INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 古代 [SAT] 古代

検索対象: すべて

-- 964 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (441 / 68064)  インド (274 / 21053)  日本仏教 (239 / 34690)  中国 (99 / 18569)  考古学 (82 / 572)  日本書紀 (68 / 812)  インド学 (59 / 1708)  仏教 (47 / 5156)  日本霊異記 (43 / 558)  インド仏教 (39 / 8063)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
神山重彦『クナーラ物語』への補注愛知学院大学人間文化研究所紀要 人間文化 通号 23 2008-09-20 111-120 (L)詳細IB:00062883-
下田正弘他者としての仏教南アジア研究 通号 22 2010-12-15 158-169(L)詳細IB:00124485-
長谷川智治山岳表現考佛教大学総合研究所紀要 通号 19 2012-03-25 67-108(R)詳細IB:00219162-
王勇ブックロードにおける闕本・草本・真本・好本論集古代東大寺の世界――『東大寺要録』を読み直す / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 14 2017-11-25 75-86(R)詳細IB:00200681-
神野恵摩羯灯古代の灯火――先史時代から近世にいたる灯明具に関する研究 通号 14 2021-03-31 21-26(L)詳細ありIB:00211953-
商海鋒「諸経の睛」花園大学国際禅学研究所論叢 通号 17 2022-03-31 241-262(R)詳細ありIB:00226898-
横地優子仏教と女神信仰の共存ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 17 2022-12-25 187-215(R)詳細IB:00246727-
藤井正人ウパニシャッドの誕生ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 17 2022-12-25 263-290(R)詳細IB:00246730-
藤井正人王座とブラフマン神ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 17 2022-12-25 111-136(R)詳細IB:00246724-
山田智輝『リグヴェーダ』における河川観ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 17 2022-12-25 37-53(R)詳細IB:00246721-
佐伯有清杜鵑の声を厠で聞けば日本古代中世の政治と文化 通号 17 1997-12-01 1-41詳細IB:00055293-
亀田修一百済の瓦・新羅の瓦佛敎藝術 通号 209 1993-07-30 103-116詳細IB:00034578-
阪本(後藤)純子出家と髪・鬚の除去奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 209 2014-03-30 334-349(L)詳細IB:00128796-
小南一郎先學を語る東方學 通号 144 2022-07-31 96-130(R)詳細IB:00239898-
中村元哲学の諸学派古代インドの宗教――インダスからガンジスまで / アジア仏教史 通号 144 1973-03-10 219-256(R)詳細IB:00140111-
中野忠明東日本のナタ彫り仏古代寺院と仏教 通号 144 1989-04-01 223-246詳細IB:00060025-
伊藤太棟札の古文書学日本社会の史的構造 古代・中世 通号 144 1997-05-01 625-651(R)詳細IB:00049096-
南真木人マガール南アジア / 講座世界の先住民族――ファースト・ピープルズの現在 通号 3 2008-03-30 262-278 (R)詳細IB:00077519-
井上薫郡寺と国分寺続日本古代史論集 通号 1 1972-07-01 585-詳細IB:00049070-
山口恵照シャモン古代インドの宗教――インダスからガンジスまで / アジア仏教史 通号 1 1973-03-10 191-217(R)詳細IB:00140110-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage