第75巻 (宗典部 華厳宗章疏 4,天台宗顕教章疏 1)" HM13-16 【全国書誌番号】74007724 http://id.ndl.go.jp/bib/000001239992 日本大蔵経華厳宗章疏下 2017/12/31 262000 2335 華嚴宗要義 活字本 大日本仏教全書. 第36巻 (古宗部 7) HM5-1 【全国書誌番号】74010588 http://id.ndl.go.jp/bib/000001242854 大日本仏教全書華厳小部集 2017/12/31 262100 2335 華嚴宗要義 活字本 大正新脩大蔵経. 第72巻 (続諸宗部 第3).  183-D18 【全国書誌番号】51009981 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882553 "<原>康永二年寫高山寺藏本, <甲>大日本佛教全書本" 大正新修大蔵経七二 2017/12/31 262200 2335 華嚴宗要義 活字本 昭和新纂國譯大藏經. 宗典部 第8巻 (華嚴宗・法相宗・律宗・融通念佛宗・時宗聖典) HM13-J31 【全国書誌番号】21594040 http://id.ndl.go.jp/bib/000010154501 昭和新纂国訳大蔵経宗典部八 2017/12/31 262300 2335 華嚴宗要義 活字本 仏教大系 615-15 【全国書誌番号】42030678 http://id.ndl.go.jp/bib/000000547554 仏教大系華厳法界義鏡他 2017/12/31 262400 2335 華嚴宗要義 活字本 校本華厳宗要義 186-129 【全国書誌番号】40045821 http://id.ndl.go.jp/bib/000000463260 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/818924/1 華厳宗要義(明治三四) 2017/12/31 262500 2336 華嚴宗所立五教十宗大意略抄 原本 2017/12/27 262600 2336 華嚴宗所立五教十宗大意略抄 活字本 大正新脩大蔵経. 第72巻 (続諸宗部 第3).  183-D18 【全国書誌番号】51009981 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882553 "<原>高山寺藏古寫本, <甲>寛文八年寫高山寺藏本, <乙>天和二年寫高山寺藏本" 大正新修大蔵経七二 2017/12/27 262700 2337 華嚴五教章指事 原本 2017/12/27 262800 2337 華嚴五教章指事 写本 金沢文庫 金沢文庫(一冊) 2017/12/27 262900 2337 華嚴五教章指事 写本 金沢文庫 金沢文庫(二巻二冊) 2017/12/27 263000 2337 華嚴五教章指事 写本 金沢文庫 金沢文庫(二巻三冊) 2017/12/27 263100 2337 華嚴五教章指事 写本 東大寺 東大寺(元和二・三聖秀写六巻二冊) 2017/12/27 263200 2337 華嚴五教章指事 刊本 高野山金剛三昧院 高野山金剛三昧院 2017/12/27 263300 2337 華嚴五教章指事 刊本 高野山真別処 高野山真別処 2017/12/27 263400 2337 華嚴五教章指事 刊本 高野山宝城院 高野山宝城院 2017/12/27 263500 2337 華嚴五教章指事 刊本 華厳五教章指事 "大正大明福寺, 2‐9‐6, 古典籍" 【書誌ID】2781955 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2781955 2017/12/27 263600 2337 華嚴五教章指事 刊本 華嚴五教章指事 "東洋大哲学堂, ま5中22 T5743, 古典籍" 【書誌ID】29127894 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127894 2017/12/27 263700 2337 華嚴五教章指事 刊本 華厳五教章指事 "金沢大暁烏, B3.918c‐J95, 古典籍" 【書誌ID】842013 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_842013 2017/12/27 263800 2337 華嚴五教章指事 刊本 華厳五教章指事 "東海学園名古屋哲誠, 188 J 1〜6, 古典籍" 【書誌ID】594967 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_594967 2017/12/27 263900 2337 華嚴五教章指事 刊本 華厳五教章指事 "花園大今津, Z1 264‐1〜6, 古典籍" 【書誌ID】2221047 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2221047 2017/12/27 264000 2337 華嚴五教章指事 漢文刊本 華嚴五敎章指事 三巻 大谷大学 余大74 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000074 大谷 2017/12/27 264100 2337 華嚴五教章指事 刊本 華嚴五教章指事 3卷 承応四年 1655 京都大学 183.4||Z-225 【資料ID】(上本)200026354319、(上末)200026354328、(中本)200026354337、(中末)200026354346、(下本)200026354355、(下末)200026354364 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/BB04466005 京大 ※国書総目録には記載がないが、注記に「刊記に「承應第四乙未暦三月中旬中野是誰梓行」とあり」とある。 2017/12/27 264200 2337 華嚴五教章指事 刊本 華嚴五教章指事 3巻 / (日本釋)壽靈述 不明 東京大学 子;釋家:宗華:25 【登録番号】(上本)6403083089、(上末)6403083097、(中本)6403083105、(中末)6403083113、(下本)6403083121、(下末)6403083139 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003341611 東大(六巻六冊) OPAC直接参照できず 2019/3/14 264300 2337 華嚴五教章指事 刊本 華嚴五教章指事 3巻 / 壽靈述 不明 東京大学 C40:648 【登録番号】(上本)0005691886、(上末)0005691894、(中本)0005691902、(中末)0005691910、(下本)0005691928、(下末)0005691936 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003208196 記載ナシ? OPAC直接参照できず 2019/3/14 264400 2337 華嚴五教章指事 刊本 華嚴五教章指事 3卷 / 壽靈述 不明 東北大学 "乙B3-5,6/3" 【資料番号】(上本)01792916022、(上末)01792916031、(中本)01792916049、(中末)01792916057、(下本)01792916065、(下末)01792916073 https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=TT22071220 東北大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 264500 2337 華嚴五教章指事 刊本 華嚴五教章指事 三巻 / 壽靈述 不明 龍谷大学 (上本)263.1/50-W/1、(上末)263.1/50-W/2、(中本)263.1/50-W/3、(中末)263.1/50-W/4、(下本)263.1/50-W/5、(下末)263.1/50-W/6 【資料ID】(上本)29950148236、(上末)29950148247、(中本)29950148258、(中末)29950148260、(下本)29950148271、(下末)29950148282 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21085278 竜谷 書誌詳細に、「出版・頒布事項 京都 : 前川市兵衞刊」とある。 2017/12/27 264600 2337 華嚴五教章指事 刊本 華嚴五教章指事 / 壽靈述 不明 龍谷大学 (上本)263.1/48-W/1、(上末)263.1/48-W/2、(中本)263.1/48-W/3、(中末)263.1/48-W/4、(下本)263.1/48-W/5、(下末)263.1/48-W/6 【資料ID】(上本)29950176468、(上末)29950176470、(中本)29950176481、(中末)29950176492、(下本)29950176504、(下末)29950176515 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21089384 記載ナシ? "書誌詳細に、「出版・頒布事項 [出版地不明] : 村上勘兵衛 , [出版年不明]」とある。※前段のものとは別本。" 2017/12/27 264700 2337 華嚴五教章指事 刊本 華嚴五教章指事 三巻 / 壽靈述 不明 龍谷大学 (上本)263.1/49-W/1、(上末)263.1/49-W/2、(中本)263.1/49-W/3、(中末)263.1/49-W/4、(下本)263.1/49-W/5、(下末)263.1/49-W/6 【資料ID】(上本)20550035674、(上下)20550035685、(中本)20550035696、(中下)20550035708、(下本)20550035710、(下末)20550035721 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21318579 記載ナシ? ※出版者等不明 2017/12/29 264800 2337 華嚴五教章指事 刊本 華嚴五教章指事 三巻 / 壽靈述 不明 龍谷大学 (上本)263.1/170-W/1、(上末)263.1/170-W/2、(中本)263.1/170-W/3、(中末)263.1/170-W/4、(下本)263.1/170-W/5、(下末)263.1/170-W/6 【資料ID】(上本)21150016786、(上下)21150016797、(中本)21150016800、(中下)21150016811、(下本)21150016822、(下末)21150016833 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21456692 記載ナシ? "書誌詳細に、「出版・頒布事項 [京] : 村上勘兵衞刊 , [出版年不明]」とある。" 2017/12/29 264900 2337 華嚴五教章指事 刊本 華厳五教章指事 3巻6冊-刊年不明- 不明 成田山仏教図書館 048-0016 ― 成田 出版社として、「村上勘兵衛」とある。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 265000 2337 華嚴五教章指事 刊本 五教章指事 3巻6冊-刊年不明- 不明 成田山仏教図書館 048-0016-001 ― ? 出版社として、「村上勘兵衛」とある。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 265100 2337 華嚴五教章指事 刊本 "華嚴五教章指事, 3巻6冊 [大正大本] / 寿霊 [撰]" 不明 駒澤大学 MF/B14 【資料番号】BB03044029 ― 記載ナシ "一般注記に、「原本: [京都] : 村上勘兵衛, [出版年不明]/原本所蔵: 東京:大正大学図書館」とある。※ただし大正大学OPACではヒットしない。" OPAC直接参照できず 2019/3/14 265200 2337 華嚴五教章指事 刊本?→備考2参照 "華嚴五教章指事, 3巻6冊 [大正大本] / 寿霊 [撰]" ※原本は「承応四年」。 1655 駒澤大学 MF/B15 【資料番号】705051266 ― 記載ナシ "一般注記に、「原本: [京都] : 中野是誰, 承応4 [1655]/原本所蔵: 東京:大正大学図書館」とある。※ただし大正大学OPACではヒットしない。" 備考1からすると、京都大学所蔵の刊本と同本か。OPAC直接参照できず 2019/3/14 265300 2337 華嚴五教章指事 刊本 "華嚴五教章指事, 3巻6冊 [大正大本] / 寿霊 [撰]" 不明 駒澤大学 MF/B16 【資料番号】705051274 ― 記載ナシ "一般注記に、「原本: 京都 : 前川市兵衛, [出版年不明]/原本所蔵: 東京:大正大学図書館」とある。※ただし大正大学OPACではヒットしない。" OPAC直接参照できず 2019/3/14 265400 2337 華嚴五教章指事 刊本 "華嚴五教章指事, 3巻 / 寿霊述" 不明 駒澤大学 (上本)H344.3/17-1、(上末)H344.3/17-2、(中本)H344.3/17-3、(中末)H344.3/17-4、(下本)H344.3/17-5、(下末)H344.3/17-6 【資料番号】(上本)981570344、(上末)981570351、(中本)981570369、(中末)981570377、(下本)981570385、(下末)981570393 ― 記載ナシ 出版者は、「村上勘兵衛」となっている。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 265500 2337 華嚴五教章指事 刊本 "華嚴五教章指事, 3巻 / 寿霊述" 不明 駒澤大学 (上本)H344.3/18-1、(上末)H344.3/18-2、(中本)H344.3/18-3、(中末)H344.3/18-4、(下本)H344.3/18-5、(下末)H344.3/18-6 【資料番号】(上本)981570401、(上末)981570419、(中本)981570427、(中末)981570435、(下本)981570443、(下末)981570450 ― 記載ナシ 出版者等不明本。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 265600 2337 華嚴五教章指事 刊本 華嚴五教章指事 3巻 / 壽靈述 不明 佛教大学 G成願寺/78 【登録番号】(上本)0001057286、(上末)0001057294、(中本)0001057308、(中末)0001057316、(下本)0001057324、(下末)0001057332 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000474338 記載ナシ 出版者を「村上勘兵衞」とする。また出版年を「江戸前期」とするが、何に基づいているのか不明。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 265700 2337 華嚴五教章指事 刊本 華嚴五教章指事 3巻 / (釋)壽靈述 不明 佛教大学 旧 G144.2/12 【登録番号】(1)0000004855、(2)2006818988、(3)2006818996、(4)2006819003、(5)2006819011、(6)2006819020 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000593959 記載ナシ 出版者等不明本。※出版年を「江戸前期」としているが何に基づいているのか不明。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 265800 2337 華嚴五教章指事 刊本 華嚴五教章指事 不明 身延山大学 【登録番号】(上本)30035426、(上下)30035427、(中本)30035428、(中下)30035429、(下本)30035430、(下末)30035431 ― 記載ナシ 注記に、「開版:皇都 寺町通五条上ル町 書肆 前川市兵衛」とある。 OPAC直接参照できず 2019/3/14 265900 2337 華嚴五教章指事 活字本 大正新脩大蔵経. 第72巻 (続諸宗部 第3).  183-D18 【全国書誌番号】51009981 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882553 "<原>徳川時代刊大正大學藏本, <甲>建久年間高辨寫高山寺藏本, 甲本表紙裏書曰五宗録云五教指事三卷興福寺壽令造依爲大卷私分六卷云云尊勝院經藏本ハ中卷ヲ不分シテ五卷本也云云" 大正新修大蔵経七二 2017/12/30 266000 2338 華嚴五教章名目 原本 2017/12/30 266100 2338 華嚴五教章名目 写本 華厳五教章名目 "花園大今津, Z1 257, 古典籍" 【書誌ID】2221069 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2221069 書写事項に、「正応5」とある。 2017/12/30 266200 2338 華嚴五教章名目 活字本 大正新脩大蔵経. 第72巻 (続諸宗部 第3).  183-D18 【全国書誌番号】51009981 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882553 正應五年寫仁和寺藏本 大正新修大蔵経七二 2017/12/30 266300 2339 五教章通路記 原本 2017/12/30 266400 2339 五教章通路記 写本 東洋大哲学堂 東洋大哲学堂 2017/12/30 266500 2339 五教章通路記 写本 五教章通路記 "東洋大哲学堂, ま5左15 T5752, 古典籍" 【書誌ID】29127899 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127899 書誌情報の残欠に、「巻一・二欠」とある。 2017/12/30 266600 2339 五教章通路記 写本 高野山真別所 高野山真別処(明治写五二巻二五冊) 2017/12/30 266700 2339 五教章通路記 写本 大東急記念文庫 大東急(巻三九・四四、慶長元写二巻) 2017/12/30 266800 2339 五教章通路記 写本 東大寺 東大寺(元禄三浄性写) 2017/12/30 266900 2339 五教章通路記 写本 五教章通路記 "四天王寺大恩頼, 24, 古典籍" 【書誌ID】29114610 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29114610 書誌情報の残欠に、「巻第十二存」とある。また、書誌注記には、「〈形〉列帖装。〈奥〉(本奥書)「本云正安二年庚子十一月二日於法隆寺上宮天院為実円禅明房述之華厳宗沙門凝然 春秋六十有一」(奥書)「于時康永二年癸未八月十日於東大寺戒壇院長老房書写畢雖悪筆偏為興隆仏法故也」。〈伝〉表紙見返に「東大寺戒壇院」(黒印)あり」とある。 2017/12/30 267000 2339 五教章通路記 漢文写本 五教章通路記 五十二巻(存37巻) 大谷大学 余大827 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000827 大谷(零本、二一冊) ※古典籍データベースに依ると、紙数は21冊。 2017/12/30 267100 2339 五教章通路記 写本 五教章通路記 五十二巻 / 凝然述 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇冊目に対応]263.1/207-W/1、263.1/207-W/2、263.1/207-W/3、263.1/207-W/4、263.1/207-W/5、263.1/207-W/6、263.1/207-W/7、263.1/207-W/8、263.1/207-W/9、263.1/207-W/10、263.1/207-W/11、263.1/207-W/12、263.1/207-W/13、263.1/207-W/14、263.1/207-W/15、263.1/207-W/16、263.1/207-W/17、263.1/207-W/18、263.1/207-W/19、263.1/207-W/20 【資料ID】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)[1]21150087203、[2]21150087214、[3]21150087225、[4]21150087236、[5]21150087247、[6]21150087258、[7]21150087260、[8]21150087271、[9]21150087282、[10]21150087293、[11]21150087305、[12]21150087316、[13]21150087327、[14]21150087338、[15]21150087340、[16]21150087351、[17]21150087362、[18]21150087373、[19]21150087384、[20]21150087395 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21469032 竜谷(五二巻二〇冊) 書写年は寛政9年で、書誌詳細には、「書写年は20冊目巻末の「寛政九巳年入藏」による」とある。 2017/12/30 267200 2339 五教章通路記 写本 五教章通路記 52巻(存40巻) / 凝然述 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇冊目に対応]024.21/93-W/1、024.21/93-W/2、024.21/93-W/3、024.21/93-W/4、024.21/93-W/5、024.21/93-W/6、024.21/93-W/7、024.21/93-W/8、024.21/93-W/9、024.21/93-W/10、024.21/93-W/11、024.21/93-W/12、024.21/93-W/13、024.21/93-W/14、024.21/93-W/15、024.21/93-W/16、024.21/93-W/17、024.21/93-W/18、024.21/93-W/19、024.21/93-W/20、024.21/93-W/21 【資料ID】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)[1]21450041465、[2]21450041476、[3]21450041487、[4]21450041498、[5]21450041501、[6]21450041512、[7]21450041523、[8]21450041534、[9]21450041545、[10]21450041556、[11]21450041567、[12]21450041578、[13]21450041580、[14]21450041591、[15]21450041603、[16]21450041614、[17]21450041625、[18]21450041636、[19]21450041647、[20]21450041658、[21]21450041660 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21580983 記載ナシ "※存巻40(存巻: 巻第1-4, 6, 8, 10-27, 34, 38-52)、冊数21で国書総目録記載本とは別本。なお、書写年等すべて不明。" 2017/12/30 267300 2339 五教章通路記 写本 綜芸種智院大学 種智院 ヒットなし 2017/12/30 267400 2339 五教章通路記 写本 五教章通路記 52巻 (存39巻) / (釋)凝然述 佛教大学 旧 G144.2/13 【登録番号】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)[1]0000004812、[2]2006819038、[3]2006819046、[4]2006819054、[5]2006819062、[6]2006819070、[7]2006819089、[8]2006819097、[9]2006819100、[10]2006819119、[11]2006819127、[12]2006819135、[13]2006819143、[14]2006819151、[15]2006819160、[16]2006819178、[17]2006819186、[18]2006819194、[19]2006819208、[20]2006819216 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000593960 記載ナシ "元禄7年書写本。書誌詳細に、「奥書: 「元禄七年春正月廿有六日五教章開講令他捜/索通路記於本宗無求得之然洛東永觀堂義山/道□□□□解乎五教章惠以此記喜躍無窮披/□□□□□繕寫一本以為勸学院什物便後日/□□□□□遂評議課傭乎以納勸学之文庫云尓/西藏院住/同年□□□二日/隆慶」」とある。また、「欠巻: 巻第5,7,9,22,28-33,35-37」である(※次項参照)。" OPAC直接参照できず 2019/3/14 267500 2339 五教章通路記 写本 五教章通路記 52巻(存39巻) / (日本釋)凝然述 東京大学 子;釋家:宗華:23 【登録番号】(※[ 番号(=〇冊目)]後が資料ID)[1]6403082776、[2]6403082784、[3]6403082792、[4]6403082800、[5]6403082818、[6]6403082826、[7]6403082834、[8]6403082842、[9]6403082859、[10]6403082867、[11]6403082875、[12]6403082883、[13]6403082891、[14]6403082909、[15]6403082917、[16]6403082925、[17]6403082933、[18]6403082941、[19]6403082958、[20]6403082966、[21]6403082974 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003341558 記載ナシ "寛政7年書写本。書誌詳細には、「第20冊大尾に「寛政七歳次乙卯[1795]十月二日於東都淺草光圓寺以五乘院校本謄冩□畢 雲州木次西善寺誓順」とあり」とある。また、「闕: 巻第5,7,9,22,28-33,35-37」とある(※備考2も参照)。" ※存巻が、前項の元禄7年書写本と全く同じであり、おそらく元禄7年書写本を書写したものか。OPAC直接参照できず 2019/3/14 267600 2339 五教章通路記 写本 五教章通路記 全五十二巻(第一巻首、五、七、九、二十二、二十八至三十三、三十五至三十七、五十二巻缺) 京都大学 日藏/未刊/207 【登録番号】RGTN: 291966 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00018030 記載ナシ 2017/12/30 267700 2339 五教章通路記 活字本 大正新脩大蔵経. 第72巻 (続諸宗部 第3).  183-D18 【全国書誌番号】51009981 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882553 "<原>大日本佛教全書本, <甲>東大寺藏寫本, 卷首題撰號甲本闕" 大正新修大蔵経七二 2017/12/30 267800 2340 華嚴五教章問答抄 原本 2017/12/30 267900 2340 華嚴五教章問答抄 活字本 大正新脩大蔵経. 第72巻 (続諸宗部 第3).  183-D18 【全国書誌番号】51009981 http://id.ndl.go.jp/bib/000000882553 <原>東大寺藏寫本 大正新修大蔵経七二 2017/12/30 268000 2341 華嚴五教章深意鈔 原本 2018/1/29 268100 2341 華嚴五教章深意鈔 活字本 大正新脩大蔵経 第七十三巻 183-D18-T 【全国書誌番号】51007263 URL:http://id.ndl.go.jp/digimeta/3435983 <原>仁和寺藏古寫本 大正新修大蔵経七三 2018/1/29 268200 2342 華嚴五教章見聞鈔 原本 2018/1/29 268300 2342 華嚴五教章見聞鈔 写本 高野山宝城院 高野山宝城院 2018/1/29 268400 2342 華嚴五教章見聞鈔 写本 種智院大学 種智院 ヒットせず 2018/1/29 268500 2342 華嚴五教章見聞鈔 漢文写本 蕐嚴五敎章霊波聞書 【書写年】享保4年 1719 大谷大学 余大3983 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/003983 大谷(建武元写)※備考2参照 国書総目録には「建武元写」とあるが、おそらくこれは成立年の間違いであろう。大谷大本の奥書から何らかの誤認をしたものと考えられる、要現物確認。 2018/1/29 268600 2342 華嚴五教章見聞鈔 坂本文庫和装本 華厳五教章霊波聞書 天 身延山大学 【登録番号】30035268 ― 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 268700 2342 華嚴五教章見聞鈔 坂本文庫和装本 華厳五教章霊波聞書 地 身延山大学 【登録番号】30035269 ― 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 268800 2342 華嚴五教章見聞鈔 活字本 大正新脩大蔵経 第七十三巻 183-D18-T 【全国書誌番号】51007263 URL:http://id.ndl.go.jp/digimeta/3435983 <原>高野山正智院藏古寫本 大正新修大蔵経七三 2018/1/29 268900 2343 華嚴五教章不審 原本 ※大正大蔵経底本参照 2018/1/29 269000 2343 華嚴五教章不審 活字本 大正新脩大蔵経 第七十三巻 183-D18-T 【全国書誌番号】51007263 URL:http://id.ndl.go.jp/digimeta/3435983 <原>東大寺藏著者自筆本 大正新修大蔵経七三 2018/1/29 269100 2344 華嚴五教章匡眞鈔 原本 2019/3/14 269200 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 華厳一乗教分記輔宗匡真鈔 "大正大明福寺, 2‐1‐10, 古典籍" 【書誌ID】2781933 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2781933 2018/1/30 269300 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 華嚴一乗教分記輔宗匡眞鈔 "東洋大哲学堂, ま5右1 T5722〜5723, 古典籍" 【書誌ID】29127888 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127888 2018/1/30 269400 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 華厳一乗教分記輔宗匡真鈔 享保16年版 1731 "金沢大暁烏, B3.918c‐S715, 古典籍" 【書誌ID】842024 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_842024 2018/1/30 269500 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 華厳一乗教分記輔宗匡真鈔 "東海学園名古屋哲誠, 188 S 1〜10, 古典籍" 【書誌ID】594901 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_594901 2018/1/30 269600 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 華厳一乗教分記輔宗匡真鈔 享保16年版 1731 "大阪天満宮, 一五‐二四, 古典籍" 【書誌ID】508021 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_508021 2018/1/30 269700 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 華嚴五教章匡真鈔 江戸期 "津市図橋本, 橋18.3‐148〜157, 古典籍" 【書誌ID】2802622 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2802622 2018/1/30 269800 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 五教匡真鈔 享保16年版 1731 "ハーバード燕京和書, J1820‐4473, 古典籍" 【書誌ID】29160949 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29160949 2018/1/30 269900 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 高野山金剛三昧院 高野山金剛三昧院 2018/2/26 270000 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 高野山持明院 高野山持明院 2018/2/26 270100 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 成簣堂文庫(石川武美記念図書館) 茶図成簣 2018/2/26 270200 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 薬師寺 薬師寺 2018/2/26 270300 2344 華嚴五教章匡眞鈔 漢文刊本 蕐嚴一乗教分記輔宗匡眞鈔 十巻 大谷大学 余大160 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000160 <刊年不明>大谷  ←?(※備考2参照) ※OPAC上には明瞭には刊記が示されていないが、これが国書総目録記載の「〈刊年不明〉大谷」か。 2018/2/26 270400 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 大谷大学 <享保一六版>大谷 ヒットせず(※ただしOPAC上に刊記が示されていないだけである可能性もあるので、現物要確認) 2018/2/26 270500 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 蕐嚴一乘教分記輔宗匡眞鈔 十巻 京都大学 日藏/未刊/210 【登録番号】 RGTN: 291969 https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/RB00017977 <刊年不明>京都  ←?(※備考2参照) ※OPAC上には明瞭には刊記が示されていないが、これが国書総目録記載の「〈刊年不明〉京都」か。 2018/2/26 270600 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 京都大学 <享保一六版>京都 ヒットせず(※ただしOPAC上に刊記が示されていないだけである可能性もあるので、現物要確認) 2018/2/26 270700 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 綜芸種智院大学 <享保一六版>種智院 ヒットせず 2018/2/26 270800 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 大正大学 <享保一六版>大正 ヒットせず 2018/2/26 270900 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 広島大学 <享保一六版>広島大 ヒットせず 2018/2/26 271000 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 華嚴一乘教分記輔宗匡眞鈔 十巻 享保16年版 1731 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇巻目に対応]263.1/31-W/1、263.1/31-W/2、263.1/31-W/3、263.1/31-W/4、263.1/31-W/5、263.1/31-W/6、263.1/31-W/7、263.1/31-W/8、263.1/31-W/9、263.1/31-W/10 【資料ID】(※[ 番号(=〇巻目)]後が資料ID)[1]20550035264、[2]20550035275、[3]20550035286、[4]20550035297、[5]20550035300、[6]20550035311、[7]20550035322、[8]20550035333、[9]20550035344、[10]20550035355 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21317368 <享保一六版>竜谷 "出版・頒布事項に、「[出版地不明] : [出版者不明] , 享保16(1731)」とある。" 2018/2/26 271100 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 龍谷大学 <刊年不明>竜谷 ヒットせず 2018/2/26 271200 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 "華厳五教章匡真鈔 1~10,4部-享保16刊-" 享保16年版 1731 成田山仏教図書館 048-0004-001 ― <享保一六版>成田 OPAC直接参照できず 2019/3/14 271300 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 "華厳一乗教分記輔宗匡真鈔 1~9, -刊年不明-" 不明 成田山仏教図書館 チ4121-0003-001 ― 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 271400 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 華巖一乘教分記輔宗匡眞鈔 / 濬鳳潭撰 不明 東京大学 [※最後の数字が巻数に当たる]C15:223:1、C15:223:2、C15:223:3、C15:223:4、C15:223:5、C15:223:6、C15:223:7、C15:223:8、C15:223:9、C15:223:10 【登録番号】(※[ 番号(=〇巻目)]後が資料ID)[1]6470003770、[2]6401922015、[3]6401922023、[4]6401922031、[5]6401922049、[6]6401922056、[7]6401922064、[8]6401922072、[9]6401922080、[10]6401922098 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2000627853 <刊年不明>東大 OPAC直接参照できず 2019/3/14 271500 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 華嚴一乘教分記輔宗匡眞鈔(華嚴五教章匡眞鈔) 狩野文庫(東北大学) 【レコード番号】1100003354 http://www.i-repository.net/il/meta_pub/detail <刊年不明>東北大狩野 2018/2/26 271600 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 華嚴一乗教分記輔宗匡眞鈔. 卷1-10 / 鳳潭 撰 早稲田大学 https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/1v0ck47/alma991009389159704032 早大 ヒットせず 2018/2/26 271700 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 "華嚴五教章匡眞鈔, 10巻 / 鳳潭(僧濬)撰" 駒澤大学 H344.3/14-1、H344.3/14A-1、H344.3/14-2、、H344.3/14A-2、H344.3/14-3、H344.3/14A-3、H344.3/14-4、、H344.3/14A-4、H344.3/14-5、H344.3/14A-5、H344.3/26-1、H344.3/14-6、H344.3/14A-6、H344.3/26-2、H344.3/14-7、H344.3/14A-7、H344.3/26-3、H344.3/14-8、H344.3/14A-8、H344.3/26-4、H344.3/14-9、H344.3/14A-9、H344.3/26-5、H344.3/14-10、H344.3/14A-10、H344.3/26-6 【資料番号】981569767、981569866、981569775、981569874、981569783、981569882、981569791、981569890、981569809、981569908、981570674、981569817、981569916、981570682、981569825、981569924、981570690、981569833、981569932、981570708、981569841、981569940、981570716、981569858、981569957、981570724 ― 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 271800 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 華嚴一乗教分記輔宗匡眞鈔 10巻 / (釋)僧濬鳳潭撰 無年記 佛教大学 旧 144.2/8 【登録番号】(※[ 番号(=〇巻目)]後が登録番号)[1]0000004820、[2]2006818694、[3]2006818708、[4]2006818716、[5]2006818724、[6]2006818732、[7]2006818740、[8]2006818759、[9]2006818767、[10]2006818775 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000593943 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 271900 2344 華嚴五教章匡眞鈔 刊本 蕐嚴一乗教分記輔宗匡眞鈔 10卷 / (釋)僧濬鳳潭撰 享保16年版 1731 佛教大学 G極楽寺/124 【登録番号】(※[ 番号(=〇巻目)]後が登録番号)[1]0003318249、[2]0003318257、[3]0003318265、[4]0003318273、[5]0003318281、[6]0003318290、[7]0003318303、[8]0003318311、[9]0003318320、[10]0003318338 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000521086 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 272000 2344 華嚴五教章匡眞鈔 坂本文庫和装本 華厳五教章匡真鈔 身延山大学 【登録番号】30035408 ― 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 272100 2344 華嚴五教章匡眞鈔 活字本 大正新脩大蔵経 第七十三巻 183-D18-T 【全国書誌番号】51007263 http://id.ndl.go.jp/digimeta/3435983 <原>徳川時代刊本 大正新修大蔵経七三 2018/2/26 272200 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章衍祕鈔 原本 2018/3/13 272300 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章衍祕鈔 刊本 五教章衍秘鈔 明和7年版 1770 "東洋大哲学堂, ま5中17 T5742, 古典籍" 【書誌ID】29127893 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29127893 2018/3/13 272400 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 刊本 華嚴五教章衍秘鈔 "三康図椎尾, 古典籍" 【書誌ID】313882 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_313882 2018/3/13 272500 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章衍祕鈔 刊本 華厳五教章衍秘鈔 ※書誌注記に「明和7序」 1770 "東海学園名古屋哲誠, 188 F 1〜5, 古典籍" 【書誌ID】594956 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_594956 2018/3/13 272600 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章衍祕鈔 刊本 華巖五教章衍秘鈔 "萩図和漢古書, 183‐ケ4, 古典籍" 【書誌ID】29129015 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29129015 2018/3/13 272700 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章衍祕鈔 刊本 華厳五教章衍秘鈔 ※書誌注記に「明和7序」 1770 "花園大今津, Z1 268‐1〜5, 古典籍" 【書誌ID】2221003 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_2221003 2018/3/13 272800 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 刊本 華嚴五教章衍祕鈔 "東北福祉大図, 古典籍" 【書誌ID】29215376 http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_B_29215376 2018/3/13 272900 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章衍祕鈔 刊本 東洋大哲学堂 <明和七版>東洋大哲学堂 2018/3/13 273000 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章衍祕鈔 刊本 高野山真別処 <明和七版>高野山真別処 2018/3/13 273100 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章衍祕鈔 漢文刊本 蕐嚴五教章衍祕鈔 五巻 明和7年版 1770 大谷大学 余大426 http://bib.otani.ac.jp/cat/itemview.php?id=22/000426 <明和七版>大谷 2018/3/18 273200 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章衍祕鈔 刊本 京都大学 <明和七版>京都 ヒットせず 2018/3/18 273300 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章衍祕鈔 刊本 種智院大学 <明和七版>種智院 ヒットせず 2018/3/18 273400 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章衍祕鈔 刊本 蕐嚴五教章衍祕鈔 5巻 / 普寂撰 明和7年版 1770 東京大学 C40:624 【登録番号】(※[ 番号(=〇巻目)]後が登録番号)[1]0005691381、[2]0005691399、[3]0005691407、[4]0005691415、[5]0005691423 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003208017 <明和七版>東大 ※東京大学には明和七年版の刊本が3冊所蔵されている。OPAC直接参照できず 2019/3/14 273500 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章衍祕鈔 刊本 蕐嚴五教章衍祕鈔 5巻 / (釋) 普寂撰 明和7年版 1770 東京大学 C40:2445 【登録番号】(※[ 番号(=〇巻目)]後が登録番号)[1]0005752837、[2]0005752845、[3]0005752852、[4]0005752860、[5]0005752878 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003259130 <明和七版>東大 ※東京大学には明和七年版の刊本が3冊所蔵されている。OPAC直接参照できず 2019/3/14 273600 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章衍祕鈔 刊本 蕐嚴五教章衍祕鈔 5巻 / (日本釋)普寂撰 明和7年版 1770 東京大学 子;釋家:宗華:26 【登録番号】(※[ 番号(=〇巻目)]後が登録番号)[1]6403083147、[2]6403083154、[3]6403083162、[4]6403083170、[5]6403083188 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003341646 <明和七版>東大 ※東京大学には明和七年版の刊本が3冊所蔵されている。OPAC直接参照できず 2019/3/14 273700 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 刊本 華嚴五教章衍祕鈔 五巻 明和7年版 1770 龍谷大学 [“W/〇”の〇部分が〇巻目に対応]263.1/27-W/1、263.1/27-W/2、263.1/27-W/3、263.1/27-W/4、263.1/27-W/5 【資料ID】(※[ 番号(=〇巻目)]後が資料ID)[1]20550035162、[2]20550035173、[3]20550035184、[4]20550035195、[5]20550035207 https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/BB21317318 <明和七版>竜谷 内容著作注記に、「1冊目巻頭に「華嚴五教章科」を附す」とある。※その他明和7年版すべて『華厳五教章科』が付されているか(※大正蔵と同じ合冊)。 2018/3/18 273800 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章衍祕鈔 刊本 "華嚴五教章衍秘鈔, 5巻 / 普寂(道光)撰" 明和7年版 1770 駒澤大学 H344.3/5-1、H344.3/5A-1、H344.3/5B-1、H344.3/5-2、H344.3/5A-2、H344.3/5B-2、H344.3/5-3、H344.3/5A-3、H344.3/5B-3、H344.3/5-4、H344.3/5A-4、H344.3/5B-4、H344.3/5-5、H344.3/5A-5、H344.3/5B-5 【資料番号】981569460、981569510、981569569、981569478、981569528、981569577、981569486、981569536、981569585、981569494、981569544、981569593、981569502、981569551、981569601 ― 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 273900 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 刊本 華嚴五教章衍祕鈔 5巻 / (釋)普寂撰 明和7年版 1770 佛教大学 旧 144.2/6 【登録番号】(※[ 番号(=〇巻目)]後が登録番号)[1]0000004863、[2]2006813609、[3]2006813617、[4]2006813625、[5]2006813633 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000593884 記載ナシ 一般注記に、「冒頭に「華嚴五教章科」を冠す」とある。※その他明和7年版すべて『華厳五教章科』が付されているか(※大正蔵と同じ合冊)。 2018/3/18 274000 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 刊本 蕐嚴五教章衍祕鈔 5巻 / 普寂撰 明和7年版 1770 佛教大学 佛書/2174 【登録番号】(※[ 番号(=〇巻目)]後が登録番号)[1]2006604708、[2]2006604716、[3]2006604724、[4]2006604732、[5]2006604740 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000577448 記載ナシ 一般注記に、「巻末に「蕐嚴五教章科」を付す」とある。※その他明和7年版すべて『華厳五教章科』が付されているか(※大正蔵と同じ合冊)。 2018/3/18 274100 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章衍祕鈔 刊本 蕐嚴五教章衍祕鈔 5巻 / 普寂自撰 明和7年版 1770 佛教大学 [“79/〇”の〇部分が〇巻目に対応]成願寺/79/1、成願寺/79/2、成願寺/79/3、成願寺/79/4、成願寺/79/5 【登録番号】(※[ 番号(=〇巻目)]後が登録番号)[1]0001057340、[2]0001057359、[3]0001057367、[4]0001057375、[5]0001057383 https://bulib.bukkyo-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=1000474347 記載ナシ 2018/3/18 274200 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章衍祕鈔 坂本文庫和装本 華厳五教章衍秘鈔 明和7年版 1770 身延山大学 【登録番号】30035376 ― 記載ナシ OPAC直接参照できず 2019/3/14 274300 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章科 写本 東大寺 東大寺(宝永五写) 2018/3/18 274400 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章科 写本 京都大学 京都 ヒットせず 2018/3/18 274500 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 ※華嚴五教章科 写本 大正大学 大正 2018/3/18 274600 2345 華嚴五教章衍祕鈔/附:華嚴五教章科 活字本 大正新脩大蔵経 第七十三巻 183-D18-T 【全国書誌番号】51007263 URL:http://id.ndl.go.jp/digimeta/3435983 不明 大正新修大蔵経七三 2018/3/18 274700 2346 金師子章勘文 原本 2018/3/18 274800 2346 金師子章勘文 活字本 大正新脩大蔵経 第七十三巻 183-D18-T 【全国書誌番号】51007263 URL:http://id.ndl.go.jp/digimeta/3435983 <原>高山寺藏寫本 大正新修大蔵経七三 2018/3/18